ぬ~べ~、展開早ない?
いやまあ2クールに全てぶち込むつもりならそうなるかも知らんけど、2話目で玉ちゃんは早ない?
1話がちゃんと原作1話目のクソデカ癇の虫だったけど、今にコンプラ合わせればちゃんとお出し可能と…(あと時間帯)
というかですな。
旧作が見たい(白目)
旧OPをああいう形で鳴らすのズルいですわ。
★
なんか知らんが、松ぼっくりじゃないぼっくりを検索すんのにGoogleレンズ使おうとしてもすぐフリーズして落ちてた私のスマホちゃんが、いつの間にかまともに機能してる…
そして!
ざっくりだけどアメコミ翻訳しながら読めたよ!!!!(クソデカボイス)
地味に翻訳精度も上がってるな…。所々訳が変なところもあるけど、比較的自然に読める。ちゃんと調べ直して清書すんのは後でいいけど、とにかく内容だけ把握したい時はこれでいい。
なので、「Wolverines&Deadpools」#1、やっと読めたわ!何となくだけど!
どうもデップー個人誌の設定ががっつり絡んでるくさいから、疑問点はそっち読まないとダメっぽいけどね。あと現在のX-MEN関連の事情も少し。
てか、ん?エリー14歳……!?
てっきり17歳ぐらいかと思ってたぞ。
へぇぇ…プレストン家の旦那さんテリーっつーんだ…息子はTJなのか……。嫁さんの職業がSHIELDのエージェントだから元から覚悟はあるんだろうけど、嫁さん(事故で)全身機械人間なのに一向に気にしないし夫婦仲良いのすごいわ。
エリーは養子先がみんな良い人で良かったなホント……。
あとプリンセスがお姉ちゃんでエリーは妹って事らしい。
……。ホントかー?本当かぁー?
ところで、最新のデップーはタスクマスターと共同経営の傭兵会社(多分)を立ち上げてる都合で事務所がよく出てくるから今回も内部と社員が描かれるんだけど、全員私服でめっちゃ寛いでるのはまあいい。
ノートPC叩いてる奴は内部の色々やってる一般ピープルのダグ(2人に雇われてる時点で逸般人だと思われる)で、エリーを出迎えたのがプリンセスで、仕事行くのにアロハシャツ着込んでるアホがパッパで、青いシャツ着たガタイの良いオッサn
?
えっ
タッさん?
タッさんなの??
このハーパンTシャツのオッサン、タッさんなの!??
じ、15年ぐらい前はごく限られた人ぐらいにしか素顔晒してなかったはずじゃ……?
なんなら昔デップーのバチェラーパーティに顔バレしてない事を逆手に取って、律儀にもあえて素顔(読者には見えない)で出席した後何故かスーツに着替えて帰ってったじゃない。
割と硬派(マーベル傭兵基準)なイメージあったのに、15年間で何があったのタッさん!?
個人的に今回の1話、正直素顔のタッさんに一番衝撃受けたよ……事務所でもマスク取らないもんかと思ってた。
ちなみに個人誌に載ってる各役職については、
●デップー(CEO(復帰))
●タッさん(元CEO、CFO)
●ダグ(オペマネ、広報)
●エリー(ソーシャルメディア担当、縁故採用)
●プリンセス(コミュニティアウトリーチ(?)、ベストガール!)
タッさんが財務担当なあたり、でしょうねとしか感想が出ない。デップーとタッさん比べたら、運用の面でまだタッさんの方が安心できるイメージだし…。
ダグ(ダグラスの愛称?)だけ知らない人だけど、今期の個人誌からなのかね。
プリンセスは今回お留守番だけど、役職の代わりに書かれた「コミュニティアウトリーチ」は……何が?何の?
あとベストガール!って何? ビックリマーク付けるほどなの?
いや社員には懐いてるから可愛いっちゃ可愛いけど、見た目はカーネイジ風味の狐のバケモンだし普通に人間喰うからねこの娘。ホントどこで拾ったんだろねデップーは…。
★
で、本編。
なんかエリーに悪夢を見せてるのが今回のメインヴィランだけど、夢に出てきてるの、エリーが「MOM」つってるからカルメリタだな。
……えぇ……。
あまりにも浮かばれないから止めてぇ……?
こいつが言ってることを素直に取るなら、メインヴィランがエリーを狙っててどうも身体乗っ取ろうとしてる感じっすね。
ローラとエリーはやっぱりこれが初顔合わせらしいんだけど(ローガンとは面識ありっぽい?)、ローラが妹(ぐらいの年齢の子)ってこんな面倒さかったっけって愚痴ってて草。やっぱりギャビーちゃんの方が年近かったのでは……。
あと娘組に絡んできたレディブルズアイ(多分)とかいうヴィラン、スーツヤバくね?(露出的な意味で)
というかこれブルズアイの女版ってコト? 親戚?
いや……。あんなのが親戚なのはヤダな。つーかどっちもヤダ。
他にエージェントXっつーのが親父組の方へ派遣されたけど、こいつは昔同名の傭兵?会社作ってて、デップー&ボブ、タスクマスターが一時期そこへ入り浸ってた事があったんだよね(つまり顔見知り)。
調べたら能力的にはどうやら劣化版デップーみたいな奴らしい(自分で脳天撃ち抜いても死なない)。
そういや、エージェントXと戦ってる時、なんかいつもよりモタついてるデップーにウルぴーが疑問持ったところ、「昔のヒーファクと違くなっちゃってって話、1話まるまる使ってしたじゃん!(メタ要素)」って話してたんだけど…ひょっとして、今デップーのヒーファク弱くなってる…?
まさか物理的な意味で死なせたくないから俺の後ろに下がってろってローガンが言うと思わんかった。
デップーに対しての言葉とはとても思えない。おじいちゃんがあまりにも優しくて腸捻転起しそう(苦悶の顔)
多分個人誌の方で一度死んだ辺りで何かあったんだろうな……戦闘前に2人で何喋ってんのか訳したら、子育てについて真っ当な悩みをローガンに打ち明けてておや珍しいと思ったんだけど、もしヒーファクの仕様が現状弱まってるなら、自分が死ぬ可能性が出てきてエリーの行く末が心配になっちゃったのかね。
娘達がいる所だと(わざと)ふざけ倒してる辺り相変わらずだけど。そういうとこやぞお前。
★
多少読むのが楽になったので、俄然次が楽しみになってきたな…。今のうちにデップーとギャビーちゃんが親友になったきっかけの話でも買っとこうかな。
あ、ちなみに表題は、これで157センチと読みます。
分かるかこんなん!!
いやまあ2クールに全てぶち込むつもりならそうなるかも知らんけど、2話目で玉ちゃんは早ない?
1話がちゃんと原作1話目のクソデカ癇の虫だったけど、今にコンプラ合わせればちゃんとお出し可能と…(あと時間帯)
というかですな。
旧作が見たい(白目)
旧OPをああいう形で鳴らすのズルいですわ。
★
なんか知らんが、松ぼっくりじゃないぼっくりを検索すんのにGoogleレンズ使おうとしてもすぐフリーズして落ちてた私のスマホちゃんが、いつの間にかまともに機能してる…
そして!
ざっくりだけどアメコミ翻訳しながら読めたよ!!!!(クソデカボイス)
地味に翻訳精度も上がってるな…。所々訳が変なところもあるけど、比較的自然に読める。ちゃんと調べ直して清書すんのは後でいいけど、とにかく内容だけ把握したい時はこれでいい。
なので、「Wolverines&Deadpools」#1、やっと読めたわ!何となくだけど!
どうもデップー個人誌の設定ががっつり絡んでるくさいから、疑問点はそっち読まないとダメっぽいけどね。あと現在のX-MEN関連の事情も少し。
てか、ん?エリー14歳……!?
てっきり17歳ぐらいかと思ってたぞ。
へぇぇ…プレストン家の旦那さんテリーっつーんだ…息子はTJなのか……。嫁さんの職業がSHIELDのエージェントだから元から覚悟はあるんだろうけど、嫁さん(事故で)全身機械人間なのに一向に気にしないし夫婦仲良いのすごいわ。
エリーは養子先がみんな良い人で良かったなホント……。
あとプリンセスがお姉ちゃんでエリーは妹って事らしい。
……。ホントかー?本当かぁー?
ところで、最新のデップーはタスクマスターと共同経営の傭兵会社(多分)を立ち上げてる都合で事務所がよく出てくるから今回も内部と社員が描かれるんだけど、全員私服でめっちゃ寛いでるのはまあいい。
ノートPC叩いてる奴は内部の色々やってる一般ピープルのダグ(2人に雇われてる時点で逸般人だと思われる)で、エリーを出迎えたのがプリンセスで、仕事行くのにアロハシャツ着込んでるアホがパッパで、青いシャツ着たガタイの良いオッサn
?
えっ
タッさん?
タッさんなの??
このハーパンTシャツのオッサン、タッさんなの!??
じ、15年ぐらい前はごく限られた人ぐらいにしか素顔晒してなかったはずじゃ……?
なんなら昔デップーのバチェラーパーティに顔バレしてない事を逆手に取って、律儀にもあえて素顔(読者には見えない)で出席した後何故かスーツに着替えて帰ってったじゃない。
割と硬派(マーベル傭兵基準)なイメージあったのに、15年間で何があったのタッさん!?
個人的に今回の1話、正直素顔のタッさんに一番衝撃受けたよ……事務所でもマスク取らないもんかと思ってた。
ちなみに個人誌に載ってる各役職については、
●デップー(CEO(復帰))
●タッさん(元CEO、CFO)
●ダグ(オペマネ、広報)
●エリー(ソーシャルメディア担当、縁故採用)
●プリンセス(コミュニティアウトリーチ(?)、ベストガール!)
タッさんが財務担当なあたり、でしょうねとしか感想が出ない。デップーとタッさん比べたら、運用の面でまだタッさんの方が安心できるイメージだし…。
ダグ(ダグラスの愛称?)だけ知らない人だけど、今期の個人誌からなのかね。
プリンセスは今回お留守番だけど、役職の代わりに書かれた「コミュニティアウトリーチ」は……何が?何の?
あとベストガール!って何? ビックリマーク付けるほどなの?
いや社員には懐いてるから可愛いっちゃ可愛いけど、見た目はカーネイジ風味の狐のバケモンだし普通に人間喰うからねこの娘。ホントどこで拾ったんだろねデップーは…。
★
で、本編。
なんかエリーに悪夢を見せてるのが今回のメインヴィランだけど、夢に出てきてるの、エリーが「MOM」つってるからカルメリタだな。
……えぇ……。
あまりにも浮かばれないから止めてぇ……?
こいつが言ってることを素直に取るなら、メインヴィランがエリーを狙っててどうも身体乗っ取ろうとしてる感じっすね。
ローラとエリーはやっぱりこれが初顔合わせらしいんだけど(ローガンとは面識ありっぽい?)、ローラが妹(ぐらいの年齢の子)ってこんな面倒さかったっけって愚痴ってて草。やっぱりギャビーちゃんの方が年近かったのでは……。
あと娘組に絡んできたレディブルズアイ(多分)とかいうヴィラン、スーツヤバくね?(露出的な意味で)
というかこれブルズアイの女版ってコト? 親戚?
いや……。あんなのが親戚なのはヤダな。つーかどっちもヤダ。
他にエージェントXっつーのが親父組の方へ派遣されたけど、こいつは昔同名の傭兵?会社作ってて、デップー&ボブ、タスクマスターが一時期そこへ入り浸ってた事があったんだよね(つまり顔見知り)。
調べたら能力的にはどうやら劣化版デップーみたいな奴らしい(自分で脳天撃ち抜いても死なない)。
そういや、エージェントXと戦ってる時、なんかいつもよりモタついてるデップーにウルぴーが疑問持ったところ、「昔のヒーファクと違くなっちゃってって話、1話まるまる使ってしたじゃん!(メタ要素)」って話してたんだけど…ひょっとして、今デップーのヒーファク弱くなってる…?
まさか物理的な意味で死なせたくないから俺の後ろに下がってろってローガンが言うと思わんかった。
デップーに対しての言葉とはとても思えない。おじいちゃんがあまりにも優しくて腸捻転起しそう(苦悶の顔)
多分個人誌の方で一度死んだ辺りで何かあったんだろうな……戦闘前に2人で何喋ってんのか訳したら、子育てについて真っ当な悩みをローガンに打ち明けてておや珍しいと思ったんだけど、もしヒーファクの仕様が現状弱まってるなら、自分が死ぬ可能性が出てきてエリーの行く末が心配になっちゃったのかね。
娘達がいる所だと(わざと)ふざけ倒してる辺り相変わらずだけど。そういうとこやぞお前。
★
多少読むのが楽になったので、俄然次が楽しみになってきたな…。今のうちにデップーとギャビーちゃんが親友になったきっかけの話でも買っとこうかな。
あ、ちなみに表題は、これで157センチと読みます。
分かるかこんなん!!
PR