忍者ブログ
000・24話「思い出と海と恋のコンボ」

返り血を浴びた職員(嘘です)
うちは出勤前の15分間だけしか観てませんが、ちゃんと払ってますよ。いやぁアホら(以下略)


・メロンパンチ
このプリキュアみたいなフォームはあったらあったで見てみたい。
てか予告で胸に手ぇ当ててたのってこれかよ! 録画とかしとらんので見直せない分要らん心配してもうた。

・がっつり使ってがっつり稼ぐ
里中ちゃんてそういうのがタイプなのか? 確かに、ちまっちいタイプの男とは反りが合わないみたいだけど。

・ドリルとこたつと知世子さん
マッキーの私室が伊達さんの私物化してる件。こたつのある風景がさも普通であるかのようになってるけど、どう見てもおかしいから!
やっぱりバースの破損は自己修復されるものではないようです。対ヤミー用なのでグリードとの戦いは回避しろやという真木の注文は最もだけどねぇ。でもちゃっかりパワーアップさせてるマッキーマジマッキー。
ところでクスクシエのチケット(知世子さんの顔)を見たマッキーの悲鳴はなんだろう。人形落としちゃうぐらい驚愕してたので何らかの因縁があるようですが、にしても知世子さんの顔広すぎパねぇっす。

・映司の恋
アンクの言う通りヤミーの能力なんで、撃破後はすっかり忘れちゃうんですが、まさか後っさんにまでハリセンを食らうとは……後っさん自前!?

・昔のお前の方が好きだったからじゃない?
ちゃんと人の本質を見抜いてる伊達さんマジ伊達さん。

・サイエイヤミー誕生
キメラヤミー第二弾。
後っさんと伊達さんの師弟関係はなかなか良好のようで、援護射撃もさまになってきました。

・プロなんです
あだ名は戦う医者。
というわけで、伊達さんの本職は医者。やっぱり紛争地を駆け回っていたようで「セルメダル貯めて一億稼ごう」てのも医療活動に使うつもりなのかもしれません。
でもさ、なんでライダーに出てくるお医者ってキャラ濃いの?

・ムキムキ論
伊達さん(の中の人)マッシブワロタ。腹筋割れとるやないか! なんて良いムキムキだ!! 特に腕の三角筋具合が素晴らしい!
ジャ●ーズ体型があんまり好きくない(描いてて面白くない)私としては、ちゃんと肉付いてるガッシリ体型の伊達さんが良いです。てか伊達さん結婚してくれ!

・無い物ねだり
自分が担がれた神輿って自覚があったのね。おかげで和解するのも早かった。

・ちょっとタンマ
使い物にならない映司。
キレる比奈とアンク。
棒立ちでおいてけぼりのカザリ。
シュールすぎる変身。
なんだこれwww

変身すればヤミーの毒気を払えるかもって理屈は分かるけど、どうしてこうなった。
かつてヒロインに脅されてライダーに変身した不運な子がいましたが、それ以上におかしな絵だ。アンクと比奈が大真面目にやってるだけ余計に。
てか段々息合ってきましたね。この兄妹。

・スターターとしての意地
タカ<鷹の目!
トラ<トラクローぶっこ抜き!
バッタ<いいよなぁお前らは……

トラはここ最近活躍してますが、バッタはそろそろ活躍させないと地獄兄弟がスカウトにやってきますよ、バッタだけに。

・バースVSエイサイヤミー
えっ、あっけねえ!!
でも優美の欲望である「(伊達のために)キレイになりたい」は、伊達さんにあっという間に諭されてますし、最初からヤミーに勝機はなかったですねぇ。
ところで巨大化してから一気に知能が低下したみたいなんですが、ガメルヤミーの成分が消えたからなのかしら。ガメルのも頭弱そうなの多いけどなぁ。

・鷹の目
衛星と鷹の目をリンクさせるんですね、分かります。
もっと有効に活用すればタトバコンボは光るのに。え、バッタはいら(以下略)

・シャチ! ウナギ! タコ!
シャウタコンボ。ようやく出てきたな…。
水中で泳ぎ回るCG処理がなかなか良いですね。コレに加えて蛸足オラオラ→ウナギムチプレイ→蛸足ドリルと器用なフォームよのう。

・古い酒は悪酔いしちまうぞ
なんという……。
なんてかっこいいんだ伊達さん!

・次回
オターケサーン





・ハトプリ
お前はいいよなぁ…ばくばくケーキを食えて…(一人暮らしのやっかみ)
PR

2011/03/01 21:49 | Comments(0) | TrackBack() | 000感想
000・23話「キレイと卵と眠る欲望」
もう半角カッコを全角に直す作業はいやだ……。
あ、仕事の話です。


・海女神
研究者の姉・優美と社長である妹の麗。商品戦略としては間違ってないんですがね……結構露骨な描かれ方をされてるだけあってムカつくぜい。
いや……そりゃあ海草まみれの白衣で外をうろつく女はちょっと、てなるけどさ。

・メズールでもありガメルでもあり
この時点では研究に没頭できる事もあってか、卵が消えたり育ったり。
ガザリのが言うには姐さんとガメルの特徴を併せ持つヤミーなんでしょうが、今のところメズール寄り。

・データが欲しいのよ
なんとなく、着々と死亡フラグを積み立ててる気がする伊達さん。
体に異常はないですか?→大丈夫さハハッのやり取りは、後で必ず変調をきたすフラグなんですけど……マッキーめ。メカ系ライダーの悪夢再びとか止めてね。G4とかG4とかG4とか。

・伊達さんの本職
もし元傭兵だとしたら「俺身体丈夫だし!」程度の脳筋返しかもしれませんが、メディカルチェックをわざわざ断る所とか少しニュアンスが違うっぽい。
考察サイトさんだと「軍医じゃね?」と推測されてたりします。ガタイ良いけど。
それだと研究者の優美と知り合いなのも納得がいきますが……。

・デザートフェア
ロココ調ワロタ。
そうか、後っさん目当てに若い娘が来るのかー。映司がおばあちゃん受けするのは分かる気がする。

・メダル不足です
改めて見たら少ねっ!!
シリーズがアンクメダルしかない上に有能なメダルも少ないようで、進化中のカザリを退けるのもやっと。

・ヤミーだワン(∪`ω´)!
メダルの音で反応するアンクはダンシングフラワー並。

・伊達さんの映司評
砂漠にまで持ってくってどんだけオデン好きなん。そしてまだいるUFOドーパント……早く風都に帰れよ風麺のオヤジ!
「自分を泣かせそう」は前回。「自分からも一歩引いた感じ」とは今回の映司評。う〜ん。紛争でのトラウマが根源なんでしょうがねぇ。

・進化する人しない人
順調に他人のコアメダルを取り込んでいるカザリと、他人のコアを持ちながら取り込もうとはしていないウヴァ。
「怖いんだやーい」とカザリは挑発しますが、これはウヴァの本音じゃないかしら。そらメズールとガメルの末路を見たら普通はドン引きだろうよ。

・VSカザリ
一応ウヴァもいるけど、問題はカザリ。
水流と、確か重力技も使ってたよね。メダルを取り込んで人の技を使うのは、なんかオーズを連想させる。

・タコメダル
吸盤の意匠がなんかイヤン。
どうも地面に貼り付くのが特殊能力らしい。来週は足が展開して文字通り蛸足になるんだけど。

・ドリル
タジャドルさんしか今のところ対抗馬がない……アンクのメダル一枚でも強奪されたら詰むよなコレ。
バースのドリルも破損しましたが、これは次回の変身時に元へ戻るのかしら。

・野暮ったい長女の欲望
ここにきて欲望が発露した理由はひとつ、伊達さんと再会したから。でもマスク越しの目鼻立ち見りゃ、元々美人さんだって分かりますがな。
ふう……恋ばなはホントに二号の十八番やで!! 照井さんも結婚するしな!

・VSエイヤミー
タトバさんにもっと陽の目をやってくださいよ皆ちん。

・テンプテーション
色恋沙汰に縁がなかったせいで映司がご覧の有り様だよ!
しかしさすがは伊達さん、変貌した優美にピクリともしないぜ!!
と思ったら、次回予告で伊達さんもやられてるっぽいんだけど、どうなのよ。胸押さえてたような気がするん……え、まさかバースの副作用じゃないよね。


……


・スイプリ
なにやってんすか井坂先生
そのうちこの親父がジュベロってやってもおかしくない。
てかとりあえず、お父さんは娘にごめんなさいしないといけないよね。

2011/02/23 18:07 | Comments(0) | TrackBack() | 000感想
000・22話「チョコと信念と正義の力」
いくら今回がウヴァ回だからって虫グミのCM二連続とはどういう事じゃー!!


・正しいことがしたい
ドラえもん曰く、
「どっちも、自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」
後半で映司が戦争云々と言っていたので思い出した言葉。自分の行いを客観視出来なければ、それは独善に陥りやすくなりますよね。

・子連れバッタ
893の事務所襲撃。チャーン。
例年ならヤーさんが何人かプチられてもおかしくないですが、流石に子連れじゃやらないよな。
というより、バッタさんは全体通して悪人退治してるだけで、宿主の欲望に逸れた事してないよね。
ウヴァは兎も角ウヴァのヤミーは暴走も少ない、知能タイプが多いからかしら。むしろ暴走してるのは神林の方か。

・後っさん秘密の特訓
いつの間にやら師弟関係の二人。生身で精密射撃可能とか、やっぱりわざとオーズに当ててたろ、伊達さん。
伊達さんの言い方に含みがあるのが気になる。来週伊達さんの昔のお仕事に触れるようなので、話が動きそうです。

・バースバスターもう一丁寄越せよ
たかられるマッキー。予備あるし。
伊達さん的に鴻上本人は苦手そうだけど、考えにはそれなりに同意してるのかな? スカウト時、それが落とし所になったのかも。
……終末の絵を見てたら、なんかSH3の雑居ビル裏の絵に見えてきた。イタイヤンカ!

・板摺キュウリ
後っさんは遊び心が身に付くまで、こうやって悩むんだなー。
というかレギュラー陣に悩んで成長するタイプが後っさんしかいないから、ドラマを作るのに都合が(以下略)

・父さん好きか?
ウヴァさん愛想笑いなんて器用なマネできたんだーうわーすごい(棒)
満面の笑みすぎワロタ。

・お主も悪よのう
時代が時代なら、出てくるのは黄金色のおまんじゅう。

・VSクズヤミー
クワガタ、トラ、バッタ。
たまに電撃使うと、跳ね返って来るんじゃねーかとヒヤヒヤする私はいい大人。成功率が上がってるのは、それだけ映司がオーズに馴染んできたって事ですかね。

・人質とるよ!
ひょっとしてバッタ怪人動くか!? と思ったけど、助けるわけでも、オーズの邪魔するわけでもなかった(よな)。

・孔雀さん不発
投げてどうするつもりだったんだろう。キャッチできるのか? それともウヴァの手でも切り刻むつもりだったのだろうか。
良かったねアンク、切り刻まれなくて。

・目の前で精一杯
だから身の丈に合わないことは(以下略)無い袖は(以下略)
神林と映司の違いは、力の使い方が上手いかどうかって気がする。神林の場合、いきなり手に入った力を使ってるつもりで、実際は「悪人っぽい人間片っ端からやればいいよね!」という漠然とした目的のせいで力に振り回されてる感じ。
映司と伊達さんのライダー側は各々目的が明確だからブレないし、間違った使い方もまずしない。
後っさんはこの中間で悩んでるというところですね。

・帰ってこいよお父ちゃん
電王のイマジンだったら契約できそうな願いですね。父ちゃんスマキにして拐かしたり、他人の父ちゃん拐かしたり。

・タカ!トラ!コンドル!
タトドル?タトコ?(タカトラドルらしい)
なんか爪と爪の組み合わせでトラさんが逞しく見える、不思議!! エフェクトかっこいいよトラさん!!
まあすぐリストラされるんだけどね。

・バース応用編
コアをほじくられると考えないウヴァマジ脳筋。ウヴァの昆虫脳は想像力に乏しいな……所詮節足動物か。

・VSバッタヤミー
イチイチ動きがライダーすぎるのよこのバッタ! というか緑色のRXにも見えるんだよなぁ。もろトノサマバッタ面だし。

・タジャドルとタジャスピナー
初登場時不発となったタジャスピナーのギガスキャン。えーっと、火属性の特攻技でいいのかなコレ。

・コア取り返したじゃーん
伊達さんとアンコの小競り合いは見てて微笑ましいわ。

・「多国籍料理と何の関係が?」
言っちゃらめぇぇぇぇぇ!!
てか天使のコスプレで直立不動の映司と後っさんがシュール。

・弁護士目指すね!
あれ、今までどれを目指して司法試験受けてたの?
アンクは徐々に手懐けられていることを自覚した方がいいよ!



・スイプリ
校門が複数ある場合、その確認はしっかりしましょうね。
話は今のところ可もなく不可もなくって感じだなぁ。



今、ちゃんとした本でも一冊作ろうとネームをひたすら切ってます。がゴールが見えねえ。脚本とか構成とか向いてないの自分で分かってるんだけどぬー。
出来たらコミティア辺りで販売しますぬー。ぬー。


2011/02/15 22:03 | Comments(0) | TrackBack() | 000感想
000・21話「バッタと親子と正義の味方」
ウヴァは兎も角ウヴァのヤミーは仕事人だから困る。
今回の脚本家さんはライダー初参加だそうです。

・みんなでお買い物
そういえば、小林女史メインの作品に出てくる喫茶店(拠点)の店長って、今のところ全員女性だよね(花鶏・ミルクディッパー・クスクシエ)。

・DQNと子供
今回出てくるDQNはみんなどうしようもないなw それに対して、注意を聞かないDQNにいきなり蹴りを入れる子供も怖いわw

・神林くん?
知世子さん友好関係広すぎワロタ。リアル「友だち百人できるかな」状態。

・バラリンタラリンデーフェア
なにそれ美味しいの?
クジャクカンの有効な使い方ワロタ。

・正義感のいう名の欲望
正義感てのは結構厄介な概念ですよね。神林は正義感に燃えてるけど力及ばず、といった風ですが、この若干押し付けがましい感じは、遊び心習得前の753に似てなくもない。

・ただしいことをしてなにがわるい
神林さんはとりあえず、自分の正義論を息子に語る前に、いきなり人を蹴るなと教えなさいよ。そっちのほうが大事よ。

・ハッピーバースさんデー
甘いもの苦手と言いながらちゃんと食べてる伊達さんマジ伊達さん。苦手なのはケーキだけじゃないようですがね。
鴻上の所に持ってきたメダルが思ったほど多くないのは、集めたセルと戦闘に使ったセルが相殺された結果かな。でも戦い始めたばっかりで300ちょいは結構すごいんじゃないかしら。

・アンクの謎
前回メダルを取り込んだ際、体が復元しない事を予め分かっていたかのように淡白な反応をしてましたが、結局その辺りはまだ引っ張るんですねぇ。ちぇっ。

・VSバッタヤミー
ん? おや真さんのお友達ですか?
歴代バッタ怪人て、他のより劇中の役割が優遇されてる気がする。あと昭和ライダーのオマージュも多いよね。

・バッグ御返しします
( ;∀;)<イイハナシダナー
いや良いんだか悪いんだか分からんw
なんせ今回は、手段は兎も角終わりまでバッタさん悪いことしないしなぁ。

・お仕事は何をされているんですかーですかーかー(山びこ)
覚悟は分かるが家に帰れよ。
多分、司法試験に受からない=自己実現に至らない事や、その為に嘘をついてしまう自分への苛立ちなんでしょうね。
それを「世の中悪い奴ばっか」の一言にすり替えてるのかな。
いや今回はホントにDQNだらけだけど…w

・後っさんと隆
現実と理想のジレンマに板摺キュウリ状態の後っさんと、子供の目で見える範囲の世界で生きている隆。
でもこの質問振られて、咄嗟に答えられる自信は正直ないです。せいぜい「だからって人を蹴るな」ぐらいですよ。

・彼の人は言いました
〔〔≡〕<「英雄ってのは、なろうと思った瞬間失格なのよ」
という悪徳弁護士の名言を、神林に贈りたい。DQNをなぎ倒すバッタ怪人を目の前に爛々としてる神林を見るに、来週あたりは正義感の暴走を起こしそう。

・VSバッタヤミー2
安心と実績のチーター。
バッタ<……。
今回タジャスピナーの出番だったんですが、メダルを収納できる構造なんですね。プリズムビッカーみたいなもんか。
しかし神林親子に邪魔されて不発というオチ。ヒドイヨスタッフ!




・スイプリ
動いてみたらそこまで違和感はないんですが……なんだろうか、冒頭が説明口調過ぎるw あと変身バンクが他シリーズに比べて短い。
う〜ん……。とりあえず次回も観ないと判断できないなぁ。

・その他
TSUTAYAで鬼平犯科帳と共に「らき☆すた」を借りる。よい子の皆、組み合わせにはツッコミ無用だ!
らきすた初めてみたけど、ひたすらどうでもいい日常を駄弁りまくって終わるという、30分緩急ない作りだったんですが、ひょっとしてこれがずっと続くの?

2011/02/09 10:06 | Comments(0) | TrackBack() | 000感想
000・20話「囮と資格と炎のコンボ」
後っさんの立つ瀬が無いじゃないさ!!

・全部セルでした
鳥VS猫の頭脳戦…いや騙かし合いですな。
映司ポイ捨てしても、安心と実績の川落ちフラグ…あ、あれ川だっけ?

・クジャクメダル
まさしく伊坂メダルですな。今回飛んだし。

・比奈VSアンク
この子にメダル握らせると、握力で握り潰しそうで怖いわねぇ。鎖もミシミシいってたし。
ただガチで殺ろうとしてた初期と違って、今ではせいぜい脅しぐらいで終わってますよね。何かあったら自然に比奈を庇うようになってますし。

・伊達さんinクスクシエ
伊達さんの背景はまだよく見えませんが、
1、こういう(中東っぽいようなアフリカっぽいような)ところで仕事してた
2、基本仕事は仕事と割り切る性格
3、後述のバースバスターの反動をものともしない
4、映司を海外で見かけた事がある?
という要素を挙げるとですね、アラ不思議、嫌な予感しかしない。

・バースバスターの仕様
これって後っさんが貧弱なわけじゃなくて、生身でバースバスターぶっ放せる伊達さんがムキムキ過ぎるんじゃないの?
やっぱり、紛争地域で傭兵とかやってたんじゃないかしら…。
とはいえ、伊達さんが一億稼ぎ終わったらバースの後任は流れで後っさんだろうし、ちゃんと鍛えるんだぞ!
主に山で。

・悪口合戦
でもアンクの待遇はけっこう悪いと思うんだ。クスクシエ組のヒエラルキーとか最下層じゃね? 特に知世子さんがいる限り。

・行動は信用できる
正直、アンクと映司は腐れ縁程度の関係で話が終わっても良いと思うんですよね。

・VSライオンクラゲヤミー2
バースの対応から、カザリヤミーの特性(宿主を取り込む)を知っていたんですかねぇ。たまたまかな。
それにしても、初めてのキメラヤミーだってのに二回戦目には姿を現さなかったね、カザリ。

・お仕事ですよ!里中ちゃん
もう後っさん要らねえじゃん!!(酷い)
冷静に考えたら鴻上の秘書なんだから、まともなオナゴを雇うわけねーやな。多分ボディーガード込みで雇われたんだろうなぁ。
どうすんのこれ、後っさんより確実に強いよこの娘…。

・タジャドル
アンクのシリーズ変身。というか玩具展開を見るに強化フォーム扱いのようですね。鷹とかクジャクで空を飛ぶなんて、それなんてジャックフォーム?
でもタジャスピナーの出番が先送りされたよ!!

・鷲掴みキック
なにこのスキャニングチャージ怖い。
しかもどっちかってえとキックじゃなくて膝蹴りやん。

・神妙な顔
体を復元させるのには十分な数のコアを取り込んだ筈なのに、手のまま。
泉刑事の身体はもうしばらく大丈夫なようですが、アンクの特異性は何なのか…それが今後のキモですね。メズールもアンクの復活は妙だと言ってた事だし、やっぱりグリード誕生で語られたあたりにヒントがあるのかしら。

・ヤスはヤスのまま
くどいようだが、犯人はヤス。


……


・ハトプリ
最終回お疲れさまっした。……え、感想? あ〜〜〜〜。

(°Д°)?

う、うん。良かったよ!
……拳パンチっておかしくね?

いや、良作だと思ってんですよ、ホントに。
とにかく、一年間お疲れさまでした。


・スイプリ(?)
今までと別方向にもっさりした絵柄なので、一話観て視聴するか判断します。
あと「いいともを許さない」んですよね、あのネタ。ナージャは割と面白いと思うんですがねぇ。

2011/02/01 21:18 | Comments(0) | TrackBack() | 000感想

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]