えっ
えっ、こいつライダー枠なの?
レベル2どうみてもバイクなのにライダーなの? アクセルパイセンだって任意でどっちか選べるんですよ!?(混乱)
・九条 貴利矢(くじょう・きりや)
胡散臭い私服だと思ったらやっぱり中身も胡散臭いじゃないか(激おこ)
監察医ってのもあるからか、バグスターが原因の事件調べるよって欲求は分かるけど(本当の目的も今は不明)、こいつこの性格だし他のライダーが運転しないと馬力が出ない特性もあってコロコロ組む相手を変えてく可能性もあるぞ。というか最悪ゲンムとだと…ええいめんどくさい!
ただ永夢がオールラウンダーなゲーマーなので、なんだかんだで組むことは多くなるのかな。
・嘉高と妹
確かこの眼鏡マンは光の巨人某ギンガのヒカリさんだったはず。
妹が拐われた前フリが全くなかったので、妹が不治の病で……とかその手のストレスかと思ったらグラファイトが菌撒いてったのかよ。
これまでで人為(?)的にバグが撒かれた描写はなかったので、ちょっとビックリした。
・ゼロデイの詳細
まあ開発者の説明ですが、鵜呑みには出来ないキナ臭さが漂う。
マイティアクションX含めて5年前に開発してたゲームにバグが発生して、その後どういうわけか人が大勢消失した(ゼロデイ)ってことでいいんだよな。
バグが発生したゲームと同じ特性のゲームでないとバグが取り除けないからライダーシステムに組み込んだってことか?
ちょっとまだ混乱中だな。
・モータスバグスター
うるせーなこの走り屋!
この手の連中って、なんで春の暖かくなった頃からお彼岸の過ごしやすい気候までのヌルイ時期のみ好んで湧いてくるんですかね。虫なの?
いっぱしに走り屋気取るなら氷点下に下がった真冬の深夜に走ればいいのに。
・乱戦
あーブレイブはこれスナイプが目の前にいるとダメなタイプですね。まだ4話目だからともかく、中盤くらいには割り切って共闘できる余裕がもてるようなメンタルになってくださいよ。
かの有名な薄汚いオルフェノクは死んでくれないかなぁマンも状況判断して薄汚い猫舌オルフェノクと共闘したりするからね。
・仮面ライダーレーザー
友人が「こいつ一度ヨッシーしなきゃダメですね」みたいな事連絡してきて吹いた。
あれ系のテクニック(乗り捨て緊急脱出)は反射神経0なので使ったことないけど、Mなら簡単に出来そうだからぜひ九条をでっていうして欲しいっすね!!!
・黒ゼイド/レベル3
この人、まさかとは思うけどチャリンコが武器なの……?
口封じか!って九条が言ったから殺しに掛かってくるのかと思ったらバグスターの死体潰して帰ってった。口封じってそっちか!
…
・ジュウオウ
なんか乱暴する気でしょ!エロ同人みたいに!ってノリを久し振りにニチアサで見たような…実際ボコボコだし。ってかバングレイさんファントムかよ!
バングレイはけっこう生き延びたというか、もう少し早く死んでも良かったかな。鳥男関連ほったらかしだし。
・魔プリ
あのカボチャ鳥自体は楽しんでたらしいけど、アゴながおじさんがド正論吐いててワロタ。
まあ敵側が正論吐くのもプリキュアあるあるな気はする。だいたいは正論で殴りかかってくるタイプだけど、今回はぼくアゴながおじさんがマトモだとおもうなあ(棒)
えっ、こいつライダー枠なの?
レベル2どうみてもバイクなのにライダーなの? アクセルパイセンだって任意でどっちか選べるんですよ!?(混乱)
・九条 貴利矢(くじょう・きりや)
胡散臭い私服だと思ったらやっぱり中身も胡散臭いじゃないか(激おこ)
監察医ってのもあるからか、バグスターが原因の事件調べるよって欲求は分かるけど(本当の目的も今は不明)、こいつこの性格だし他のライダーが運転しないと馬力が出ない特性もあってコロコロ組む相手を変えてく可能性もあるぞ。というか最悪ゲンムとだと…ええいめんどくさい!
ただ永夢がオールラウンダーなゲーマーなので、なんだかんだで組むことは多くなるのかな。
・嘉高と妹
確かこの眼鏡マンは光の巨人某ギンガのヒカリさんだったはず。
妹が拐われた前フリが全くなかったので、妹が不治の病で……とかその手のストレスかと思ったらグラファイトが菌撒いてったのかよ。
これまでで人為(?)的にバグが撒かれた描写はなかったので、ちょっとビックリした。
・ゼロデイの詳細
まあ開発者の説明ですが、鵜呑みには出来ないキナ臭さが漂う。
マイティアクションX含めて5年前に開発してたゲームにバグが発生して、その後どういうわけか人が大勢消失した(ゼロデイ)ってことでいいんだよな。
バグが発生したゲームと同じ特性のゲームでないとバグが取り除けないからライダーシステムに組み込んだってことか?
ちょっとまだ混乱中だな。
・モータスバグスター
うるせーなこの走り屋!
この手の連中って、なんで春の暖かくなった頃からお彼岸の過ごしやすい気候までのヌルイ時期のみ好んで湧いてくるんですかね。虫なの?
いっぱしに走り屋気取るなら氷点下に下がった真冬の深夜に走ればいいのに。
・乱戦
あーブレイブはこれスナイプが目の前にいるとダメなタイプですね。まだ4話目だからともかく、中盤くらいには割り切って共闘できる余裕がもてるようなメンタルになってくださいよ。
かの有名な薄汚いオルフェノクは死んでくれないかなぁマンも状況判断して薄汚い猫舌オルフェノクと共闘したりするからね。
・仮面ライダーレーザー
友人が「こいつ一度ヨッシーしなきゃダメですね」みたいな事連絡してきて吹いた。
あれ系のテクニック(乗り捨て緊急脱出)は反射神経0なので使ったことないけど、Mなら簡単に出来そうだからぜひ九条をでっていうして欲しいっすね!!!
・黒ゼイド/レベル3
この人、まさかとは思うけどチャリンコが武器なの……?
口封じか!って九条が言ったから殺しに掛かってくるのかと思ったらバグスターの死体潰して帰ってった。口封じってそっちか!
…
・ジュウオウ
なんか乱暴する気でしょ!エロ同人みたいに!ってノリを久し振りにニチアサで見たような…実際ボコボコだし。ってかバングレイさんファントムかよ!
バングレイはけっこう生き延びたというか、もう少し早く死んでも良かったかな。鳥男関連ほったらかしだし。
・魔プリ
あのカボチャ鳥自体は楽しんでたらしいけど、アゴながおじさんがド正論吐いててワロタ。
まあ敵側が正論吐くのもプリキュアあるあるな気はする。だいたいは正論で殴りかかってくるタイプだけど、今回はぼくアゴながおじさんがマトモだとおもうなあ(棒)
PR
銃撃音のバンと掛けてるのね。
ゲームを全くしない人だとBANが何だかワカンネーんでべか?私もゲームはオンライン版の方は買わんから一瞬?っとなったけど。
まあネット上でも使われるから知らない方が少ないのか?
・お医者怖い
OP観てて思ったけど、複眼が光るとだいぶマシな顔になるのな。
高岩さんは心眼で前が見えるから大丈夫だよ(にっこり)
小児科行かんでも歯医者とかな、子供はケロッとしてるタイプとお医者イヤーってタイプのどっちかの気がする。
私昔から注射苦手なので本当はああいう場面めっちゃ逃走したいけど、甲状腺調べに行った時はさすがに大人としてのみみっちい体面があるので「注射苦手なので変な声上げたらすみません」って恥ずかしい自己申告して受けたよ。苦笑いされたけど。勿論声は上げなかったよ。
・花家大我(はなや・たいが)
髪が白いのは仕様です
5年前までCRで仮面ライダーやってた元医者。仕事でゲームしてたのにガチの廃ゲーマーになっちゃって、医療ミスで患者を死なせてCRを追い出された(BANされた)という残念な感じの経歴。5年前は髪黒かったのね。てか元医者なら白衣は……コスプレか(白目)
……仕事でゲームっつーとなんかデバッグ作業みたいで辛い。プレイヤーキャラをひたすら穴に落とす作業とか、壁にぶちかます作業とか。
・再会
パラド達とは5年前から知り合い。グラファイトは特に因縁ありげですが、ひょっとして過去ウイルスに感染してバグスターに乗っ取られた元人間?
・仮面ライダースナイプ
名前がそのまんま銃使い。早く銃をかなぐり捨てて接近戦しないかな(銃全否定)
あと前髪折れそう。
・バンバンシューティング
開発中止になったゲーム。
ってか、幻夢コーポレーションはなんで現実に売り出した(出そうとした)ゲームとライダーシステムを同じものにしてるんだ?
ひょっとしてゲーマドライバーってVR的なものを目指した次世代型のゲームなの?それを一時的にバクスター対策用にチューンアップしてるの?
・ゼロデイ
手のひらクルー
ポッピーとクルクル親父のコンビはなんか嫌いじゃない。親父は根が単純そうだし。
5年前に消失した人間ってのが今のバクスターなのかしら。仮にそうだとするとウィザさんのファントムと同じで助ける手立てはなさそうだね。
・激おこ飛彩
大切なものを奪われたって理由で、ゲーマドライバーを再び大我が手にした事について檀にキレる飛彩。「もの」っていうか大我絡みならおそらく5年前と関連する事でしょうから、大我がCRを出てった時に死んだ患者が、飛彩と親しかった人間だったとか?
・リボルバクスター
ちょっと軍人チックな感じ。
シューティングは特に苦手だなぁ…アクションも苦手だけどな!RPGもシミュレーションは苦手。ギャル・乙女ゲー要素があるRPGもダメだったので、アトリエシリーズ(初期は乙女ゲー寄り)ダメだった。あれ、じゃあ私何が得意なの?
……今週話が逸れるな。今回のあらすじは医者を怖がる子供を主人公が体張って勇気づけるってのだし、しばらくは謎整理メインで観てるな私。
・お前の負け
うーんセコイ。まあ大我的にはガシャット集めるゲームって口実なら自分がどう動こうがOKなんだろうね。
来週ようやく監察医が絡むか。てか風体が怪しすぎて情報屋系のストックキャラに見える。
・映画
ウィザさんがものっそい太ましいんですが……た、旅しながら鍛えてたのかな??
…
・ジュウオウ
主人公がさらわれた……。
クジラはツンデレなのかね。ここまでくるとそろそろバングレイがどうなるかな。というかクバルの危険が危ない気がするけど(パラレル西遊記)
・魔プリ
冷凍ミカン作りの手間が異常。
ドラゴンのため息って聞いて猫乃都の「ドラゴン滅入る」のネタ思い出した。
あの人、山本晋也監督の娘なのな…だいぶ後に知ってヘアッ?!ってなったわ。
ゲームを全くしない人だとBANが何だかワカンネーんでべか?私もゲームはオンライン版の方は買わんから一瞬?っとなったけど。
まあネット上でも使われるから知らない方が少ないのか?
・お医者怖い
OP観てて思ったけど、複眼が光るとだいぶマシな顔になるのな。
高岩さんは心眼で前が見えるから大丈夫だよ(にっこり)
小児科行かんでも歯医者とかな、子供はケロッとしてるタイプとお医者イヤーってタイプのどっちかの気がする。
私昔から注射苦手なので本当はああいう場面めっちゃ逃走したいけど、甲状腺調べに行った時はさすがに大人としてのみみっちい体面があるので「注射苦手なので変な声上げたらすみません」って恥ずかしい自己申告して受けたよ。苦笑いされたけど。勿論声は上げなかったよ。
・花家大我(はなや・たいが)
髪が白いのは仕様です
5年前までCRで仮面ライダーやってた元医者。仕事でゲームしてたのにガチの廃ゲーマーになっちゃって、医療ミスで患者を死なせてCRを追い出された(BANされた)という残念な感じの経歴。5年前は髪黒かったのね。てか元医者なら白衣は……コスプレか(白目)
……仕事でゲームっつーとなんかデバッグ作業みたいで辛い。プレイヤーキャラをひたすら穴に落とす作業とか、壁にぶちかます作業とか。
・再会
パラド達とは5年前から知り合い。グラファイトは特に因縁ありげですが、ひょっとして過去ウイルスに感染してバグスターに乗っ取られた元人間?
・仮面ライダースナイプ
名前がそのまんま銃使い。早く銃をかなぐり捨てて接近戦しないかな(銃全否定)
あと前髪折れそう。
・バンバンシューティング
開発中止になったゲーム。
ってか、幻夢コーポレーションはなんで現実に売り出した(出そうとした)ゲームとライダーシステムを同じものにしてるんだ?
ひょっとしてゲーマドライバーってVR的なものを目指した次世代型のゲームなの?それを一時的にバクスター対策用にチューンアップしてるの?
・ゼロデイ
手のひらクルー
ポッピーとクルクル親父のコンビはなんか嫌いじゃない。親父は根が単純そうだし。
5年前に消失した人間ってのが今のバクスターなのかしら。仮にそうだとするとウィザさんのファントムと同じで助ける手立てはなさそうだね。
・激おこ飛彩
大切なものを奪われたって理由で、ゲーマドライバーを再び大我が手にした事について檀にキレる飛彩。「もの」っていうか大我絡みならおそらく5年前と関連する事でしょうから、大我がCRを出てった時に死んだ患者が、飛彩と親しかった人間だったとか?
・リボルバクスター
ちょっと軍人チックな感じ。
シューティングは特に苦手だなぁ…アクションも苦手だけどな!RPGもシミュレーションは苦手。ギャル・乙女ゲー要素があるRPGもダメだったので、アトリエシリーズ(初期は乙女ゲー寄り)ダメだった。あれ、じゃあ私何が得意なの?
……今週話が逸れるな。今回のあらすじは医者を怖がる子供を主人公が体張って勇気づけるってのだし、しばらくは謎整理メインで観てるな私。
・お前の負け
うーんセコイ。まあ大我的にはガシャット集めるゲームって口実なら自分がどう動こうがOKなんだろうね。
来週ようやく監察医が絡むか。てか風体が怪しすぎて情報屋系のストックキャラに見える。
・映画
ウィザさんがものっそい太ましいんですが……た、旅しながら鍛えてたのかな??
…
・ジュウオウ
主人公がさらわれた……。
クジラはツンデレなのかね。ここまでくるとそろそろバングレイがどうなるかな。というかクバルの危険が危ない気がするけど(パラレル西遊記)
・魔プリ
冷凍ミカン作りの手間が異常。
ドラゴンのため息って聞いて猫乃都の「ドラゴン滅入る」のネタ思い出した。
あの人、山本晋也監督の娘なのな…だいぶ後に知ってヘアッ?!ってなったわ。
レベル1がいっぱい出でてくると場の空気がカオス。
・OP
分類するならスタイリッシュ系になるのかね。一期の雰囲気に似てる。
例年なら12月頭にセル盤出るはずだけど…ぷ、PVどうなるのかな…まさかガチダンサー達に紛れてレベル1が踊るんですか?
…足もげちゃうんじゃ…。
・2人もいらん
院長の息子、鏡 飛彩(かがみ・ひいろ)。
読めるかこんなん!!
飛沫ってうっかり読んじゃっただろ!
役柄はめっちゃお菓子好きだけど中の人は苦手って情報を見たよ。
例え本人が森の中を歩くだけで捻挫する運動音痴でもオレハキョウシャダー!って見得切らなきゃいけなかったりするし、役者はたいへんだなぁとおもいました(棒)
しかしこいつ、糖分摂取なんて建前なんじゃないですかね…。ホントはお菓子だいしゅきなんだけどカッコつかないからそう言って誤魔化してるだけなんじゃ……ブドウ糖でも舐めてろ!
・ご挨拶
これで来週パラドとグラファイトが素のまま永夢達の前に出てくるならゲンムはほぼ社長確定なんだろうけど、微妙に分からなくなったな。
社長なら特権ってことで自分のドライバーには色んな機能を拡張出来るだろうし、パラドも何らかの経緯でドライバー所持してるか、それに類似する変身システムを持ってるのかもしらん。
大穴としてもう一人候補に入りそうだけどどうかな?
・タンデム
明日那が運転して永夢がケツか。ヒロインが運転手ってのはけっこう珍しい絵面だな。
ちなみにバイクの情報ですが、ある人物が関わってこないと追加されないようです。もう少し先かな。
・オペ
なにこれナースだらけやないか!
ベルト巻いてくれるの?しゅごい!エロい!
頭の悪そうな語彙力ですね(自戒)
・仮面ライダーブレイブ
ブレイドとかグレイブと間違えそうな名前である(両方剣のライダー)
レベル1はバグスターと人間を分離する形態なのか。てことはいきなり出番が減るってことはないかな。
・なんの病気?
避けられない患者ミートボール化現象。
バグスターウイルス感染症なんて名前より、ミートボールウイルス感染症にしようよ。感染するとあなたの身体がミートボールになりますって教えた方が浦沢義雄的な恐怖感がでるよ(白目)
あの人、人間が喋るより鍋が喋った方が面白いじゃんって言い切る御仁だしな。
・アランブラバグスター
リア充死ね死ねマン。目がちょっと可愛いですね(ほっこり)
…てかなるほど、ファンタジー系RPGの悪い魔法使いって体か。
・エグゼイドの色違い
色違いって呼び方が2Pカラー的な。
こちらを攻撃してきたのにバグスター陣には一切攻撃を仕掛けなかったところをみると、今のところ味方ではないか。
しかし黒くてもレベル1、謎めいていようがレベル1。
・患者のケア問題
正直マリッジブルーなんて永夢が面倒見なくてもほっといて問題ないというか余計なお世話なんだけど、飛彩も切りっぱなしで高所から落ちる患者放置すんなやー。
・タイタンソード
一瞬映るブレイブの伝説の剣とやらの錆状態、クウガのタイタンソードの改造だってよ(白目)
まさかぁと思って観直してみたらホントだった。柄が逆向きに改造されたタイタンソードだコレ…。
・吹雪の剣
基本氷属性の持ち主ってことかね。
…SFCのDQ5をプレイしてた時「吹雪の剣」がジャハンナに売ってたけど特に買う事もなかったんで無視してて、後で調べたら属性武器としてかなり優秀扱いされててビビった。実機壊れてるし今更ですよこのやろう(白目)
FC版3だと見たことすらないよ(レアドロップのみ)
・ケーキ切りたいマン
それでも均等に4等分するあたり、根は悪いやつじゃないんだろうけどっつか、公式でツンデレって紹介されちゃってるからな飛彩。
やっぱり私には飛沫にしか見えない。
・ドライバー買います
その札びらで私の頬を叩いてください!ついでにください!!
おかねほしい(正直)
しかしすごいスピードで増えるなライダーが…。とにかく5年前に何があったかがキーか。このBJもどきになんかあったのも5年前、ゲーム開発に5年、5年前の悲劇。うん。
平成の闇医者と言えばみんな大好き木野さんだね!
試しにアナザーアギトとこいつを並べてみたい。怪人と八頭身SDガンダムが並んでるようにしか見えない(確信)
…
・ジュウオウ
突然の相撲回に私困惑(真顔)
誰かと思ったら下山脚本だった。まあ基本真面目キャラが多い戦隊だから、唐突なカオス回は息抜きにはなったけど。
スモートロンが四股踏んだ時弾みで垂直に跳び跳ねたり、コンテニューする前から土俵の外に正座で待機してるナリヤが地味に可愛かった。アンタそんな一面あったんだな。
あとしばらく出撃がなかったアザルドがまわし付けて現れた時は正直どうしようかと。
・魔プリ
やだこのサスケェ怖い。
てかモフルンってメスだったのね…。チクルンだかチクリンだかはしらん。あれ、チクリンはアンパンマンの敵だったかな(うろおぼえ)
これはナントカとかいうこいつらのボス差し置いてこいつがラスボスになるんじゃないの?
・OP
分類するならスタイリッシュ系になるのかね。一期の雰囲気に似てる。
例年なら12月頭にセル盤出るはずだけど…ぷ、PVどうなるのかな…まさかガチダンサー達に紛れてレベル1が踊るんですか?
…足もげちゃうんじゃ…。
・2人もいらん
院長の息子、鏡 飛彩(かがみ・ひいろ)。
読めるかこんなん!!
飛沫ってうっかり読んじゃっただろ!
役柄はめっちゃお菓子好きだけど中の人は苦手って情報を見たよ。
例え本人が森の中を歩くだけで捻挫する運動音痴でもオレハキョウシャダー!って見得切らなきゃいけなかったりするし、役者はたいへんだなぁとおもいました(棒)
しかしこいつ、糖分摂取なんて建前なんじゃないですかね…。ホントはお菓子だいしゅきなんだけどカッコつかないからそう言って誤魔化してるだけなんじゃ……ブドウ糖でも舐めてろ!
・ご挨拶
これで来週パラドとグラファイトが素のまま永夢達の前に出てくるならゲンムはほぼ社長確定なんだろうけど、微妙に分からなくなったな。
社長なら特権ってことで自分のドライバーには色んな機能を拡張出来るだろうし、パラドも何らかの経緯でドライバー所持してるか、それに類似する変身システムを持ってるのかもしらん。
大穴としてもう一人候補に入りそうだけどどうかな?
・タンデム
明日那が運転して永夢がケツか。ヒロインが運転手ってのはけっこう珍しい絵面だな。
ちなみにバイクの情報ですが、ある人物が関わってこないと追加されないようです。もう少し先かな。
・オペ
なにこれナースだらけやないか!
ベルト巻いてくれるの?しゅごい!エロい!
頭の悪そうな語彙力ですね(自戒)
・仮面ライダーブレイブ
ブレイドとかグレイブと間違えそうな名前である(両方剣のライダー)
レベル1はバグスターと人間を分離する形態なのか。てことはいきなり出番が減るってことはないかな。
・なんの病気?
避けられない患者ミートボール化現象。
バグスターウイルス感染症なんて名前より、ミートボールウイルス感染症にしようよ。感染するとあなたの身体がミートボールになりますって教えた方が浦沢義雄的な恐怖感がでるよ(白目)
あの人、人間が喋るより鍋が喋った方が面白いじゃんって言い切る御仁だしな。
・アランブラバグスター
リア充死ね死ねマン。目がちょっと可愛いですね(ほっこり)
…てかなるほど、ファンタジー系RPGの悪い魔法使いって体か。
・エグゼイドの色違い
色違いって呼び方が2Pカラー的な。
こちらを攻撃してきたのにバグスター陣には一切攻撃を仕掛けなかったところをみると、今のところ味方ではないか。
しかし黒くてもレベル1、謎めいていようがレベル1。
・患者のケア問題
正直マリッジブルーなんて永夢が面倒見なくてもほっといて問題ないというか余計なお世話なんだけど、飛彩も切りっぱなしで高所から落ちる患者放置すんなやー。
・タイタンソード
一瞬映るブレイブの伝説の剣とやらの錆状態、クウガのタイタンソードの改造だってよ(白目)
まさかぁと思って観直してみたらホントだった。柄が逆向きに改造されたタイタンソードだコレ…。
・吹雪の剣
基本氷属性の持ち主ってことかね。
…SFCのDQ5をプレイしてた時「吹雪の剣」がジャハンナに売ってたけど特に買う事もなかったんで無視してて、後で調べたら属性武器としてかなり優秀扱いされててビビった。実機壊れてるし今更ですよこのやろう(白目)
FC版3だと見たことすらないよ(レアドロップのみ)
・ケーキ切りたいマン
それでも均等に4等分するあたり、根は悪いやつじゃないんだろうけどっつか、公式でツンデレって紹介されちゃってるからな飛彩。
やっぱり私には飛沫にしか見えない。
・ドライバー買います
その札びらで私の頬を叩いてください!ついでにください!!
おかねほしい(正直)
しかしすごいスピードで増えるなライダーが…。とにかく5年前に何があったかがキーか。このBJもどきになんかあったのも5年前、ゲーム開発に5年、5年前の悲劇。うん。
平成の闇医者と言えばみんな大好き木野さんだね!
試しにアナザーアギトとこいつを並べてみたい。怪人と八頭身SDガンダムが並んでるようにしか見えない(確信)
…
・ジュウオウ
突然の相撲回に私困惑(真顔)
誰かと思ったら下山脚本だった。まあ基本真面目キャラが多い戦隊だから、唐突なカオス回は息抜きにはなったけど。
スモートロンが四股踏んだ時弾みで垂直に跳び跳ねたり、コンテニューする前から土俵の外に正座で待機してるナリヤが地味に可愛かった。アンタそんな一面あったんだな。
あとしばらく出撃がなかったアザルドがまわし付けて現れた時は正直どうしようかと。
・魔プリ
やだこのサスケェ怖い。
てかモフルンってメスだったのね…。チクルンだかチクリンだかはしらん。あれ、チクリンはアンパンマンの敵だったかな(うろおぼえ)
これはナントカとかいうこいつらのボス差し置いてこいつがラスボスになるんじゃないの?
あまりに某宮川大輔なんで警戒してたんだけど、そうでもなかった(慣れ)
メイン監督が中澤・坂本・山口の布陣らしいので、極端なギャグ連打はないと信じたい。
そんなこんなで1話始まりました。
ストーリーについては今回飛ばします。
颯太くんでなぜかレッサーパンダ思い出した。ありゃ風太くんだ。
・宝生 永夢
なんか、キラキラネームが増えたな…ふえぇ覚えらんないし一発変換できないよぉ(死)
それは兎も角人物の整理からですが、まず研修医の主人公。
子供時代の経験から医者に憧れておるようで、またその時担当医に励まされた事がきっかけでゲーマーになってしまったという人物。医者が渡したのはワンダースワンですね!20代以下には凝った小道具に見えるらしいけど財団Bが昔発売した携帯ゲームだよ!
(震え声)
ゲームをやるときのハンドルネームが「M」らしいので、文字打ち面倒臭いときはMで良いなお前(手抜き)
なおゲームの際は「コントローラーを握ると性格が変わる」タイプらしく、挙動が少し変わりますね。
・仮野 明日那
明日那は漢字が想像しやすいので打ち間違いはないかな…。
衛生省職員で、ゲーマドライバーを「M」に渡すべく探し回っていた所、M本人と知らずに永夢と接触した眼鏡っ娘。
ってのは仮の姿で、真の姿は永夢もドン引き「ポッピーピポパポ」って打ちにくいじゃねーかこの野郎!!! 元ネタは多分きゃりーぱみゅぱみゅなんだろうなぁ、この容姿といい…。ポッピーでいいよもう。ホッピーみたいだな。
見かけ普通の人間だけど、ゲームに当たり前のように入り込んでる所を見るとバグスターと同じか類似の存在なのかもな。
・CRとその他
電脳救命センター。これから入り浸るようになるであろう拠点みたいなもん。病院内なのに、ゲーセンの稼台みたいのが置いてあるのが若干シュールではある。
永夢がどうやってここに侵入したのかは良くわからんのですが、ひょっとしてカットされたシーンがあったのか、入り口の珍妙なロックをゲーマーの勘みたいなもんで解いちゃったのか?まあいいや。
今のところ衛生省・大臣官房審議官の日向と、永夢が勤めてる聖都附属病院の院長でCRを設置した鏡くらいおさえとけば良いかな。
院長の息子でまだEDにしか出てないのにも関わらずネット上でポンコツ呼ばわりされてる飛彩(ひいろ)とかゲーム会社のシャッチョサンでゲーマドライバーの開発者の檀とかいるけど、それは改めて。
・バグスター
若いアンちゃんはパラド。
パラド?パラドックスから?
ゲームから発生したコンピューターウイルスが人に感染するように進化したって設定はなかなかトンチキですが、現実の話に照らし合わせると、将来体の中にコンピューター制御の人工臓器を埋め込むような治療が普通になった場合、ある意味似たような脅威に晒されるかもねって考えると怖いかも。それとももうあるのかしら。
まあまさか患者の体を巨大ミートボール化するような事にはならないと思うけど。
・仮面ライダーエグゼイド
ベルトの音声はザルバ。
動いてもやっぱり宮川大輔だけど、1話なのでアクションは豪華だった。あれだ、お祭り男的な感じで眺めてると面白い。
実はレベル1のピコピコ走りが意外と気に入ってるので、今後も上手く出してほしいところ。
しかし場に展開するブロックの中からパワーアップアイテム探さにゃならんのかこれ。
エグゼイドはアクションゲームモチーフってことでいいのかな? 格ゲーだと思ってた。
あとガシャットに息をフッと吹き掛ける仕草は高岩さんのアドリブみたいですね。スタッフに何ですかそれ?って聞かれたってことは…若いスタッフだったのかね…(涙目)
例のシャッチョサンが5年掛かったって言ってたゲームとの類似と、日向が言ってた5年前の悲劇は全部関係があるんだろうけど、まだお披露目と今後の匂わせをしたぐらいだから様子見だな。
・OP
次回映像付で流れると思うけど、どうなるかな。珍しくテレビサイズ買っちゃったよ。フルだともう少し長くなりそうだな。勿論買うよ、ここ3日これしか聴いてないし(病気)
…
・ジュウオウ
軽いノリでやってるわりに話はエグいな。みっちゃん脳内劇場がいつものワールドジューマン3匹じゃなくて怖い悪人メイクのトリコロール組だったけど、ワールド組も混ざったらカオスになってそう。でもこれで打たれ強くなったら笑う。
レオは影響が少ないだけで、メンバーの喧嘩を止めようとしないあたりはやっぱり影響受けてるな。そして割りを食うタスク。
・魔プリ
毎度ながら、生徒たちの要望が己の欲望丸出しじゃねーか。
ところでなんだこのハッチのパチもん。ムホーのサスケェにお友達呼ばわりだけど、どう見ても毛色が違う生き物だよな。アゴながの「スパイ」って言葉を遮ったのもなんかあるのかな?
メイン監督が中澤・坂本・山口の布陣らしいので、極端なギャグ連打はないと信じたい。
そんなこんなで1話始まりました。
ストーリーについては今回飛ばします。
颯太くんでなぜかレッサーパンダ思い出した。ありゃ風太くんだ。
・宝生 永夢
なんか、キラキラネームが増えたな…ふえぇ覚えらんないし一発変換できないよぉ(死)
それは兎も角人物の整理からですが、まず研修医の主人公。
子供時代の経験から医者に憧れておるようで、またその時担当医に励まされた事がきっかけでゲーマーになってしまったという人物。医者が渡したのはワンダースワンですね!20代以下には凝った小道具に見えるらしいけど財団Bが昔発売した携帯ゲームだよ!
(震え声)
ゲームをやるときのハンドルネームが「M」らしいので、文字打ち面倒臭いときはMで良いなお前(手抜き)
なおゲームの際は「コントローラーを握ると性格が変わる」タイプらしく、挙動が少し変わりますね。
・仮野 明日那
明日那は漢字が想像しやすいので打ち間違いはないかな…。
衛生省職員で、ゲーマドライバーを「M」に渡すべく探し回っていた所、M本人と知らずに永夢と接触した眼鏡っ娘。
ってのは仮の姿で、真の姿は永夢もドン引き「ポッピーピポパポ」って打ちにくいじゃねーかこの野郎!!! 元ネタは多分きゃりーぱみゅぱみゅなんだろうなぁ、この容姿といい…。ポッピーでいいよもう。ホッピーみたいだな。
見かけ普通の人間だけど、ゲームに当たり前のように入り込んでる所を見るとバグスターと同じか類似の存在なのかもな。
・CRとその他
電脳救命センター。これから入り浸るようになるであろう拠点みたいなもん。病院内なのに、ゲーセンの稼台みたいのが置いてあるのが若干シュールではある。
永夢がどうやってここに侵入したのかは良くわからんのですが、ひょっとしてカットされたシーンがあったのか、入り口の珍妙なロックをゲーマーの勘みたいなもんで解いちゃったのか?まあいいや。
今のところ衛生省・大臣官房審議官の日向と、永夢が勤めてる聖都附属病院の院長でCRを設置した鏡くらいおさえとけば良いかな。
院長の息子でまだEDにしか出てないのにも関わらずネット上でポンコツ呼ばわりされてる飛彩(ひいろ)とかゲーム会社のシャッチョサンでゲーマドライバーの開発者の檀とかいるけど、それは改めて。
・バグスター
若いアンちゃんはパラド。
パラド?パラドックスから?
ゲームから発生したコンピューターウイルスが人に感染するように進化したって設定はなかなかトンチキですが、現実の話に照らし合わせると、将来体の中にコンピューター制御の人工臓器を埋め込むような治療が普通になった場合、ある意味似たような脅威に晒されるかもねって考えると怖いかも。それとももうあるのかしら。
まあまさか患者の体を巨大ミートボール化するような事にはならないと思うけど。
・仮面ライダーエグゼイド
ベルトの音声はザルバ。
動いてもやっぱり宮川大輔だけど、1話なのでアクションは豪華だった。あれだ、お祭り男的な感じで眺めてると面白い。
実はレベル1のピコピコ走りが意外と気に入ってるので、今後も上手く出してほしいところ。
しかし場に展開するブロックの中からパワーアップアイテム探さにゃならんのかこれ。
エグゼイドはアクションゲームモチーフってことでいいのかな? 格ゲーだと思ってた。
あとガシャットに息をフッと吹き掛ける仕草は高岩さんのアドリブみたいですね。スタッフに何ですかそれ?って聞かれたってことは…若いスタッフだったのかね…(涙目)
例のシャッチョサンが5年掛かったって言ってたゲームとの類似と、日向が言ってた5年前の悲劇は全部関係があるんだろうけど、まだお披露目と今後の匂わせをしたぐらいだから様子見だな。
・OP
次回映像付で流れると思うけど、どうなるかな。珍しくテレビサイズ買っちゃったよ。フルだともう少し長くなりそうだな。勿論買うよ、ここ3日これしか聴いてないし(病気)
…
・ジュウオウ
軽いノリでやってるわりに話はエグいな。みっちゃん脳内劇場がいつものワールドジューマン3匹じゃなくて怖い悪人メイクのトリコロール組だったけど、ワールド組も混ざったらカオスになってそう。でもこれで打たれ強くなったら笑う。
レオは影響が少ないだけで、メンバーの喧嘩を止めようとしないあたりはやっぱり影響受けてるな。そして割りを食うタスク。
・魔プリ
毎度ながら、生徒たちの要望が己の欲望丸出しじゃねーか。
ところでなんだこのハッチのパチもん。ムホーのサスケェにお友達呼ばわりだけど、どう見ても毛色が違う生き物だよな。アゴながの「スパイ」って言葉を遮ったのもなんかあるのかな?