最近は公私忙しいんでちょっと疲れ気味です。合間を縫って痛ンブラー用の絵を描いてますが、なかなか腰を据えてとはいきませんね…。
・キューを飛ばす男、翔太郎
ボールがあさっての方向に飛んでくってのはよくある話ですが、キューを飛ばすのはなかなか出来ない芸当だぞ。ある意味器用な奴だ。
・照井 竜
刃さんとナマクラの上司として現れた2号。
現役の警察関係者がライダーになるのは龍騎の須藤以来…? カガーミンは最終回で警官になったし、トドロキ…は元警官だし。
翔太郎が半熟に対し、照井警視殿はハードボイルドを地でいくキャラだそうな。
・左を借りていく
これは翔太郎の名字を呼んでるというより、「Wの左側」という意味で呼んでるんでしょう。カブトゼクター(違)で調査済ですし。
・冷凍マグロ殺人事件
照井さんには質問厳禁です。質問するともれなく殴られます。でも本人は質問してきます。というか命令します。
なんという理不尽。
犯人はあっちゃこっちゃ「矢車菊」を残してますが、やさぐるま兄貴でお馴染みの「矢車草」とは別物だよ!
・ミュージアムの地下
若菜姫にパパンのお願い(圧力)が下りました。中枢には関わってなかろうとは思ってたけど、地下がこうなってたのは知らなかったのね。むしろミックなんかはペットというより古参メンバーの風格すら漂ってきた。
・VSアイスドーパント
冷気を操るタイプ。対抗馬はヒートさんしかいないけど、サイクロンさんの扱いが酷くて泣けるで。
・ジョーカー!! ジョジョジョジョジョーカー!!
うちの親戚の子と同じことやってる…。
・右の方はセントバーナード犬のコスプレをしていたでござる
右は使えるだなんて、まるで翔太郎がバカみたいな言い草じゃないかー(棒)
フィリップがあの程度の挑発に噛みつくとは思わなかったけど、それだけ仮面ライダーに愛着がわいてきたんですかねぇ。
・ライダーは俺一人でいい
どうも木野さんが乗り移ったようだ。
・中の人はその都度変わりますか?
アクセルドライバーを照井に渡したシュラウドという女性。彼のドライバーやら武器やらはシュラウドが製作者らしい。
ちょいくら調べてみると、【shroud=包むもの、死体を包む布、転じて事実を覆い隠す、ぼかす】とありました。なかなか意味深じゃあないですか。
女性というのが物凄く引っ掛かるんですがねぇ。ミュージアムとも関係無いわきゃ無いんでしょうが、今のところはよく分かりませんね。
・メリーゴーランドに乗る花屋
メモリを手に持ってる姿は何度も映ってるんですが、使う仕草が全くないので、犯人は別にいるのかもしれない。でも真犯人とどうやって交代したの? という疑問も残る。
・刑事が鉈で道路を抉ってるよ!
変身前のエンジンブレードが静岡の三角頭が持ってる鉈に見えた。引きずってゴリゴリしてるし…アクセルの頭赤くて尖ってるし丁度いいじゃん。
・アクセルさんのマキシマムドライブ
ガタックのライダーキックに似てますね。微妙に違うらしいですが。
・ファイナルフォームライド
うわああ!! 仮面ライダーじゃなくて仮面バイクになったよ!!
いやバレ情報で知ってたけどさ…。
・変身解除した人間に斬りかかる
どうも照井警視は復讐の鬼という設定があるらしいので、復讐関連では見境がなくなるのかもしれないですね。
次回は照井の背景が語られるようで。
W(ダブリュー)のメモリ…Iメモリとなんか関係あんのかね。
…
・シンケン
十臟さん死亡。奥さんスゲー。
姫は良い娘だなあ。この時期加入で中の人も大変だろうに。頑張れ〜。
そういや姫の父ちゃんは松風さんが演じてたんですな。道理で見たことがあると…。
・プリキュア
復活してもやっぱり馬鹿でよかった。
メビウス様はあれですな。ブリキの迷宮のナポギストラ—一世。
あれ、ラビリンスつながりだ。
・キューを飛ばす男、翔太郎
ボールがあさっての方向に飛んでくってのはよくある話ですが、キューを飛ばすのはなかなか出来ない芸当だぞ。ある意味器用な奴だ。
・照井 竜
刃さんとナマクラの上司として現れた2号。
現役の警察関係者がライダーになるのは龍騎の須藤以来…? カガーミンは最終回で警官になったし、トドロキ…は元警官だし。
翔太郎が半熟に対し、照井警視殿はハードボイルドを地でいくキャラだそうな。
・左を借りていく
これは翔太郎の名字を呼んでるというより、「Wの左側」という意味で呼んでるんでしょう。カブトゼクター(違)で調査済ですし。
・冷凍マグロ殺人事件
照井さんには質問厳禁です。質問するともれなく殴られます。でも本人は質問してきます。というか命令します。
なんという理不尽。
犯人はあっちゃこっちゃ「矢車菊」を残してますが、やさぐるま兄貴でお馴染みの「矢車草」とは別物だよ!
・ミュージアムの地下
若菜姫にパパンのお願い(圧力)が下りました。中枢には関わってなかろうとは思ってたけど、地下がこうなってたのは知らなかったのね。むしろミックなんかはペットというより古参メンバーの風格すら漂ってきた。
・VSアイスドーパント
冷気を操るタイプ。対抗馬はヒートさんしかいないけど、サイクロンさんの扱いが酷くて泣けるで。
・ジョーカー!! ジョジョジョジョジョーカー!!
うちの親戚の子と同じことやってる…。
・右の方はセントバーナード犬のコスプレをしていたでござる
右は使えるだなんて、まるで翔太郎がバカみたいな言い草じゃないかー(棒)
フィリップがあの程度の挑発に噛みつくとは思わなかったけど、それだけ仮面ライダーに愛着がわいてきたんですかねぇ。
・ライダーは俺一人でいい
どうも木野さんが乗り移ったようだ。
・中の人はその都度変わりますか?
アクセルドライバーを照井に渡したシュラウドという女性。彼のドライバーやら武器やらはシュラウドが製作者らしい。
ちょいくら調べてみると、【shroud=包むもの、死体を包む布、転じて事実を覆い隠す、ぼかす】とありました。なかなか意味深じゃあないですか。
女性というのが物凄く引っ掛かるんですがねぇ。ミュージアムとも関係無いわきゃ無いんでしょうが、今のところはよく分かりませんね。
・メリーゴーランドに乗る花屋
メモリを手に持ってる姿は何度も映ってるんですが、使う仕草が全くないので、犯人は別にいるのかもしれない。でも真犯人とどうやって交代したの? という疑問も残る。
・刑事が鉈で道路を抉ってるよ!
変身前のエンジンブレードが静岡の三角頭が持ってる鉈に見えた。引きずってゴリゴリしてるし…アクセルの頭赤くて尖ってるし丁度いいじゃん。
・アクセルさんのマキシマムドライブ
ガタックのライダーキックに似てますね。微妙に違うらしいですが。
・ファイナルフォームライド
うわああ!! 仮面ライダーじゃなくて仮面バイクになったよ!!
いやバレ情報で知ってたけどさ…。
・変身解除した人間に斬りかかる
どうも照井警視は復讐の鬼という設定があるらしいので、復讐関連では見境がなくなるのかもしれないですね。
次回は照井の背景が語られるようで。
W(ダブリュー)のメモリ…Iメモリとなんか関係あんのかね。
…
・シンケン
十臟さん死亡。奥さんスゲー。
姫は良い娘だなあ。この時期加入で中の人も大変だろうに。頑張れ〜。
そういや姫の父ちゃんは松風さんが演じてたんですな。道理で見たことがあると…。
・プリキュア
復活してもやっぱり馬鹿でよかった。
メビウス様はあれですな。ブリキの迷宮のナポギストラ—一世。
あれ、ラビリンスつながりだ。
PR
トラックバック
トラックバックURL: