忍者ブログ
ビルド・34話「離れ離れのベストマッチ」
万丈さんが大首領ヘア(別名:おばちゃんパーマ)に……?!



マスター(の中の人)が難波重工ドイツ支部から帰ってきたので、久しぶりに喫茶店帰ってきたり服伸びちゃう!ってバンジョーさんとじゃれてたりしてたけど、今回は冤罪事件の真相、つまりバンジョーとエボルトが過去と未来の鎌田状態ってことに勘づいた葛城に対し焼肉太郎さんを物理的に利用して口封じ(記憶操作)した経緯について語られました。その場で葛城を殺さなかったのはもちろん利用価値があったからだろうね。

…うん、過去と未来の鎌田ネタ大好きなんだ、ごめんね。

焼肉太郎はホントにとばっちりだなー…。
焼肉家(違う)は太郎さんの失踪についてどうなってんだろうな。というか全部片付いた後、戦兎は葛城でもなく焼肉太郎でもなく桐生戦兎として生きるのかしら。
葛城母は死んだ息子が生きてたわけだし一連の事情にも納得しそうだけど、焼肉家はスタークに謀殺されるか記憶操作受けてこちらが接触できない状態じゃない限り納得しないんじゃ…だって太郎さんの断末魔「ママー!」やど。あんなテキトーそうな生き方許されてるんだから多分家族仲そんな悪くないと思うぞ。実は太郎さんとっくに死んでます、しかも顔借りる為の無駄死にでーす★ってなったら普通ブチ切れだよ。

あ。
スタークの地球に無い毒で思い出したけど、まだスタークの正体が不明の頃、スタークが放ったでかいコブラみたいな技っつーかエフェクトあったじゃん。動きとかなんか見た事あるなーと思ったらベノスネークのCGが元になってるみたいなのな。だよな。

しかしなに、この……来週からバンジョーさんをバンジョー大首領って呼ばなきゃいけないの…?
フェーズ2はエボルドラゴンフォームって事でいいのかな。このドラゴンの奴はどこ由来?戦兎さん確かハザードキードラゴンになるでしょ今度。スクラッシュボトルがエボルボトルに変化したとかそんなん?そういやカシラが「強制解除後の再変身は危険だ!」って言ってたけどそうだったの?!(平成ライダー歴11年めの衝撃)

あと用済みになったマスターの身体どこ行った?爆炎で見えないだけでその辺に転がってる?それとも燃えちゃった?

いやーさすがにそれは……。





・ルパパト

ここに、キマシタワーを建てよう。

ってわけでもないけど、今回分かった事は
マ ス ク め っ ち ゃ 硬 い

とっさに三号盾にする(フリの)戦法とるとはまあ肝が据わってるなイエロー。まあ三号も腕もげても恨みっこ無し的なことさらっと言ってるしな…。やだこの女子達怖い。
今回の怪人キュウリの鎌に皿の付いた頭だけど顔の部分はほ乳類でなんだこりゃって思ってたけど、カワウソ=河童説からモチーフを引っ張ってきてるからこうなのね。なるほど。
三号お化け屋敷ダメな人か。ぬいぐるみ好きでお化けダメって属性盛ってる割にあざとさをあんまり感じないのはいいな。

・ハグプリ
高いたk

宇宙キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

誰か……、誰か人外を疑ってくれ……頼む……。

かわいいは正義!(要約)
いやはなさん、そら赤ん坊はかわいいけどもう少し何か言えないんかい。
あと子供服デザイナーは仕事部屋を防音にしろ。子どもの泣き声と酔っぱらい大学生が深夜三時の住宅街で騒ぐ声と、どっちがマシだと思うんじゃい……(恨み節)
PR

2018/05/09 16:57 | Comments(0) | ビルド感想
ビルド・33話「最終兵器エボル」
おじいちゃんが死んじゃった……。

ってところより、おじいちゃんの背中エボルの必殺技受けてバラバラにならないくらい丈夫なのか…ってところに目が行ってしまった。だってめっちゃ穴開いてるのにまだ喋ってんだもん……。
しゅ、首相だからな!こういう世界の首相は身体も丈夫じゃないとなれないんだよきっと!



にしてもネビュラガスぶち込むとパンドラフラッシュ(仮)が無効になるってマジでか。
じゃあ今のげんとくんはホテおじ時代みたいに女をホテルに誘ったりもしないのか。
……や、それはネビュラガス関係ないかもしらん(男は狼理論)

まあ今回でチップも無効化されちゃったし、ますます西都に飼われる理由が無くなったので、こりゃ東都に戻ってきそうだな…戻るというか東都側に付くってことね。まさか今更政府中枢には入れないだろうし、ナシタ(喫茶店)で居候も無理だろうからチーム東都に手を貸す野良イダー状態だろうけど。バンジョーは兎も角、カシラは赤羽を殺された代わりに農場の仲間を助けられてるのでその辺相殺ってことで目を瞑りそうだし…。

エボルドライバーが格納されてたのがボトルの浄化装置だったとか、灯台下暗しだな。
葛城父が復元、こっちのたっくんが記憶を無くす前にこれヤベーイって隠したなら、やっぱり父親の死因は自殺じゃなくて口封じの謀殺的な理由なのでは…?

エボルの変身システム、コブラのボトルまではいいとして「ライダーシステム」のボトルってなんか変だなーと思って調べたらフルボトルと扱いが違うのかこれ。ブラッドスタークに変身すんのにはフルボトルの方使ってたしな。
「エボルボトル」って公式に載ってたから別ものってかフルボトルのプロトタイプなのかね。あとボトルの下部が顔というか口をひっくり返したような変な意匠なのね。指突っ込んだら噛んだりして。
エボルは今のフォームが「フェーズ1」で、コブラフォームって言ってるから多分他の形態もあるんじゃないかな。高速移動持ちだから多分ラビラビでも対処不能な奴だこれ。

ちなみに頭の星座板だけど、テレ朝公式から抜粋すると、
「マスタープラニスフィア:仮面ライダーエボルの頭部に設けられた測位装置。宇宙空間における自身の位置情報や、次に滅ぼす天体の座標などを確認することが可能。また、降り立った天体の構造を把握し、効率よく滅ぼすためのプランを提案する役割を持つ。
なんなんこの機能。
よーしパパ次に滅ぼす天体決めちゃうぞー的なノリか。確かにエボルトが乗っ取ってる人パパだしな!

……まあ時期的にもそろそろ最終フォーム出る時期だし……。
何とかなるっしょ!!(大人の事情)





・ルパパト
瞬足の巧妙なステマ


とは言わないけど瞬足のCMみたいだった。あと腕輪はめたままで大丈夫だったのか。

人間には扱えない代物か…そのための変換器がVSチェンジャーなんだろうけど、ひょっとしてギャングラーの金庫と同じ性質があるのでは…?ますますコレクションとは、ギャングラーとは一体って謎が深まるな。

・ハグプリ
なんとなくデレるの早そうだなルールー。
機械人形ってバブルの人が言ってたけどアンドロイドなのか?言動とかラストの回路っぽい光からするとそうなのかもだけど…。そういやバブルの人の密会相手って本持って街をうろついてる地球の神の親類みたいなビジュアルのモヤシ男だよな多分。今回ずーっと手を洗ってたけど登場初期の草加かな??

2018/05/02 23:05 | Comments(0) | ビルド感想
ビルド・32話「プログラムされた悲劇」
兎「お前人間じゃないマンだ!」
龍「デタラメヲイウナ!」


橘さん、デタラメを言うなは普通の滑舌だよね正直。
ってかこのセリフはあんまりふさわしくないか。動体視力を鍛えてる時のだし。



バンジョーが人間じゃなかったは分かったけど、具体的に何なのかなー。もっかいベルナージュ出てこねーかなー。少なくとも現時点でのバンジョーさんはベルたそ(違う)の感覚だと「最後の希望」なんでしょ?
先週あたりからスタークが露骨にバンジョー煽り魔になってきてるけど、例えばバンジョーの身体が本来のエボルトの身体ってなら(スターク=エボルトと仮定して)スタークしか喜ばないし、ベルたそから見たら危なっかしいことこの上ない筈なんだけど「最後の希望」なんでしょ?
実は火星人でした〜よりもっと突っ込んだ解答が待たれる。あと葛城父がどこまで関わってたのかとか。

あとはローグのカシラ農場の従業員救出か。救出っつーか縄切って逃しただけだけど、国境で捕まんなくて良かったな。捕まえてももう意味ないのか。
ところで後半出てきたローグの中身ってげんとくん?声は一応本人だけど。予告の感じだと本人かな。
一応カシラにはローグが皆を助けた情報が伝わってるので、行動に違和感あったら気にして欲しい。


マ「ついに戻ってきたぁぁー‼」

ドイツから?(しつこい)

次回エボルのお披露目だけど、頭に星座盤付いてて吹いた。というか、全体のモチーフはどうも古い天体観測用の器具っぽいんだよなー。日時計?みたいな目盛とかついてるし。







・ルパパト
カオス(白目)
江角マ○コ(ショムニ)
監督はただの変態だった(真理)

朝っぱらから何やってんの!
そういやルパンコレクションって歴代戦隊のアイテムが元になった物だけど、今回金庫からタイヤ出てきたから今週のカオスっぷりからして一瞬カーレンかと思ったけどこいつはゴローダーGTだった(ゴーオン)
ま、まあゴーオンも変な話多かったし…。
もしもカーレンにまつわるコレクションが芋長の芋ようかんっぽい形のインゴットだったりしたらどうしよう…だってカーレンで最も重要なアイテムじゃん、芋長の芋ようかん。

・ハグプリ
パジャマパーティ
あるいは芋煮会(ファイヤーボール)

まあパジャマパーティの流れには特に言うことはないです。それよりルールーの方が敵情視察に出たかー。ますますフレプ(以下略)
未来人はみんなはりもぐハーリーになれるんだろうか…。

2018/04/25 21:14 | Comments(0) | ビルド感想
ビルド・31話「ほとばしれマグマ!」
宇宙人に寄生されて妊娠2ヶ月で出産……?
えっ怖っバンジョーさんエイリアンやんけ!



一応生みの親と呼べる人間は実在したのね…。
しかしまあ二期の実は相棒人外率の高さよ。最終的に人外になる、結果的に人外になっちゃったパターンは一期からあったんだけどね。
というか妊娠する方もまあエイリアンの都合で体が変異したって事で良いんだろうけど、妊娠2ヶ月で元気な男の子が!って母体がぶっ壊れそう…。

結局バンジョーさんもずっと難波の監視下にいたようだけど、スタークの話からして最終的にバンジョーさんの体を乗っ取るつもりだよなこれ。
この辺は難波のおじいちゃんとスタークの間で相違がありそう。おじいちゃんの方はバンジョーを難波の人間兵器にでもしたいのかもだけど、スタークは自分のメインボディにして火星と同じ状況に地球もしたる!ってところなのかね。
パンドラボックスはどうなんだろ。これだとなんとなく火星出身者は大体操れるのでは…?

そういやげんとくんが戦兎に西都首相のことチクったけど、げんとくん正気の頃から一応東都守ったらぁ!って行動理念で動いてたから……良かったねぇ、スタークにはバレたけど(興味ないだろうし)西都を出し抜けた…かどうかは分からないが出し抜けて良かったねぇ。

んでクローズマグマ。オレンジ気味の赤?かね。最近は鎧武ゴースト筆頭にオレンジ色のライダーも増えてきたね。
なんか必殺技の時に背中からニョロニョロ生えてきたけど、ヤマタノオロチ的な何かなのか。そうなるとなんとなくモチーフが日本っぽく見えて、パンドラボックスが雀のお宿のつづら的な物に見えなくもない。

そして最後に出てきた葛城父。
まさかここに戻ってくるとは思わんかったぞ。やっぱり戦兎(葛城)の失われた記憶も全部解明しなきゃなんじゃないか?父親の死因も捏造されてる可能性あるぞ。







・ルパパト
妖怪メキシカン氷かじりとご対面。
なんか怪人のモチーフクリオネって聞いたんだけど…ああ、流氷の下にいるしね、バッカルコーンみたいなビラビラあるしね。
でも何か手を打たないと今後もパト側にコレクション破壊される可能性あるよね。次回そのパト側がカオスになってるけど…。

・ハグプリ
あ、初期恒例・後のない幹部の怪物化だ。てかあれ、浄化されたチャラリーどこ行った?
まあハグプリってタイトルだけあって敵にハグしに行くのかなーとか思ってたけどやっぱ行くんだ。棒状の武器をタクトだのハープだのフルートだの言い張るのは何となくフレプリっぽい気がする。
ってかフレプリと被る要素が多いんだよねこれ…敵の方はプリ5っぽいんだけどね。

2018/04/18 21:56 | Comments(0) | ビルド感想
ビルド・30話「パンドラボックスの真実」
あああようやく氷室のおじいちゃんが役に立った!

ところでカシラはなんで外で散髪してんの?バーバー桐生の店舗が戦争で焼けたの?青空バーバー桐生?

ビルドのギャグの良いところはリアクションよりシチュエーションと会話の率が多めなところかな。リアクションでも面白いなら良いんだけど、さじ加減間違えると寒(以下略)
会話の辺りは中の人達のアドリブが多いって話を見たけど、そういやカシラの前世こと音やんもアドリブ率が高いキャラだった覚えがあるから(正夫の台詞がほぼそうらしい)割と柔軟に行けるんだろうな…。



んで、みーたんの中にいたのは火星の王妃ベルナージュ。王妃っつーことはやっぱり火星に文明があったのね。

パンドラボックスの力で火星が滅んだんだ

全部エボルトって奴の仕業なんだ

ってことでとりあえずいいのかな。ブラッドスターク(マスターの地が出てきたので今後分けます)がベルナージュには素で驚いてたので、バングルはともかくまさかそれに王妃が取り憑いてたとは思わなかったのか。
王妃がバンジョーに反応してたけど、ベルさんそこんとこ重要じゃん話してから消えてよー。
まあ今までチラッとしか触れられてなかったけど、ハザードレベルがやけに上がりやすい、ボトルのベストマッチを野生の勘で当てられるってことで伏線的なものは出てはいたけどさ。今回紗羽さんが持ってきた情報がどんなもんかである程度ハッキリするか。

で、今回マスタークの中から明らかに素だと思われるマスターがこんにちはしてきたけど、結局マスタークの中では何が起こってんだろね。二重人格みたいにも見えるし、乗っ取りだった場合金尾ボイスがスターク・中の人の素の声が石動惣一って解釈もできるけど、ひょっとして乗っ取りというより融合に近い状況だったりして。だから戦兎達に父性を見せつつサイコパスな行動取ったり、美空のピンチを助けもしたけどベルナージュが中に入ってると分かった途端攻撃しようとするとか。ほいで今になって分離が起きかけてるとか。
戦兎にバーバー桐生の苗字あてたのはどっちの仕業だったんだろうな…。

あ、今後マスタークさんは必要に応じてスターク=ブラッドスタークの人格、マスター=石動惣一の人格って書き分けします。
そういや、スタークはあくまで変身システムの呼称だけど、こいつの正体がエボルトなんじゃねーの?


戦兎がおじいちゃんおこづかいチョーダイという名の国家反逆罪でとりあえず自由に動けるようになって、それを拘束する名目でバンジョーとカシラが便所座りで合流したけど、なんだこの緊張感のないトリプルライダーキック。てか久しぶりに見たなあのデカ物…あれもガーディアンなんだっけ?
バンジョーのスクラッシュドライバーは今後は出ないかなー。元からスクラッシュドライバーのグリスは良いんだけど、やっぱりクローズはこっちのがしっくり来るな。まあ来週マグマがどうとか言ってるのでまたパワーアップして形態変わるけどね。





・ルパパト
一個でもコレクション収集不可になったらダメとかけっこうハードル高くね?ギャングラーだってルパン側が知らないうちについうっかり爆発させちったテヘペロ★とかするかも分からんよ?
まあそれだと番組終わっちゃうしまだ終わってないって次回予告先生も言ってるから抜け道があるでよきっと。
ちなみにコレクションの事とこちらの都合を国際警察に話したらどうだろうって意見は「後は国際警察に任せろ(キリッ」されて民間人は出番がなくなり、この番組は警察戦隊パトレンジャーになっちゃうので企画的にアウト。

・ハグプリ
ミライクリスタルさん歴代の中でも気まぐれ過ぎない?めんどくせぇ…。この展開でPM2.5を発生させるのははなかと思ったらたこ焼き屋の親父かよ!
そういやはぐたんの頭のハートってカラータイマーだったのね…DIOの血族の証とかそんなんじゃ(以下略)

2018/04/11 20:30 | Comments(0) | ビルド感想

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]