忍者ブログ
男の和装
クリスマス?
そんなもん知るか! そんなことより正月だ!!

というわけで着物作ったので載せます。
夏の浴衣に着回したいしってことで正装じゃなくてお洒落着だけどね。
あとかぎ編みの着ぐるみとか、その他色々。

以下人形の画像ありです。
閲覧は自己責任でよろしくね。













全身。
羽織は面倒なので脱がせないゾ★(キモい)
子供にしては渋い色なんだけど、まあこんなもんよ。身八つ口は閉じてるので物が入るよ。例えば着せてるときにうっかり取れた手のパーツとかな(白目)
袴も作りたかったけど、型紙を起こすのめんどいので今回は見送りです。

その羽織はともかく、一番苦労したのは羽織紐なんだよ…短すぎてうまい具合に再現できねーだよ。結果、想定してたのよりだいぶ貧相になった。白いのがムーンストーン、緑のはスワロのガラスパールです。

帯は初め手で結べばいっかーと軽く考えてたんだけど、この短さじゃ貝の口に結えないので、作り帯のワンタッチに変更。素材は両方グログランリボン。

草履と小物類。
はじめ樹脂粘土で草履の土台を拵えたんですが、うまくいかなかったので急遽厚紙と布で作成。履くときは両面テープがないとポロリするよ。
あ、そういやダイソーの樹脂粘土、品質良すぎね? 正直臭そうだとかニチャっとしそうとか思ってたんだけど、ホントにちゃんとした樹脂粘土だった。ガッツリ使う人には足りないだろうけど、少量ならこれで充分だわ。
で、全部装着するとこうなる。
正直外出着としてはほぼワンタッチで着せられるってのもあってスゲー楽です。
というか男物は種類が少ないから作るのも着せるのも深く考えなくて良いのよね。
女物なんざ正装だけで複数あるしな。


そして着ぐるみ。猫とウサギだよ。

かなり悪戦苦闘したけど、尻周りのボリューム感とかけっこういい線いってると思うよ。ただ、猫の耳はちゃんと輪編みして作ればよかった。ペラい。
後は最近の戦利品。


芋ジャージ。買ったときは薄ピンク・赤・紺が置いてあったんだけど、紺ならコスプレっぽさがないからと選んだよ。もしエンジ色があったらあの棚の前で1時間ぐらい悩んでた。


「俺もぬいぐるみ買ったぜ、そいつと勝負だ!! 」
「……なんの? てか新巻鮭とか正気かお前」


まあ芋っつーても私の出身高校程ではない。あれは絶句するダサだからね。それ以前にまず前がファスナーじゃなかった所が衝撃的だったよ。


「もうちょっとかがめよ、飛べない」
「いやこんぐらいいけんだろ、運動オンチか」

以上です。
芋ジャージは気に入ってるんで、部屋着に使おう。跳び箱とかマット買ってきてもいいかもね。体育倉庫プr(以下略)
 





「なあ、なんでシャケなんか買ったの?」
「そこにシャケがいたからさ!」
「ああ、そう……」


シャケはファスナー開けばシャケの開きにできるよ。
なんとなーくミリ系の1/6フィギュアのデカさならこの新巻鮭とぴったり合いそうだと思った。
PR

2015/12/14 21:31 | Comments(0) | ドール撮影・他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ゴースト・10話「集結!15の眼魂!」 | HOME | ゴースト・9話「堂堂!忠義の男!」>>
忍者ブログ[PR]