忍者ブログ
W・18話「さらばNよ/友は風と共に」
霧彦死す。
公式でオールアップが伝えられたので、霧彦さんの再登場の可能性は低いでしょうね。いや近年の敵キャラとしては良い死に様だった。


・ナスカの肩越しにみえるもの
うっかりフィリップがファングを未だ使いこなせてないのかと思った。まあ一応敵幹部なんで止める必要全くないんですが、ふうとくんじゃあしょうがない。

・本当の持ち主
やっぱババー風の娘でした。てかメモリ渡した実行犯嫁じゃねえか。
使った後の高揚感、依存性、やっぱりガイアメモリはどうみても麻薬です本当に(以下略)

・ミュージアムのひみつ
…園咲家の地下がここなのか…。なにか生まれてきそうですがパパン。
霧彦さんはワザと誘い込まれた様な気もするが、気のせいだろうか。

・家族が減るのが残念なパパン
実験として子供達にガイアメモリを流したという。危ない言動といい、一気に悪役感が増したぞ。

・LV2の代償
自慢の婿も、所詮は実験台。
どういう基準で進化するのか知らないが、LVなんて概念があるなら今後もナスカの能力開発は進むんだろうなぁ。勿論ナスカの中の人を変えて。

・猫と姫と私
副作用のせいでまともに戦えないんだよねそうだよね。猫の方が強いとかないよね!
てっきり予告の若菜姫も霧彦さん討伐隊の一人かと思ってたらまさか助けるとは。
フィリップの一件で大分丸くなってきたんでしょうか。ここの義兄と義妹のやり取りはとても良い感じ。
若菜姫には生き残ってほしいのぅ。

・メモリくれ
今回の騒動の場合メモリ使用者にあまり罪はないと思うんですが、知らない人から怪しい売り文句の物を貰っちゃ駄目よね。

・それにしても大活躍リボルギャリー
壁に助太刀どんとこい。デカブツCGのくせに出現頻度が異常に高いのは凄い。

・メモリの中心を撃ち抜け
体内をメモリが移動するとか…(゜Д゜)
CTのマキシマムドライブ+バットショット。CTは精密射撃には不向きらしいので(攻撃が拡散するらしい)、補助としてバットさんを使ってるのかしら。

・約束のふうとくん
ブツのツラがアレなのでなんですが、共に託されたものは重い。

・冴子様の本心
個人的には、霧彦がミュージアムに疑問を持った時点で愛想が尽きていた派。霧彦さんは…最期の賭けで嫁に「園咲家を出よう」と持ちかけたのかも。
ところで嫁自身が語る「崇高な目的」とやらは、パパンとはまた別の所にあるような、そんなニュアンスに聞こえた。

・そして彼は風になった
オルフェノクの最期よろしく完全な塵と化したので復活は無理そう。これは嫁のエナジーボンボン(違)のせいではなく、ナスカメモリの副作用が限界を超えたせいかな…嫁は最後の体力を削ぎ落とした感じで。

・託されたもの
結局信頼を置いていたパパンと嫁には裏切られ、折り合いの悪かった義妹と敵である仮面ライダーとは最終的に解り合えたというのは皮肉ですね。
まあ、転職先で頑張れ!!

・カブト虫だ!!
チェンジ ビートル!!

・嫌な風
風都の風を愛する男が死んだ直後に「嫌な風」とのたまう新手。


次回はアクセル登場回。
何か某所ではレスキューフォース呼ばれたりしてますな。個人的には真っ赤っかになったカブトのマスクドフォームとか、人間タイプの赤いバジンたんとか、ね…。





・シンケン
千明の一言に尽きる。
でも影武者ってさ、本来使い捨てされるもんでないの? みんな優しいなぁ(シンケンジャーはよいこのばんぐみです)。

・プリキュア
なんのドラゴンボールかと思った。必殺技零距離発射とか、鬼畜なプリキュア。
あと漂白剤ぶちまけられた西と南復活。
どうして真っ白…。
PR

2010/01/19 23:22 | Comments(0) | TrackBack() | W感想
W・17話「さらばNよ/メモリキッズ」
仮に退場しても、きっとやさぐれて戻ってくるよ!! 袖が片っぽない革ジャケット着た危ない外見になってる可能性があるけど。


・バーバーのーを一本取ってババー風
今時理髪店をご利用とは、尻彦さん割と庶民派。

・ふうとくんの作者は私だ
セブンイレブンと提携してふうとくんを全国に浸透させる気だな…尻め!
しかし、東映公式はネタバレの宝庫だな…当たり前か。

・ダブルとナスカのシンパシー
ここまでくると風都オタクレベル。一般人ならドン引きだぜ!!
しかし「お前とは、別の形で会いたかったぜ…」みたいな二人だな…。

・VSナスカ
CJを噛ませ犬扱いする奴はゆるさないぞ(棒)
全フォームが割と有効活用されてるだけに、標準フォームが悲しいことになってる気がするなぁ…。頑張れCJ。

・いわゆる反抗期の娘
大人になって振り返ると、微笑ましかったり反省したり黒歴史すぎて「そうだ死のう」ってなる時期ですね分かります。
てか今の女子中学生の家出でしょう…みなまで言うまい。

・パパンの圧力
若菜姫にはクレイドールメモリを返し、冴子様にもメモリ開発の念を押す。
パパンの来人への認識はどうなってるのかと思ったらちゃんと知ってたのか…。

・ルール違反
冴子様も同意してる辺り、子供には売らない、というのはガイアメモリ販売のルールなんでしょうかね。同時に霧彦さんのポリシーでもあるみたい。
「体は大丈夫?」とか珍しく冴子様が嫁らしいこと言ってますが、覚醒後の負担は無いかとホントに心配してるのか、裏があって訊いてるのかよくワカンネ。

・なんじゃこりゃぁぁ
ファングが見当たらない、とまあ罠だらけの事務所。ネズミ取りは兎も角、ハエトリ紙にファングが掛かるかねぇ…。

・プリクラ
最盛期から大分廃れた感もあるプリクラ。正月に親戚の子と撮る機会があったんだけど、仕上がりがかなりの詐欺レベルで吹いた。

・メモリの回し使い
どう見てもシャブの回し打ちです本当に(以下略)
「何で使い回ししとるん?」という疑問に、霧彦さんが「本来ならメモリのコネクタ手術が必要で使い回しは出来ない」と心の中で答えてくれました。

・よーしボクやっつけちゃうぞー(VSバード)
使ってるのが中学生だけあって完全にガキんちょをあしらう翔太郎。メタルのムチでベシーン。そこはHJでフルボッコでもい…あ、大人げない?

・メモリの副作用
皮膚焼けてるー!!

・空を自由に飛びたいな
トぶ、と書くとアレな感じですが、ホントに空飛んでるだけなので微笑ましいですな。まあやってることはシャ(以下略)

・新人くんがやってくる
映画のヒキにも出てたアイツですな。

・友達の仮面ライダー
ディランー!! まえー!!

・仮説の証明
所長、そっちじゃない!!

・VSバード・パート2
まあ、でも所詮中学生。ファングジョーカーに勝とうだなんて10年早い。やっぱり倒したというより「お仕置きした」の方が正しいな。

・メモリブレイク出来ない
なぜだろう。
次回予告から黒幕は園咲パパンのようなんですが、なんか仕掛けでもあるのかな……それとも、正規のメモリ使用者をメモリブレイクしないとアカンのかね。

次回で、尻彦さんは暫く転職します。





・シンケン
黒い靖子にゃん覚醒中。

・プリキュア
自国民への統率力が意外に無いメビウスさん。

2010/01/13 21:28 | Comments(0) | TrackBack() | W感想
W・16話「Fの残光/相棒をとりもどせ」
ハイパーホビーのバーカ。
酷いネタバレだよチキショー。

皆様明けましておめでとうございます。
例年ならこの時期、ライダーが最終回目前で誰か死んだり殺されたり存在が消えかけたり、ホントに話が纏まり切るのかハラハラしてるんですが、今年はそんな心配が無くて心臓に優しいですね★


・来人と冴子様
仮に実弟だとしても、冴子様に血縁者としての情は全然ないですなぁ。

・いらない記憶は消せばいい
人をパソコンかなんかみたいな扱いだよわーい。

・ファング
フィリップを守るためのメモリなのに暴走を引き起こす矛盾。殺られる前に殺れ思考のメモリなのかねぇ。
後の描写で、冴子様はこのメモリを知らないご様子だった。映画を観る限り、立木ドライバーをおやっさんに託した人物がいるようだし、冴子様が全部把握してるとは限らないのか。

・二人で一人の
アームズの人がおっぱいさんを逃がしたのは、僅かに残ってた理性かな。
そのおかげでフィリップが腹くくったわけですよ。

・残酷ゲーム
新年からなかなか古風なことやってんじゃないのさ。せっかくだし外道衆に入りなさいよアンタ。

・死ぬまで悪魔と相乗り
フィリップ、バイク乗れたんだ…。免許しょ(以下略)

・ファングジョーカー
フィリップの身体をベースにした肉弾戦特化のフォーム。ちゃんと制御出来たら、どっちかが敵に捕まって動けなくても対処出来るようになるなぁ…フォームチェンジが出来ない構造っぽいのが気になるけど…。

・燃える本棚
暴走状態を表すのに巧い演出ですねぇ。
フィリップは翔太郎が暴走を止めてくれると信じてファングを使ったようで。先に視聴者の知らない一年間があったからだろうけど、なんだかんだ言って信頼関係がきっちり築かれてる様子は燃え所。

・ファングジョーカーの必殺技
命名翔太郎だ…と……?
じゃあジョーカーエクストリームとかメタルブランディングとかもか…まさか自分で名付けてるとは…。
え、良太郎の電車斬り? いやだなぁ、あれの正式名は「フルスロットルブレイク」ですよ? 電車斬りはいわば別称ですよHAHAH(以下略)

・尻彦さんの汚名返上
えええ尻彦!? どんだけ嫁スキー!?
…そうか、冴子様がスイーツ回で「ナスカのくせに」とか言ってたのはこういう事か…。しかし、敵側が修行するとかどんだけ。

・仮面ライダー、さん
劇 団 高 岩 再 来
ちゃんと翔太郎とフィリップを演じ分けてるのはやっぱ凄いな…。メタルの拳封じワロタ。

・ご覧の有り様だよ!!
ひでぇ…。
モチの食い過ぎは正月デブへの第一歩。

・青いカブトゼクター
くそう、Wを戦いの神(笑)にする気か。
それはそうとハイパーホビーのバーカ。


来週は尻彦さんのターンなのに、なにこの不吉なタイトル…。




・シンケン
影武者設定だったのかよ殿…新年そうそう血塗れかよ靖子にゃん…。
で、赤に変身した女子って、ひょっとして初めて?

・プリキュア
うわー西ー南ー改心したのにー!!
でもきっと、キュアマッスルとキュアヒッキーに転生するって、私信じてる!!
もう後ないけど!!

2010/01/07 00:06 | Comments(0) | TrackBack() | W感想
W・15話「Fの残光/強盗ライダー」
映画観てきました。

アクションはディケイド、ストーリーならW、って感じで、割とお腹一杯になれた感じ。
特にWはスカル(というかおやっさん)がカッコいいのでW好きにはオススメ。
しかし、イカでビールとかおじいちゃん二人のアレとかはどうなんだw
…そういえばディケイド前半の方、デコの石の色が違ってたけど何でだろ。

さて、今週の本編。
ワリと早い段階でざくざく話が進んでるなぁ…。気付いたらもう2クール目に入ってたよ。


・町内会子供がまん大会(違)
あとは鍋焼うどんとだるまストーブ持ってこい! …たしかにフィリップはもう少し運動したほうが良いと思う。
なんかラジコンみたいなヤツが出てきたけど、あれは映画のアレですな。

・偽ライダーを捕まえろ
ハナからこのねーちゃんが銀行員に見えなかったオイラはどうしたら…。

・ギッタギタ
ギッタギタに返り討ちに遭うからやめた方がいいよディラン。

・選ばれた家族
何を以て「選ばれた家族」なのか。鍵はフィリップなんでしょうが…。
ガイアメモリの量産はともかく開発は進んでないようですが、そりゃあまあそうだよね(映画参照)

・VSアームズドーパント
似てねぇぇぇぇぇ!!
とはいえ、Wの顔を知らない一般人からしたら比較しようがないので、仕方がないんだけどさ。W柄のバイク? 何の事かな?

・二人で一人のツインローズ
えー青いタンクトップおっぱ(以下略)
今度は設定がレトロな怪盗ときたか。…おや、海東さん貴方じゃないですよ、お帰り下さい。
もう片っぽの方はアバレッドの中の人らしい。だからやたらに強いのかしら…。

・仮面ライダーという誇り
街の人が付けてくれた、ってところが拘りのミソ。そりゃ愛着湧くし、キレたりもするよなぁ。
この辺は今話で一番好きな場面。

・暗躍する偽者の目的
今回は冴子様が黒幕。さすが尻とは格が違うぜ…というか最近夫婦仲、すっかり冷えきっちゃってますなぁ。
ようするに偽者でW(というかフィリップ)をおびき寄せる作戦てなわけですな。リンゴのプレートといい、なるほど手際が良い。

・禁断の果実
黒幕の冴子様(タブー)、リンゴプレートとかけた言い回しか。変なとこにコネクタがあるけど気にしない。

・欠けたリンゴのプレートは孔明の罠だった
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
アームズはノリが電波のくせにWへの対処に関しては冷静なところが凄い。対してWの方も頭使ってるんだけど、人質と人海戦術で八方塞がり。
てかフィリップはリボルギャリーごと逃げろってば。

・戻っておいで
フィリップの本名(?)は「ライト」と言うそうです。安楽椅子探偵のクセにそれなんてデ(以下略)。
まあ漢字では来人と書くようですが。左翔太郎にあわせてRight(右)ってことなのか…なるほど。


このタイミングで次回は1/3。
映画が先行で新フォームのお披露目してたけど、時系列でいえば新しくはないよね。魂抜けする翔太郎というのは新鮮だったなぁ…。
敵の顔もハッキリ見たことだし、今後の展開が楽しみだ。


・シンケン
地獄を出そうとしたら地獄に葬られたでござる。良かったね。

・プリキュア
次回は西とせっちゃん、南と美希たんとまあ、ある意味因縁の決着か…。

2009/12/23 15:12 | Comments(0) | TrackBack() | W感想
W・14話「レディオでQ/生中継大パニック」
Amazonで初konozama。おのれディケイド!!
まあ来たから良いけど…。
…会社用の寝袋買おうかな…冬は凍死してしまう。

14話は結構重要な描写がなされてた回ですが、今回は要点のみで。


・若菜姫とフィリップのターン
回想で若菜姫には弟がいたことが分かりましたが、この子役はマネードーパント回でフィリップが見た映像に映った男の子の役もやっているそうな…。
若菜姫が「もういない」と言ってたけど、いなくなった経緯とフィリップには確実に関連性があるんだろうなぁ。
フィリップが実弟ってオチがストレートだけど、ここまであからさまだとまだ何とも言えない。全ての真相はパパンと冴子様か…?

・らしくないフィリップ
今回は多いですね。普段ストレートな物言いのフィリップにしては、翔太郎の疑問符をぼかしたり、若菜姫の本を探したくせに調べないとか、ガイアメモリの件のやりとりとか。

・若菜姫いろいろ
フィリップのいう「複雑な内面」の通り、今回は若菜姫の性格に色々な肉付けがされました。最後先輩に手を下さなかったことが今後の寝返りor救済フラグになるのかどうか…。
どんな良い性格の怪人でも一般人殺した場合はほぼ死んでるからなぁ…(木場とか)。先週冒頭のマスカレイド野郎を含むかどうかが問題か。

・犯人
実行犯マネージャー、真犯人先輩。
マネージャーは真正のMだったのか…先輩態度変わりすぎワロタ。
冴子様&尻彦さんの会話はまあその通りなんだろうなぁ。この姉がツンデレには見えない。

あと特筆するような箇所は
・パティシエールも再登場
・スイーツラーメン…。
・尻彦さんはたまに霧彦さんに戻るから困る
・ルナの投網漁
・パパンの笑顔が読めない


次回は偽者がでるよ。




・シンケン
これからが本当の地獄だですね、わかります。

・プリキュア
ババァが実は有能な上司だった件。メビウスより有能じゃね?

2009/12/18 00:23 | Comments(0) | TrackBack() | W感想

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]