簡単に感想。
●劇場版ゴジュウジャー
・ドンモモを増やすな
・ガッチャ!バッタ!? 君…何してるん…?
記念作直近のゼンカイは本当に触れてこないな。一応遠目にゼンカイザー(野良市民)はいたのと、レッド化した全世界の人類が竜巻になる時に一瞬ジュラおじがギアトリンガーの音声と共に通り過ぎたぐらいか。
ゼンカイジャー・赤(扱い含め)3人いて扱いがワケ分からん事になってない?大丈夫?
それ以前に何言ってるか分からん?
奇遇だな、私も分からん。
●劇場版仮面ライダーガヴ
・意味が分かると本当に怖い香村ライダー
・ロマンスがない九龍ジェネリックロマンス(特撮版)
お前ジェネリック言いたいだけだろ。
時代的なものもあるけど、タナ器はしっかり抑えた表現でアレで、ここ最近の作品はグロ表現も少しずつ解禁してんなって思ったところでギャピッってなるものお出ししてきたの草生える。ちなみに内容は同じく全く笑えない。
このIF世界、ストマック家の兄妹めっちゃ家族思いで善良(人間に対して無害)で、話が進めば進むほど悲しみしかない。それでもショウマが守りたいものを最低限守れたからまだマシか…。
マシ……、マシ……。うん。
そうだね、ヘクセンハイムゴチゾウはこっちの世界の社長といた方がいいよね…。
ゼッツのお披露目もあったけど、夢探偵的な?俺様ほどではないけど自信家っぽい雰囲気はある。蓋が開かないと何とも言えないけど。
★
デップーの「アクシス」のあらすじ調べたら、やっぱりウルぴー死亡時期と重なるのか。そりゃそうだね……。
じゃあ善悪反転したウルぴーは見られないのかぁ。
う〜ん、元からアウトローだからなぁ、どう反転するかちょっと分かんないや。
デップーなんて反転版が「禅」だし……調べたり二次創作で見かけた奴は軒並み大人しくて行儀がいい人なのよね禅プール。要は禅僧みたいな感じなんだろうけど。
8月頭はウル家&デプ家の2巻出るから、それと合わせて買うか…?
邦訳で買えそうなものも色々さがしてたら、ちょうどウルぴー個人誌の「エネミー・オブ・ステイト」があったので、これを次の給料日に買おう…。
これたしかウルぴー洗脳されちゃうんだよね(実験・洗脳人生のおじいちゃん)。多分デップーは出てこないんじゃないかな…アホの相手してる場合じゃないやつ。
まあ出てきたところで、この時期(2013)だから嬉々としてウルぴーと戦いそうだけど。
冒頭のサンプル、おっ、絵面は比較的トンチキじゃねぇな、うん……って思ってたけど、公衆の面前で子供を誘拐するYAKUZA、相手が貧乏人だからって聞き取りで3回も被害者の名前を間違える警察、自分の息子と間違えられて誘拐された子供の親に「おくやみ」だけ申し上げる金持ち…ってのはやっぱトンチキジャパンだと思う。
たまに笑えない不祥事は起こすけど、少なくとも貧乏人(金持ちの運転手夫婦)だからって目撃者多数の事件で適当に聴取なんかしないと思うのよ、普段の日本の警察…。
で?
なんで「着せ恋」の電子版買った後のオススメにこれ出てきたんですか…?
購入履歴からにしてもねぇ…?
あと、個人的に今入れてるマンガアプリで読めないもので「信長のシェフ」が欲しいんだけど、これ30巻以上あるので、月に2〜3冊ぐらいの配分で買ってけば財布を圧迫せずに済むかな…。
無料版3巻分ぐらい読んだんだけど、これもまあめっちゃ面白いのよね。戦国時代に真顔でピザ生地回し始めるとこ早く読みたい。あと宣教師の前でワインの云々やる話。
★
う〜ん。
藍染め和洋コーデ?
ってことで。
青海波柄のダボシャツと前作ったデニム地のハンチング、ダン◯ンもどきのロゴ風刺繍入れたショルダー。
…意外とまとまったな…。ダボシャツなのに。
休日のオッサンの一人散歩風だよ。
ダボシャツはちゃんと胸ポケットあるよ。当然物も入るよ、入る物がないけど。
地味にこの前のチョコミン党コーデのシャツよりちゃんと柄合わせしてるので、肩のトップとかポケットとか見た目がキレイ(贔屓目)。
まあ、ただ黒の糸で縫ってるけど、ミシン糸が細すぎて布に埋没して見えない!縫い目見えないッピ!
ってなった。
まだ老眼は入ってないと信じたい。
●劇場版ゴジュウジャー
・ドンモモを増やすな
・ガッチャ!バッタ!? 君…何してるん…?
記念作直近のゼンカイは本当に触れてこないな。一応遠目にゼンカイザー(野良市民)はいたのと、レッド化した全世界の人類が竜巻になる時に一瞬ジュラおじがギアトリンガーの音声と共に通り過ぎたぐらいか。
ゼンカイジャー・赤(扱い含め)3人いて扱いがワケ分からん事になってない?大丈夫?
それ以前に何言ってるか分からん?
奇遇だな、私も分からん。
●劇場版仮面ライダーガヴ
・意味が分かると本当に怖い香村ライダー
・ロマンスがない九龍ジェネリックロマンス(特撮版)
お前ジェネリック言いたいだけだろ。
時代的なものもあるけど、タナ器はしっかり抑えた表現でアレで、ここ最近の作品はグロ表現も少しずつ解禁してんなって思ったところでギャピッってなるものお出ししてきたの草生える。ちなみに内容は同じく全く笑えない。
このIF世界、ストマック家の兄妹めっちゃ家族思いで善良(人間に対して無害)で、話が進めば進むほど悲しみしかない。それでもショウマが守りたいものを最低限守れたからまだマシか…。
マシ……、マシ……。うん。
そうだね、ヘクセンハイムゴチゾウはこっちの世界の社長といた方がいいよね…。
ゼッツのお披露目もあったけど、夢探偵的な?俺様ほどではないけど自信家っぽい雰囲気はある。蓋が開かないと何とも言えないけど。
★
デップーの「アクシス」のあらすじ調べたら、やっぱりウルぴー死亡時期と重なるのか。そりゃそうだね……。
じゃあ善悪反転したウルぴーは見られないのかぁ。
う〜ん、元からアウトローだからなぁ、どう反転するかちょっと分かんないや。
デップーなんて反転版が「禅」だし……調べたり二次創作で見かけた奴は軒並み大人しくて行儀がいい人なのよね禅プール。要は禅僧みたいな感じなんだろうけど。
8月頭はウル家&デプ家の2巻出るから、それと合わせて買うか…?
邦訳で買えそうなものも色々さがしてたら、ちょうどウルぴー個人誌の「エネミー・オブ・ステイト」があったので、これを次の給料日に買おう…。
これたしかウルぴー洗脳されちゃうんだよね(実験・洗脳人生のおじいちゃん)。多分デップーは出てこないんじゃないかな…アホの相手してる場合じゃないやつ。
まあ出てきたところで、この時期(2013)だから嬉々としてウルぴーと戦いそうだけど。
冒頭のサンプル、おっ、絵面は比較的トンチキじゃねぇな、うん……って思ってたけど、公衆の面前で子供を誘拐するYAKUZA、相手が貧乏人だからって聞き取りで3回も被害者の名前を間違える警察、自分の息子と間違えられて誘拐された子供の親に「おくやみ」だけ申し上げる金持ち…ってのはやっぱトンチキジャパンだと思う。
たまに笑えない不祥事は起こすけど、少なくとも貧乏人(金持ちの運転手夫婦)だからって目撃者多数の事件で適当に聴取なんかしないと思うのよ、普段の日本の警察…。
で?
なんで「着せ恋」の電子版買った後のオススメにこれ出てきたんですか…?
購入履歴からにしてもねぇ…?
あと、個人的に今入れてるマンガアプリで読めないもので「信長のシェフ」が欲しいんだけど、これ30巻以上あるので、月に2〜3冊ぐらいの配分で買ってけば財布を圧迫せずに済むかな…。
無料版3巻分ぐらい読んだんだけど、これもまあめっちゃ面白いのよね。戦国時代に真顔でピザ生地回し始めるとこ早く読みたい。あと宣教師の前でワインの云々やる話。
★
う〜ん。
藍染め和洋コーデ?
ってことで。
青海波柄のダボシャツと前作ったデニム地のハンチング、ダン◯ンもどきのロゴ風刺繍入れたショルダー。
…意外とまとまったな…。ダボシャツなのに。
休日のオッサンの一人散歩風だよ。
ダボシャツはちゃんと胸ポケットあるよ。当然物も入るよ、入る物がないけど。
地味にこの前のチョコミン党コーデのシャツよりちゃんと柄合わせしてるので、肩のトップとかポケットとか見た目がキレイ(贔屓目)。
まあ、ただ黒の糸で縫ってるけど、ミシン糸が細すぎて布に埋没して見えない!縫い目見えないッピ!
ってなった。
まだ老眼は入ってないと信じたい。
PR