忍者ブログ
5本指羊の話

メリノウール製5本指ソックスしか勝たん

メリノウール製5本指ソックスしか勝たん



真夏の登山でも蒸れない!
ビックリするほど指の間もサラサラ!
爪が隣の指に刺さらない!
メリノウール製5本指ソックスしか勝たん!!!


なんか人によっては靴の中で踏ん張りが効かないからダメっつってる人もいるんだけど、私の場合メリットの方が多すぎて…というか厚手の袋状のソックスも持ってるんだけど、ちょっとでも足の爪が伸びてると、下山中に刺さって痛いわ血だらけになったのを経験して以降5本指なんだよね……。
なので、冬の冷える日なんかはシルク混の5本指アンダーソックスの上に袋状ソックスとかやると蒸れないけど指先が冷えにくくて良い。
ウールは天然繊維の中だと湿度調整に適した生地なので、登山用の服やらに昔から使われてるんですな。最近チクチクしないのも増えたしね。

というわけで
メリノウール製5本指ソックスしか勝たん


現場からは以上です。



この季節はいつも主に虫除け目的でハッカスプレー作ってんだけど、ハッカ単体だとなんかハッカ!って感じなので、他のアロマオイル混ぜたりするも、それでもなんかちげーな…となってたところでゼラニウム混ぜてる人を見かけたのだった。
ゼラニウムは清涼感って意味では使わないから盲点だった。

比較的ハッカと相性が良くて、ユーカリとかレモングラスより個人的には断然相性良かった。
レモングラスは柑橘系を求めてハッカと混ぜても思った以上になんでか甘めの香りなのよね。まあ単にレモンっぽい匂いのする葉っぱってだけだし……。ユーカリは悪くないけどなんか「?」ってなるやつ。
ゼラニウムはベースが重めのフローラル系(バラに似てる)だけど、うまく調和するのかハッカに混ぜても変に甘ったるい感じもなくて良き。何故だ。
ちなみに褒めといてなんだけど、割と好き嫌いは分かれる匂いだと思う。テスター嗅いでも、ディヒューザーで拡散させたりオイルとか無水アルコールと混ぜてみないと実際はよく分からない。



こう、ファーストエイドキットの袋をどうして緑にしたんですか……?



このサイズの袋がたまたま緑しか売ってなかったからですね……。
ヨドバシ(石井スポーツ)のポイントで買ったからまあノーカンよノーカン。
中のポーチは赤いから!ファーストエイドって透文字けてるから!
……。ポイント貯まったら赤いの買うか…?緑のやつは汗拭きとか濡れもの袋を仕舞っとくとかで普通に使い道あるし。コンプレッション仕様だとカサ潰せるしウェットティッシュみたいなやつが乾きにくいからね。

ポーチの中身は緊急用のキット(自作)だけど、ムヒも傷薬もほとんど使わずに期限切れして去年新調したのだった。
勿体ないけどしゃーなし。というか使わないで済んだ方が本来いいのである。……む、ムヒは自宅で変な虫に刺された時とかは有能だし…。
いやさすがにそんな虫湧かんけど、比較的緑が多いとこに住んでるからよ。



アウトドア(陸上)の日焼け止めは手に入りやすさと流れにくさからだいたい金アネ選んどけが定説なんだけど、嵩張るからミニタイプもっと出してくれ。ミルクタイプはまだ使ったことないけど(そんな高山行かない)、ジェルタイプはミニあるんだよね。
それとも百均のミニボトルとかに詰め替えとくのがいいのかね。

ダイビング?
何塗ってもエキジット後には全部落ちてたから塗り直しよ。途中で海に流れても環境負荷が少ないやつに変えたけど(ビンゴ大会でもらった)、エントリー準備辺りで塗らないと顔真っ白になるんだ。フード被ってると陸生の海坊主みたいになるやで。
今は改善されてんのかね。
PR

2025/06/21 21:39 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<そこが一番難所の話 | HOME | Life is Beautifulの話>>
忍者ブログ[PR]