ここ最近気まぐれで出かけてたから今週は引きこもろ…。
★
すっげーどうでもいい偶然だけど、ウルヴァリン周りの時系列調べてて、ウェポンX計画から脱走後、野生のローガン一時的に保護してた夫妻の名前がダグラスとヘザーで、え?と思ったら静岡3のヘザーとお魚屋さんとたまたま名前が被ってた。
まあいうてローガンの本名ジェームズ(ジェームスじゃない)だしそのクローンはローラで……ええいややこしい!
なんで全然関係ない好きな作品で謎の名前被り起こしてんだ。
そうかぁ、多分ZEROで助けてくれた老夫婦のモデルがダグラス夫妻なんだろうな…コミック版は年取ってないけど。なんならローガンが横恋慕しかけるし。
このクソクズリはさぁ……。
★
3は隠し要素でコスチューム変えると魔法少女ヘザー31才(明らかにUFOエンドの布石みたいなコス)と露出狂探偵ダグラスのホラーコメディになっちゃうんだよな……いやコス変わるだけでイベント全く変わらんから別の意味で怖いけど。
魔法少女コスは強化するのがやや面倒くさい代わりにお魚屋さんを露出狂にする方法は簡単なのよね、2周目にコナミコマンドだけで良かったはずだから。
魔法少女のヘザービームは実用化するならセクシービームに強化するべきだけど、共通して敵がノックバックしないのがやや曲者なんだよね。クローサーみたいにでかい敵がのけぞってくれない。代わりに犬とか手羽先は当たったら無抵抗でほぼ死ぬ。
犬はありがたいけど手羽先(ナムボディ)は体当たりしてくるだけだからなぁ…手間が省けたねぐらいの感覚。逆にシリーズ通して犬のクリーチャーは基本強いんだ。素早いし攻撃力も馬鹿にならない。犬だからね。
ビームのいいところはホーミング性能かな……曲がり角にいるナースとかたまに殺してくれるから……ピストルタイプのナース、防弾チョッキなしで食らうとゴリッとライフ削られちゃうからね。金網越しに発砲されると最悪。
……。
…あれ? 何故か静岡の記事になっとる。
徒然なるままに書いてると大幅に脱線しがちでそのまま記事修正しないから……。
どちらかというとやっぱり無印をリメイクして欲しいなぁ。今の技術でどうなるのか見てみたい。で、1→3→4。
できればZERO(オリジン)の要素も1と矛盾がないように入れてもろて…。
なんやかんやトラヴィス自体はけっこう好きなキャラだしなぁ、どこかで生かして欲しいね。なんせ唯一素手でラスボス殺せる腕力の持ち主だし……。
★
すっげーどうでもいい偶然だけど、ウルヴァリン周りの時系列調べてて、ウェポンX計画から脱走後、野生のローガン一時的に保護してた夫妻の名前がダグラスとヘザーで、え?と思ったら静岡3のヘザーとお魚屋さんとたまたま名前が被ってた。
まあいうてローガンの本名ジェームズ(ジェームスじゃない)だしそのクローンはローラで……ええいややこしい!
なんで全然関係ない好きな作品で謎の名前被り起こしてんだ。
そうかぁ、多分ZEROで助けてくれた老夫婦のモデルがダグラス夫妻なんだろうな…コミック版は年取ってないけど。なんならローガンが横恋慕しかけるし。
このクソクズリはさぁ……。
★
3は隠し要素でコスチューム変えると魔法少女ヘザー31才(明らかにUFOエンドの布石みたいなコス)と露出狂探偵ダグラスのホラーコメディになっちゃうんだよな……いやコス変わるだけでイベント全く変わらんから別の意味で怖いけど。
魔法少女コスは強化するのがやや面倒くさい代わりにお魚屋さんを露出狂にする方法は簡単なのよね、2周目にコナミコマンドだけで良かったはずだから。
魔法少女のヘザービームは実用化するならセクシービームに強化するべきだけど、共通して敵がノックバックしないのがやや曲者なんだよね。クローサーみたいにでかい敵がのけぞってくれない。代わりに犬とか手羽先は当たったら無抵抗でほぼ死ぬ。
犬はありがたいけど手羽先(ナムボディ)は体当たりしてくるだけだからなぁ…手間が省けたねぐらいの感覚。逆にシリーズ通して犬のクリーチャーは基本強いんだ。素早いし攻撃力も馬鹿にならない。犬だからね。
ビームのいいところはホーミング性能かな……曲がり角にいるナースとかたまに殺してくれるから……ピストルタイプのナース、防弾チョッキなしで食らうとゴリッとライフ削られちゃうからね。金網越しに発砲されると最悪。
……。
…あれ? 何故か静岡の記事になっとる。
徒然なるままに書いてると大幅に脱線しがちでそのまま記事修正しないから……。
どちらかというとやっぱり無印をリメイクして欲しいなぁ。今の技術でどうなるのか見てみたい。で、1→3→4。
できればZERO(オリジン)の要素も1と矛盾がないように入れてもろて…。
なんやかんやトラヴィス自体はけっこう好きなキャラだしなぁ、どこかで生かして欲しいね。なんせ唯一素手でラスボス殺せる腕力の持ち主だし……。
PR
リメイク静岡2、2周目要素回収目的の難易度イージーのプレイ動画観てるんだけど、リメイク版はアクション要素が増えてるから、やっぱり苦手な人はイージーからはじめても充分そうだな…観た限りだとリメイク版のイージーが原典のノーマルに近い気がする。
でも1周目のクリア特典(だったと思う)のチェーンソーで進んでる人だから、敵の強さは正直分からん。チェーンソーはザコ敵大体一撃で死ぬしなー…。
中ボスのフレッシュリップ戦だけは露骨に難易度下がってる…!ってなった。位置固定ならほぼサンドバッグやんけこいつ。
ただリメイク版は地上に降りてくるので、そこだけ面倒かな……ラスボスもそうだけど(意匠元が近いため)、蜘蛛っぽい金属の足が増えてて移動できるようになってる。HCに似たような雰囲気の敵いなかったっけ?スカーレットか、アムニオンかな。
解像度が上がって当時のスケッチ通りの、箱状の金網の中に詰まってるなんかモゾモゾ動く袋から人体のパーツが飛び出てた悪趣味な造形がよく分かる……下部に付いてる女性の口がかなり生々しい。多分実際の声優さん(海外版)の口からモーションキャプチャー取ってるなこれ。
原典は倒すと前側に足ピーンしたまま動かなくなるんだけど、これはそうじゃないのか…うーんキモイ。
原典はアクションもリドルレベルもノーマルで行ったクチだけど、建物内をしっかり見て回りたいってなるとイージーが楽だよね…2週目以降。銃弾もいっぱい出るし。まあ三角頭がウロウロしてるエリアとかの緊張感はそのまんまなんだけどさー。殴って怯ませるぐらいしか抵抗できないからね。
あとチェーンソーの使い勝手良くなってる?振りのモーションがやや早い気がするな。ちゃんとチェーンソー構えてしばらく放ったらかしとくと雄叫び上げるジェイムスのネタ残ってて笑う。
そういや、マネキンに蜘蛛属性付けたっぽいのはちょっとキモくなってイヤだけど、ジェイムスの気配感じると「あっジェイムス来た!」みたいに所定位置からコソコソっと二足歩行で動いて物陰で家具に擬態しました!って動きがたまに丸見えになるのな。なんか可愛いぞ。
トータルはキモイのに変わりないけどな!
★
あとはアレだ、例えば原典で三角頭に突き落とされた場所のフェンスがひしゃげて残ってたり(調べると注視するようになってる)、緩衝材で覆われた隔離室とかも血のなぐり書き含め痕跡が残ってたりするのか。今回は突き落とされる場所が違うみたいだからね。
昔プレイした人だけ、繰り返してる?って訝しむという。
街の特異性と正史の終わりを考えるとあり得なくはないか。妄想の域を出ないけど。
3は明確な演出としてとメタ的な理由が同居してたけど、まあ今回はぶっちゃけリメイクだからってメタな演出だろうな。
ジェイムスには輪廻する理由がない。でも街に取り込まれたならありうるぐらいの塩梅。
★
3のモーテルん中入れるようになってるのは最初の実況動画で見かけたけど、やっぱりイースターエッグ仕込んであるか。
……人様のプレイ動画にも関わらず、あのブラウン管テレビ、リサが映り込みこんでそうでコッワ…ってなった。まあ確実にそれを想起させる為のギミックなのは分かる。あと魚屋さんのお帽子っぽいのもあったね。
魚屋さんは多分シビルみたいに巻き込まれちゃったせいで見えたタイプだよなぁ。後悔とか罪悪感はあっても、クローディアにあんな啖呵が吐けるんだし、それ自体で引き寄せられるタイプのおっちゃんじゃなさそう。
あとヴィンセントは教団の人間だけど、あいつもタチの悪い拝金利己主義一徹マンってだけで狂信者かと言われればそこまででもない感じ。ある意味では正常でもある。ただ絶対お会いしたくない。
……そういやこのモーテルの部屋、3の主要人物が全員出入りしてるのか。やだぁ。
★
最近ホラー小説読めてなかったけど、例の青山一丁目駅の本屋で懐かしさのあまり本を3冊買ってしまったうちの1冊がそうなので、早速読了した。出退勤時間で1週間以内に読めるぐらいの長さぐらいがやっぱちょうどいいな。
しばらく実話集と、家とか宿の箱物ホラーばっかり読んでたけど、久しぶりに土地がヤバい系の肝試しホラーだった。
てかはじめて買う作家のやつは大抵ジャケ買いなんで、当たり外れは分からんからね。今回の「祝山」は結構最後まで面白かったから、今度は作家買いしてみる。
アレだ、推測は立っても結局正体はハッキリしないものに追い詰められて、かろうじて助かるにしてもアレこれ何も解決してなくね?くわばらくわばらぐらいが日本ホラーの味わいだな〜。
静岡シリーズがアメリカ舞台なのにゴリゴリジャパニーズホラーみあるのって、大元の土地自体が先住民の聖地として祀られてたけど色々あって変容して、呪われた土地になって……って下地だし。で、そこに絡むカルトもちょっとキリスト系の概念とは違うっていう。
各シリーズのボスは倒しても、土地の呪いはそのまんまだから全体の解決にはなってない。悲しいね。
やはりUFO……UFOは全てを解決する(物理)
頭にアルミホイル巻かないと。
ただ、バランスがなかなか難しいよねぇ。(多分)ハッピーエンドにしても、後味が良すぎるとホラーの余韻が全部吹き飛ぶし、バッドエンドにしても露悪的にしすぎると読み返したくなくなったり、「そうはならんやろ」の心が勝って作品に集中できなくなるし。
★
MARVELも今は日本人アーティスト何人か抱えてるっぽいけど、日本舞台にしたX-MENシリーズのやつ、さすがにサイバーパンクトンチキジャパンじゃないな……。
むしろアーティストの作風で土着的な雰囲気の伝奇ホラーっぽさがある……鳥居も真っ当、風景も真っ当、交通事故に巻き込まれそうになってる絵もめっちゃ日本……しゅ、しゅごい……。
主人公が日本人ミュータントのアーマーちゃんと同じ能力みたい…というか本名も同じっぽいからリブートしつつの単独シリーズなのか?
この子のアーマー(人型のピンク色の防御壁を張れる)は主人公の守護霊(鎧武者姿)って設定らしいから、その辺もオリジンとは少し異なる趣だし。
……。
じゃあ、六本木とか歌舞伎町とか、ぶっちゃけ東京を避けて地方に行けば、MARVELのジャパンはサイバーパンクトンチキじゃないって……コト……!?
ウソだ騙されんぞ!
山口県だってカルト忍者軍団と超能力僧兵とトンチキサムライいたじゃん!!! いたじゃん!!!
地方だからって安心できない!!!
★
そういや公開された来年のMCUのラインナップ観てたら「マーベル・ゾンビーズ」あって「正気か?」ってなった。
アニメかな……?アニメなら「What if...?」で先にやってたはずだけど。
いやまあ別にいいけど……ホントに???
実写はやらんやろ、さすがに。
……やらんよね?
でも1周目のクリア特典(だったと思う)のチェーンソーで進んでる人だから、敵の強さは正直分からん。チェーンソーはザコ敵大体一撃で死ぬしなー…。
中ボスのフレッシュリップ戦だけは露骨に難易度下がってる…!ってなった。位置固定ならほぼサンドバッグやんけこいつ。
ただリメイク版は地上に降りてくるので、そこだけ面倒かな……ラスボスもそうだけど(意匠元が近いため)、蜘蛛っぽい金属の足が増えてて移動できるようになってる。HCに似たような雰囲気の敵いなかったっけ?スカーレットか、アムニオンかな。
解像度が上がって当時のスケッチ通りの、箱状の金網の中に詰まってるなんかモゾモゾ動く袋から人体のパーツが飛び出てた悪趣味な造形がよく分かる……下部に付いてる女性の口がかなり生々しい。多分実際の声優さん(海外版)の口からモーションキャプチャー取ってるなこれ。
原典は倒すと前側に足ピーンしたまま動かなくなるんだけど、これはそうじゃないのか…うーんキモイ。
原典はアクションもリドルレベルもノーマルで行ったクチだけど、建物内をしっかり見て回りたいってなるとイージーが楽だよね…2週目以降。銃弾もいっぱい出るし。まあ三角頭がウロウロしてるエリアとかの緊張感はそのまんまなんだけどさー。殴って怯ませるぐらいしか抵抗できないからね。
あとチェーンソーの使い勝手良くなってる?振りのモーションがやや早い気がするな。ちゃんとチェーンソー構えてしばらく放ったらかしとくと雄叫び上げるジェイムスのネタ残ってて笑う。
そういや、マネキンに蜘蛛属性付けたっぽいのはちょっとキモくなってイヤだけど、ジェイムスの気配感じると「あっジェイムス来た!」みたいに所定位置からコソコソっと二足歩行で動いて物陰で家具に擬態しました!って動きがたまに丸見えになるのな。なんか可愛いぞ。
トータルはキモイのに変わりないけどな!
★
あとはアレだ、例えば原典で三角頭に突き落とされた場所のフェンスがひしゃげて残ってたり(調べると注視するようになってる)、緩衝材で覆われた隔離室とかも血のなぐり書き含め痕跡が残ってたりするのか。今回は突き落とされる場所が違うみたいだからね。
昔プレイした人だけ、繰り返してる?って訝しむという。
街の特異性と正史の終わりを考えるとあり得なくはないか。妄想の域を出ないけど。
3は明確な演出としてとメタ的な理由が同居してたけど、まあ今回はぶっちゃけリメイクだからってメタな演出だろうな。
ジェイムスには輪廻する理由がない。でも街に取り込まれたならありうるぐらいの塩梅。
★
3のモーテルん中入れるようになってるのは最初の実況動画で見かけたけど、やっぱりイースターエッグ仕込んであるか。
……人様のプレイ動画にも関わらず、あのブラウン管テレビ、リサが映り込みこんでそうでコッワ…ってなった。まあ確実にそれを想起させる為のギミックなのは分かる。あと魚屋さんのお帽子っぽいのもあったね。
魚屋さんは多分シビルみたいに巻き込まれちゃったせいで見えたタイプだよなぁ。後悔とか罪悪感はあっても、クローディアにあんな啖呵が吐けるんだし、それ自体で引き寄せられるタイプのおっちゃんじゃなさそう。
あとヴィンセントは教団の人間だけど、あいつもタチの悪い拝金利己主義一徹マンってだけで狂信者かと言われればそこまででもない感じ。ある意味では正常でもある。ただ絶対お会いしたくない。
……そういやこのモーテルの部屋、3の主要人物が全員出入りしてるのか。やだぁ。
★
最近ホラー小説読めてなかったけど、例の青山一丁目駅の本屋で懐かしさのあまり本を3冊買ってしまったうちの1冊がそうなので、早速読了した。出退勤時間で1週間以内に読めるぐらいの長さぐらいがやっぱちょうどいいな。
しばらく実話集と、家とか宿の箱物ホラーばっかり読んでたけど、久しぶりに土地がヤバい系の肝試しホラーだった。
てかはじめて買う作家のやつは大抵ジャケ買いなんで、当たり外れは分からんからね。今回の「祝山」は結構最後まで面白かったから、今度は作家買いしてみる。
アレだ、推測は立っても結局正体はハッキリしないものに追い詰められて、かろうじて助かるにしてもアレこれ何も解決してなくね?くわばらくわばらぐらいが日本ホラーの味わいだな〜。
静岡シリーズがアメリカ舞台なのにゴリゴリジャパニーズホラーみあるのって、大元の土地自体が先住民の聖地として祀られてたけど色々あって変容して、呪われた土地になって……って下地だし。で、そこに絡むカルトもちょっとキリスト系の概念とは違うっていう。
各シリーズのボスは倒しても、土地の呪いはそのまんまだから全体の解決にはなってない。悲しいね。
やはりUFO……UFOは全てを解決する(物理)
頭にアルミホイル巻かないと。
ただ、バランスがなかなか難しいよねぇ。(多分)ハッピーエンドにしても、後味が良すぎるとホラーの余韻が全部吹き飛ぶし、バッドエンドにしても露悪的にしすぎると読み返したくなくなったり、「そうはならんやろ」の心が勝って作品に集中できなくなるし。
★
MARVELも今は日本人アーティスト何人か抱えてるっぽいけど、日本舞台にしたX-MENシリーズのやつ、さすがにサイバーパンクトンチキジャパンじゃないな……。
むしろアーティストの作風で土着的な雰囲気の伝奇ホラーっぽさがある……鳥居も真っ当、風景も真っ当、交通事故に巻き込まれそうになってる絵もめっちゃ日本……しゅ、しゅごい……。
主人公が日本人ミュータントのアーマーちゃんと同じ能力みたい…というか本名も同じっぽいからリブートしつつの単独シリーズなのか?
この子のアーマー(人型のピンク色の防御壁を張れる)は主人公の守護霊(鎧武者姿)って設定らしいから、その辺もオリジンとは少し異なる趣だし。
……。
じゃあ、六本木とか歌舞伎町とか、ぶっちゃけ東京を避けて地方に行けば、MARVELのジャパンはサイバーパンクトンチキじゃないって……コト……!?
ウソだ騙されんぞ!
山口県だってカルト忍者軍団と超能力僧兵とトンチキサムライいたじゃん!!! いたじゃん!!!
地方だからって安心できない!!!
★
そういや公開された来年のMCUのラインナップ観てたら「マーベル・ゾンビーズ」あって「正気か?」ってなった。
アニメかな……?アニメなら「What if...?」で先にやってたはずだけど。
いやまあ別にいいけど……ホントに???
実写はやらんやろ、さすがに。
……やらんよね?
おおうー?312号室でビデオテープ見た後に裏に入るけど、ボロボロ具合が気合入ってる……。
最終エリアは他と違って、朽ちてるほうが本来の建物の姿だからね。理由は刑務所の独房(おそらく犯人の描いた絵)で分かるけど。
ここの曲も良いんだよね……ジェイムスの憔悴しきった顔が分かるのはリメイクの良いところか。
この部屋から出ると流れるBGMがまた籠もるような音の反響というか、かなり不快なんだわ。
あと歩くようになったマンダリン、ここに配置されてたのか。ぶら下がり健康法もとい懸垂移動も健在で、頭の口から触手伸ばしてくるから3のクローサーよりは攻撃手段が多彩で、たしかにクローサーというより見た目が同じなマンダリンだなこれ。
何が嫌って、武器も重要アイテムも含めて一旦持ち物を全部手放さなきゃいけないエリアにうろついてる事だわ。これアクションレベルイージーにしたら少しマシになるのかね……ここのエリアリメイク前でもだいぶ苦手だったのに。
しかし全部思い出して312号室から出ると、配置されてたザコ敵がジェイムスの前で死んでいくのはリメイク版の方に追加された演出だよね。よりジェイムスの意思が明確になってる感じでいいな。
★
2は特に顕著なんだけど、行動中に何やったか(戦闘・回復行動含め)がEDに影響するので、割と最初はLeaveエンドになる確率が高めなんだよね。というか私がそうだったし。ただ人によっては一応正史になるアッチのEDに辿り着くっぽいから、多分死にたくないビビりなプレイヤーほどLeaveに行くパターンでは。
逆にこういうゲームに慣れてる人ほど正史EDになりやすいかも。
1週目だともう一つ行けるけど、これはどうだろうねぇ。同行者を守るように行動したりするのが条件の一つだけど、わっしゃあ自分の防御で精一杯だったんじゃ。
リメイクだと2週目以降で5つみたいだけど、元のやつは追加シナリオ版の「最期の詩」含めて3つかな。だからさらに2つ増えてるっぽい。
さすがに2週目は条件が増えたりアイテムの回収が必要だったりするけど……「いぬ」と「UFO」はまあそんな難易度高くないか。「UFO」は必須アイテムがゲーム開始の場所にあるかわりに、本来行かなくていいエリアとかに足運ぶ必要もあるからやや面倒かも。「いぬ」は鍵のある場所さえ知ってれば、後は普通にプレイ進めるだけで行けるもんね。鍵使うとこなんて312号室の隣だし。
そういや、後ろめたさはあるけど気になってED8種上げてる動画見ちゃったんだよね。
「UFO」と「いぬ」は原典の良さ残しつつ、こうアレンジしたかぁって感想。
リメイク版、オミットされた謎解きや演出も何らかの形でゲーム内に痕跡を残したりして(取っ手のない所にロウを使う謎解きとか)あーあったなーってなったりするんだけど、特にこの2つのEDは原典を逆手に取りつつ当時ほぼそのままを再現してるんで面白い。まあ「いぬ」の方は面白MAD動画みたいな映像がなくなっちゃってるのだけ残念なんだけど…。
というかこのEDのジェイムス、明らかに前回の記憶持ってんだろ。「UFO」は1と3のリメイクがないからどうすんだろうなって思ってたけど(何故かシナリオが繋がってるため)、こうアレンジすれば原典を知らなくても笑えるし、知ってたら「あ、こいつ……?!」ってなるので特に良アレンジだと思う。
あとリメイクで追加されたEDの一つを見るための必須アイテムにホワイトクロジェア追加されててギョッとした(1時点で教団が街に蔓延させて資金源にしてた麻薬PTVの材料、教団の儀式にも使うっぽい)、2の時代でもまだ持ってる奴いるのかよ!
手元にある当時の3攻略本+1〜3の解説本。当時の開発スタッフのインタビュー、クリーチャーデザインのスケッチ、劇中のメモの文面が大量に載ってるので今だと貴重な資料だよ。
この緑色の本は2周目以降にゲーム内にも出てくるアイテム「失われた記憶」。3にも病院裏のボス戦手前で別のページが読める形で置いてあるやつね。
Rebirthエンドにはこれが必須アイテムの一つなんだけど、それを示唆するサイレントヒルの伝承が少し強調される形で組み込まれてたね。多分原典だと到達条件がやや分かりにくかったらかも。アイテム集めるだけでいいとはいえね。
★
でもな〜、動画見てるだけでかなり怖いというか、探索自体はしたいけど絶対に自分でプレイしたら原典以上に怖くて進めなさそう感マシマシだな……。2ってノーマルだとそこまで敵出てこなかったんだよね、シナリオ優先だから。
敵の事よりも、探索するフィールドの至る所に怖い演出とか生理的嫌悪感を煽るような(造形はめっちゃ良くて芸術的ですらあるけど)仕掛けがモリモリだから、それで進めないんだよこのシリーズ。よくクリアできたよ当時の私。
とにかくエリアの敵を先に鏖殺してから探索してたなぁ……たまに復活するから気が抜けないけど、まだね。倒したナースが復活してた日にゃもう……あの痙攣するような動きと鳴き声キライ。
★
X-MENさ、クラコア編のラスト?になるのかな、「フォール・オブ・X」で「アンキャニィ・スパイダーマン」ってシリーズが展開されてるらしいんだけど(未邦訳)、スーツが黒と赤と差し色に青・耳が尖ってる・特徴的な手足の指・悪魔みたいな尻尾・形がめっちゃ見覚えあるV字の蜘蛛マークでえってなって、調べたら何故かナイトクローラーがスパイディになってる話らしいんだよね。多分スパイダーセンスもないしウェブシューターもないやつ。かわりにミュータント能力で瞬間移動するから糸間に合ってますだったら草。
ただスパイダーバースじゃなくて、ピーターがスパイディやってる世界だけどなんか訳アリでカートもスパイディやってるっぽくて、ひょっとして一人でクラコア(X-MEN)離れてヒーロー活動してないかこれ…?って気になるんだよな…。
詳しくは調べてないけど、クラコア編ってどうも私が苦手なタイプのシナリオっぽくてうーんてなってたんだけど(こういうのがあるのでミニシリーズ追ってる方が好き)、クラコアの現状にカートだけが「今の状況ってホントに良いのかな?」って疑問を投げかけてたらしいから、その絡みだとしたら少し希望があるというか、でも孤立無援はやだなぁ…と複雑。ピーターとも共演してるっぽいからそこまで悲観しないでいいのかね。
外見でミュータント差別される最たるタイプなのに本人が気さくな良識人なのは歳重ねれば重ねれるほどなんか刺さるわ…。
買えそうな機会あったらコレだけ買ってみようかな。
最終エリアは他と違って、朽ちてるほうが本来の建物の姿だからね。理由は刑務所の独房(おそらく犯人の描いた絵)で分かるけど。
ここの曲も良いんだよね……ジェイムスの憔悴しきった顔が分かるのはリメイクの良いところか。
この部屋から出ると流れるBGMがまた籠もるような音の反響というか、かなり不快なんだわ。
あと歩くようになったマンダリン、ここに配置されてたのか。ぶら下がり健康法もとい懸垂移動も健在で、頭の口から触手伸ばしてくるから3のクローサーよりは攻撃手段が多彩で、たしかにクローサーというより見た目が同じなマンダリンだなこれ。
何が嫌って、武器も重要アイテムも含めて一旦持ち物を全部手放さなきゃいけないエリアにうろついてる事だわ。これアクションレベルイージーにしたら少しマシになるのかね……ここのエリアリメイク前でもだいぶ苦手だったのに。
しかし全部思い出して312号室から出ると、配置されてたザコ敵がジェイムスの前で死んでいくのはリメイク版の方に追加された演出だよね。よりジェイムスの意思が明確になってる感じでいいな。
★
2は特に顕著なんだけど、行動中に何やったか(戦闘・回復行動含め)がEDに影響するので、割と最初はLeaveエンドになる確率が高めなんだよね。というか私がそうだったし。ただ人によっては一応正史になるアッチのEDに辿り着くっぽいから、多分死にたくないビビりなプレイヤーほどLeaveに行くパターンでは。
逆にこういうゲームに慣れてる人ほど正史EDになりやすいかも。
1週目だともう一つ行けるけど、これはどうだろうねぇ。同行者を守るように行動したりするのが条件の一つだけど、わっしゃあ自分の防御で精一杯だったんじゃ。
リメイクだと2週目以降で5つみたいだけど、元のやつは追加シナリオ版の「最期の詩」含めて3つかな。だからさらに2つ増えてるっぽい。
さすがに2週目は条件が増えたりアイテムの回収が必要だったりするけど……「いぬ」と「UFO」はまあそんな難易度高くないか。「UFO」は必須アイテムがゲーム開始の場所にあるかわりに、本来行かなくていいエリアとかに足運ぶ必要もあるからやや面倒かも。「いぬ」は鍵のある場所さえ知ってれば、後は普通にプレイ進めるだけで行けるもんね。鍵使うとこなんて312号室の隣だし。
そういや、後ろめたさはあるけど気になってED8種上げてる動画見ちゃったんだよね。
「UFO」と「いぬ」は原典の良さ残しつつ、こうアレンジしたかぁって感想。
リメイク版、オミットされた謎解きや演出も何らかの形でゲーム内に痕跡を残したりして(取っ手のない所にロウを使う謎解きとか)あーあったなーってなったりするんだけど、特にこの2つのEDは原典を逆手に取りつつ当時ほぼそのままを再現してるんで面白い。まあ「いぬ」の方は面白MAD動画みたいな映像がなくなっちゃってるのだけ残念なんだけど…。
というかこのEDのジェイムス、明らかに前回の記憶持ってんだろ。「UFO」は1と3のリメイクがないからどうすんだろうなって思ってたけど(何故かシナリオが繋がってるため)、こうアレンジすれば原典を知らなくても笑えるし、知ってたら「あ、こいつ……?!」ってなるので特に良アレンジだと思う。
あとリメイクで追加されたEDの一つを見るための必須アイテムにホワイトクロジェア追加されててギョッとした(1時点で教団が街に蔓延させて資金源にしてた麻薬PTVの材料、教団の儀式にも使うっぽい)、2の時代でもまだ持ってる奴いるのかよ!
手元にある当時の3攻略本+1〜3の解説本。当時の開発スタッフのインタビュー、クリーチャーデザインのスケッチ、劇中のメモの文面が大量に載ってるので今だと貴重な資料だよ。
この緑色の本は2周目以降にゲーム内にも出てくるアイテム「失われた記憶」。3にも病院裏のボス戦手前で別のページが読める形で置いてあるやつね。
Rebirthエンドにはこれが必須アイテムの一つなんだけど、それを示唆するサイレントヒルの伝承が少し強調される形で組み込まれてたね。多分原典だと到達条件がやや分かりにくかったらかも。アイテム集めるだけでいいとはいえね。
★
でもな〜、動画見てるだけでかなり怖いというか、探索自体はしたいけど絶対に自分でプレイしたら原典以上に怖くて進めなさそう感マシマシだな……。2ってノーマルだとそこまで敵出てこなかったんだよね、シナリオ優先だから。
敵の事よりも、探索するフィールドの至る所に怖い演出とか生理的嫌悪感を煽るような(造形はめっちゃ良くて芸術的ですらあるけど)仕掛けがモリモリだから、それで進めないんだよこのシリーズ。よくクリアできたよ当時の私。
とにかくエリアの敵を先に鏖殺してから探索してたなぁ……たまに復活するから気が抜けないけど、まだね。倒したナースが復活してた日にゃもう……あの痙攣するような動きと鳴き声キライ。
★
X-MENさ、クラコア編のラスト?になるのかな、「フォール・オブ・X」で「アンキャニィ・スパイダーマン」ってシリーズが展開されてるらしいんだけど(未邦訳)、スーツが黒と赤と差し色に青・耳が尖ってる・特徴的な手足の指・悪魔みたいな尻尾・形がめっちゃ見覚えあるV字の蜘蛛マークでえってなって、調べたら何故かナイトクローラーがスパイディになってる話らしいんだよね。多分スパイダーセンスもないしウェブシューターもないやつ。かわりにミュータント能力で瞬間移動するから糸間に合ってますだったら草。
ただスパイダーバースじゃなくて、ピーターがスパイディやってる世界だけどなんか訳アリでカートもスパイディやってるっぽくて、ひょっとして一人でクラコア(X-MEN)離れてヒーロー活動してないかこれ…?って気になるんだよな…。
詳しくは調べてないけど、クラコア編ってどうも私が苦手なタイプのシナリオっぽくてうーんてなってたんだけど(こういうのがあるのでミニシリーズ追ってる方が好き)、クラコアの現状にカートだけが「今の状況ってホントに良いのかな?」って疑問を投げかけてたらしいから、その絡みだとしたら少し希望があるというか、でも孤立無援はやだなぁ…と複雑。ピーターとも共演してるっぽいからそこまで悲観しないでいいのかね。
外見でミュータント差別される最たるタイプなのに本人が気さくな良識人なのは歳重ねれば重ねれるほどなんか刺さるわ…。
買えそうな機会あったらコレだけ買ってみようかな。
生ハムメロンもいいけど、今は柿の季節で安く出回ってるから生ハム柿が旨い。
こないだ初めてやったけど酒と合うぜ!
急にどうした…?
いや美味しかったからなんとなく……。
種無し柿がオススメだよ。
というか柿は美味しいよ。干し柿とか。
★
静岡、私が観てた実況プレイは終わっちゃった…けど今週は帰宅後すぐ就寝みたいな生活送ってるせいで見られてない。土日にまとめて観るか……。
なんで初代通り越して2がリメイクされたのかの理由は素人目でも推測が割と簡単で、2が一番海外人気がある(日本のゲームだけど海外の方がシリーズのファンが多い)、教団ほとんど絡まないので内容も独立してる(4とは関連あるけど薄め)、三角頭・バブルヘッドナースその他クリーチャーの人気がエグい、あとそもそものテーマというかジェイムスがサイレントヒルに引き寄せられた根本的な理由がリアルでも起こり得る身近な問題だから、ある意味誰でも共感しやすいってとこかな。
サンダーランド夫妻は若くしてだから不幸としか言いようがないけど、特に発売当時20歳前後だった当時のファンは働き盛りからそろそろ色々と人生プランの後半が見え始める頃で、より身につまされる事が多いし……。
本当にただのおっさんが死んだはずの女房を探して街を徘徊するだけの話なのに、ジャンプスケアに頼ることもなくホラーとして怖さ演出もシナリオもよくできてるよ。
もう少しローカライズしてもろて、スマホでも遊べるような作品になったらね……5を買っても他に何ができるってのねぇ…ドラゴンズドグマ2は前から欲しかったからいいけど。
マーベルのMidnightSunsって5だっけ。あとレゴマーベルとか。
MidnightSunsは概要とかレビュー見てると拠点でワイワイしてるヒーローのメンツが楽しそうなんだよね……キャプテンマーベルと仲良くなろうとしてるブレイドが作った読書クラブにそうとは知らないキャップが楽しそーで参加するくだりとか、ウルぴーが若いメンバーの扱い慣れてるからSNSでめっちゃコミュニケーション取るとか。
★
前の記事で話題に出した「NWH」はね、3人のスパイディが映像権超えて集結する所とドック・オクがめっちゃ頼もしいのと「俺グリゴブできるもん!素で!」っつってグリゴブのマスクが本当に必要ないグリゴブの顔再現がエッグいウィレム・デフォー見る為だけに観てほしい。
カメオでいいからカムバックも増えるといいね。やっぱファンは単純に嬉しい。
次のトムホピーター、やるとしたら順当にシンビオートに寄生される(黒くなる)っぽいけど、ライアンとおヒューがトムホと絡みてぇ〜って言ってたらしいからTVA依頼かなんかでカメオ出演して乱入してほしい。戦わなくてもいいから、裏で監視員というか諜報員みたいなことさせられててもいいな。性分じゃないだろうけど、仕事だって言われればデップーもウルぴーも多分普通にこなせるだろうし。
トムホの弟、スーアクとしてデップーコープスに紛れてたんだっけそういや。
よしよしあと一歩じゃん(何が)。
あっちのヴェノムは「ラストダンス」後にMCU来るのかね。エディに懐きすぎてて色んな意味でどうなるか分からん。
★
コミック読んでるとキャラの性格が実写とまあまあ違うとこもあるし、そもそもメインイベントとミニシリーズの時系列がさっぱり分かんないけど、そんなのとりあえず右に置いといてウェポントリオが日本で飯食ってるだけの漫画読みたい……誰か書(描)いとらんのか。
つい昨日もデップーがシクラーと結婚するやつ買ったけど、収拾のつかなくなった後のバチェラーパーティに(多分事態収束のために)呼ばれたウルぴーとキャップのあーあ感好き。デップーが10回ぐらい結婚歴(コミックだと記憶混濁が激しくて曖昧)あるよって2人に話した時の反応とツラが笑える。3コマ掛けてやるな。キャップあんたそんな顔で笑うことあるんか…。
地味にタスクマスターがこのパーティに素顔晒して参加してた挙句、俺だってバレてないよね?って気にしながらスーツ着て「弱みになるから俺は結婚しねぇ(キリッ)」して帰るシーンでこの子なんなの?ってなったよ。こういう事は不器用さんなの?
ボブの野郎見てみろよ、アベンジャーズがいる会場でヒドラ戦闘員のマスク被ったまま結婚式に参加してんだぞ。
★
話を戻して、ウルぴー死んじゃうやつのタイイン誌の時にあったけど、某国爆破のあと日本に撤退してきてちゃっかり集合写真撮ってんでやんの。ライターが同じ人なので、作画担当との描写の相違は多分ないはず。
デップー含め全員某国に着の身着のまま拉致された状態だったから服だって多分日本(ないし韓国?)で調達したんだろうし、絶対どっかで飯食ってるぞこいつら。あんな事あった後だから観光気分じゃないし多分モソモソ飯で終わる気はするけど。まあオッサン(気落ち中)とジジイ二人でどうしろとって感じではあるけどさ。
そもそもデップーとウルぴーより暇取れなさそうなキャップをどうやって連れてくんだ日本に。しかもウルぴーいると全然忍んでない赤いニンジャ軍団(タカ兄じゃない)とヤクザに襲われないか?
ようは歌舞伎町とかロッポンギとかに近づかなければいいの?マーベル世界の日本て今ですらほとんどサイバーパンクトンチキジャパンじゃん。
というかニンジャとジャパニーズヤクザをなんだと思ってんだ。ヤクザはそんな跳躍しねぇしニンジャは群れで行動しねぇし何だその洋風の組織名。
……っていうのを楽しむものだからな……今度はトンチキジャパンを求めてマーベルのみならずアメコミを漁るのも一興かもしれない。というかウルぴー関連のコミック追ってれば勝手にトンチキジャパンにぶち当たるんだけどさ。
ヘルボーイの飛頭蛮の話はド田舎の藪知らずに放置された古民家に住み着いた妖怪って考えたら比較的ちゃんと日本してた気がするな〜。あと着物の襟元がしっかりしてたね。ああいう単発好き。
★
(結婚式のコミック読み返してて)
なんか友人だけ集まる控え室の所に頭レゲエで上半身スーツ、下がチェック柄の知らないスカートのオッサンがケーブルの横に立ってて「なんだこの女装のオッサン!?」って調べたらデップーの友達(登場回だけやらかしたけど根は良い人)の魔術師マイケルって出てきて、ああ女装じゃなくてキルトか…ってそこは溜飲が下りたんだけど、マイケルの横に必ずいる小太りのオッサンの幽霊(しかもみんなに見えてる)はじゃあなんだよって調べたら、こいつベンジャミン・フランクリンの幽霊なの!??
いいの??フランクリンこんな扱いして!?(この人も善人だけど性癖が困ったちゃん)実在人物なのに!?!
このペーパーバッグ、独立した話にタイムスリップしてヒトラー本人と戦う話があるんだけど、まさかこんな所で「ヒトラー最期の12日間」のパロディ(いわゆる総統閣下シリーズ)を見ると思わなかった。
刊行されたの10年ぐらい前だからなぁ…懐かしいわ……。
こないだ初めてやったけど酒と合うぜ!
急にどうした…?
いや美味しかったからなんとなく……。
種無し柿がオススメだよ。
というか柿は美味しいよ。干し柿とか。
★
静岡、私が観てた実況プレイは終わっちゃった…けど今週は帰宅後すぐ就寝みたいな生活送ってるせいで見られてない。土日にまとめて観るか……。
なんで初代通り越して2がリメイクされたのかの理由は素人目でも推測が割と簡単で、2が一番海外人気がある(日本のゲームだけど海外の方がシリーズのファンが多い)、教団ほとんど絡まないので内容も独立してる(4とは関連あるけど薄め)、三角頭・バブルヘッドナースその他クリーチャーの人気がエグい、あとそもそものテーマというかジェイムスがサイレントヒルに引き寄せられた根本的な理由がリアルでも起こり得る身近な問題だから、ある意味誰でも共感しやすいってとこかな。
サンダーランド夫妻は若くしてだから不幸としか言いようがないけど、特に発売当時20歳前後だった当時のファンは働き盛りからそろそろ色々と人生プランの後半が見え始める頃で、より身につまされる事が多いし……。
本当にただのおっさんが死んだはずの女房を探して街を徘徊するだけの話なのに、ジャンプスケアに頼ることもなくホラーとして怖さ演出もシナリオもよくできてるよ。
もう少しローカライズしてもろて、スマホでも遊べるような作品になったらね……5を買っても他に何ができるってのねぇ…ドラゴンズドグマ2は前から欲しかったからいいけど。
マーベルのMidnightSunsって5だっけ。あとレゴマーベルとか。
MidnightSunsは概要とかレビュー見てると拠点でワイワイしてるヒーローのメンツが楽しそうなんだよね……キャプテンマーベルと仲良くなろうとしてるブレイドが作った読書クラブにそうとは知らないキャップが楽しそーで参加するくだりとか、ウルぴーが若いメンバーの扱い慣れてるからSNSでめっちゃコミュニケーション取るとか。
★
前の記事で話題に出した「NWH」はね、3人のスパイディが映像権超えて集結する所とドック・オクがめっちゃ頼もしいのと「俺グリゴブできるもん!素で!」っつってグリゴブのマスクが本当に必要ないグリゴブの顔再現がエッグいウィレム・デフォー見る為だけに観てほしい。
カメオでいいからカムバックも増えるといいね。やっぱファンは単純に嬉しい。
次のトムホピーター、やるとしたら順当にシンビオートに寄生される(黒くなる)っぽいけど、ライアンとおヒューがトムホと絡みてぇ〜って言ってたらしいからTVA依頼かなんかでカメオ出演して乱入してほしい。戦わなくてもいいから、裏で監視員というか諜報員みたいなことさせられててもいいな。性分じゃないだろうけど、仕事だって言われればデップーもウルぴーも多分普通にこなせるだろうし。
トムホの弟、スーアクとしてデップーコープスに紛れてたんだっけそういや。
よしよしあと一歩じゃん(何が)。
あっちのヴェノムは「ラストダンス」後にMCU来るのかね。エディに懐きすぎてて色んな意味でどうなるか分からん。
★
コミック読んでるとキャラの性格が実写とまあまあ違うとこもあるし、そもそもメインイベントとミニシリーズの時系列がさっぱり分かんないけど、そんなのとりあえず右に置いといてウェポントリオが日本で飯食ってるだけの漫画読みたい……誰か書(描)いとらんのか。
つい昨日もデップーがシクラーと結婚するやつ買ったけど、収拾のつかなくなった後のバチェラーパーティに(多分事態収束のために)呼ばれたウルぴーとキャップのあーあ感好き。デップーが10回ぐらい結婚歴(コミックだと記憶混濁が激しくて曖昧)あるよって2人に話した時の反応とツラが笑える。3コマ掛けてやるな。キャップあんたそんな顔で笑うことあるんか…。
地味にタスクマスターがこのパーティに素顔晒して参加してた挙句、俺だってバレてないよね?って気にしながらスーツ着て「弱みになるから俺は結婚しねぇ(キリッ)」して帰るシーンでこの子なんなの?ってなったよ。こういう事は不器用さんなの?
ボブの野郎見てみろよ、アベンジャーズがいる会場でヒドラ戦闘員のマスク被ったまま結婚式に参加してんだぞ。
★
話を戻して、ウルぴー死んじゃうやつのタイイン誌の時にあったけど、某国爆破のあと日本に撤退してきてちゃっかり集合写真撮ってんでやんの。ライターが同じ人なので、作画担当との描写の相違は多分ないはず。
デップー含め全員某国に着の身着のまま拉致された状態だったから服だって多分日本(ないし韓国?)で調達したんだろうし、絶対どっかで飯食ってるぞこいつら。あんな事あった後だから観光気分じゃないし多分モソモソ飯で終わる気はするけど。まあオッサン(気落ち中)とジジイ二人でどうしろとって感じではあるけどさ。
そもそもデップーとウルぴーより暇取れなさそうなキャップをどうやって連れてくんだ日本に。しかもウルぴーいると全然忍んでない赤いニンジャ軍団(タカ兄じゃない)とヤクザに襲われないか?
ようは歌舞伎町とかロッポンギとかに近づかなければいいの?マーベル世界の日本て今ですらほとんどサイバーパンクトンチキジャパンじゃん。
というかニンジャとジャパニーズヤクザをなんだと思ってんだ。ヤクザはそんな跳躍しねぇしニンジャは群れで行動しねぇし何だその洋風の組織名。
……っていうのを楽しむものだからな……今度はトンチキジャパンを求めてマーベルのみならずアメコミを漁るのも一興かもしれない。というかウルぴー関連のコミック追ってれば勝手にトンチキジャパンにぶち当たるんだけどさ。
ヘルボーイの飛頭蛮の話はド田舎の藪知らずに放置された古民家に住み着いた妖怪って考えたら比較的ちゃんと日本してた気がするな〜。あと着物の襟元がしっかりしてたね。ああいう単発好き。
★
(結婚式のコミック読み返してて)
なんか友人だけ集まる控え室の所に頭レゲエで上半身スーツ、下がチェック柄の知らないスカートのオッサンがケーブルの横に立ってて「なんだこの女装のオッサン!?」って調べたらデップーの友達(登場回だけやらかしたけど根は良い人)の魔術師マイケルって出てきて、ああ女装じゃなくてキルトか…ってそこは溜飲が下りたんだけど、マイケルの横に必ずいる小太りのオッサンの幽霊(しかもみんなに見えてる)はじゃあなんだよって調べたら、こいつベンジャミン・フランクリンの幽霊なの!??
いいの??フランクリンこんな扱いして!?(この人も善人だけど性癖が困ったちゃん)実在人物なのに!?!
このペーパーバッグ、独立した話にタイムスリップしてヒトラー本人と戦う話があるんだけど、まさかこんな所で「ヒトラー最期の12日間」のパロディ(いわゆる総統閣下シリーズ)を見ると思わなかった。
刊行されたの10年ぐらい前だからなぁ…懐かしいわ……。
ジェイムスの吹替が小林親弘氏で、劇中の近接・足踏みモーションの声がどんどん(ヤバい意味で)ガチっぽくなるのと、今回敵が多めに配置されて戦闘が増えてるっぽいのと合わせて、きっとどっかの誰かが
「俺は不死身のジェイムスだーー!!!!」
って言いながら槍三角2体を大鉈でシバいてるネタをやってると私信じてる。
まあプレイヤーによっては近接武器と銃を持ち替えつつほぼ無傷で進めてる歴戦の傭兵みてぇな動きのジェイムスもいるから……。
2はリメイクにもガードモーションないんだよね。そのかわりローリングってほどじゃないけど回避モーション(29歳一般事務職の動き)が増えてるのか?バックステップはあったような気がするけど。
3はガードあるんだよね……私は成功した試しがないけど。歴代のオッサン達と違ってティーンの女の子だし、踏みつけが一撃必殺じゃなくなってる代わりに防御出来るのかしら。防弾チョッキも3だけだしなー。
例の実況見続けてるけど、刑務所の作りが同じようでだいぶ変わってる…。アメリカの古めの映画に出てくる刑務所!って作りなのと、一番変わってるのがだだっ広い13階段部屋と「6人の罪人」の謎解きが合体しとるとこだわ(銘板の収集要素が別のに変わった)。リドルレベルはノーマルだったから、問題文は違うけど難易度はそれほど変わってないかな。オリジナルは「しばりっくび♪しばりっくび♪」だけど、あの謎掛けはそのままなのかどうなのか気になる。
何よりアレなのは、マネキンが思った以上にフリーダムに配置されてて、まさか天井に張り付いて頭上に落ちてくるような事までするとは思わんかった……なんか蜘蛛要素が足されてるっぽい?
あと殴られてる時とか断末魔の悲鳴がより生の女性の声みたいになったけど……元の声の主、○○○○じゃないよね……?
後半になると他の登場人物の精神状態も深堀りされてくけど、このご時世にアブストラクトダディをほぼ変わらないデザイン(というかより分かりやすくなってる)で出せるのか……すげぇな。
でもナースのおっぱいは萎んでたよ!
……うん、まあ2に限ってはおっぱいは重要じゃないからね……。
★
あまりののめり込み具合に今日やってたらしい映画系同人即売会にアンソロジー買いに行きそうになったけど、イベント後通販してくれるらしいから落ち着けお前っつって行かなかったぞ、偉い。普段買わない小説の方もオールキャラ系のやつ欲し…買お…とかなっちゃってるので、少し冷静になった方がいいぞ。
まあ前日の時点で在庫切れになってるから気長に待つさ…シリーズ物とはいえ単発みたいなもんだから、そのうち落ち着くでしょ。
劇中じゃないんだけどトレーラーに使われてるし、「D&W」のサントラん中にIrv Da Phenomの「Red&Yellow」入れて欲しかったな…あの曲好きなんだよね。和訳も見たけど、普段は泥臭い傭兵稼業して稼いでますわ感は一番出てるかも。あと血腥い感じ。まだ映画の内容が分からない時期に出すのにいい選曲だなと思った。
他に入ってないトレーラーのやつだとTony Basilの「Mickey」使ってたり温度差激しいけど。私の歳だとゴリエが反射的に浮かぶからやめてくれ。腹筋に悪い。
未収録の話をいうならAC/DCの「Hells Bells」とT.I.の「Bring Em Out」もだな……両方良いよねぇ。
マドンナの「Like a Prayer」はまあマドンナのスタンス考慮したらむしろ映画に使えたの自体が快挙みたいなもんだし……しかもアレンジ版2つ提供してくれたしねぇ(YouTubeチャンネルで公開してる)、入ってなくてもしゃーない。
★
MONKEY MAJIKの曲を定期的に摂取してるんだけど、ものすごい個人的ヒットに久しぶりに当たってしまった。あまりに良すぎて頭の中で四六時中鳴ってるの怖い。
洋POPとJ-POPのいいとこ取りしてる感じで時期関係なく聴きやすいんだよねモンマジ。あとたまに変なコミックソングっぽい歌詞の歌を出すとこ好き。
Apple Musicでは買ったけど手持ちのWALKMANに入れられないの辛い。ガジェット分けたいだけなのになんでホントひとまとめにさせようとすんねん。
まあでもおかげさまでなんか煮詰まってたアイデア沸きそう。サンキューモンマジ。
「俺は不死身のジェイムスだーー!!!!」
って言いながら槍三角2体を大鉈でシバいてるネタをやってると私信じてる。
まあプレイヤーによっては近接武器と銃を持ち替えつつほぼ無傷で進めてる歴戦の傭兵みてぇな動きのジェイムスもいるから……。
2はリメイクにもガードモーションないんだよね。そのかわりローリングってほどじゃないけど回避モーション(29歳一般事務職の動き)が増えてるのか?バックステップはあったような気がするけど。
3はガードあるんだよね……私は成功した試しがないけど。歴代のオッサン達と違ってティーンの女の子だし、踏みつけが一撃必殺じゃなくなってる代わりに防御出来るのかしら。防弾チョッキも3だけだしなー。
例の実況見続けてるけど、刑務所の作りが同じようでだいぶ変わってる…。アメリカの古めの映画に出てくる刑務所!って作りなのと、一番変わってるのがだだっ広い13階段部屋と「6人の罪人」の謎解きが合体しとるとこだわ(銘板の収集要素が別のに変わった)。リドルレベルはノーマルだったから、問題文は違うけど難易度はそれほど変わってないかな。オリジナルは「しばりっくび♪しばりっくび♪」だけど、あの謎掛けはそのままなのかどうなのか気になる。
何よりアレなのは、マネキンが思った以上にフリーダムに配置されてて、まさか天井に張り付いて頭上に落ちてくるような事までするとは思わんかった……なんか蜘蛛要素が足されてるっぽい?
あと殴られてる時とか断末魔の悲鳴がより生の女性の声みたいになったけど……元の声の主、○○○○じゃないよね……?
後半になると他の登場人物の精神状態も深堀りされてくけど、このご時世にアブストラクトダディをほぼ変わらないデザイン(というかより分かりやすくなってる)で出せるのか……すげぇな。
でもナースのおっぱいは萎んでたよ!
……うん、まあ2に限ってはおっぱいは重要じゃないからね……。
★
あまりののめり込み具合に今日やってたらしい映画系同人即売会にアンソロジー買いに行きそうになったけど、イベント後通販してくれるらしいから落ち着けお前っつって行かなかったぞ、偉い。普段買わない小説の方もオールキャラ系のやつ欲し…買お…とかなっちゃってるので、少し冷静になった方がいいぞ。
まあ前日の時点で在庫切れになってるから気長に待つさ…シリーズ物とはいえ単発みたいなもんだから、そのうち落ち着くでしょ。
劇中じゃないんだけどトレーラーに使われてるし、「D&W」のサントラん中にIrv Da Phenomの「Red&Yellow」入れて欲しかったな…あの曲好きなんだよね。和訳も見たけど、普段は泥臭い傭兵稼業して稼いでますわ感は一番出てるかも。あと血腥い感じ。まだ映画の内容が分からない時期に出すのにいい選曲だなと思った。
他に入ってないトレーラーのやつだとTony Basilの「Mickey」使ってたり温度差激しいけど。私の歳だとゴリエが反射的に浮かぶからやめてくれ。腹筋に悪い。
未収録の話をいうならAC/DCの「Hells Bells」とT.I.の「Bring Em Out」もだな……両方良いよねぇ。
マドンナの「Like a Prayer」はまあマドンナのスタンス考慮したらむしろ映画に使えたの自体が快挙みたいなもんだし……しかもアレンジ版2つ提供してくれたしねぇ(YouTubeチャンネルで公開してる)、入ってなくてもしゃーない。
★
MONKEY MAJIKの曲を定期的に摂取してるんだけど、ものすごい個人的ヒットに久しぶりに当たってしまった。あまりに良すぎて頭の中で四六時中鳴ってるの怖い。
洋POPとJ-POPのいいとこ取りしてる感じで時期関係なく聴きやすいんだよねモンマジ。あとたまに変なコミックソングっぽい歌詞の歌を出すとこ好き。
Apple Musicでは買ったけど手持ちのWALKMANに入れられないの辛い。ガジェット分けたいだけなのになんでホントひとまとめにさせようとすんねん。
まあでもおかげさまでなんか煮詰まってたアイデア沸きそう。サンキューモンマジ。