忍者ブログ
エントロピーのポンポコナーの話

カムチャツカのキリン。

うん。

谷川俊太郎の訃報を受けて同僚と話してたんだけど、2人して「朝のリレー」が話題に上がる謎の職場(在ドイツの人に仕事依頼する時に必ず上がる例えで)。

火野正平も亡くなったのショック……老衰で亡くなった谷川氏より若いからなんでや…の心。
「鬼平」シリーズの彦十どうすんの……せっかく定着してきた矢先だし、今度新作作られるのに……。




少しずつアメコミの翻訳してるんだけど(Google翻訳とかDeepL翻訳に突っ込んでるだけ)。

キーボード入力すんげえ楽だな!!!
今まで必死にスマホでフリック入力してたのアホみたい!!!


描き文字でコピペ出来ないから(多分画像から翻訳も無理そう)調べる時は手打ちなんだけど、キーボード慣れてたらそっちで打つ方がそら早いに決まってる。
うちのiPadAirちゃんのキーボードパッド持ち腐れしてたから、非常に有用だということが分かりましたねぇ!えらい!

最初はiPadちゃんの画面をKindleとYouTubeで分割表示してスマホで翻訳掛けてたんだけど、こないだ友人と遊びに行った時、「スマホ空いてるとつい触っちゃうからYouTube再生機にしてる」って言ってたのを思い出して、Kindleと翻訳サイトで分割、スマホはYouTube再生機にしたらめっちゃ快適。

いうて翻訳しないと分からん本は3つしか今んとこな……いや「WWⅢ」は3話あるんだった。正確には12月にKindleで買うやつ合わせて3つね。



初っ端のページでエントロピーがポンポコナーっつって何言ってんだこいつってなったけど、ローガンの回想(というか悪夢)に被せて科学者系ヴィランが言ってる事なのでまあ……。
まどマギのキュゥベエがエントロピー云々抜かしはじめた時よりはまだふーんってなれる。

ミニシリーズだと総合的に読んでる人でないと時代特定難しくね?
ケータイが出てるのと、90年代の死ぬほど古いディスプレイ無しの携帯電話を「古き良き」って言ってる事と、デップーとウルヴィーの仲が(そこまで)悪くないから00〜10年代辺りだとは思うけど。20年代ではさすがになかろ。
新しめのシリーズだとさすがのローガンもスマホ持ってるしなぁ(ただしデップーが掛けてくると躊躇なく投げ捨てる)

年代不明といえば、デップーの結婚式の頃にローガンの右目に傷が付いてんだけど、なんかあったのかね? 息子にムラマサだかで切りつけられたか?



しかし先が長い。
絵と単語だけでもなんとかニュアンスは分かるんだけど、ある程度まとまった内容が分かるとストレスがなくなるな…。
でもヴィランのボスに改造された最初のヴィランがなんで「夏が欲しい!」って叫んでんのかはまだ分からん。寒いのかしら(改造の影響でダウナーになるっぽいし)
PR

2024/11/20 22:26 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<寒さどこ行ったの話 | HOME | Re:第47カイ!「パレス突入!ボスの前でも頭が高い!」>>
忍者ブログ[PR]