映画観てきました。
アクションはディケイド、ストーリーならW、って感じで、割とお腹一杯になれた感じ。
特にWはスカル(というかおやっさん)がカッコいいのでW好きにはオススメ。
しかし、イカでビールとかおじいちゃん二人のアレとかはどうなんだw
…そういえばディケイド前半の方、デコの石の色が違ってたけど何でだろ。
さて、今週の本編。
ワリと早い段階でざくざく話が進んでるなぁ…。気付いたらもう2クール目に入ってたよ。
・町内会子供がまん大会(違)
あとは鍋焼うどんとだるまストーブ持ってこい! …たしかにフィリップはもう少し運動したほうが良いと思う。
なんかラジコンみたいなヤツが出てきたけど、あれは映画のアレですな。
・偽ライダーを捕まえろ
ハナからこのねーちゃんが銀行員に見えなかったオイラはどうしたら…。
・ギッタギタ
ギッタギタに返り討ちに遭うからやめた方がいいよディラン。
・選ばれた家族
何を以て「選ばれた家族」なのか。鍵はフィリップなんでしょうが…。
ガイアメモリの量産はともかく開発は進んでないようですが、そりゃあまあそうだよね(映画参照)
・VSアームズドーパント
似てねぇぇぇぇぇ!!
とはいえ、Wの顔を知らない一般人からしたら比較しようがないので、仕方がないんだけどさ。W柄のバイク? 何の事かな?
・二人で一人のツインローズ
えー青いタンクトップおっぱ(以下略)
今度は設定がレトロな怪盗ときたか。…おや、海東さん貴方じゃないですよ、お帰り下さい。
もう片っぽの方はアバレッドの中の人らしい。だからやたらに強いのかしら…。
・仮面ライダーという誇り
街の人が付けてくれた、ってところが拘りのミソ。そりゃ愛着湧くし、キレたりもするよなぁ。
この辺は今話で一番好きな場面。
・暗躍する偽者の目的
今回は冴子様が黒幕。さすが尻とは格が違うぜ…というか最近夫婦仲、すっかり冷えきっちゃってますなぁ。
ようするに偽者でW(というかフィリップ)をおびき寄せる作戦てなわけですな。リンゴのプレートといい、なるほど手際が良い。
・禁断の果実
黒幕の冴子様(タブー)、リンゴプレートとかけた言い回しか。変なとこにコネクタがあるけど気にしない。
・欠けたリンゴのプレートは孔明の罠だった
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
アームズはノリが電波のくせにWへの対処に関しては冷静なところが凄い。対してWの方も頭使ってるんだけど、人質と人海戦術で八方塞がり。
てかフィリップはリボルギャリーごと逃げろってば。
・戻っておいで
フィリップの本名(?)は「ライト」と言うそうです。安楽椅子探偵のクセにそれなんてデ(以下略)。
まあ漢字では来人と書くようですが。左翔太郎にあわせてRight(右)ってことなのか…なるほど。
このタイミングで次回は1/3。
映画が先行で新フォームのお披露目してたけど、時系列でいえば新しくはないよね。魂抜けする翔太郎というのは新鮮だったなぁ…。
敵の顔もハッキリ見たことだし、今後の展開が楽しみだ。
・シンケン
地獄を出そうとしたら地獄に葬られたでござる。良かったね。
・プリキュア
次回は西とせっちゃん、南と美希たんとまあ、ある意味因縁の決着か…。
アクションはディケイド、ストーリーならW、って感じで、割とお腹一杯になれた感じ。
特にWはスカル(というかおやっさん)がカッコいいのでW好きにはオススメ。
しかし、イカでビールとかおじいちゃん二人のアレとかはどうなんだw
…そういえばディケイド前半の方、デコの石の色が違ってたけど何でだろ。
さて、今週の本編。
ワリと早い段階でざくざく話が進んでるなぁ…。気付いたらもう2クール目に入ってたよ。
・町内会子供がまん大会(違)
あとは鍋焼うどんとだるまストーブ持ってこい! …たしかにフィリップはもう少し運動したほうが良いと思う。
なんかラジコンみたいなヤツが出てきたけど、あれは映画のアレですな。
・偽ライダーを捕まえろ
ハナからこのねーちゃんが銀行員に見えなかったオイラはどうしたら…。
・ギッタギタ
ギッタギタに返り討ちに遭うからやめた方がいいよディラン。
・選ばれた家族
何を以て「選ばれた家族」なのか。鍵はフィリップなんでしょうが…。
ガイアメモリの量産はともかく開発は進んでないようですが、そりゃあまあそうだよね(映画参照)
・VSアームズドーパント
似てねぇぇぇぇぇ!!
とはいえ、Wの顔を知らない一般人からしたら比較しようがないので、仕方がないんだけどさ。W柄のバイク? 何の事かな?
・二人で一人のツインローズ
えー青いタンクトップおっぱ(以下略)
今度は設定がレトロな怪盗ときたか。…おや、海東さん貴方じゃないですよ、お帰り下さい。
もう片っぽの方はアバレッドの中の人らしい。だからやたらに強いのかしら…。
・仮面ライダーという誇り
街の人が付けてくれた、ってところが拘りのミソ。そりゃ愛着湧くし、キレたりもするよなぁ。
この辺は今話で一番好きな場面。
・暗躍する偽者の目的
今回は冴子様が黒幕。さすが尻とは格が違うぜ…というか最近夫婦仲、すっかり冷えきっちゃってますなぁ。
ようするに偽者でW(というかフィリップ)をおびき寄せる作戦てなわけですな。リンゴのプレートといい、なるほど手際が良い。
・禁断の果実
黒幕の冴子様(タブー)、リンゴプレートとかけた言い回しか。変なとこにコネクタがあるけど気にしない。
・欠けたリンゴのプレートは孔明の罠だった
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
アームズはノリが電波のくせにWへの対処に関しては冷静なところが凄い。対してWの方も頭使ってるんだけど、人質と人海戦術で八方塞がり。
てかフィリップはリボルギャリーごと逃げろってば。
・戻っておいで
フィリップの本名(?)は「ライト」と言うそうです。安楽椅子探偵のクセにそれなんてデ(以下略)。
まあ漢字では来人と書くようですが。左翔太郎にあわせてRight(右)ってことなのか…なるほど。
このタイミングで次回は1/3。
映画が先行で新フォームのお披露目してたけど、時系列でいえば新しくはないよね。魂抜けする翔太郎というのは新鮮だったなぁ…。
敵の顔もハッキリ見たことだし、今後の展開が楽しみだ。
・シンケン
地獄を出そうとしたら地獄に葬られたでござる。良かったね。
・プリキュア
次回は西とせっちゃん、南と美希たんとまあ、ある意味因縁の決着か…。
PR
トラックバック
トラックバックURL: