忍者ブログ
急に踊るよの話
ヨホホイの事じゃないぞ。



ようつべで「バトルフィーバーJ」のリマスター版が配信されてたから1話だけ観たけど、今のリマスター技術が優秀なのかえっらい画質キレイだった。作品のノリは完全に昭和なので今の視聴者に合う合わないあるけど、画質めちゃキレイになっただけでこうも見やすくなるのはすごいな。

見た目がだいぶ異質だけど、石ノ森名義から八手名義になった1作目だったり、流れ的にはマーベルとの連携で作られたらしいから、誕生経緯としては実は東映版スパイダーマンと近くてアメコミテイストとか、今のスーパー戦隊シリーズの体裁が整えられるまで立ち位置が不安定だったせいで視聴方法が限られてたらしいんすよね。その辺はサブスク時代の恩恵といえるのか。
ゼンカイの入れ替わり回でゼンカイキャノン使ったステイシーザー(in介人)がバトルジャパン出した時シーザーと一緒の画角に映してて「そらまあやるよな」って思った。
そっくりさん人選できるならワンチャンアキバレッドとバトルジャパンを同じ場に呼び出せそうな気もするな…ちゃんとギアがあるってことは五色田夫妻にスーパー戦隊として観測されてたってことになるし…(非公認であって非公式ではない)。
どのみち赤木さんがうるさそうではある。
ゼンカイキャノン召喚ってあれ本人の性格そっくりになる幻かなんかってことでいいんだよね…?でも幻なのに肉食ってたな…というか名前間違えられてズッコケてたな……。
幻でいいんだよね……?



きゃわ

きゃわわわわわ
(語彙力)




久しぶりに山種美術館来たけど、何故か「菊花子犬図」だけは1枚なら撮影OK扱いになってたからしっかり撮ってきたぜ!
これ美術館所蔵じゃなくて個人蔵だから、あんまり表に出てこない気がする。やっぱ本物は筆致もよく見えるので白い毛の表現とか興味深い。

きゃわわわわわわわわわわわわわわわ






なんと!
今日買い物に出たら!
全部空振りだったのです!(死)


ネット通販しろって?
実物を見ないとね!分かんないんですよ……何事も。

とはいえどっと疲れた。ずっと歩き回ってたからな…。山種美術館も変な場所にあるから(恵比寿駅から徒歩10分で、行きは緩やかな登り坂)、その後渋谷行って新宿行ってしてたんだけど、私が買いたかった物がほぼなかったっていう。あと実際に見てみて「あ、やっぱいらんわ」ってなったり…。

結局コーティングレジンのお試し版とずっとバネ壊れっぱなしだった平ヤットコの換えを買ったぐらいで終わった。
日曜は大人しく引きこもるよ…というか寝るよ…。
PR

2023/12/09 23:08 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<Re:第9カイ!「世界海賊、愉快ツーカイ!」 | HOME | Re:第8カイ!「ドアtoドアで別世界?!」>>
忍者ブログ[PR]