やべぇ自分でルーズリーフのパンチでノート作るの楽しすぎる。絶対やらねぇだろと思いつつ買ったのに。
個人的に日本製おすすめだね、刃物系は特に。
★
ゴジュウジャーの製作発表で過去4作のオリジナルキャストのレッド(ホワイト)来るから観てみたけど、
突 然 の 相 撲(発案:介人)
困惑する大也!
さも自然に四股を踏むギラとタロウ!
の こ っ て よ !>介人
なにこれ。
……いやここは介人の仲裁力の強さを褒めるべきだけどなんで相撲はじめた!?
特に知り合いがいない大也がマジ困惑しながら介人の肩に手を置きながら揺さぶるの笑うわ。
介人とギラは面識はないけど、ギラの方はマスターと会った事あるから、
(前に会った人だと思うけど妙にカラフルだな…)
ぐらいは思ってるかもしれない。でも君は普通に四股踏むな。協調性のない奴らだなじゃねーぞ、お前が言うなタロウ。
あと今回のロボの声ガオーンなのな。
去年のホッパー1がセッちゃん、ガヴで顔出しレギュラーのおじちゃん、今回のロボでゼンカイレギュラーが立て続けに戻ってるの笑う。ゲームも入れていいならサトタク氏もライダーやってるからな。
いやまあ俳優として出てる浅沼氏が個人的に一番衝撃だけどさ…。
梶さんも折を見てゲスト扱いで顔出ししないかね。宮本さんはセイバーのスピンオフに顔出ししたし…。
★
ひゃふう(歓喜の叫び)
アダム・キューバート氏のインスタをたまたまみっけたんだけど、やっぱこの人の描くウルぴー、ネコチャンじゃないウルぴーだな…?ネコチャンっぽいウルぴーはいるけど割と普通の髪型だ。ネコチャンというよりライオンのたてがみみたい。威嚇の顔の時はめちゃ獅子顔だよね。
まあネコチャンでもオシシでもなくクズリなんだけど。
というかインスタってびっくりするほど顔出すなぁみんな……それでも日本人は俳優とか芸人とか、顔を売るのが商売の人が多めでそうじゃない人は基本伏せてるけど。海外勢が本当に顔出し多い。それはどこのSNSも同じか。
話を戻して、この人の目の描き方好きだぁ…。アンニュイな顔してるとこの目線とかとても良い。きゃわ。スケッチのいくつかに帽子被ったポニテのウルぴーいるのきゃわわ。ぼうしにちょうちょくっついてるのもきゃわわ〜〜。
語彙力が下がる。
この人の描くデップーも可愛いんだよねぇ。コミックの方は結構ガタイいいから、全体的にガチムチしとるのにアホかわ感がいい。
というかこの人高確率でウルヴァリンシリーズかX-MENシリーズ関わってるからデップーも割合的に出て来やすいか……ウルヴァリン誌の中にデップーとなんかやってる奴がいくつかあるから探すかぁ。
あと勘違いだったら大変申し訳ないんだけど、ひょっとしてウルぴーとデップーとマーヴェリックさんて三馬鹿トリオ感ない?違う?
個人的に日本製おすすめだね、刃物系は特に。
★
ゴジュウジャーの製作発表で過去4作のオリジナルキャストのレッド(ホワイト)来るから観てみたけど、
突 然 の 相 撲(発案:介人)
困惑する大也!
さも自然に四股を踏むギラとタロウ!
の こ っ て よ !>介人
なにこれ。
……いやここは介人の仲裁力の強さを褒めるべきだけどなんで相撲はじめた!?
特に知り合いがいない大也がマジ困惑しながら介人の肩に手を置きながら揺さぶるの笑うわ。
介人とギラは面識はないけど、ギラの方はマスターと会った事あるから、
(前に会った人だと思うけど妙にカラフルだな…)
ぐらいは思ってるかもしれない。でも君は普通に四股踏むな。協調性のない奴らだなじゃねーぞ、お前が言うなタロウ。
あと今回のロボの声ガオーンなのな。
去年のホッパー1がセッちゃん、ガヴで顔出しレギュラーのおじちゃん、今回のロボでゼンカイレギュラーが立て続けに戻ってるの笑う。ゲームも入れていいならサトタク氏もライダーやってるからな。
いやまあ俳優として出てる浅沼氏が個人的に一番衝撃だけどさ…。
梶さんも折を見てゲスト扱いで顔出ししないかね。宮本さんはセイバーのスピンオフに顔出ししたし…。
★
ひゃふう(歓喜の叫び)
アダム・キューバート氏のインスタをたまたまみっけたんだけど、やっぱこの人の描くウルぴー、ネコチャンじゃないウルぴーだな…?ネコチャンっぽいウルぴーはいるけど割と普通の髪型だ。ネコチャンというよりライオンのたてがみみたい。威嚇の顔の時はめちゃ獅子顔だよね。
まあネコチャンでもオシシでもなくクズリなんだけど。
というかインスタってびっくりするほど顔出すなぁみんな……それでも日本人は俳優とか芸人とか、顔を売るのが商売の人が多めでそうじゃない人は基本伏せてるけど。海外勢が本当に顔出し多い。それはどこのSNSも同じか。
話を戻して、この人の目の描き方好きだぁ…。アンニュイな顔してるとこの目線とかとても良い。きゃわ。スケッチのいくつかに帽子被ったポニテのウルぴーいるのきゃわわ。ぼうしにちょうちょくっついてるのもきゃわわ〜〜。
語彙力が下がる。
この人の描くデップーも可愛いんだよねぇ。コミックの方は結構ガタイいいから、全体的にガチムチしとるのにアホかわ感がいい。
というかこの人高確率でウルヴァリンシリーズかX-MENシリーズ関わってるからデップーも割合的に出て来やすいか……ウルヴァリン誌の中にデップーとなんかやってる奴がいくつかあるから探すかぁ。
あと勘違いだったら大変申し訳ないんだけど、ひょっとしてウルぴーとデップーとマーヴェリックさんて三馬鹿トリオ感ない?違う?
PR
カテゴリーは記事の割合の問題だから内容は雑記だけどカテゴリーはD&Wだよ。
★
よう坊主。
ここからな、東京駅が丸見えなんだぜ。
一度KITTE行ってみたかったから行ったけど、なかなか面白かったからまた行きたい。
でも中にあったインターメディアテクって博物館無料で入れたの気づかなかったあ…!展示内容面白そうだからそこも行こ……。
ここ、いつもクリスマスツリーが立つんだよなぁ!今年こそは絶対行くわ。
★
昨日、友人にあげるイラスト描いてたんだけど、出先だから最低限の色しか持ってかなかったのはしゃーなしとして、まともな色塗りしたの実に1年ぶりという恐怖。
あと小ぶりなイラストだったのに地味に3時間以上掛かったのはちょっと…人にあげるものとはいえ、随分筆が遅くなったような…ブラングあるとすぐ手が忘れるわ。
★
「ウェディング・オブ・デットプール」読み返してたんだけど、マッドキャップ(人の精神を操るヴィラン)と分離する話の中の回想の一コマ、コメンタリー読んだら「ウルヴァリン/デットプール:デコイ」のイメージって書いてあって、やっぱミニシリーズでも唐突に別の作品に出てくるの怖ってなった。
これだから補完が大変なんだよ。…「デコイ」はこの1コマ補完するために読むような内容でもないんだけどね。海賊デップーと精神病院にぶち込まれるのとX-MENに無理やり加入するデップーの話は読んでおくべきかなぁとは思うんだけど…。
というか「デコイ」のデップーね……コメディチックな短編だから普段以上にだいぶ頭がイカれてて、ウルぴーと話が全然噛み合わないのに囮で女装して敵のビームしこたま受けた時だけ冷静に自分のコスチュームの出どころ推察するの草。
というか「デコイ」本編には出てなかったけどこれも白吹き出しあった時期なのか。
まあ後付け設定ではあるらしいけど(よくある事)、その合成元がマッドキャップなのかぁ……なんでそいつと合体させたんだよ。
★
MARVEL RIVALSのウルぴー、スニーカーなんか履いちゃって新鮮だなー(革靴が多い)と思って公式サイト覗いてたら「100歳」の設定になってて……なぜ……?
50も若返ってる……?
え、マジで若いの? クラコアの設定引き継いでるなら比較的新しいコミックの情報踏襲してる状態なのに?
まさか…オールバックやめて毛を下ろしてるのも前髪死守の女子高生的な心…?若いし(100歳)
色気づきやがったなこのジジイ。……まあ見た目可愛いから許すよ。
というか長寿のキャラだとなんかあるたびに年齢の再設定問題あるから面倒…MCUのウルぴーは200歳だしなぁ…。
そこはゲームのアースかウルぴー限らず色んなアースからテキトーに集められた連中かもだし…ピーターとペニーちゃんがいる時点でねぇ。
このウルぴー、初期の評判が「弱www」だったらしいんだけど、タンク誘拐性能とかいう技が発見されて以降掌返したユーザー増えたっていうエピソード笑う。オンゲって研究が進むとそういうことよく起きるよね。
そらトンチキパワー持ちの多いMARVELヒーローの中だと超回復に金属爪の肉弾戦バリバリな泥臭い性能なのは否めないけど、ネームバリュー高いキャラなんだし癖があるけどそれなりに使えるぐらいの調整にはして欲しいよね。
もっとも私はプレイできる環境にないので指をくわえて見てるだけだけど。
そもそもPvPシューター系のゲーム苦手なんだよね。今のオンゲの主流だからしゃーないけどさ。
外見が好きだからたまにイベント紹介の公式動画見てるけど、こないだのヴァン・ヘルシングみたいなスキンは格好良かったな…。
というか、英語の声優さんは多分アニメとかと同じ人っぽいけど、日本語の声優が分かんないんだよな。公開されてる?
★
よう坊主。
ここからな、東京駅が丸見えなんだぜ。
一度KITTE行ってみたかったから行ったけど、なかなか面白かったからまた行きたい。
でも中にあったインターメディアテクって博物館無料で入れたの気づかなかったあ…!展示内容面白そうだからそこも行こ……。
ここ、いつもクリスマスツリーが立つんだよなぁ!今年こそは絶対行くわ。
★
昨日、友人にあげるイラスト描いてたんだけど、出先だから最低限の色しか持ってかなかったのはしゃーなしとして、まともな色塗りしたの実に1年ぶりという恐怖。
あと小ぶりなイラストだったのに地味に3時間以上掛かったのはちょっと…人にあげるものとはいえ、随分筆が遅くなったような…ブラングあるとすぐ手が忘れるわ。
★
「ウェディング・オブ・デットプール」読み返してたんだけど、マッドキャップ(人の精神を操るヴィラン)と分離する話の中の回想の一コマ、コメンタリー読んだら「ウルヴァリン/デットプール:デコイ」のイメージって書いてあって、やっぱミニシリーズでも唐突に別の作品に出てくるの怖ってなった。
これだから補完が大変なんだよ。…「デコイ」はこの1コマ補完するために読むような内容でもないんだけどね。海賊デップーと精神病院にぶち込まれるのとX-MENに無理やり加入するデップーの話は読んでおくべきかなぁとは思うんだけど…。
というか「デコイ」のデップーね……コメディチックな短編だから普段以上にだいぶ頭がイカれてて、ウルぴーと話が全然噛み合わないのに囮で女装して敵のビームしこたま受けた時だけ冷静に自分のコスチュームの出どころ推察するの草。
というか「デコイ」本編には出てなかったけどこれも白吹き出しあった時期なのか。
まあ後付け設定ではあるらしいけど(よくある事)、その合成元がマッドキャップなのかぁ……なんでそいつと合体させたんだよ。
★
MARVEL RIVALSのウルぴー、スニーカーなんか履いちゃって新鮮だなー(革靴が多い)と思って公式サイト覗いてたら「100歳」の設定になってて……なぜ……?
50も若返ってる……?
え、マジで若いの? クラコアの設定引き継いでるなら比較的新しいコミックの情報踏襲してる状態なのに?
まさか…オールバックやめて毛を下ろしてるのも前髪死守の女子高生的な心…?若いし(100歳)
色気づきやがったなこのジジイ。……まあ見た目可愛いから許すよ。
というか長寿のキャラだとなんかあるたびに年齢の再設定問題あるから面倒…MCUのウルぴーは200歳だしなぁ…。
そこはゲームのアースかウルぴー限らず色んなアースからテキトーに集められた連中かもだし…ピーターとペニーちゃんがいる時点でねぇ。
このウルぴー、初期の評判が「弱www」だったらしいんだけど、タンク誘拐性能とかいう技が発見されて以降掌返したユーザー増えたっていうエピソード笑う。オンゲって研究が進むとそういうことよく起きるよね。
そらトンチキパワー持ちの多いMARVELヒーローの中だと超回復に金属爪の肉弾戦バリバリな泥臭い性能なのは否めないけど、ネームバリュー高いキャラなんだし癖があるけどそれなりに使えるぐらいの調整にはして欲しいよね。
もっとも私はプレイできる環境にないので指をくわえて見てるだけだけど。
そもそもPvPシューター系のゲーム苦手なんだよね。今のオンゲの主流だからしゃーないけどさ。
外見が好きだからたまにイベント紹介の公式動画見てるけど、こないだのヴァン・ヘルシングみたいなスキンは格好良かったな…。
というか、英語の声優さんは多分アニメとかと同じ人っぽいけど、日本語の声優が分かんないんだよな。公開されてる?
……。
夜なべになんでルーズリーフなんか作ってんだろうな……。
クラフトペーパーのルーズリーフなんて売ってないからですね。
ついでにA5のルーズリーフも実は今じわじわ少なくなってんだ。学生はB5使いが多いからな、そっちばっかり豊富なんだ。
なので、このお絵かき帳はめっちゃいい無地の紙、どうでもいい5mm方眼、クラフトペーパー、画用紙の4種の紙が綴じてあるんだ。絶対無敵ライジンオーなんだ。
ちなみにライジンオーは観てたはずだけど内容を全く思い出せないんだなこれが。
★
年々アクセサリーのパーツがデカくなってる気がするな…まあ服装に合わせるのはもちろんなんだけど、細身のパーツだけの構成に最近飽きてきたら、今日おもろいイヤリング見つけての。それに合わせてネックレスのペンダントトップも増やしたんだぜ。
ちなみに最近は違うデザイン買うの増えるし面倒なので、鎖は同じでトップは自分で作ってるよ。なんならまーた指輪作ったよ。
古いのは処分したんじゃなかったんですか!!
それはそうなんですが……。
あんなおもろいイヤリング売ってるのが悪い(責任転嫁)
耳に穴空けてないから探すの大変なんだイヤーアクセは…もっと業界はカフ出せよ。
表題そのまんまだけど、正月太りと仕事で慢性化する残業の効果か、まあ太ったよね。
昔に比べたら今の初老が色んな意味で若いのは間違いないんだけど、いざその歳になったら露骨に代謝機能が低下してるのが分かるようになってきたから、どうすんべってずっと考えてるんですよね…。
ただ元々面倒くさがりなのと甘いものを仕事中に口に入れないとどうしても集中力がブツッと切れるからやめられないしなぁと…(間食断ちしても反動が来てダメ)
色々考えた結果、若い時と同じ量食ってたらそりゃ太るって結論に達し、3食を少しだけ減らしつつ間食は飴玉に切り替えたよ。飴も要は砂糖の塊だから1日限度越えないように食べてるけど、始めたばっかだから効果は知らん。
どうしても甘いもの欲が抑えられないタイミングで飴食ってるせいか、意外にも他のおやつ食いてぇなあって心は不思議なほど湧かなくなってる。
あと糖質抑えたノンシュガー系の飴便利。カンロの「茶館」シリーズ好き。
……でも、どんなに食べ方頑張ろうとしても来月からは年1の繁忙期に入るんだよな……。
はぁ〜〜〜……。
★
去年だかに廃盤になったロクシタンのエルバブランシュってオードトワレ、復刻しねぇかな…。
お手頃価格のキツくないフローラル系で1本持ちてぇなあって10mlの買ったんだけど、その時にはもう在庫のみですって言われちゃってね。もう1本買っときゃよかった。私は好きな香りなんだけど売れ行き悪かったのかね。ケチケチ使ってるから減りは遅いけどね。
香水もそうだしルームフレグランスもそうだけど、キツすぎたり体調の変化でうげっとなる時もあるから下手なもんポコスカ買えないんだよねー。
今気に入ってるルームフレグランスはリネン系のパウダーっぽさ感じつつスッキリしたやつなんだけど、逆に香らなすぎてほぼ無臭。実家帰って1週間ぐらい空けた自宅に帰ってきても感じないぐらい無臭で草。あの揮発させる木の棒みたいの全部刺したのに!無臭やぞ!
香らなさすぎてもね…いっそ似た香りないかなー。
昔に比べたら今の初老が色んな意味で若いのは間違いないんだけど、いざその歳になったら露骨に代謝機能が低下してるのが分かるようになってきたから、どうすんべってずっと考えてるんですよね…。
ただ元々面倒くさがりなのと甘いものを仕事中に口に入れないとどうしても集中力がブツッと切れるからやめられないしなぁと…(間食断ちしても反動が来てダメ)
色々考えた結果、若い時と同じ量食ってたらそりゃ太るって結論に達し、3食を少しだけ減らしつつ間食は飴玉に切り替えたよ。飴も要は砂糖の塊だから1日限度越えないように食べてるけど、始めたばっかだから効果は知らん。
どうしても甘いもの欲が抑えられないタイミングで飴食ってるせいか、意外にも他のおやつ食いてぇなあって心は不思議なほど湧かなくなってる。
あと糖質抑えたノンシュガー系の飴便利。カンロの「茶館」シリーズ好き。
……でも、どんなに食べ方頑張ろうとしても来月からは年1の繁忙期に入るんだよな……。
はぁ〜〜〜……。
★
去年だかに廃盤になったロクシタンのエルバブランシュってオードトワレ、復刻しねぇかな…。
お手頃価格のキツくないフローラル系で1本持ちてぇなあって10mlの買ったんだけど、その時にはもう在庫のみですって言われちゃってね。もう1本買っときゃよかった。私は好きな香りなんだけど売れ行き悪かったのかね。ケチケチ使ってるから減りは遅いけどね。
香水もそうだしルームフレグランスもそうだけど、キツすぎたり体調の変化でうげっとなる時もあるから下手なもんポコスカ買えないんだよねー。
今気に入ってるルームフレグランスはリネン系のパウダーっぽさ感じつつスッキリしたやつなんだけど、逆に香らなすぎてほぼ無臭。実家帰って1週間ぐらい空けた自宅に帰ってきても感じないぐらい無臭で草。あの揮発させる木の棒みたいの全部刺したのに!無臭やぞ!
香らなさすぎてもね…いっそ似た香りないかなー。
この時期になると、咲いてもいないのに桜フレーバーと桜の香りの化粧雑貨が出回るけど、私スミレの匂いの方が好きだからスミレもっと出して♡
★
「ぬいぐるみ博」行ってきたぜ。
作家ごとに色んな世界観があるなって思いながら、ぬいぐるみにワンカップ片手につまみ食うオッサンってキャラ付けする人間は来ちゃいけない場所な気がしたぞ★
先週の「布博」とはジャンルが似てるようでまあまあ客層の違いが出るなとも思った。
私もナチュラル系とかアンティーク雑貨とかフワッフワ世界好きなんだけど、身近に置きたいものはモダン系とかかっちりしたデザインのものなのでアンビバレンツ。
★
町田に行ったついでに新しいカフェ開拓行ったら、古い喫茶店居抜きタイプの今風レトロ喫茶店で、店員は接客とメニューは持ってきてくれるけど注文はスマホ、決済はセルフの非接触タイプだった。よくも悪くも今風だなってなった。
ちなみにプリンとブレンドコーヒーのセットの他に、腹が空いてたんで意外にもレトロ系の喫茶店であんま見かけない、見かけても端役のピザトーストが置いてあったのでそれを食べたらプリンより印象に残る美味さだった(プリンは普通)。
今度町田来たらまたあれ頼もう。
実は純喫茶の定番がナポリタンって言われて前からピンとこないんだけど、子供の頃の私の喫茶店経験はウィンナーコーヒーとピザトーストなので、そりゃピンとこないわけだ。
……クリームソーダとナポリタンに比べて色が渋めだな……。
★
「ぬいぐるみ博」行ってきたぜ。
作家ごとに色んな世界観があるなって思いながら、ぬいぐるみにワンカップ片手につまみ食うオッサンってキャラ付けする人間は来ちゃいけない場所な気がしたぞ★
先週の「布博」とはジャンルが似てるようでまあまあ客層の違いが出るなとも思った。
私もナチュラル系とかアンティーク雑貨とかフワッフワ世界好きなんだけど、身近に置きたいものはモダン系とかかっちりしたデザインのものなのでアンビバレンツ。
★
町田に行ったついでに新しいカフェ開拓行ったら、古い喫茶店居抜きタイプの今風レトロ喫茶店で、店員は接客とメニューは持ってきてくれるけど注文はスマホ、決済はセルフの非接触タイプだった。よくも悪くも今風だなってなった。
ちなみにプリンとブレンドコーヒーのセットの他に、腹が空いてたんで意外にもレトロ系の喫茶店であんま見かけない、見かけても端役のピザトーストが置いてあったのでそれを食べたらプリンより印象に残る美味さだった(プリンは普通)。
今度町田来たらまたあれ頼もう。
実は純喫茶の定番がナポリタンって言われて前からピンとこないんだけど、子供の頃の私の喫茶店経験はウィンナーコーヒーとピザトーストなので、そりゃピンとこないわけだ。
……クリームソーダとナポリタンに比べて色が渋めだな……。