しかし物分かりのいい2号だねぇ。
・リアルメラゾーマ
翔太郎決死のツインマキシマムでしたが、井坂には効かず。井坂先生が照井をぬっ殺そうとして溜めていた冷気みたいので相殺されてしまったようですが、ダブル側も多分フィリップと息が合わなかったんじゃないかしら。
・お茶のお誘いだよお
どう見たらお茶の誘いだって分かるんでしょうかパパン。そのドロドロがお茶だと仰りたいんですか。
・満身創痍と自業自得
意識が無くなりそうでも帽子を被るのはポリシーだZE!!
照井はまあ言い切ってるわりに、若干動揺しているような感じもしました。
・質問すると殴られる‐再び‐
怒りで我を忘れると、王蟲みたいに目が真っ赤になって回りが見えなくなるタイプなんですね。
でもメモリの摘出方法は成る程、味方側の能力だとアクセルしか出来ないわ。
・過剰適合者
ますます直差しは怖いで。
・よく飯が喉を通るな
パパン怖えぇぇぇ!!
カロリー消費が半端無い身体なんでしょうが、パパン無視して飯を食いまくる井坂もすげえ。
・何故か脱ぐ園咲家婿候補
霧彦さんが尻を出し、深紅郎さんが胸ぐら露出……なんかの法則ですか?
胸にコネクタの跡が大量にあるけど、実験の為なら己までか……ドSはドMにもなりうるって聞いたことあるけど、こういう事なんだ!!(たぶん違う)
あと切り抜けたワケじゃないと思うよ、ワザと見逃されたんだと思うよ冴子様。
・ときめき冴子様
霧彦涙目。
・吐け!!(スリッパ・ツインマキシマム!!)
真倉涙目。
・兄ちゃん、バイク好きそうや
……いや、この男変形するんですよ、おじいちゃん。
・孫としては心配
じいちゃんはリリィが危ない橋を渡ってる事を感付いていたようで。血縁の師弟関係は複雑だよね。
・気付いたら半熟と同じこと口走ってたでござる
ハリケンブルー身体能力パネェ…(ご本人です)。
今回は翔太郎の言葉が効いてますなぁ。
・最後のステージで
殴られたら殴り返すのが仲直りの方法…こういうのは大好物ですよ。しかも普段ならやりそうにない二人ですから。
・オメェに構ってる暇なんざ無いわ!!
この切り替えは照井にとって大きな飛躍ですよ。「仮面ライダーの端くれ」って台詞も素晴らしい。
・一度殺して蘇生する
これがリリィのインビジボゥ!!を取り出す方法。翔太郎だったら嫌がりそうな作戦ではありますが、この二人だから敢行できたんでしょう。
・VSウェザー・パート3
鞭だ!! 変態度がまた増えた!!
しかし、OP補正が掛かったライダー勢に勝てるわけ無い怪人勢なのであった。
・ライダーツインマキシマムだ!!
「俺もか?」ってのが、
「えっ、俺もマキシマムドライブ?」
なのか、
「えっ、俺も技名叫ぶの?」
なのかイマイチ分からん。
お互い回し蹴りなので、絵面の相性もいいですな。
・死体袋と呼ばれる女
照井を「竜」と呼ぶ理由はよく分からんですが、フィリップに向かって「来人」と呟きましたね。
フィリップを来人と呼ぶ人間なんて限られてるので、正体は割れたもんだ……と思いきやまだ一捻りあったりして。
・腹減った
冴子様ー、井坂〜。(しむら〜うしろ的な意味で)
冴子様はこのままいくと自分が殺した霧彦さんの二の舞になりそうだねぇ。井坂はメモリと飯の事しか考えてないし。ミックさんも見張ってる事だし。
・やっぱり軽い、軽すぎる
照井警視もやっぱり男だったようです。
て、この反応は最早ハードボイルドじゃねぇ。
因みに東映公式では木ノ本氏の変な笑顔にお目にかかれます。
・次回の仮面ライダーWは!!
カオス京都撮影所。
…
・ハトプリ
その手は桑名の焼き蛤だと…? オメェいくつなんだよブロッサム…。
ところで青い子の姉貴の友達って、1話でやられてた先代プリキュアじゃね?
・リアルメラゾーマ
翔太郎決死のツインマキシマムでしたが、井坂には効かず。井坂先生が照井をぬっ殺そうとして溜めていた冷気みたいので相殺されてしまったようですが、ダブル側も多分フィリップと息が合わなかったんじゃないかしら。
・お茶のお誘いだよお
どう見たらお茶の誘いだって分かるんでしょうかパパン。そのドロドロがお茶だと仰りたいんですか。
・満身創痍と自業自得
意識が無くなりそうでも帽子を被るのはポリシーだZE!!
照井はまあ言い切ってるわりに、若干動揺しているような感じもしました。
・質問すると殴られる‐再び‐
怒りで我を忘れると、王蟲みたいに目が真っ赤になって回りが見えなくなるタイプなんですね。
でもメモリの摘出方法は成る程、味方側の能力だとアクセルしか出来ないわ。
・過剰適合者
ますます直差しは怖いで。
・よく飯が喉を通るな
パパン怖えぇぇぇ!!
カロリー消費が半端無い身体なんでしょうが、パパン無視して飯を食いまくる井坂もすげえ。
・何故か脱ぐ園咲家婿候補
霧彦さんが尻を出し、深紅郎さんが胸ぐら露出……なんかの法則ですか?
胸にコネクタの跡が大量にあるけど、実験の為なら己までか……ドSはドMにもなりうるって聞いたことあるけど、こういう事なんだ!!(たぶん違う)
あと切り抜けたワケじゃないと思うよ、ワザと見逃されたんだと思うよ冴子様。
・ときめき冴子様
霧彦涙目。
・吐け!!(スリッパ・ツインマキシマム!!)
真倉涙目。
・兄ちゃん、バイク好きそうや
……いや、この男変形するんですよ、おじいちゃん。
・孫としては心配
じいちゃんはリリィが危ない橋を渡ってる事を感付いていたようで。血縁の師弟関係は複雑だよね。
・気付いたら半熟と同じこと口走ってたでござる
ハリケンブルー身体能力パネェ…(ご本人です)。
今回は翔太郎の言葉が効いてますなぁ。
・最後のステージで
殴られたら殴り返すのが仲直りの方法…こういうのは大好物ですよ。しかも普段ならやりそうにない二人ですから。
・オメェに構ってる暇なんざ無いわ!!
この切り替えは照井にとって大きな飛躍ですよ。「仮面ライダーの端くれ」って台詞も素晴らしい。
・一度殺して蘇生する
これがリリィのインビジボゥ!!を取り出す方法。翔太郎だったら嫌がりそうな作戦ではありますが、この二人だから敢行できたんでしょう。
・VSウェザー・パート3
鞭だ!! 変態度がまた増えた!!
しかし、OP補正が掛かったライダー勢に勝てるわけ無い怪人勢なのであった。
・ライダーツインマキシマムだ!!
「俺もか?」ってのが、
「えっ、俺もマキシマムドライブ?」
なのか、
「えっ、俺も技名叫ぶの?」
なのかイマイチ分からん。
お互い回し蹴りなので、絵面の相性もいいですな。
・死体袋と呼ばれる女
照井を「竜」と呼ぶ理由はよく分からんですが、フィリップに向かって「来人」と呟きましたね。
フィリップを来人と呼ぶ人間なんて限られてるので、正体は割れたもんだ……と思いきやまだ一捻りあったりして。
・腹減った
冴子様ー、井坂〜。(しむら〜うしろ的な意味で)
冴子様はこのままいくと自分が殺した霧彦さんの二の舞になりそうだねぇ。井坂はメモリと飯の事しか考えてないし。ミックさんも見張ってる事だし。
・やっぱり軽い、軽すぎる
照井警視もやっぱり男だったようです。
て、この反応は最早ハードボイルドじゃねぇ。
因みに東映公式では木ノ本氏の変な笑顔にお目にかかれます。
・次回の仮面ライダーWは!!
カオス京都撮影所。
…
・ハトプリ
その手は桑名の焼き蛤だと…? オメェいくつなんだよブロッサム…。
ところで青い子の姉貴の友達って、1話でやられてた先代プリキュアじゃね?
PR
トラックバック
トラックバックURL: