忍者ブログ
Re:第10カイ!「お昼も夜でもブルースカイ!」
※テレ玉の再放送に合わせ、振り返りの形で週一の感想を載せています。

● 10話のあらすじ
街中でトジテンドと遭遇したツーカイ一家ご一行。
介人との約束を守り海賊行為は自制しているものの、巻き込まれた一般人への配慮はやっぱり皆無。

そんな姿を目にした疑問いっぱいの介人はついに彼らの根城、空飛ぶ戦艦に乗り込んだ。

ゼンカイジャーと界賊一家、微妙~な関係性に夜明けは来るのか!?
というか、今日はずーーっと明るいような…(東映公式ブログより引用)



今回の一言:
 セッちゃん「世界が広がると、色んな人がいるってことチュン」

そうそう、住民全員が機械生命体とか、住民全員が海賊とか、住民全員がカシワモチ身に付けてないと変態扱いする民族とかな。
ヨホホイが初期設定通りオンガクトピア民だったらどうなってたんだろ。出てくるたびに謎のスポットライト背負って周りがミュージカル化するのかもしれない…カシワモチがカスタネットだったし…。

ところで、この回で初めてセッちゃんが1日1回の充電式って事が発覚しましたね〜。
セッちゃんの充電が切れることで不穏な演出するの止めてもらえんか(1度目)
普段頼れる分、突如充電切れ起こすとけっこう怖いんだよね。色んな意味で。



一応さ、界賊が海賊行為しなくなっただけでもまだマシなんだよ、登場してしばらくはホントに輩だし。
だって見ろよ、堂々と一般人盾にしてんのに間髪なく発砲されたマヒルワルドと盾にされた一般人の困惑した顔。

ドンゼンはカシワモチワルドの洗脳のせいもあるけど、介人との約束が頭から抜けた瞬間、元に戻ったというかゼンカイトピアの支配者になってるしな…。

そのドンゼンで証明されちゃったけど、この一家だけで世界征服が可能っちゃ可能なんですよね。非合法手段も厭わない(というかナチュラルにやる)長男、その兄貴に憧れる双子、合理性重視のハイスペメカニックの妹……。

だからこの輩一家には早いとこ後方ヨホホイ面してもらう必要があったんですね。
良かった、介人がおもしれー男で……。

まあヨホホイの場合、介人の両親の件で若干肩入れ分が大きくなってるのは間違いないでしょうがね。



で介人の質問攻めにフリントの方が我慢できなくてこの世界に来た理由をぶっちゃけましたが、時系列的には、
「トジテンドから並行世界間ゲートの技術を盗む→色々と世界を回ってるうちSDトピアに→双子が何かやらかしちまってSD化の呪いに→SDトピアがトジルギア化されて戻す方法を探せず→トジテンドもセキュリティ対策されていたため地道にワルドを追うことに→イマココ」
ということになります。
何だろな…SD化の呪いって……。
双子の説明によるとどうも住民全員がSDガ○ダムみてえな姿らしいんですよね。
介人的には他の世界の人間を知らんので元からそういうもんかと思ってたようですが(疑問に思わなさ過ぎる)

セキュリティ云々については、スシワルド回でバラシタラにしがみついた介人だけゲートに弾かれてたアレが多分セキュリティ強化後なんだと思われる。後の描写を見るに、トジテンド内で設定を書き換えさえすればいつでも認証範囲の変更は可能っぽいですね。
凄いよな、割と作戦も内部のセキュリティもガバいのにそういうとこだけガッチリガードすんの。

で現状トジルギアの被害に遭ってない代わりにトジテンドが侵略対象にしてるこの世界に自分達も留まるのが、攻略としては合理的だからっていう感じ。



今回のマヒルワルドで、世界改変能力の影響がどの範囲まで及ぶかは明確化されたんだろうか…?

とりあえず地球を取り囲む4つの太陽を出すとかいう、実際起きたら太陽の重力とエネルギーで太陽系そのものが消し炭になりかねない事態だけど、引き起こしていることは地球上全ての地域で真昼が続く現象なので、ただちに地球が滅びることはないよ。ただちには。

まあ、どんなに身体が悲鳴を上げても寝られないっていう社畜が泣き叫ぶ現実の拷問方法みてぇな現象なので、普通の人間だったらそのうち死ぬけど。というかいつまで経っても親が迎えに来ない幼稚園とかトラックの運ちゃんが寝不足で事故起こすのは割と洒落にならん。

よし、みんなイルカになろう。イルカなら片方の脳は寝ながら片方の脳は起きていられるし、なにせ世界で2番めに頭がいいからな。

そういやたまに敵側もワルドの能力に巻き込まれるけど、ひょっとして完全に防ぎきる術って効果範囲外に逃げる以外の方法を誰も知らないんじゃ…。
ヨホホイ一家が今回無事だったのは、基本的にクロコダイオーで宇宙(効果範囲外)に滞在してるからですしね。それで難を逃れたパターンは多いですけど、地上に降りてればそんなの知ったこっちゃないので、普通にワルドの能力で頭ヨホホイするよ。

このワルドは「まだ」知恵が回るので、能力を使った後は人気のない所に隠れてましたが、最も有効だったトジテンド内引きこもりをキメたのはジシャクワルドだけでしたっけ…賢いねキミ…まあとある方法で岩漕山(※岩船山)に引きずり出されるんだけどさ。残念。



で対マヒルワルド戦でヨホホイが民間人の被害お構いなしにヨホホイするもんだから、一応ヨホホイ一家の事情も共有しつつゼン会議に。

ただしメンバーにも温度差があって、人間だから審査ゲロ甘のガオーンとSD(スーパーデフォルメ)ってワードにブルンブルンしてるブルーンは特に問題視してないんですよね。ガオーンは多分アパートの管理人とかやっちゃダメな奴。
逆にセッちゃんや大人のおじちゃん、こういう事はヒキ気味に見るマジーヌは「やらかし自業自得だしやってる事めちゃくちゃじゃねーか」ってなってるわけですね。

介人はカイゾクトピア民のアイデンティティ自体は否定しないので、色々悩んだ結果、お前は好きに(ワルド狩り)すればいい、こっちは界賊が暴れた分もまとめて皆を助けるって結論。
とはいえ、ヨホホイについては事情を考慮するものの現時点ではそこまで好印象がないのも確かですね。

対する界賊一家は「邪魔しない限りは」ゼンカイジャーは放置、という結論。
というよりツイカー一家は長男=一家の長でもあるので、方針を決める権限はゾックスにあり、基本的にはフリントも双子もそれに従うっていう力関係ではあったりするんですよね。ただゾックス自身は妹と弟達の事が最優先なので、身内にまで横暴な態度取る奴じゃないですが。

そのため、今の所お互いのチームが膠着状態でお開き。ちゃんとした意味での共闘までは、もう少しだけ時間が掛かるんですよね…。




え?ヤッちゃん?
今の所自分の店に押し入った強盗のイメージしかないし……支払われた札束も今は亡きジンバブエドル以下の価値しかないし……。



今回は以上。
第11カイ!の振り返りに続く。
PR

2023/12/19 22:50 | Comments(0) | ゼンカイジャー追録

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<世田谷は遠いの話 | HOME | 秋田から来た話>>
忍者ブログ[PR]