いくら今回がウヴァ回だからって虫グミのCM二連続とはどういう事じゃー!!
・正しいことがしたい
ドラえもん曰く、
「どっちも、自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」
後半で映司が戦争云々と言っていたので思い出した言葉。自分の行いを客観視出来なければ、それは独善に陥りやすくなりますよね。
・子連れバッタ
893の事務所襲撃。チャーン。
例年ならヤーさんが何人かプチられてもおかしくないですが、流石に子連れじゃやらないよな。
というより、バッタさんは全体通して悪人退治してるだけで、宿主の欲望に逸れた事してないよね。
ウヴァは兎も角ウヴァのヤミーは暴走も少ない、知能タイプが多いからかしら。むしろ暴走してるのは神林の方か。
・後っさん秘密の特訓
いつの間にやら師弟関係の二人。生身で精密射撃可能とか、やっぱりわざとオーズに当ててたろ、伊達さん。
伊達さんの言い方に含みがあるのが気になる。来週伊達さんの昔のお仕事に触れるようなので、話が動きそうです。
・バースバスターもう一丁寄越せよ
たかられるマッキー。予備あるし。
伊達さん的に鴻上本人は苦手そうだけど、考えにはそれなりに同意してるのかな? スカウト時、それが落とし所になったのかも。
……終末の絵を見てたら、なんかSH3の雑居ビル裏の絵に見えてきた。イタイヤンカ!
・板摺キュウリ
後っさんは遊び心が身に付くまで、こうやって悩むんだなー。
というかレギュラー陣に悩んで成長するタイプが後っさんしかいないから、ドラマを作るのに都合が(以下略)
・父さん好きか?
ウヴァさん愛想笑いなんて器用なマネできたんだーうわーすごい(棒)
満面の笑みすぎワロタ。
・お主も悪よのう
時代が時代なら、出てくるのは黄金色のおまんじゅう。
・VSクズヤミー
クワガタ、トラ、バッタ。
たまに電撃使うと、跳ね返って来るんじゃねーかとヒヤヒヤする私はいい大人。成功率が上がってるのは、それだけ映司がオーズに馴染んできたって事ですかね。
・人質とるよ!
ひょっとしてバッタ怪人動くか!? と思ったけど、助けるわけでも、オーズの邪魔するわけでもなかった(よな)。
・孔雀さん不発
投げてどうするつもりだったんだろう。キャッチできるのか? それともウヴァの手でも切り刻むつもりだったのだろうか。
良かったねアンク、切り刻まれなくて。
・目の前で精一杯
だから身の丈に合わないことは(以下略)無い袖は(以下略)
神林と映司の違いは、力の使い方が上手いかどうかって気がする。神林の場合、いきなり手に入った力を使ってるつもりで、実際は「悪人っぽい人間片っ端からやればいいよね!」という漠然とした目的のせいで力に振り回されてる感じ。
映司と伊達さんのライダー側は各々目的が明確だからブレないし、間違った使い方もまずしない。
後っさんはこの中間で悩んでるというところですね。
・帰ってこいよお父ちゃん
電王のイマジンだったら契約できそうな願いですね。父ちゃんスマキにして拐かしたり、他人の父ちゃん拐かしたり。
・タカ!トラ!コンドル!
タトドル?タトコ?(タカトラドルらしい)
なんか爪と爪の組み合わせでトラさんが逞しく見える、不思議!! エフェクトかっこいいよトラさん!!
まあすぐリストラされるんだけどね。
・バース応用編
コアをほじくられると考えないウヴァマジ脳筋。ウヴァの昆虫脳は想像力に乏しいな……所詮節足動物か。
・VSバッタヤミー
イチイチ動きがライダーすぎるのよこのバッタ! というか緑色のRXにも見えるんだよなぁ。もろトノサマバッタ面だし。
・タジャドルとタジャスピナー
初登場時不発となったタジャスピナーのギガスキャン。えーっと、火属性の特攻技でいいのかなコレ。
・コア取り返したじゃーん
伊達さんとアンコの小競り合いは見てて微笑ましいわ。
・「多国籍料理と何の関係が?」
言っちゃらめぇぇぇぇぇ!!
てか天使のコスプレで直立不動の映司と後っさんがシュール。
・弁護士目指すね!
あれ、今までどれを目指して司法試験受けてたの?
アンクは徐々に手懐けられていることを自覚した方がいいよ!
…
・スイプリ
校門が複数ある場合、その確認はしっかりしましょうね。
話は今のところ可もなく不可もなくって感じだなぁ。
…
今、ちゃんとした本でも一冊作ろうとネームをひたすら切ってます。がゴールが見えねえ。脚本とか構成とか向いてないの自分で分かってるんだけどぬー。
出来たらコミティア辺りで販売しますぬー。ぬー。
・正しいことがしたい
ドラえもん曰く、
「どっちも、自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」
後半で映司が戦争云々と言っていたので思い出した言葉。自分の行いを客観視出来なければ、それは独善に陥りやすくなりますよね。
・子連れバッタ
893の事務所襲撃。チャーン。
例年ならヤーさんが何人かプチられてもおかしくないですが、流石に子連れじゃやらないよな。
というより、バッタさんは全体通して悪人退治してるだけで、宿主の欲望に逸れた事してないよね。
ウヴァは兎も角ウヴァのヤミーは暴走も少ない、知能タイプが多いからかしら。むしろ暴走してるのは神林の方か。
・後っさん秘密の特訓
いつの間にやら師弟関係の二人。生身で精密射撃可能とか、やっぱりわざとオーズに当ててたろ、伊達さん。
伊達さんの言い方に含みがあるのが気になる。来週伊達さんの昔のお仕事に触れるようなので、話が動きそうです。
・バースバスターもう一丁寄越せよ
たかられるマッキー。予備あるし。
伊達さん的に鴻上本人は苦手そうだけど、考えにはそれなりに同意してるのかな? スカウト時、それが落とし所になったのかも。
……終末の絵を見てたら、なんかSH3の雑居ビル裏の絵に見えてきた。イタイヤンカ!
・板摺キュウリ
後っさんは遊び心が身に付くまで、こうやって悩むんだなー。
というかレギュラー陣に悩んで成長するタイプが後っさんしかいないから、ドラマを作るのに都合が(以下略)
・父さん好きか?
ウヴァさん愛想笑いなんて器用なマネできたんだーうわーすごい(棒)
満面の笑みすぎワロタ。
・お主も悪よのう
時代が時代なら、出てくるのは黄金色のおまんじゅう。
・VSクズヤミー
クワガタ、トラ、バッタ。
たまに電撃使うと、跳ね返って来るんじゃねーかとヒヤヒヤする私はいい大人。成功率が上がってるのは、それだけ映司がオーズに馴染んできたって事ですかね。
・人質とるよ!
ひょっとしてバッタ怪人動くか!? と思ったけど、助けるわけでも、オーズの邪魔するわけでもなかった(よな)。
・孔雀さん不発
投げてどうするつもりだったんだろう。キャッチできるのか? それともウヴァの手でも切り刻むつもりだったのだろうか。
良かったねアンク、切り刻まれなくて。
・目の前で精一杯
だから身の丈に合わないことは(以下略)無い袖は(以下略)
神林と映司の違いは、力の使い方が上手いかどうかって気がする。神林の場合、いきなり手に入った力を使ってるつもりで、実際は「悪人っぽい人間片っ端からやればいいよね!」という漠然とした目的のせいで力に振り回されてる感じ。
映司と伊達さんのライダー側は各々目的が明確だからブレないし、間違った使い方もまずしない。
後っさんはこの中間で悩んでるというところですね。
・帰ってこいよお父ちゃん
電王のイマジンだったら契約できそうな願いですね。父ちゃんスマキにして拐かしたり、他人の父ちゃん拐かしたり。
・タカ!トラ!コンドル!
タトドル?タトコ?(タカトラドルらしい)
なんか爪と爪の組み合わせでトラさんが逞しく見える、不思議!! エフェクトかっこいいよトラさん!!
まあすぐリストラされるんだけどね。
・バース応用編
コアをほじくられると考えないウヴァマジ脳筋。ウヴァの昆虫脳は想像力に乏しいな……所詮節足動物か。
・VSバッタヤミー
イチイチ動きがライダーすぎるのよこのバッタ! というか緑色のRXにも見えるんだよなぁ。もろトノサマバッタ面だし。
・タジャドルとタジャスピナー
初登場時不発となったタジャスピナーのギガスキャン。えーっと、火属性の特攻技でいいのかなコレ。
・コア取り返したじゃーん
伊達さんとアンコの小競り合いは見てて微笑ましいわ。
・「多国籍料理と何の関係が?」
言っちゃらめぇぇぇぇぇ!!
てか天使のコスプレで直立不動の映司と後っさんがシュール。
・弁護士目指すね!
あれ、今までどれを目指して司法試験受けてたの?
アンクは徐々に手懐けられていることを自覚した方がいいよ!
…
・スイプリ
校門が複数ある場合、その確認はしっかりしましょうね。
話は今のところ可もなく不可もなくって感じだなぁ。
…
今、ちゃんとした本でも一冊作ろうとネームをひたすら切ってます。がゴールが見えねえ。脚本とか構成とか向いてないの自分で分かってるんだけどぬー。
出来たらコミティア辺りで販売しますぬー。ぬー。
PR
トラックバック
トラックバックURL: