忍者ブログ
シリーズ化しようと思ったけどやめた
このドングリまなこの絵柄でどこまでカッコよく描けるかシリーズ。
中の人似てないとか、ハナから似せる気がないので突っ込むなよ!!






現行のウィザードと、平成1号のクウガ。
チョイスの理由は、
クウガ→最近また観た
ウィザード→現行
なのでかなり適当です。

晴人は兎も角、雄介は初期と後期で髪型が著しく違うので困る。どんどん髪が伸びるんだもん。とりあえず右の顎にホクロ描いときゃいいんだよホクロ。
この二人は初期フォーム4エレメント、強化4エレメント、強化上位、最強フォームとまあ進化の仕方が似通ってますよね。ウィザードにグローイングに該当する形態があったらさらに似てた。んまあシリーズ通して弱体フォームなんぞ、他には龍騎ブランクと電王プラットしかないですけどね。

しかし、塗りが見た目よりも難産でした。
最初の構想を途中で投げっぱなしジャーマンして変えたので、今回は行き当たりばったりの彩色になってます。

……


夏の映画の時期になりましたね。
ネット版ムービーももはや恒例になってきた感じですが、元を辿ればキバからなんですよね。

今回のウィザードの予告をざっと観たら面白そうだったので、試しに2つ購入してみました。
魔法の国ではアイデンティティがもぎ取られてただの一般人と化す可哀想な晴人さんが「昔電人を操縦してたから大門」とか解りにくい発言をする凛子ちゃんに連れられて刑事になるシリーズの1話目と、常にボケ倒すミサちゃん(痴呆)とまるで某海賊戦隊の特オタばりにツッコミ倒すソラ(常識人)のコンビでライダーを探し回るシリーズの1話目です。ひょっとすると今回は当たりかもしれない。
ヒーロー大戦のネット版はごった煮感が特に強いので横に置いといて、作品単体のはいつもチェックしてるんですが、何度も書いてるように今のところディケイドが満遍なく一番面白いんですよね。なんかこう、コントのテンポが秀逸で、かつくどさがない(重要)というか…。鳴滝&鈴村解説員の会話も楽しかったしね。

でそのテンポの良さが今回は引き継がれてる気がする。残りの2つも観てみないと分かりませんが「仮面ライダー刑事」と「ライダーを探せ」だけの為に今回セル買う。決めた。
PR

2013/07/14 16:09 | Comments(0) | ウィザード感想

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<厄落とし漫画 | HOME | 真夏の夜の落書き祭>>
忍者ブログ[PR]