何故かブレーザーのプルャァアアって声聴くと実家のような安心感がある……。懐かしい原始人み。
ブレーザーとアーク並ぶとブレーザーすっげぇムッキムキなんだなってなる。アークの方が標準ウルトラ体型してるからな。
多分、並行同位体の紅茶好き石堂さんにはユウマがアークって事は全部察されてるよね。
この世界のザンギルさんと石堂さん仲良かったのか。コーヒー派と紅茶派だけど。
アークの世界に来たザンギルさんは最期にコーヒー飲めて良かったね……。面白いキャラだけどあくまでブレーザーとアークの世界を繋ぐキャラでいてほしい。
★
ヘタな微糖系より缶コーヒーはこのぐらい振り切った甘さの方が美味いと思う。
1年ぶりだから、フル装備で登山行ったんすよ。
思ったより暑いな?
言ったじゃん!
北風吹くからって!ニュースで言ったじゃん!
行動中は汗かくからまあの……あと昼との寒暖差がね。
ただ今回も結局登山用のフリース(防寒)とレインウェア(防風)で全部乗り切れちゃったな。念の為持ってったダウンの役目はほぼない。
いやーしかし、幕山の周回コースいかんでしょ、あれ初心者想定で出しちゃヤバい道だよ。トータルでいえば中級者じゃなくて初心者向けなのは歩いて分かったけどダメだよ。観光協会ぃー!
幕山ってのは湯河原にある山で、山肌が梅園になってんですよ。2月の梅まつりが一番有名だけど、ここクライミング出来る超クソデカ岩場があるんで、素の登山よりこっちの人の方の人口が多いじゃないかね。なので、梅園のイメージらしからぬゴツい岩が所々に鎮座してるんですよね。
もう20年くらい前になるけど、バイト先のおばちゃま達に誘われて湯河原一泊行った時にここに観光へ来た事あるんだ。その時は梅ばっか見ててここのある意味妙ちくりんな地形に全く気づかなかったわ。
で、幕山自体の標高は高尾山より僅差で低いんだけど、表高尾はどのルートも設備と道の手入れ、トイレの管理がほぼ完璧に行き届いてるだいぶ珍しい山なのでアレを基準にしてはいけない。なによりビジターセンターが頂上にある山やぞあそこ。
標高だけで他の山の難易度を測るとエラい目に遭うぜ!(実証済)
★
それにしても……藪で道がエライことになってたね。分岐実際見てビックリだよ。
手元の地図アプリもそうだけど看板が山頂指してる方向、藪で埋まってて道が無いのがシュール過ぎる。藪を踏み越えた先は薄ら暗いトトロのトンネル状態で、一旦レインウェアで上半身カバーして、抜けきるまで中腰でずっと顔庇いながら藪こぎしてたよ。
今日はいらんかなって思いながらいつも使ってるサングラス先輩がこんなに頼もしく思えるなんて……!(目の保護)
ちなみに周回コース入口は車が入れないように頑丈な鉄のストッパーが降りてるから一見立入禁止っぽく見えるけどコースとしては正式に存在してるので、なんか謎の不法侵入感を味わえるよ。
たまたまここに超プリチーな柴犬を連れたナイスミドル(近所の人)がいたから、ホントにこっちにルートあるんすかって聞いたら「こっちは何年か前から大石ヶ平分岐辺りの草がボーボーでねぇ……でも行けはするよ」って教えてくれてたので覚悟はしてたけど、いざその状態を目の前にして宇宙猫になったよ。
登山趣味の人はこの状態を見て「行ける」って判断すんのかよって。
あと当たり前だけどクマとイノシシの生息域なのと、こっちのルートとは別の頂上まで一気に登るルートの方が圧倒的に人気なので、前後無人の不明瞭な道を、クマとイノシシに怯えながら熊鈴ちゃんを頼りに踏破したよ。
まあ私より前にこのルートを出発した山岳かワンゲル部らしき生徒と顧問のグループがいたので、足跡の痕跡があるかで多少は判断できたけどさぁ…。
たまに熊鈴効果ねぇとか意見も見るけど、個人的にはアーバンベアが頻出するような場所以外はまだしないよりマシだとは思うよ。
★
とにかく藪こぎはほぼ初体験だったので、経験値としてはね、一応良かった…のか…?
夏の陣馬〜高尾縦走でめっちゃ背が伸びて前の道が見えなくなってた笹の群生地に面食らったの思い出したわ。
下山は頂上ルートの方を降りたので、丸見えの真鶴半島とクライマーが張り付いてる岩山しゅご〜いが味わえたよ。
(写真右上部にクライマー3人くらい)
こっちはこっちでジグザグ道に設定されてるけど、比較的傾斜はキツめなので私はバテそう。でもお子ちゃまも登れるので大丈夫なんでしょう。紅葉が多いので明るいし秋は目にも楽しい。
周回コース?あれは……多分分岐で他の山を縦走する用に残してんじゃねぇかな……そりゃ頂上近くは紅葉してたし、開けたところも増えたよ?
なんなんだよあの藪の道はよお……昼前なのに初めてヘッドランプ使うか頭よぎったぞ。
★
低山のメインザック、ミステリーランチのINOUTちゃんとグレゴリーのジェイドちゃんがウチにいるんだけど、やっぱりINOUTちゃんはアタックザックって性質上、タウンユースか表高尾のトレッキングまでかなぁと。
幕山行く前日まで悩んでたんだけど、安定性と言えばジェイドちゃんだからなぁ。
なお購入1年後に改良版ジェイドちゃんが出たのであった。クソが。
別に旧型ジェイドちゃんの機能だって良いし……。背負ってる時の重量感はちゃんと分散してくれるので、割と軽く感じる。今回温泉入って帰ったので、着替えとか温泉セットを余計に入れてたんだけど、それでもわりかし楽だった。
まあ、次の日は全身筋肉痛だけどな!
ストレッチしたけど1年開いてるから体力落ちてるし、下から500ぐらい登ってるからさすがになるか。
★
ところで、オールドファッションって小さいくせにゴリクソに高カロリーじゃないすか。
私オールドファッション好きなんだけど、年齢とハイカロリー天秤に掛けたらそうやすやすと食えなくなったんすよね。
でふと思ったんだけど、
山ならシャリバテ防止か、山頂のおやつ代わりに食えるんじゃね……?
と。
いつもなら保存効くからチョコ羊羹とインスタントコーヒーなんだけど、今回はオールドファッションとコーヒーにしたよ。ホントはここで昼食食べる気でいたんだけど、山頂天気が安定しないので、カロリーだけ取っとこっつって、とりあえずこれだけ。
ちなみに昼食は下山してバス待ってる間に食べたけど、タカノフーズのカレー2種類は一生売って欲しいぐらい美味い。
あれをベーグルで食べると、最後に皿をキレイにするのに無駄がほぼない。ほとんどパン屑出ないからキレイに拭けるんだよね。
行動食も含めて1000ぐらいカロリー摂った気がするけど、ちょうど今回の登山の消費カロリーも同じくらいなので(予想値)実質0カロリーだよ(ニッコリ)
あと非常食のカロリーメイト以外は全部食べきったので久しぶりの割に持ち物の適正化が上手くできたっぽい。パッキングもゴチャつかずできたし。すばら。
★
その他の写真。
今度また湯河原へ一泊旅するので、下見も兼ねて。
上のはこないだ雨の平地〜低山用に新調したサロモンちゃんだけど、早速泥まみれになったよ。靴底に詰まってた泥は公園出る前に落としたけど、表面のは家で洗わないとダメねー。
ブレーザーとアーク並ぶとブレーザーすっげぇムッキムキなんだなってなる。アークの方が標準ウルトラ体型してるからな。
多分、並行同位体の紅茶好き石堂さんにはユウマがアークって事は全部察されてるよね。
この世界のザンギルさんと石堂さん仲良かったのか。コーヒー派と紅茶派だけど。
アークの世界に来たザンギルさんは最期にコーヒー飲めて良かったね……。面白いキャラだけどあくまでブレーザーとアークの世界を繋ぐキャラでいてほしい。
★
ヘタな微糖系より缶コーヒーはこのぐらい振り切った甘さの方が美味いと思う。
1年ぶりだから、フル装備で登山行ったんすよ。
思ったより暑いな?
言ったじゃん!
北風吹くからって!ニュースで言ったじゃん!
行動中は汗かくからまあの……あと昼との寒暖差がね。
ただ今回も結局登山用のフリース(防寒)とレインウェア(防風)で全部乗り切れちゃったな。念の為持ってったダウンの役目はほぼない。
いやーしかし、幕山の周回コースいかんでしょ、あれ初心者想定で出しちゃヤバい道だよ。トータルでいえば中級者じゃなくて初心者向けなのは歩いて分かったけどダメだよ。観光協会ぃー!
幕山ってのは湯河原にある山で、山肌が梅園になってんですよ。2月の梅まつりが一番有名だけど、ここクライミング出来る超クソデカ岩場があるんで、素の登山よりこっちの人の方の人口が多いじゃないかね。なので、梅園のイメージらしからぬゴツい岩が所々に鎮座してるんですよね。
もう20年くらい前になるけど、バイト先のおばちゃま達に誘われて湯河原一泊行った時にここに観光へ来た事あるんだ。その時は梅ばっか見ててここのある意味妙ちくりんな地形に全く気づかなかったわ。
で、幕山自体の標高は高尾山より僅差で低いんだけど、表高尾はどのルートも設備と道の手入れ、トイレの管理がほぼ完璧に行き届いてるだいぶ珍しい山なのでアレを基準にしてはいけない。なによりビジターセンターが頂上にある山やぞあそこ。
標高だけで他の山の難易度を測るとエラい目に遭うぜ!(実証済)
★
それにしても……藪で道がエライことになってたね。分岐実際見てビックリだよ。
手元の地図アプリもそうだけど看板が山頂指してる方向、藪で埋まってて道が無いのがシュール過ぎる。藪を踏み越えた先は薄ら暗いトトロのトンネル状態で、一旦レインウェアで上半身カバーして、抜けきるまで中腰でずっと顔庇いながら藪こぎしてたよ。
今日はいらんかなって思いながらいつも使ってるサングラス先輩がこんなに頼もしく思えるなんて……!(目の保護)
ちなみに周回コース入口は車が入れないように頑丈な鉄のストッパーが降りてるから一見立入禁止っぽく見えるけどコースとしては正式に存在してるので、なんか謎の不法侵入感を味わえるよ。
たまたまここに超プリチーな柴犬を連れたナイスミドル(近所の人)がいたから、ホントにこっちにルートあるんすかって聞いたら「こっちは何年か前から大石ヶ平分岐辺りの草がボーボーでねぇ……でも行けはするよ」って教えてくれてたので覚悟はしてたけど、いざその状態を目の前にして宇宙猫になったよ。
登山趣味の人はこの状態を見て「行ける」って判断すんのかよって。
あと当たり前だけどクマとイノシシの生息域なのと、こっちのルートとは別の頂上まで一気に登るルートの方が圧倒的に人気なので、前後無人の不明瞭な道を、クマとイノシシに怯えながら熊鈴ちゃんを頼りに踏破したよ。
まあ私より前にこのルートを出発した山岳かワンゲル部らしき生徒と顧問のグループがいたので、足跡の痕跡があるかで多少は判断できたけどさぁ…。
たまに熊鈴効果ねぇとか意見も見るけど、個人的にはアーバンベアが頻出するような場所以外はまだしないよりマシだとは思うよ。
★
とにかく藪こぎはほぼ初体験だったので、経験値としてはね、一応良かった…のか…?
夏の陣馬〜高尾縦走でめっちゃ背が伸びて前の道が見えなくなってた笹の群生地に面食らったの思い出したわ。
下山は頂上ルートの方を降りたので、丸見えの真鶴半島とクライマーが張り付いてる岩山しゅご〜いが味わえたよ。
(写真右上部にクライマー3人くらい)
こっちはこっちでジグザグ道に設定されてるけど、比較的傾斜はキツめなので私はバテそう。でもお子ちゃまも登れるので大丈夫なんでしょう。紅葉が多いので明るいし秋は目にも楽しい。
周回コース?あれは……多分分岐で他の山を縦走する用に残してんじゃねぇかな……そりゃ頂上近くは紅葉してたし、開けたところも増えたよ?
なんなんだよあの藪の道はよお……昼前なのに初めてヘッドランプ使うか頭よぎったぞ。
★
低山のメインザック、ミステリーランチのINOUTちゃんとグレゴリーのジェイドちゃんがウチにいるんだけど、やっぱりINOUTちゃんはアタックザックって性質上、タウンユースか表高尾のトレッキングまでかなぁと。
幕山行く前日まで悩んでたんだけど、安定性と言えばジェイドちゃんだからなぁ。
なお購入1年後に改良版ジェイドちゃんが出たのであった。クソが。
別に旧型ジェイドちゃんの機能だって良いし……。背負ってる時の重量感はちゃんと分散してくれるので、割と軽く感じる。今回温泉入って帰ったので、着替えとか温泉セットを余計に入れてたんだけど、それでもわりかし楽だった。
まあ、次の日は全身筋肉痛だけどな!
ストレッチしたけど1年開いてるから体力落ちてるし、下から500ぐらい登ってるからさすがになるか。
★
ところで、オールドファッションって小さいくせにゴリクソに高カロリーじゃないすか。
私オールドファッション好きなんだけど、年齢とハイカロリー天秤に掛けたらそうやすやすと食えなくなったんすよね。
でふと思ったんだけど、
山ならシャリバテ防止か、山頂のおやつ代わりに食えるんじゃね……?
と。
いつもなら保存効くからチョコ羊羹とインスタントコーヒーなんだけど、今回はオールドファッションとコーヒーにしたよ。ホントはここで昼食食べる気でいたんだけど、山頂天気が安定しないので、カロリーだけ取っとこっつって、とりあえずこれだけ。
ちなみに昼食は下山してバス待ってる間に食べたけど、タカノフーズのカレー2種類は一生売って欲しいぐらい美味い。
あれをベーグルで食べると、最後に皿をキレイにするのに無駄がほぼない。ほとんどパン屑出ないからキレイに拭けるんだよね。
行動食も含めて1000ぐらいカロリー摂った気がするけど、ちょうど今回の登山の消費カロリーも同じくらいなので(予想値)実質0カロリーだよ(ニッコリ)
あと非常食のカロリーメイト以外は全部食べきったので久しぶりの割に持ち物の適正化が上手くできたっぽい。パッキングもゴチャつかずできたし。すばら。
★
その他の写真。
今度また湯河原へ一泊旅するので、下見も兼ねて。
上のはこないだ雨の平地〜低山用に新調したサロモンちゃんだけど、早速泥まみれになったよ。靴底に詰まってた泥は公園出る前に落としたけど、表面のは家で洗わないとダメねー。
PR