忍者ブログ
エグゼイド・19話「Fantasyは突然に!?」20話「逆風からのtake off!」
彼女を爆撃する!
なんか学校を爆破したら宿題が無くなるみたいな超理論を思い出して笑った。


先週はネットに触る余裕がなかったもんで更新休みました。ついでに2週分まとめてやっちゃいますんでご了承ください。


んー、19話のやり取りでどっちが元々の永夢か分かんなくなってきた。でも次を見るとやっぱりMが本来のもので、永夢が(暫定)バグスターの人格に見えるんだよなぁ。本人達が無自覚ってパターン。
結局何も分からないんじゃないか!
不安定だったメンタルは一応飛彩や大我に発破を掛けられたことで立ち直りましたけど、二重人格の謎はまだ先ですかね。
ところで、飛彩と大我は今後ガシャットをシェアする羽目になるの?面倒くさいなぁ。

各回のメインは飛彩と大我のエピソードですが、飛彩はツンデレの加速、大我はお化け嫌いって明かされたね。あらーもう大我さんはニコに逆らえないな、ハハハ可哀想に(棒)

レベル50に関してはブレイブ版はともかくスナイプ版は艦これだな。
…やっぱり本体にロボット的なギミックがあって初めて砲台パーツの違和感が消えるな。あれの半分ぐらいは砲台とか軍艦の形したショルダーとかリュック背負ってる痴女に見えるんだよなぁ艦娘って…。

残りは社長周りだけど、Xが未知数ってのは分かるけどさ、そんなら永夢だってXやんけ。
あれか、ゾンビ社長はゾンビから他の生物に進化すんのか?超魔生物社長?



「ゴライダー」の情報を見た時、あーあまーたいつもの東映かと思ってキャスト見たら、貴利矢・ケンジャキ・戒斗・湊さん・木野さんってなってた。

なんでや?!
この面子この企画でなんで木野さん呼んだ?!
登場人物の縛りはどうも「劇中で死亡した・生死不明」等みたいですけど、まさかの完全に不意打ちだったわ。だってアナザーアギトはノーマルギルスのスーツと一緒に腐っちゃったって言われてたからさ(ディケイド以降客演しているギルスはエクシードギルス)
…他の画像見ると、どうも新造したくさいんですよね。

ええ…アナザーアギトすごい観たいんだけど、当時の動きとかクラッシャーの開閉とか再現してくれるの…?
今の技術でアサルトキック観たいけど、どうなの…?
歯茎剥き出ししないアザアギはアザアギって認めないぞ…。

ええ……(困惑)





・キュウレン
バランスウゼェw
金銀がこの早さで仲間になるってのがすごいな。もうあんまりレア感がないのか。
あとはピンクとオレンジだけど、最近はオレンジも追加戦士枠だね。何座あてるんだろうと思ったらなるほど蠍か。
スティンガーはキュータマ以前に何で変身アイテムまで持ってるかってことですね。仮に直接手を下してなかったとして本人が「罪の償いはする」って言ってるから、戦わざるをえなかったとか不可抗力で博士が死んだとかそんな理由な気がする。
あ、あと小籠包おじさんもウザいw

・キラプリ
敵勢力が未だに良くわかんないけど、OPに映ってた貴族っぽい格好の青瓢箪が(現段階の)親玉かな。
立神かぁ……ライダーの方にそんな人いたね!敵だけど。モチーフがライオンだと立神って苗字が使いやすいんだろうね。
…シュークリーム回まで観て思ったんだけどさ、ステゴロがないとやっぱり寂しいよ。ジェラートには少し期待したんだけど、ちょっと殴っただけだったね…。

・絶狼
やだこのヒロイン困ったちゃん…最近は守られ系ヒロインが珍しいから、ちょっと懐かしい気分になった。でも卵まで持ち出すのはヤバイんてないのかね…。
あと籠目がアッサリ死んじゃって、リアルで(゜ロ゜)って顔になった。
PR

2017/02/27 20:38 | Comments(0) | エグゼイド感想
エグゼイド・18話「暴かれしtruth!」
ニコ「キモッ!」


ホントのこと言っちゃダメ!
更新遅くなりました。でも今週すごい短いよ!


社長の楽しい顔芸回でしたが、前回どうかなーって書いたパラドの行動理由が本編の中で説明されるとは思わなかった。理由は概ね合ってたみたいだけど、バグスターの生存本能そのものが「ゲーム精一杯がんばる!」っていう。いやまあそりゃゲームから生まれたウイルスだしな。
永夢が「世界初のゲーム病患者」って事がメッチャ笑顔の社長から明かされましたが、次回はM側の性格の方でピンピンしてるし、片方の人格だけ消滅したくさいのかしら。
基本的に「ゲーム病患ってる最中に極度のストレスを受けると患者が消滅する」って仕組みなので、永夢みたいな長患いだと中で増殖しまくって物理的な身体までバグスター側が乗っ取るって事が可能なのかも?
でもそしたら(暫定バグスターっぽい)永夢の性格が消えるのも妙だしなー。





・キュウレン
正義があればなんでもできる!
お、おう。

いまだに「キュウキュウだっけ?ん?キュウレン?」みたいな混乱をきたす。
開始5分でシシレッドがバカって分かる親切構成で安心した。口癖の「よっしゃラッキー!」が特にクソバカ(友人風指摘)に箔押ししてる。俺のタマタマを探すとか男児大好き系の下ネタまでさらっと出しやがった。
しかしカジキ座にカメレオン座…モチーフ自体はロボ(シンケンの折神)、敵のち味方(?ゲキレンのメレ)って前例があるけど、またマイナーな…てかオリオン号の船首なんやんあれ。

・キラプリ
あっ、これはコミュ障のガチオタだ……。
プリキュアだとこのタイプでもわりかしアッパーが多かったからネガ系のは新鮮だけど、なんか観てて心が痛いんですけど(震え)
これ本ターゲットの女児より大きなお友達の方に大ダメージなんじゃ…特に回想の部分。
そういや一度だけホイップが蹴りをかましたけど、やっぱり謎の白っぽい液体的な何かで拘束してるから肉体言語はないのかな。

そういやOPよく見たらおじゃ魔女で見たような玩…武器映ってたな。

・絶狼
竜騎士は魔戒騎士と違って竜を使役するタイプか。ふーん。
魔戒法師もやっぱ才能の有無とか家柄とかあんのか。貧乏は人を卑しくするからね、しょうがないね。清貧とかよっぽどの人間じゃないと無理だからね。

2017/02/16 19:00 | Comments(0) | エグゼイド感想
エグゼイド・17話「規格外のBURGSTER?」

バーガータイム(ボソッ)





置きピクルスが!
置きピクルスが?!

分かったから…何度も重ねなくて良いから…。
箸休め回かと思ったら割とネタ振り回だった。



・今週の皆さん
永夢→体調不良で休暇、やっぱりゲーム
飛彩→ガシャットをぶんどられたためにあまり出番なし
大我→喧嘩を吹っ掛けるもゲーム内容にピンとこず、ニコに殴られる
ポッピー→バガモンと踊る
ニコ→大我しばき役
院長→(真顔)
社長→俺に黙ってゲーム作るのは許さんのに元々俺の企画だしっつってちゃっかりゲーム回収
パラド→駄目だこいつ早くなんとかしないとみたいな顔
作さん→バガモンLOVE
バガモン→作さんLOVE



幻夢Co.は社長が雲隠れしたけど一応会社としては存続してるようで、それが今回のバガモン騒動になるわけですが、レベル4飛ばされたと思ってたらこういう形で出してくんのか。
ゲームクリアでゲーム病が治ってもバグスターが消えない例はたしかレーザー登場回の爆音世紀末野郎の時もそうですね(すぐ退治されたけど)。となると、ポッピーの宿主も死んでない可能性があるのね。

パラドは前回リボルを始末しといて今回は倒すことなかったじゃんみたいに言ってますが、こいつの脳内は多分「ゲームの邪魔をする奴が敵」であって、自分の邪魔にならなければ別に良いのかもしれない。
で社長は「俺ルールに沿わない奴は皆退場」っていうタチの悪いゲームマスター思考なため、そこがパラドと合わない部分。でも力関係で言えば都度パラドの方が上っぽい発言をしてるので、どうなることやら。

今回の患者だった作さんは次回も登場するようですが、いっそのこと復讐の鬼と化して最終的に幻夢のCEOに成り上がってみてはどうか。最終回あたりで出てきて「俺がCEOだ」(ドン)みたいな。でマスコットはバガモン。

ところで今回のゲーム、永夢(とニコ)はすぐに「ハンバーガーを作ってバガモンに食わせる」っていうコンセプトだと気付いたんですが、ゲー廃の筈の大我はイマイチピンと来なかったようです。やっぱりゲームに関しては仕事の延長で知ってるだけで、知識量としてはひょっとして飛彩に毛が生えたぐらいじゃないかしらん。


……。


バーガータイムかぁ……。
今やったらもう少し良いところまで行けるかもしれないけど、駄目だったなぁ。
多分これが元ネタだけど、あれはジュージューバーガーみたいにバーガー食わせてご機嫌取るみたいなゲームじゃないしなぁ……。
やっぱピーターペッパー(操作キャラ)がウインナーと目玉焼きとピクルスに取っ捕まる時のアクションが、生皮剥がれて物理的に喰われてるようにしか見えないんだぼく。けっこう操作感がシビアなんだよねーあのゲーム。



前にエビでバーガータイムの同人誌作ろうか(作るとは言ってない)って記事載せたことあるけど、思い出しちゃったから描いた。エグゼイド関係ねーな!!



バーガーの上に乗ってるコックの顔がファミコン版のピーターペッパー。バーガー持ってる方が私が勝手に描き起こしたピーターペッパー。ピーターでペッパーなのになんでコック帽にHが入ってるのかは未だに謎。





・ジュウオウ
やっぱ馬マスク卑怯だわ!!
メーバの集合体だったのかよジニス様…サルパみたいなもんが偉そうにしててもな!!ああん?!
操の脳内フレンズは最後のあの感じだとやっぱり…(※映像はイメージです)かな…。
終わってみたらよく言えば堅実、悪く言えば地味な作品になった気がするなあ。一つ一つのエピソードは良いものも多いんだけど、全体的には大きな起伏も少なくて地味。
香村さん脚本は好きなんで、またメイン張る機会があったらやってみてほしいですね。
一年間お疲れさまでした。

・キラプリ
でいいかな…。ペコリンなんでこんな下膨れデザインなの…。
あっお父さんのキャラデザ私好みの(以下略)てかわあ、声津田健次郎やないけ……レデュエ(以下略)
お菓子作りのパートはまさかの実写混ざりで面食らった。
キラキラル吸い取られたケーキって消し炭みたいな色になるけど食うとどうなるの?スポンジ食ってるみたいな感じ?キラキラルのキラルって元ネタ光学異性体のキラル?セーラームーンにいたねそんな名前の敵。
今年は噂通りステゴロは捨てる方向で行くのかな…ステゴロはプリシリーズの華だと思ってるんだけど…まあしばらくは様子見ですかね。
あとEDまこぴーか。声に特徴あるからすぐ分かるな。

・絶狼
観よう観よう思っててようやく観た。555の北崎と真理が再共演してるってのはなかなか。
弓削さんは竜騎士?でいいの?魔戒騎士とはなんか雰囲気違うけど、悪役側ってことで良いのかね?あと心滅までのカウントダウンは絶狼でもちゃんとやるんだね。

2017/02/08 21:08 | Comments(0) | エグゼイド感想
エグゼイド・16話「打倒MのParadox」
子悪党の捨て台詞じゃないですかやだー!



大我がいよいよ尻に敷かれてきたぞ。あとはやっぱり患者は助けたいんですねこいつ。いつぞや患者を拐った時も、多分手元に置いとけば最悪自分で処置が可能だとでも思ったんだろう。
目的だけで見ればみんな同じなんだけどまあ積極的につるむことはないしなー。

……とは思ったんだけど、最近デレはじめた飛彩がなんか一歩間違うと愛の告白みたいなこと言ってたぞ。
大丈夫か天才外科医、お前そのシチュエーションもっかいシュミレートしてみろ、永夢が見当外れの天然返ししなかったらどうする気だったんだ。
飛彩は単に永夢の病状を心配してたんでしょうけど、発言時は一度脳内シュミレートする、大事ですね(白目)
でガシャット回収されちゃったけど、誰か気にかけてあげて!外科医落ち込んでるから誰か気にかけたげて!

ニコが執着してた原因はMに勝てない、勝てなかった事とはまあストレートな理由だけど、回想時の壇上の永夢は永夢のようで口調がM時(なんかヤな字面)に近いっぽいような感じもするので判然としない。
どのみち中のバグスターが出てきそうな兆候もあるし、しばらく待ちかなー。

パラドと社長はだんだん仲違い?というかパラドが離反するフラグが立ってますね。でも医者ライダー陣とも対立するだろうし、大雑把に分けて三つ巴展開になるかな。






・ジュウオウ
ケタスの時代に地球とは別の場所に隔離したのがジューマンワールドってことでいいのかな。ながら観してたのでちょっとあやふやな感じだ。少なくともゴーオンのなんちゃらワールドとは扱いが違うのは理解した。
大和も父親と和解して次回は最終回ですが、みっちゃんの脳内に住んでる愉快な三馬鹿ジューマンは結局出てこないのかな。まあジニスのあれで死んでる可能性大だけどさ。

・魔プリ
うわあバッティの制服に着せられてる感すごい…。大人が幼稚園児のコスプレしてるのを見ると感じる微妙な気持ちに似てる。
てか何ライダーみたいな引き継ぎ回やってんだコラ。てか結局子供の姿に戻ってるじゃないか(怒)
実質的な最終回はやっぱり前回って事ですかね。色々言いたいことはあるんだけど(実質)最終回はモフルンの独白とか後半の大学生編は良かったのでそういうことにしとこう。
一年間お疲れさまでした。

2017/02/01 21:38 | Comments(0) | エグゼイド感想
エグゼイド・15話「新たなchallenger現る!」
表題の英文の頭文字、大文字と小文字の使い分けどうなってるんだろ。気分か。



ニコはMとゲーム関係で揉めたか何かあったのかなーと思って観てたけど、6年前の色々な出来事(映画観てない)が元になってるみたいだな。永夢は記憶ないみたいだし。
最近そうだけど、ここまで重要な事柄を映画と連動させるのは正直勘弁してほしいところではある。だって初のゲーム病患者でパックマンの実験材料にされたってけっこう根の部分に関わる設定じゃないのこれ、違うの?

大我に関しては、本気で木野さんシンパな気がしてきた。あんな極端じゃないと思うけど(弟を救えなかった自責の念+アギトに覚醒=人類を救う強迫観念にかられる=他のアギトを抹殺する)、だんだん地が出てきた感ある。
あと飛彩さんのデレ化が進む進む。面白いからそのままツンデレキャラ維持しててね。

……あっそういや木野さんはもうぼくより歳下……
大丈夫中の人の当時年齢はまだ越えてない、越えてないぞお!!

で、メインのパラドというかパラドクスの初お披露目。
そもそもなんでパラドックスって名前なんですかね。なんかこいつが自身が矛盾した存在とかそんなんなの?
あ、パラドックスの定義については何べん読んでも理解不能です(馬鹿)
それはともかく、パズルゲーと格闘ゲーの組み合わせだと全国大会が頻繁に開かれてる印象のジャンルだな。そして私が苦手な部類でもある。後者は特にガチャコン戦法でビギナーズラックが取れるかどうかのレベルだよ!

今回は単に揉みに来ただけなんで適当な感じだったけど…しかしインフレっぷりがすごいな、こないだのゾンビが10なのに2050とホイホイ出てるからなー…ドラゴナイトレベル5でヴォースゲーしてたのが嘘みたいなんだぜ。





・ジュウオウ
今回妙に絵が凝ってたな。観てて楽しかった。
アザルド(破壊神版)のモチーフって蜘蛛?まあ良いんだけど撃破早いな!石化後宇宙に放流とかどこの勝てばよかろうなのださんだよ(石化ではないけど)
大和は今混乱中というか多分受容段階なんで荒れてる模様。まあ何年もこじれてる場合「そっかー俺の誤解だったんだ、父さんごめん!」「はっはっは」ルルルー(←感動的な音楽)で即和解されるよりよっぽど理解できるかな。

・魔プリ
女神の鉄拳制裁の再来かと思ったら違った。
校長がどさくさに紛れてクシィと手ェ繋いでるとかバッティ混ざってるとか、ラスト現れた校長が生首だと思ったら水晶玉だったとか色々言いたいけど、とりあえずモフルンの独白シーンは泣いた。
モフルンはプリキュアのマスコットとしては珍しく成功してるタイプよなぁ。あんまり淫獣って揶揄する部分がない。
ところでこのまま後日談やるの?最終回かと思ったらまだ1話あるし。

2017/01/25 20:07 | Comments(0) | エグゼイド感想

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]