忍者ブログ
Bring me my sunglasses って話
BENNIE Kって22年まで活動してたの?!
というか実質休止してたのを22年で終了宣言したって感じか…。ベスト出した辺りからプロデュース業の方に専念してるって聞いてたので、けじめ的なものかしら。
3rdから5thまでのアルバムは今でも持ってますね…。どれにも好きな曲入ってるからなかなか売ろうってならなかったんだよね。特に「サンライズ」がすごく好きでね…。
トータルで見ても3rdの「Synchronicity」が一番好きかな。改名前のSEAMOがfeat.にいてやっぱり下ネタ曲(よく見ると)なの草。



この前「ブラックジャック」をいくつか読む機会があったんでウィキペディアで調べながら見返してたら、そういや映像作品には如月めぐみ一切出てきてないのか……えっテレビシリーズにも21にも?
ってなった(声無しで回想シーンには出たことあるらしい)。

というか設定的に出しにくいのは分かるけど、如月センセ好きな身としては……いやそれはそれで、変な設定を足されてお出しされないから却っていいのか……?
いいよね……外見はモミアゲ作っちゃったりして男性っぽくしてるけど体の線が女性らしいままなの。
この人別に性転換したわけでは全然ないからな。多分現代だったら普通に女性のまま船医になるか、設定イジられてそれこそ性的少数者にされかねないと思うけど、まあ手塚キャラだと当時からセクシャル・ジェンダーは超越してるキャラ多いし些末か。私はこの如月センセが好きだから別にいいの。
あのね、ピノコはもう存在が別格だから置いといて、私は高校の頃からBJ如月推しなのだよ…合計3回、正味2回しか(一つはBJの夢の中)出てこねえけどな!
最終回に出てきたメンツは特別扱いしてもいいやろ精神。ピノコとキリコとヒゲオヤジ(山手線の哲)と本間先生もいたし!

でも、出崎統が生きてたら出崎版の方で「めぐり会い」観てみたかった気がしないでもない……OVA初期「キマイラ」の女医さんとか可愛かったしあのリアル路線テイストのもいいけど、最晩年辺りのちょっとアニメ寄りになった作画とかで。月子とか家元とか美人可愛かったじゃん。
まあ……月子はめっちゃ可愛かった分、オチは知ってるとはいえあの死に方のダメージが強すぎて今でも観返せないけど……。



そういやBJのセミレギュラーってキリコと手塚のぞけば割とそのぐらいしか出番ないのよね。琵琶丸とか好きなんだけどあの人も2回ぐらいじゃなかったか。あと辰巳(医大時代の友人)とか。白拍子もインパクト強いけど2回なのよね。
あー、哲追っかけてたりしたアセチレンランプの警部もいるな、ブラックジャックと腐れ縁になってる人。

というかOVAに出てきた原作メンツはおっそろしく濃い作画でお出しされたのでそれで覚えてる可能性がある。

見ろよ、キリコなんてですます調で喋って河原で野宿して早朝クラシック聴きながらロングコート着たままソーセージ焼いてる山路和弘だぞ。しかもバイク乗り。
原作のキリコはべらんめぇなとこもあるから妹相手にカッカしてるのも簡単に想像つくけど、出崎キリコはなんかもうよく分かんない……さらに妹との絡みも全然想像できない。
妹……?スゲー線が細くて耽美になりそうな気もするし、意外に原作に近い雰囲気かもしれない。
キリコの妹も可愛いよねー。まかり間違ってBJに恋したら兄貴がブチ切れそうってか、表面上好きにすりゃいいとか言っときながら内心「カタギの男ならまだしもなんでBJなんだユリー!! ウオオーッ!!」とかのたうち回ってそう。
PR

2023/07/07 02:02 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<取捨選択の話 | HOME | 遅い衣替えの話>>
忍者ブログ[PR]