今回のはレベル上げが主だった雑記です。
いやーだって海底の洞窟怖いんだもんさー。これ溶岩にトラマナ効かないしさー。
いやーだって海底の洞窟怖いんだもんさー。これ溶岩にトラマナ効かないしさー。
PR
UPしたら結構長かったので以降はたたみ記事にします。
読まない人にしてみたらこの記事の長さ結構ウザいな。
読まない人にしてみたらこの記事の長さ結構ウザいな。
「エビサラダ」の方でちまちまと載せていたFC版DQ2のプレイ雑記ですが、先日めでたくクリアしたので改めてここへまとめておきます。くだらない記事も含め、全部で18もあったぞ(白目)
プレイ自体はカンスト目指して今現在も進めてるので、そちらはひと段落したら追加で載せたいと思います。
あと基本はそのままの掲載ですんで、かなり冗長です。
グダグダプレイに興味ある人はどうぞ。
プレイ自体はカンスト目指して今現在も進めてるので、そちらはひと段落したら追加で載せたいと思います。
あと基本はそのままの掲載ですんで、かなり冗長です。
グダグダプレイに興味ある人はどうぞ。
冷やしスライムはじめました!
ロンダルキアのほこらで清めた新鮮な雪でキンキンに冷やした、ひやプニ感触がたまらないスライムです!スイカや飲み物を冷やすのに!ビーチ遊びで火照った肌に!使い方はいろいろ!
(※完全に解凍されると復活したスライムが襲ってきますので、溶けきる前に当店へご返却ください。 海の家ろと)
誰が買うねんこんなん。
暑中見舞間に合ったー!
以降8月の下旬までスケジュールが不安定なんで、とりあえず今のうちに上げとくよ!
描いてたら現パロかそうでないか分かんなくなってきた。のぼりとか明らかにおかしいけどマヒャド使ってるしホイミンはおるし。
ムーンブルク地方の砂漠かルプガナ辺りでやってると思ってくれればいいよ。
きっとムーンブルク再建資金の足掛かりとかそんなんだよ、絶対足りないけど。城壁の石材代にもならなそう。
兎も角、3の呪文が軒並み使えない(当たり前だけど)わけだからメラ・バギ・ヒャド・デイン系は全部いにしえに忘れられた呪文体系とかそんなんで。キャラバンハートの時代は王政敷いてる国が王朝交代があったサマルトリアだけっていうかなり終わっとる状態なのに、呪文は一通り復活してるね。誰が復活させたのかしら。
え、ベギラマは電撃呪文だ?それはFC版だけでしょおじいちゃん!
ベギラマが電撃呪文だとまるでサマルが使い勝手が悪くなった勇者みたいな…。
そうか、性能的にはサマルはロトの勇者に一番近いのか!! 目から鱗だ!
よかったなお前、一番ご先祖の特徴受け継いでんぞ!
え、フォローになってない?
うるせーうみうしぶつけんぞ!!
よっしゃ任せろ!
ミ カ ド ウ ミ ウ シ
※本編には出てきません。
実際のミカドウミウシと普通のウミウシもこのぐらいのサイズ差があるよ。
おまけ。海の家バージョンロトの末裔。
ニットのバイザー付けたらなんとなくサマルが一番チャラそうね。ルーラが使えるので、カンスト+はやぶさの剣でロンダルキアを一人で往復して雪取ってくる担当。たまに棺桶で帰ってくるよ。
ムーンは呼び込みとレジ担当。日焼け防止のレギンス履くと男子ウケが悪くなるから客から脱げって要望がくるけどしつこい客いるとバギで追っ払われるよ。イオナズンしないのは優しさ。
ローレはシャツに海パンでずーっと焼きそば作ってそうだねー。兼店の用心棒で、下手に喧嘩売るとコテ二刀流で膾に切り刻まれるよ。やっぱカンストしてるからね。怖いね。
今日アルコール入ってるからかなり適当な事書いてるよ。
ロンダルキアのほこらで清めた新鮮な雪でキンキンに冷やした、ひやプニ感触がたまらないスライムです!スイカや飲み物を冷やすのに!ビーチ遊びで火照った肌に!使い方はいろいろ!
(※完全に解凍されると復活したスライムが襲ってきますので、溶けきる前に当店へご返却ください。 海の家ろと)
誰が買うねんこんなん。
暑中見舞間に合ったー!
以降8月の下旬までスケジュールが不安定なんで、とりあえず今のうちに上げとくよ!
描いてたら現パロかそうでないか分かんなくなってきた。のぼりとか明らかにおかしいけどマヒャド使ってるしホイミンはおるし。
ムーンブルク地方の砂漠かルプガナ辺りでやってると思ってくれればいいよ。
きっとムーンブルク再建資金の足掛かりとかそんなんだよ、絶対足りないけど。城壁の石材代にもならなそう。
兎も角、3の呪文が軒並み使えない(当たり前だけど)わけだからメラ・バギ・ヒャド・デイン系は全部いにしえに忘れられた呪文体系とかそんなんで。キャラバンハートの時代は王政敷いてる国が王朝交代があったサマルトリアだけっていうかなり終わっとる状態なのに、呪文は一通り復活してるね。誰が復活させたのかしら。
え、ベギラマは電撃呪文だ?それはFC版だけでしょおじいちゃん!
ベギラマが電撃呪文だとまるでサマルが使い勝手が悪くなった勇者みたいな…。
そうか、性能的にはサマルはロトの勇者に一番近いのか!! 目から鱗だ!
よかったなお前、一番ご先祖の特徴受け継いでんぞ!
え、フォローになってない?
うるせーうみうしぶつけんぞ!!
よっしゃ任せろ!
ミ カ ド ウ ミ ウ シ
※本編には出てきません。
実際のミカドウミウシと普通のウミウシもこのぐらいのサイズ差があるよ。
おまけ。海の家バージョンロトの末裔。
ニットのバイザー付けたらなんとなくサマルが一番チャラそうね。ルーラが使えるので、カンスト+はやぶさの剣でロンダルキアを一人で往復して雪取ってくる担当。たまに棺桶で帰ってくるよ。
ムーンは呼び込みとレジ担当。日焼け防止のレギンス履くと男子ウケが悪くなるから客から脱げって要望がくるけどしつこい客いるとバギで追っ払われるよ。イオナズンしないのは優しさ。
ローレはシャツに海パンでずーっと焼きそば作ってそうだねー。兼店の用心棒で、下手に喧嘩売るとコテ二刀流で膾に切り刻まれるよ。やっぱカンストしてるからね。怖いね。
今日アルコール入ってるからかなり適当な事書いてるよ。
背景付きは暇ができたら1枚ぐらい描きたいけどね。
エビでは簡易なプレイ日記書いてますけど、昔よりはマシに進められるようになったかな。
とりあえず3人分の立ち絵置いとくね。デザインはFCとSFCのちゃんぽん。
ローレ。
足は革の脛当てって事で。FC版のパッケージイラストがこれっぽくて、他のはバトルロードのも白いゲートルだよね。髪は黒の短髪が好きです。
あとサマルとは結構体格変えて描いてる。こっちはやっぱ重戦車タイプかな。でも普通の戦士型と違って、ローレ足速いけどな。SFC版はバランス調整されてるんで体感しやすいかも。FC版は全く当てにならない数値だからな(白目)
サマル。
髪の色だけFC版で他はほぼSFC版。目はタレ目じゃないけど。バトルロードでサーコートが完全にローブになっちゃってますね。WiiのOPもそれに準じてる(逆?)からよく見るとマントの形も違う。マントは後者の方が実は好きだったりすんだけどね。
レベルカンストするとローレとの力の差は20だけになったり素早さは並ぶので本当は強いはずなんだけど、大器晩成型の成長と耐火防具を一切作ってもらえなかった不遇っぷりのせいで散々な扱いですね。電気牛ではサマルトリアの王子を応援しています(真顔)
ムーン。
こちらはサマルと逆でほぼFC版。紫の髪が好きなんだよおぉ。あとわざと体のラインは出ないようにしたんですが、胸はデカいです。足は多分サイハイ。
なんとなく気が強い(しっかりしてる)気がするのはやっぱ犬生活があったからかなー。ハーゴン倒した後のムーンブルグ再興って超明確な目標もあるからなー。あと危ない水着はリメイクであっても良かった気もするけど紫の方で見たいから意味ないな…あれ確認すると3以降のいかにもハイレグみたいのというより、きわど目だけどガーリーな感じすんだよね。今度描いてみようか…。
ちなみに下の図案。
副題の英訳見て、エビルスピリッツって4の雑魚にいなかったっけとしか思わなかった。
おまけ。
ヒント:3階に落ちてるよ!以上。
毎回完全ランダムとかひどい。
…
ぜんぜん話違うけど、シリーズにほぼ皆勤のぱふぱふ屋、2はルプガナにいるけどこの人オカマなんだよね。ムーンが死んでる状態じゃないと受けられないんで、今度棺桶に入ったら男二人でオカマのぱふぱふをだな(以下略)
1だけ看板通りの「ぱふぱふ屋」がいて、あとはあらくれのオッサンに肩揉まれたり、オネーチャンに化粧してもらえたり、スライム2匹で擬似ぱふぱふだったりするね。
8のぱふぱふは主人公の顔が「僕今何されてんだろ?」ってアホ面で面白いで。あとヤンガスが擬似ぱふぱふを思いっきり気持ちよさそうに受けていながら偽物だってちゃんと見抜いてるところが年長者の余裕だなとおもいましたまる
主人公とヤンガスのコンビ好きなんだよな〜。まあ8は4人+2人でワンセット感強いね。
2は3人で1人みたいな感じ。他(7は未プレイなので除く)はわりかし1人で成立する気がするかな……強いて言えば5は家族とより主人公+キラパン。9は主人公+サンディかな。キャバ嬢って言われてるけど主人公に対してまともなフォローすんのサンディだけだもんなー。ちなみに女主人公でやってて女の子の凸凹コンビもの見てるみたいで面白かった。
エビでは簡易なプレイ日記書いてますけど、昔よりはマシに進められるようになったかな。
とりあえず3人分の立ち絵置いとくね。デザインはFCとSFCのちゃんぽん。
ローレ。
足は革の脛当てって事で。FC版のパッケージイラストがこれっぽくて、他のはバトルロードのも白いゲートルだよね。髪は黒の短髪が好きです。
あとサマルとは結構体格変えて描いてる。こっちはやっぱ重戦車タイプかな。でも普通の戦士型と違って、ローレ足速いけどな。SFC版はバランス調整されてるんで体感しやすいかも。FC版は全く当てにならない数値だからな(白目)
サマル。
髪の色だけFC版で他はほぼSFC版。目はタレ目じゃないけど。バトルロードでサーコートが完全にローブになっちゃってますね。WiiのOPもそれに準じてる(逆?)からよく見るとマントの形も違う。マントは後者の方が実は好きだったりすんだけどね。
レベルカンストするとローレとの力の差は20だけになったり素早さは並ぶので本当は強いはずなんだけど、大器晩成型の成長と耐火防具を一切作ってもらえなかった不遇っぷりのせいで散々な扱いですね。電気牛ではサマルトリアの王子を応援しています(真顔)
ムーン。
こちらはサマルと逆でほぼFC版。紫の髪が好きなんだよおぉ。あとわざと体のラインは出ないようにしたんですが、胸はデカいです。足は多分サイハイ。
なんとなく気が強い(しっかりしてる)気がするのはやっぱ犬生活があったからかなー。ハーゴン倒した後のムーンブルグ再興って超明確な目標もあるからなー。あと危ない水着はリメイクであっても良かった気もするけど紫の方で見たいから意味ないな…あれ確認すると3以降のいかにもハイレグみたいのというより、きわど目だけどガーリーな感じすんだよね。今度描いてみようか…。
ちなみに下の図案。
副題の英訳見て、エビルスピリッツって4の雑魚にいなかったっけとしか思わなかった。
おまけ。
ヒント:3階に落ちてるよ!以上。
毎回完全ランダムとかひどい。
…
ぜんぜん話違うけど、シリーズにほぼ皆勤のぱふぱふ屋、2はルプガナにいるけどこの人オカマなんだよね。ムーンが死んでる状態じゃないと受けられないんで、今度棺桶に入ったら男二人でオカマのぱふぱふをだな(以下略)
1だけ看板通りの「ぱふぱふ屋」がいて、あとはあらくれのオッサンに肩揉まれたり、オネーチャンに化粧してもらえたり、スライム2匹で擬似ぱふぱふだったりするね。
8のぱふぱふは主人公の顔が「僕今何されてんだろ?」ってアホ面で面白いで。あとヤンガスが擬似ぱふぱふを思いっきり気持ちよさそうに受けていながら偽物だってちゃんと見抜いてるところが年長者の余裕だなとおもいましたまる
主人公とヤンガスのコンビ好きなんだよな〜。まあ8は4人+2人でワンセット感強いね。
2は3人で1人みたいな感じ。他(7は未プレイなので除く)はわりかし1人で成立する気がするかな……強いて言えば5は家族とより主人公+キラパン。9は主人公+サンディかな。キャバ嬢って言われてるけど主人公に対してまともなフォローすんのサンディだけだもんなー。ちなみに女主人公でやってて女の子の凸凹コンビもの見てるみたいで面白かった。