「ヴォルテックス」……。
ダリオ・アルジェント……???
????
失礼ながら生きとったんかいワレェ!?
監督作かと思ったら監督は別で本人は役者オンリーらしい。撮っとらんのかい。
というか撮らんのかな。久しぶりに名前を見かけたからビックリだよ。
少し前に「サスペリア」のどれか、リマスターだかリバイバル上映だかやってなかったっけ。
★
草木も眠る丑三つ時に「ドンゼン」のメイキング観たんだけど、最後の一斉チェンジのカットの為にかドンもゼンもメットオフを新撮してる様子が出てきたのに面食らっての。ステとハカイザー以外も既存バンクじゃなかったのかアレ…。
つーか一斉チェンジは各個人がサムネイルと化してたので劇場でも小さくて分からんかった。そもそもヨホホイに襲撃された和菓子屋の一つが「ましこ」なのにも気付かんかったわ、あんなデカデカ出てたのに(美術さんのお遊びらしい)
いやしかし、メットオフ状態のせこまし+川岡さんが動いてるの見たらなんか深夜に喉から変な声出た。
これ、本編で見たかったねぇ……特にサトシはこれが初のスーツ着用だから余計にね。ガタイがよくなった気がするとかなんとか答えてたけど、とってもにあっててかわいかったです(語彙力バイバイ)
まあオフショは完全にアホの子集団だったのには何も言うまい。
あとハカイザーのスーツはワルドと同じ作りになっててせこましの薄手のスーツとは違うから、あれ着てちゃんと動けるだけすごいと思うのよ川岡さん。
★
アドリブで寿司を口に突っ込んだのは知ってるけど、寿司はわんこそばじゃねーんだぞ(白目)
でもね、寿司パのシーンいいなーやっぱり…最後の団欒シーン観たくてリピートした所あるもんね。
ヨホホイはちゃんと謝れるようになって偉いぞ。ここらのサトシとヨホホイのやり取りもだいぶ軟化してるのいいよね。さすがに腐れ縁ぐらいにはなったのかね、はて。
★
積本2冊やっとこ消化できた…。
「そこに無い家に呼ばれる」と「ホテル・ピーベリー」。両方ともジャンルが違うけど最後に色々ドバッとなる感じ(語彙力)
読み始めたら割と早いんだけどね。読み始めでエンジン掛かるまでが遅いんだわこれが。
ダリオ・アルジェント……???
????
失礼ながら生きとったんかいワレェ!?
監督作かと思ったら監督は別で本人は役者オンリーらしい。撮っとらんのかい。
というか撮らんのかな。久しぶりに名前を見かけたからビックリだよ。
少し前に「サスペリア」のどれか、リマスターだかリバイバル上映だかやってなかったっけ。
★
草木も眠る丑三つ時に「ドンゼン」のメイキング観たんだけど、最後の一斉チェンジのカットの為にかドンもゼンもメットオフを新撮してる様子が出てきたのに面食らっての。ステとハカイザー以外も既存バンクじゃなかったのかアレ…。
つーか一斉チェンジは各個人がサムネイルと化してたので劇場でも小さくて分からんかった。そもそもヨホホイに襲撃された和菓子屋の一つが「ましこ」なのにも気付かんかったわ、あんなデカデカ出てたのに(美術さんのお遊びらしい)
いやしかし、メットオフ状態のせこまし+川岡さんが動いてるの見たらなんか深夜に喉から変な声出た。
これ、本編で見たかったねぇ……特にサトシはこれが初のスーツ着用だから余計にね。ガタイがよくなった気がするとかなんとか答えてたけど、とってもにあっててかわいかったです(語彙力バイバイ)
まあオフショは完全にアホの子集団だったのには何も言うまい。
あとハカイザーのスーツはワルドと同じ作りになっててせこましの薄手のスーツとは違うから、あれ着てちゃんと動けるだけすごいと思うのよ川岡さん。
★
アドリブで寿司を口に突っ込んだのは知ってるけど、寿司はわんこそばじゃねーんだぞ(白目)
でもね、寿司パのシーンいいなーやっぱり…最後の団欒シーン観たくてリピートした所あるもんね。
ヨホホイはちゃんと謝れるようになって偉いぞ。ここらのサトシとヨホホイのやり取りもだいぶ軟化してるのいいよね。さすがに腐れ縁ぐらいにはなったのかね、はて。
★
積本2冊やっとこ消化できた…。
「そこに無い家に呼ばれる」と「ホテル・ピーベリー」。両方ともジャンルが違うけど最後に色々ドバッとなる感じ(語彙力)
読み始めたら割と早いんだけどね。読み始めでエンジン掛かるまでが遅いんだわこれが。
PR