忍者ブログ
試作品の話
ヌルヌル・ボウズ・スッポンポンで公開収録出てきたら駒氏に一生付いてくわ(一抹の倫理観とマネージャーに止められるやつ)
私が俳優に求めるものはみてくれは何でもいいから面白い芝居見たいだし。
だから早く殺人鬼役やってくれ。ゲスト枠で殺し屋はやってたけど。分かりやすいイカレサイコパス系じゃなくてちゃんと一般社会に馴染めてるけどよく見るといや〜こいつ…ってなるやつ。流れ作業みたいに淡々と犯行に及ぶタイプが観てみたい。




試作品。
横に伸びたけどおよそ24mm角のプラバンジオラマ。
まあ焼成前のサイズが60mm角なんで、縮んでもごまかしが効かないきったねぇ切断面になっちゃって試作品に切り替えたってだけなんだけど(3枚目の背面も面倒臭くて白引きしてない)。
これの頭にヒートン付けてコーティングレジンにドブ漬けしたら楽なのか。
いや1.8ミリ幅にヒートン刺せるか?



プラバンってさ、冷静に考えてよく分かんないですよね。初老の人間が子供時代から存在する工作だけど元は誰が考え出したんだ?
今でこそなんか大人の工作でフロスト加工して着彩するか熱いうちに成形してレジンコーティングしてアクセサリにするとかいういつの間にか確立された一大ジャンルがあるけど、子供の工作としては「油性ペンで絵を描いてトースターで焼いてなんか絵が縮む」のが一番面白い行程で、成果物にそこまで愛着持ってたか?って己の昔を思い出して「ねーな」ってなるぞ。何のためにこの世に生み落とされたのこのポリスチレンの板。

というか、プラバンでアクセサリーを量産したいかっていわれたらそれは個人的にはピンとこないんですよね。焼きたてを成形して花とか金魚を作るのも面白い技術だけど多分私の性格上すぐに飽きるし。

じゃあお前プラバンで何したいのよってなってて、こないだ載せたキーホルダーはわりかし思惑通りの出来になったけどもう少し発展性が欲しいって考えて、現状に至る(灯台だけはモチーフとして好きなので)。
ジオラマについては似たようなとこでアクリルスタンド出してるメーカーないしグッズ制作サービスとかがすでにジオラマ作ってますけどね。
考えてみりゃジオラマとかヴィネット好きなんだからそっち作ってみりゃよかったん。あと個人的にはモチーフのディテールが死なない程度に物をミニチュア化したい欲があるので、しばらくは試行錯誤してみたい。
あと市販アクリルと違って成形できるから、土台をヴィネット風の何かにして平面のジオラマと組み合わせても何かしら面白い物が作れそうではある。

問題は焼く前のプラバンの切断が難しいってことだな!
いっそ焼いた後ヤスリがけすっか!
切り口ボソボソになりそう!クソ!
PR

2023/11/30 00:31 | Comments(0) | 創作イラスト
日本の米は世界一の話
平日の自炊が不可能になった今、空の米びつに5キロフルで新米突っ込むの怖…となったので、割高になるけど新米食いたい一心で2キロだけ買ってきて久々に白米食べたんですけど、

めっちゃ美味いな白米!!!!
10年使ってるポンコツ炊飯器でこの旨さ!!!!

ってなった。

冷凍保存があまり好きでないので、自炊できた時期はいつも1合炊いて半分夕食、半分握り飯にして次の昼用にしてたんだけど今日の1合食い切ってしまった……。
お陰で血糖値が上がって眠くなることよ(でも観たいドラマあったから起きた)。

やっぱジャポニカ米だよね…。
みんなも新米食ってくれ。



あれ、ひょっとして竹内さんりんちゃんと2役やってんのか…Splash Starは断片的にしか知らないから、多分あのカフェバーの旦那の声を当時担当してたって事かな。
ダークナイトライトは明らかに満と薫なんだけど明言はまだされてないから、出すつもりではいるんだろうけどどのタイミングなんだろうな。咲と舞もいるし、二人がピンチになったらちゃんと顔出すのかもしらん。

しかしココのぞ過激派勢過ぎるだろくるみ…お前ホントに国王の従者か……?
この流れだとまるでナッツとミルクとブンビーさんがグルでのぞみんちの隣にココを住まわせたみたい……(疑惑)
そういやパルミエ王国勢みんなスマホ持ってるのか、時代を感じる……。
ココとナッツはビジュアルが現代ナイズされてるくらいだけど、シロップは普通に成長してデカくなってる…妖精姿だと子供か大人かは判別できないんだよな。

次回はこまち回かぁ……なんか探偵みたいなことしてると思ったけど、そういや当時もそんな事してたわ。
これで5勢は全員変身するから、やっぱSS勢もかな…。



ドンブリのメイキング1弾観たけど、トゥルーライバルが手紙落とすシーン、釣り糸かアレ!
いやそんなでかい封筒落とすにしてもそうはならんやろって思ってたけど、釣り糸引っ張ってたのか…。自社にLEDスタジオ構えようが、古典的なテクニックってのは現代でもしっかり使われるんだな…って妙に感心してしまった。



おら、プラバンキーホルダーだ。一通りの流れをくんで完成したぞ。
ただしこいつは縦に伸びた+焼成後にアルコールで拭いたから白濁したやつなんだぜ。



これは水性トップコートを両面5度吹きしたやつに「星の雫」を乗せた方。黄変しないって謳ってるだけあって、アクセサリパーツの店には大体売ってるね。
仕上がりは綺麗だけど完全硬化するまではしつこくLEDライト照射しまくった。ただ収縮率が同じく雫シリーズの中でも高いので、縁にレジンが乗らない箇所ができる。



でこっちはトップコート2度吹き(メーカー奨励回数)で済ませて、「月の雫」を乗せた方。敷いたのが白布のせいで分からんけど、透明感は段違いに高いぞ。
収縮率は低めで反りにくく透明感も星の雫並だけど、黄変「しにくい」ってのと「星の雫トップコート用レジン」を乗せた場合なんか表面硬度の違いで剥がれる可能性がメーカーの説明にあるってことが気になるかな。まあ後者はヤスリがけすれば噛み合いが良くなるから防げるっぽいけど。

レジンコーティングのコツみたいのは掴んできたけど、気泡抜きがまだ完全とは言えないのよね。潰したり放置してもちょっと残る。あれか、保温できる容器で放置するか。
あと盛ってぷっくりトゥルットゥルにしたいわけじゃなくて平滑にコーティングしたいんだけど、そうなると前述した星の雫トップコートレジンみたいに低粘度のレジンがいいのか……?
う〜ん、分からん。



こないだ唐突に出したフクロウとカラスだけど、あれはイラストレーション向けに考えたのでマンガにしようとかはできたらねぐらいで何も考えてないというか、ネタが面白いかはともかくキツネとメガネはよくもまああそこまでネタをひり出し続けられたなと我ながら感心するわ。人外に振り回される凡人って王道の構図だったからかもしれん。あとは実年齢は兎も角割と二人で一緒に馬鹿出来るキャラ設定だったからな…(のびドラの系譜)

今回は2羽(羽?)とも成人(成人?)って事にしてるから各々マイペースって設定なので、話考えてみてもまあ回らねんだこれが。


ちなみになんでフクロウとカラスなんだって話だけど、実際はこの2種ってお互い天敵なんですよね。
フクロウはそもそも捕食者なのでカラス襲うし、カラスは捕食者のフクロウを見たら集団で追い出そうとする習性があるので、欧米だとフクロウのデコイを使ってカラスハンティングするテクニックまで確立されてるし。
でも民俗学的な観点で見ると両方とも神または神使としてシンボル視された一方、魔女の使い魔とか母鳥を食って育つとか呼ばれて死や不吉のシンボルともされてきてるので、共通点自体は意外と多めなんですよね。
あとはカラスが真っ黒になったのがフクロウのせいっていう民話もあるので、まあ割と昔から仲が悪いってのは周知だったのかもしらん。

なのでワザとです。あと個人的な好み。
あとカラスはカラスでもワタリガラスなので、身体はでかいけどブトみたいに額が出っ張ってる感じでなくて、ちょっと顎下がモサッとしてる感じ。くちばしと顔のバランスが難しいので未だにソラで描くとバランスが崩れがち。
それよりもデブじゃないフクロウ(ミミズク)って可愛く見えねえんだよな。カラスよりフクロウのスケッチの方がノート3ページ分くらい多いよ。
いつかフクロウとカラスのキャラ作りてーと思い付いた割には難産だったんだよこいつら。

2023/11/20 00:45 | Comments(0) | 創作イラスト
月曜日だよ、帰ろ?の話
なんか土日にハロウィンイベントが多かったのもあって、本来は31日なの忘れそうになるわ。人によっては未だに馴染みがないとかある祭だし、都内某所だとアレな感じのアレがアレしにやってくるアレな事になってるし…。

それよりもナスとキュウリマスコット化してお盆盛り立てようぜ!!!
同じ祖霊祭だろ(雑)、先祖帰ってくんだからぶっちゃけおめでたいじゃんお盆!神仏その他宗派協力してもっとパーリーしろよ!! 盆提灯モチーフのLEDランタンとか街中に飾ってよお!夜中の自殺率も下がるぜ!青いと!



一般に浸透する前はオタクが貴重な秋イベントのモチーフとして(コスプレ&同人のエロネタに)使ってたイメージしか確かにねぇな…ハロウィン。
私はなんでハロウィン自体の認識が早かったんだろと思い返すと、幼少の頃住んでたボロアパートの近くにアメリカ人の家族が住んでて、そこの同い年ぐらいの子供と頻繁ではないにしろ遊んでたからだ。確かそこのご家族からジャック・オ・ランタン型のお菓子バケツもらって、その時にハロウィンの存在をほんのり認識したんですね。
ただそのバケツが空になった後はずっと台所のダイニングテーブルの下でビー玉入れの定位置として鎮座していたので、夜中トイレに立つ時にそいつが目に付いてめっちゃ怖かったわ。今も三角の目と鼻がある顔のランタンは苦手。

決定打は「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」でしたけど。これの鑑賞と例のバケツが脳内で一致した結果「ハロウィンってそういう行事なの!?」と解像度が上がった感じ。まあ分類はクリスマス映画だけど…。
あれは作品自体に衝撃受けたなぁ…ジャックのカリスマ故の悩み(ただし立ち直りも秒)とか、単純にクリスマスに憧れて俺もやってみてーの分かり易さとか、サリーの健気さとか、住人のイカれたワチャワチャ感とか。ストップモーションアニメでここまでできるのかって意識したのもこの作品だったかな。

……。
ビデオレンタルが主流だった時代の話ですね。ははは。




そんなわけでなんか1日勘違いしててハロウィンに簡単なプラバンでも作るかーと思ってたんだけど、月曜そうそうクッソ面倒くさい案件に追われて結局またこの時間だよ(死)
とても明日までに焼くの無理だからラフ画だけ置いてくよ。
スマホにAdobePSExpressだけ突っ込んでるけど、テクスチャ付けるとなんかそれっぽい。
人間はまた今度ね。



ペストマスクはよく注目されるけど、持ってる木の棒は適当だよね。あれ羽根生えた砂時計付きの棒掲げてる謎の挿絵があるけど、結局どういう意図で描かれてるのかは釈然としなかった。風刺画なのか?あれ。

この時期でいうと、亥の子も月末じゃないにしろ10月中旬から下旬の行事ですね。「グレーテルのかまど」で亥の子餅取り上げてたから前描いたキツネ漫画思い出したわ。

2023/10/31 00:22 | Comments(0) | 創作イラスト
どっから持ってきたその首元の話
キリ悪いから11月入ったらTTFC入るけど、そうか来週ニチアサ休みだからこの日程にぶつけてきたのか…。


ドンブリの番宣上がってたから観たけど、トゥルーライバルの首元、スチルまでは黒か紫のタイかと思ってたら今回なんか菱形が初めて見えて、本家の服から引っ剥がしてきたもんじゃねーか(多分新造ではあるだろうが)
ま、まあ菱形下の灰色のにょーんてしたやつの形はネクタイみたいに見えなくはないけど…。

一応役通りに呼び合ってるってならマスターからの呼び名はトゥルーライバルだけどライバルからの呼び方は介人なのか。
敏鬼製じゃないからパラレルの可能性大だけど、これでドンブラでマスターのことを介人呼びしてんのサンタクロースとライバルだけか。まあサンタはお互いが友人って認識あるし、名前呼びって=対等の存在って認識があるのかね。
いやこの世界のサンタクロースと対等……?だとしたらライバルもなんなんだよ。

深く考えたら負け。



防毒マスク
しゅごい


アクリル溶剤の臭いが全くしない…フィルターから清浄な空気が流れてくる感覚…!

ちゃんと換気してもね。揮発した溶剤の気体はくるからね…先週は舌の奥がずっとシバシバするわなんか気分が悪いわでエラい目にあった。これでもアクリル溶剤だからこんなもんで済んでるんですよ。もしもエナメル溶剤だった日にゃ…。

一応マスクの連続使用時間150分だっけ?過酷な現場とは違うから、他のブログのレビュー通り2ヶ月は持ちそう。
フィルターの保存は酸素遮断できる容器がいいって書いてあったんだけど、手元にあるのが未使用の海苔袋(アルミ製)だけだった。まあ丸出しよりはマシか。アルミ製の袋は酸素遮断するので、工業製品用やりは劣るかもだけど食品の保存袋としてよく使われるしね。

で、土日はジュースペイント(これが問題ないならポスカもほぼ同様の結果になるはず)のパステルカラーで焼成・白引き・コート実験してた。
基本焼く前に塗ると圧縮(というか引き伸ばされる前に戻った姿が焼成後のプラバン)されてインクの色が濃くなるんだけど、印象よりはそこまで濃くなくて、むしろ程よいくらいかなって感じ。紫と緑はやや濃いけど許容内かな…。
あとはアクリル絵具でインク上を白引きした時滲まないかもやったけどこれも問題なし。水性顔料同士なので相性がいいのかも。ニスも特に滲んでないからこれも大丈夫っぽい。
裏面は白ないし単色1色にしたほうがきれいに見える作品もあるので、そのための実験ね。勿論わざと透け感を出すためにやらないのもあるけど。



ニスについてはコスパ悪くて手間も掛かるけど水性トップコートがやっぱり使いやすい・きれいなので、防毒マスクが入れられてたダンボール箱とニスが入れられてたダンボール箱(両方通販)を改造して、一つは埃遮断用のプラバン乾燥箱、もう一つは塗料が周囲に飛ばないようにするニス吹き箱にした。
前回は自宅の構造上他の部屋と離れてる事をいいことに吹く度に外行って吹いて戻ってを繰り返してたんだけど、その度にどこかしらで埃を被って繊維の欠片が封入されるイタチゴッコになってたので、今回はそれをほぼ遮断できて吹いたやつもすぐ仕舞える作りにしたんですよね。案の定4度吹きまでいって、今のところ繊維は一切落ちてないツルツルの表面になってる。
前回の実験で被膜もかなり強固に張ることが分かったので(傷付かないわけじゃない)、コスパ悪くても完成度優先にしたい。

ニスはね…割と難儀するんだわ。
特に水溶性と水性は似ているようで違うから、物によっては溶けるんだ…塗料がよ。

あと厚みなぁ……ダイソーと、密林でマスクと一緒に買った100均じゃないプラバンが1.8〜9程度で、やっぱりセリア・ノーマルの厚みが2.1程度ですっごい魅力的なんだけど、縦横の歪みが酷いのがね…。厚みがあるとハンドメイドでも高級感出るんだよね。



ぬいの時もだけどあくまで私用だからこそ(生活費を圧迫しない程度に)ジャブジャブお金使ってるけど、無駄を考えたら負けなんだよねこういうの…精神的安定でもあるし、思い付いたら作りたくなるのがハンドメイダーの性ってもんだし。

私が直接じゃないけど、自分の生活の負担にならない程度にお金を使ってた趣味に対して「その趣味続けてて稼ぎになるの?ならないなら金の無駄じゃない?」とか言い放った輩を実例として知ってるので、人間は絶対分かり合えない生き物だからリアルでは言わんとこ…となって、うちに引きこもりながら有機溶剤をプラバンにぶっかける土日なのだった。

そういう意味では好き放題できるこの閑古鳥ブログも自分の役には立ってるのよ。誰も来ないけどそれが良いというか。
ただ検索とかからたまたま来た一見さんから見たら令和に一人で誰も来ない長文ブログを未だに続けてるヤベーやつ…ってなる。それも今更だから別に構わんけど。

2023/10/29 21:53 | Comments(0) | 創作イラスト
検証しなけりゃ分からない覚書の話
プラバンの話の続きですけど、検証すればするほど納得する結果が得られるまでが難しくね?ってなるな。

ネットの情報とかも漁ってダイソーとセリアでプラバン買って色々やってみたので、覚書として残しとくよ。
ただし今回の作風特化なので、多色使いたいとかは全く参考にならねぇんだぜ。



①プラバンについて
ダイソー・セリアでメーカー違いの同条件のプラバンを購入(両面クリア・ノーマルタイプ、厚み0.4mm、A4)
ノンシリコンのものは焼成後白っぽくなるため除外。
ダイソーは比較的安定した収縮率(ただし約6%差ぐらいで伸びる)、ただし想定していたより薄め(1.8mm程度)。
セリアは収縮率が約9%差もあるため使うならタテヨコの向きを必ず揃える。斜めに使うと確実に絵柄が歪む。厚みは個人的にベスト(2.1mm弱程度)
どのメーカーを使うにしてもプラバンの端で必ずサンプルを作ること。



描いてから切るよりもあらかじめ形を決めて切っておくと処理が楽なので、余白も決めておくこと。ただ絵によるのでそこはケースバイケース。余白がない絵は知らん。
描く前に消毒用アルコールで余計な油分は拭く。除光液はダメ。

②画材について
ポスカでも大丈夫だろうけど、気まぐれでジュースペイント使用。主線の黒と白引きの白。白黒のみなら両面に描いてから焼成。1〜2色使用+白引きについては焼成後リキテックスで着彩でもいいかも。
また気に入った太さが見つかれば主線は油性ペンの方が厚盛りにならなくていいかもしれないが、コーティング剤(特に水溶性ニス)との相性は要検討。

③焼成
あらかじめ厚めの本の見開き2ページにキッチンペーパーをマステで貼っておくこと。
焼成時にプラバンを乗せるアルミホイルは、もしあれば魚が焼けるキッチン用ホイルを使うとスムーズ(水性顔料は焼成後も貼り付かず)。
使うのはトースター機能のみ、予熱は空焚き1分30秒程度、焼きは2〜2分30程度。多少室内温度に左右されるので、1つ焼く度に時間は目分量で調整。横着してまとめて焼くとほぼ失敗する。
連続して焼くと高温になりすぎてうまく縮まなくなることがあるため、一つを焼成後はオーブン(トースター)の扉を開けといてわざと温度を少し下げ、2つめ以降は予熱無しで焼きに入ると効率がいい。温度が下がり過ぎたら再予熱が必要。
縮み始めてから様子見、完全に落ち着いたら(反ってるならもう少し待つ)取り出して本に挟む。慌てなくてもいいがもたついてもダメ。

④プレス
本の自然な重みでプラバンが落ち着くぐらいでいい。不安なら+1冊ぐらいで。上から体重掛けてプレスはエッジが潰れる可能性があるからダメ。また長時間のプレスはシワになるので避ける。



⑤コーティング
見た目に関しては「クレオス・プレミアムトップコート(光沢)」がダントツ。ただし何度も重ね掛けする必要があること、コスパ悪い、耐久性についてはイマイチ情報不足、有機溶剤なので吹く場所をかなり選ぶ。防毒マスク必須。
パジコの「星の雫(ハード)」は表面ぷっくりに盛りたい作品以外は使いづらそう。表面張力でエッジにレジン液がうまく乗らない。平面に対しては耐水ペーパーで磨く対策があるらしいけどそこまで手間を掛けるのは…?



今週はこんなもんですかね…なんで理想の厚みが出るやつが収縮差ひどいんですか…。ロットによってもバラつきが出るし、どうも有名なメーカーだからって安心できないのがね。
そりゃお前はデブでいいって言ったさ、ここまでデブになれとは言ってねーよ!
コーティングしたセリアの2種類、同じプラバンから切り取った結果がこの変貌ぶりですよ。こんなん笑うわ。

防毒マスクもさっさと買うべ。初めて長時間使ったけどありゃダメだ、有機溶剤ナメてた。

2023/10/24 08:55 | Comments(0) | 創作イラスト

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]