忍者ブログ
W・28話「Dが見ていた/決死のツインマキシマム」
しかし物分かりのいい2号だねぇ。

・リアルメラゾーマ
翔太郎決死のツインマキシマムでしたが、井坂には効かず。井坂先生が照井をぬっ殺そうとして溜めていた冷気みたいので相殺されてしまったようですが、ダブル側も多分フィリップと息が合わなかったんじゃないかしら。

・お茶のお誘いだよお
どう見たらお茶の誘いだって分かるんでしょうかパパン。そのドロドロがお茶だと仰りたいんですか。

・満身創痍と自業自得
意識が無くなりそうでも帽子を被るのはポリシーだZE!!
照井はまあ言い切ってるわりに、若干動揺しているような感じもしました。

・質問すると殴られる‐再び‐
怒りで我を忘れると、王蟲みたいに目が真っ赤になって回りが見えなくなるタイプなんですね。
でもメモリの摘出方法は成る程、味方側の能力だとアクセルしか出来ないわ。

・過剰適合者
ますます直差しは怖いで。

・よく飯が喉を通るな
パパン怖えぇぇぇ!!
カロリー消費が半端無い身体なんでしょうが、パパン無視して飯を食いまくる井坂もすげえ。

・何故か脱ぐ園咲家婿候補
霧彦さんが尻を出し、深紅郎さんが胸ぐら露出……なんかの法則ですか?
胸にコネクタの跡が大量にあるけど、実験の為なら己までか……ドSはドMにもなりうるって聞いたことあるけど、こういう事なんだ!!(たぶん違う)
あと切り抜けたワケじゃないと思うよ、ワザと見逃されたんだと思うよ冴子様。

・ときめき冴子様
霧彦涙目。

・吐け!!(スリッパ・ツインマキシマム!!)
真倉涙目。

・兄ちゃん、バイク好きそうや
……いや、この男変形するんですよ、おじいちゃん。

・孫としては心配
じいちゃんはリリィが危ない橋を渡ってる事を感付いていたようで。血縁の師弟関係は複雑だよね。

・気付いたら半熟と同じこと口走ってたでござる
ハリケンブルー身体能力パネェ…(ご本人です)。
今回は翔太郎の言葉が効いてますなぁ。

・最後のステージで
殴られたら殴り返すのが仲直りの方法…こういうのは大好物ですよ。しかも普段ならやりそうにない二人ですから。

・オメェに構ってる暇なんざ無いわ!!
この切り替えは照井にとって大きな飛躍ですよ。「仮面ライダーの端くれ」って台詞も素晴らしい。

・一度殺して蘇生する
これがリリィのインビジボゥ!!を取り出す方法。翔太郎だったら嫌がりそうな作戦ではありますが、この二人だから敢行できたんでしょう。

・VSウェザー・パート3
鞭だ!! 変態度がまた増えた!!
しかし、OP補正が掛かったライダー勢に勝てるわけ無い怪人勢なのであった。

・ライダーツインマキシマムだ!!
「俺もか?」ってのが、
「えっ、俺もマキシマムドライブ?」
なのか、
「えっ、俺も技名叫ぶの?」
なのかイマイチ分からん。
お互い回し蹴りなので、絵面の相性もいいですな。

・死体袋と呼ばれる女
照井を「竜」と呼ぶ理由はよく分からんですが、フィリップに向かって「来人」と呟きましたね。
フィリップを来人と呼ぶ人間なんて限られてるので、正体は割れたもんだ……と思いきやまだ一捻りあったりして。

・腹減った
冴子様ー、井坂〜。(しむら〜うしろ的な意味で)
冴子様はこのままいくと自分が殺した霧彦さんの二の舞になりそうだねぇ。井坂はメモリと飯の事しか考えてないし。ミックさんも見張ってる事だし。

・やっぱり軽い、軽すぎる
照井警視もやっぱり男だったようです。
て、この反応は最早ハードボイルドじゃねぇ。
因みに東映公式では木ノ本氏の変な笑顔にお目にかかれます。


・次回の仮面ライダーWは!!
カオス京都撮影所。





・ハトプリ
その手は桑名の焼き蛤だと…? オメェいくつなんだよブロッサム…。
ところで青い子の姉貴の友達って、1話でやられてた先代プリキュアじゃね?
PR

2010/03/30 23:00 | Comments(0) | TrackBack() | W感想
W・27話「Dが見ていた/透明マジカルレディ」
何このシリアルキラー。
というかちゃんと機能してるのか風都警察。


・照井がギャグ言ったぞ
半分は亜樹子が良い潤滑剤として働いてるからでしょうな。後の半分は多分、照井の地だ!!
ほら照井はあれだよ、家族の仇取った後に本来の自分に戻ろうと思っても、キャラが定着して時既に遅し…みたいになるんだよ。

・でんでん虫ガジェット
所謂赤外線スコープのようなもんですか?…Dってこれか?
シュラウドがすっかり学研のおばちゃん状態ですが、どちらかというとバンダイの手先だよねこの人。

・日曜朝八時のけしからん馬乗り
そうかそうかさぞ嬉しかろう翔太郎。
大丈夫かこの番組。

・透明ドーパントなんですけど
インビジボゥ!! メモリを使っちまった依頼人、マジシャンのリリィ嬢。ガイアメモリが体内にあるのに人間の姿のままという特異なケースです。
にしてもけしからん。
ちなみに今回の依頼人はハリケンブルーさんです。

・その実態は変態という名の紳士です
もうね……売人からじゃなくて「紳士」からってのが、紳士の正体を知ってる視聴者には嫌な予感しかしないんですよ。しむら〜うしろ〜的な。

・聞き捨てならないなぁ
久々の舌打ち姫。
怒りが制御出来ないのは置いといてカップ握り潰す握力はどうなの若菜姫。
意外に早くこの件がパパンの耳に入りましたが、はて。

・日曜朝八時のけしからん馬乗りパート2
照井警視はあまりお気に召さなかったようです。

・変態ピアノマン
もう井坂先生隠す気すらねぇ。
てかコネクタ耳にあったのかよ!!

・VSウェザードーパント
すぐさまHMに変えたのは防御とごり押し戦法が同時に出来るからかしら。にしてもてんで歯が立たない。メタルブランディングもあっさり弾かれるという。

・ツインマキシマム
翔太郎やフィリップの様子から禁じ手らしいですね。勿論、メインボディが翔太郎なので、禁じ手の負荷を食らうのは翔太郎。

・嫉妬心剥き出し
冴子様…そんなにWを深夜番組にしたいの!? え、それより井坂先生を自重させろ? そんなこと言ったら…おや、急に室温が下がっ

・ちゃんと調節したよお(^o^)
ひじょうにとってもすごいウソだ!!(F節で)

・元に戻った照井
冒頭のタダ券ショーと、描写が対になってます。うまいもんだなぁ。

・もう我慢出来ない
照井のお父ちゃんが殺されたのはやっぱりガイアメモリ関連でしたが、井坂先生にしてみりゃそっちはついでで、メモリ実験の方がメイン。
でも…こういうイカレポンチな動機のシリアルキラーもこの世に実在したりするんで、なかなか薄ら寒いですねぇ…。

・VSウェザー・パート2
こらアクセルw ここ最近ちょくちょく小競り合い程度のライダーバトルしてますな。
…しかし、ここまでのチート怪人久々に見たな…ダブルやアクセルがいちいちメモリをいじらないといけないのに対し、冷気に暴風、雷、高熱とやりたい放題。
井坂先生曰くの、セーフティ付のライダー単体じゃ、どう足掻いても勝ち目ないですなこりゃ。

・涙と半熟
初登場時「この街は腐っている」とまでのたまっていた照井の涙ですら、翔太郎が無茶するには十分な理由。主人公の面目躍如!! ヤッホイ!!
とまあ浮かれていられなさそうなヒキだったのは分かってますよ。
ただでさえあまり相性の良くないメモリ同士のツインマキシマム発動。いきなり火祭り状態になってどうしようかと思ったよ。

・次回の仮面ライダーWは!!
フィリップと照井の殴り合い。
ガジェットの井戸端会議。





・ハトプリ
ネットでみかけた、「心臓鷲掴プリキュア」……いいあだ名だ!!
それとあの青髪のナルシストはネタイケメンでいいんですかね。

……まあ……生徒会長があまりに可愛すぎて一年間視聴を決意した今や、全てがどうでも良いんですが。




★今日の出来事★
創作モノの資料でイチジクの木を調べてたんですが、イチジク属の木ってのは着生した宿木を根で絞め殺す(マジで)事から、「絞め殺し植物」と呼ばれるらしい。
イチジク怖えぇぇ!!

2010/03/24 21:27 | Comments(0) | TrackBack() | W感想
W・26話「Pの遊戯/亜樹子オン・ザ・ラン」
所長は人形に取り憑かれてたんや。
回想シーンはどうやら1話の服装だったようです。


・NGワード「愛していない」
所長も決めるとこはビシッと決めるんですがね。無自覚にエサを撒くなw

・霧が出ると人が消える…静岡ではよくあ(以下略)
ウェザー井坂キタコレ。勿論まだ姿は見せませんが、やっぱり天候に係わる色んな能力持ってるんだな…。

・新しい人形
もう、ドクター井坂にモザイクかけちゃえよ全く。
どうも井坂先生的には、早い段階でパペティアーの呪縛が解けるてぇのは予想済みだったようですな。ザコだから?

・カエル型変声機
それどこのバーロ(以下略)
使えるような…使えないようなガジェット。まあ今回みたいに敵の気を一瞬逸らすような使い方はできそうです。

・それはまだ夏
どうも、大阪から風都に来たばかりの時にリコと出会っていたそうで。
あんなインパクトのある人形、一度見たら忘れそうもないのになぁ。

・里香子はもう死んでいる
あ、やっぱり。
そうでなけりゃ、父親のあの狂いっぷりが理解できない。
しかし、人形の声が全く聞こえない翔太郎達にしてみりゃあ、本当に亜樹子は人形に取り憑かれておかしくなってるって思っていいレベル。

・ふうとくんバイスィコー
なすびカワイソス(・ω・`)
所長、ちゃんと無傷で返却したのかしら。

・ちわーガンナーで〜す☆

( ゜Д゜)

( ゜Д ゜)

Aガンナーは普段ここに格納されてるの? それとも人んちの壁をぶち破って助けに来たの?
後者の場合、仕向けたのはシュラウドだと思うけど。

・粉々の若菜姫
ガンナーさんに粉砕されたお陰でパペティアーの呪縛から逃れましたが、まあクレイドールだから出来た芸当なわけで…。
フィリップと若菜姫の両者が揃ってるのに、姫が怒髪天を突いてる状態でここがどこか冷静に判断する事なく去っていったでござる。

・直差しと同じに魔改造
井坂先生は直差ししたからラリパッパなの? それとも元からラリパッパなの?
やっぱりドライバーってのは一種のセーフティのようです。そのセーフティの部分だけ取り除かれた若菜姫のドライバー。だから、怒りのあまり普段は勝てないタブーに全力攻撃→ドカーン→若菜姫( ゜Д ゜;)……と。マイナス感情がメモリの力を引き出すのは前々から描写されてますし。

・園咲姉妹の行く末
姉貴はどうなんでしょうね。魔改造ドライバーに躊躇う様子が見えましたけど、婿や弟の事を考えると、妹の心配より別の心配してる気がします。
一方妹の方も、姉貴より力が上回ってる事に気付いたら、今の魔改造ドライバーの力も手伝って暴走する(歯止めが利かなくなる)可能性も…。

・やさしい回収車
ホントだったら、「回収はまかせろー!!」バリバリ……で人形バラバラやね。

・娘を愛していないなんていうからー
前回冒頭で亜樹子は感動していたようですが…作者の意図が読者に伝わらないのは単に堀之内氏に文才が無(以下略)

・ハーメルンの笛吹き男
操る繋がり?

・操り人形アクセル
ライアーの時はダブルがやられてましたが、今度はアクセル。ライアーも厄介な能力だったけど、これはこれで対処が面倒な。

・凄いぞサイクロンさん
ここ連続サイクロンさんパネェっす!! メタルツイスターとか、MDもバッチリ決まったぜ!!
……ジョーカーさんが恨めしそうにこちらを見ています。

・人形の声を聞いて
お父ちゃんも娘の形見を復讐の道具に使うなよ。
今回の教訓。人の話はちゃんと聞きましょう。

・リコとはなんだったのか
フィリップの言う通り、とも取れますが、翔太郎のように謎は謎のままでいいんでしょう。個人的にはやっぱり人形に里香子の思念が宿ってた派。

・次回の仮面ライダーWは!!
けしからん姿とウェザー参戦。




・ハトプリ
クロックアップですね分かります。



最近『テルマエ・ロマエ』と『ハルシオン・ランチ』購入。
前者は古代ローマの設計技師が、風呂から現代日本の風呂にタイムスリップする話。後者は宇宙人女が物を喰っては吐き出してクリーチャーを量産する話。
…なんかギャグマンガしか買ってないな。

2010/03/17 23:18 | Comments(0) | TrackBack() | W感想
W・25話「Pの遊戯/人形は手癖が悪い」
コメディタッチですが、チャイルドプレイだったら全員殺害レベル。
「長谷川氏」と「リコ」の組み合わせにトラウマを持ってる人には戦々恐々だそうな今話。はてさて。

・「少女と人形の家」
ことごとく評論家にこき下ろされてるってのも逆に凄いわ。作品が批判的されたから…というのが一連の犯行動機でしょうが、中でも「娘を愛していない」という評価が問題なんだと思う。

・ちわーお届けものですpart2
シュラウド宅配便。
ガジェットらしいんですが、何のメモリか見えなかった…どうやらカエル(フロッグ)らしいです。スペースインベーダーかと思った。ダイレクトにフィリップ宛って、大丈夫か鳴海探偵事務所。

・人形の声を聞いて
謎の少女リコ。どうも亜樹子だけに見えているようで。
はじめの段階でリコは故人で、正体は幽霊なんじゃないの…? と疑いの眼で見てたオイラはきっとホラーの観すぎ(というほどでもない)

・容疑者所長
長谷川氏は翔太郎の描写が苦手なのか…?
それは兎も角、ガチでホラー物の演出にしてたら小さなお友達トラウマ回として伝説になっていただろう…。

・アクセルVSお人形
ちょ、怪力ワロタw
さらに(身体が小さいとはいえ)アクセルを動きで翻弄してる…というか遊ばれてるw

・ハートキャッチ★
なんだこりゃ?
もひとつおまけに、なんだこりゃ?

・お医者さんゴッコ
なんかねぇ、ドーパント体だけど、これで良いのか日曜朝8時。

・冴子様の狂気
父ちゃんには反旗を翻そうとしてるし、妹や弟(一応)なんかは道具扱い。
バイオレンスドーパントの回でさらっと描かれた過去の回想のように、パパンにはガイアメモリの件でかなり厳しく育てられたようだし、自由に育った妹を憎らしく思ってたっぽいし。
まあ、これだけじゃ理由が弱いので他にも何かあったのかもしれませんが…。

・行き場のないハーフボイルド
まあ、今のところ翔太郎には因縁の相手とかのストーリー進展がないんで動かしづらいってのはあるんでしょう。
早く面目躍如してくれよ。

・そんな餌には釣られな…
〔`∞ ´〕大漁★
照井が堀之内氏をわざと扱き下ろしたおかげで、さっそく捜査課に送られてきた人形。そんなの「私が犯人Death★」って自白してるようなもんやないけ父ちゃん……。

・若菜姫逃げて超逃げてー!!
えーと……死亡フラグなのか??
いきなり??
次回は探偵事務所に殴り込みをかけてくるようだし、どうすんだこれ。

・安心しろ
この段階では正体が幼女の可能性を考慮して、さすがのリューさんもメモリブレイクで済ましました。

・パペティアードーパント
人形使いドーパント。なんだこの格好…舞台衣装みたいな部分は皮膚なのかしら。

・子供じゃなくて親だった
関係ないですが「13日の金曜日」の一作目、犯人はジェイソン君じゃなくてジェイソン君のオカンなんですよね。その後の作品では何故か生き返って元気に殺し回ってますが。

次回は若菜姫が気になりすぎてどうしよう。



・ハトプリ
ラーメン屋の前でポーズ取って撮影するナルシスト……。

2010/03/10 21:07 | Comments(0) | TrackBack() | W感想
W・24話「唇にLを/嘘つきはお前だ」
おのれ虫グミィィィ!!
しばらくは流れるんだろうなぁ…。


・赤いドーパント
うーん、フィリップの方にも効いてるよ…。本当にソノウソホント能力以外が凡庸で良かったよこいつ。

・変態という名の紳士
なんでも、キャラ付けの為に中の人が考案したらしいです。高速舌舐めずり。嫌やー!! バットマーン!!
しかしドーパント体の方にしか興味が無いなんて…ライダー側が捕まったら解剖されそうで怖ぇ(Wとアクセルもドーパントと原理的には変わらない)。

・ジミーはあんたの玩具じゃない
まあねえ。自分勝手な動機なので擁護できない。風都の女は怖いでぇ。

・奇人変人白いギター
「何が悲しくて砂浜で男同士追いかけっこしてんだ俺達!!」
ここ最近では屈指の迷シーン。スローやめれwww
てか白いギターネタが分かるのって30代以上じゃね?

・電波塔の道化師=詩人
前回翔太郎達に渡した詩といい、人の本質を見抜く力はあるようですが、それが嘘吐きドーパントになるとはまた皮肉ですな。

・恋の季節
霧彦さん涙目。つか冴子様も良いのかよw
チラッと井坂先生が指摘したように、やっぱり冴子様には下剋上の野望があったみたいだけど、この段階でそんな事言っちゃうと、死亡フラ(以下略)
と、うって変わって若菜姫はフィリップからの電話に有頂天。楽しそうねぇ。

・ハムラビ法典
嘘吐きを嘘で誘き寄せる作戦。
にしても挫折した(させた)若者の涙を収集とか悪趣味ワロタ。道化師翔太郎の言葉にキレてたけど、多分ドーパント化の動機はそこにあるんでしょうね。

・全っっっっ然売れなかったけどねっ!!
翔 太 郎wwwww
ジョーカーがジョーカー役なのね。
予告の時誰だか分からなかったけど、しかしとんでもねぇ格好だ…衣装の考案者出てこいw

・所長には無理だ
いいかみんな、照井に悪意はないぞ!
翔太郎の反応からして、最初は亜樹子に若菜姫をやらせるつもりだった→「俺が却下した」ってことかな。フィリップなら若菜姫のコピーも出来そうだし。
折角3人揃っての変身なのに何なのこの珍妙なビジュアルはw

・サイクロンさん大活躍の回
アクセルの販促も一段落したのか、CM、CT、CJと久々の大活躍。
意外と早くアクセルバイクに乗っかったなぁ。キャラ的にも照井が仕方なくWを拾う、ってのは良いと思う。
半分こキックでメモリブレイクしたのはいつぶりだったかしら…。

・これってラブソングだったのね
今回のお話は、物事の本質から目を逸らしちゃ駄目だよ! って教訓なんだね!!(適当)
てか追っかけしてんだったら気付くだろ!

・演歌
よーし次は讃美歌で。

・次回のお人形
チャイルドプレイじゃあるまいし…あ?デビルズ・ゾーンか? デビルズ・ゾーンだろこんにゃろう!
個人的には静岡ZEROのアリエル思い出した。やったことないけど(PSP持ってない)あんなガン=カタ人形嫌いだ。



・ハトプリ
今日のハトプリは米村氏。
うん、花田少年史とかもそうだけど…アニメ畑の人だと思うんだよなぁ。

2010/03/02 22:36 | Comments(0) | TrackBack() | W感想

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]