「MARVEL ZOMBIES」の予告見たけど、キャップがゾンビ化した原因お前かぁ〜! そら回避できんわ、デッドラか。むしろただの戦場カメラマンなのになんとかなってるフランクさんが異常なんだアレは。
原作の方だとX-MENも軒並みゾンビ化してるみたいだから、よりシッチャカメッチャカよね。
サンダーボルツ父娘と何故かムーンナイト化してるブレイドが一緒にいるのはなんか…なんで?ってなった。
いやホントなんでだよ。
ゾンビ化しちゃった陣筆頭にスカーレット・ウィッチとかサノスとかいて、これ生き残りの人達大丈夫なの…?死ぬんじゃないのみんな。
ま、いっか!(ニッコリ)
ゾンビものなんて食われて死んでなんぼじゃい。
★
「ウル家&デプ家」#3をなんとなく読了。
ん〜〜?
なんでエージェントX日本語で喋ってんの?別に日本人じゃないでしょこのオッサン。
でもホントに操られてるだけだったみたいで比較的無事に済んで良かったね(レディ・ブルズアイも)。
娘助けるためとはいえお手軽自殺すんの相変わらずで草ですよ。ウルぴーは慣れっこだから「まーたやったよこいつ」みたいなリアクションだし、慣れてるはずのローラも「ええ…」みたいな反応だし。
てかシャドウキング(メインヴィラン)ってギャビーちゃんにも憑こうとした前科あんのかよ!
……こいつロリコンなのでは?
いや分からん、もし性自認が女だったらロリコンでは……若い娘の身体を乗っ取るババアって考えたらそれはそれでキモいな。
24年版でエリーとウェイドが何して生き返ったか少し触れてたけど、角生えて腕が青っぽい姉ちゃんってヴァレンティノ?だかいう人だっけ。今は知らんけど、この時期だと確かデップーと恋仲だった気がする。
エリーがデッドプール襲名したシリーズだしなぁ…これも読むかぁ。……どんどん積むなぁ。
それよか本物のカルメリタの精神体(魂?)出てくると思わんかった。というか死んだ後何があったのよ。
ウェイドに恨み辛みはないのかねぇ……結果的にエリーは真っ当に育ってるし、トータルだと教育上よろしくない親父なのはともかく、今のウェイドは娘ちゃん超大事マンだからなぁ。
むしろちゃんと当時の事をカルメリタに謝ったデップーには私ビックリだよ。先に読んでて良かった三原色アッセンブルとVSセイバートゥース。
このミニシリーズのデップー、ウルぴーには子育て相談するわ、元嫁(というかエリーの母親)には頭下げるわ、だいぶ大人としても真っ当な奴だな…相談先がローガンでいいのかはこの際置いておく。
でもまあ近年であればあるほど、割と真面目というかイカレポンチさは薄くなってるよね(キルズシリーズを横目に見ながら)。昔の作品を知れば知るほどこの野郎…ってなるし、色んなライターに色んな味付けされてんなお前って心になるし。
最後なんか親父共が2人で握手なんかしちゃってめっちゃ爽やかに終わってて笑う。その元気な集中線は残業帰りの疲弊した脳に(悪い作用で)効くからやめて。
お決まりのように友達じゃねぇって言ってるけど、ローガンがいつもの小指の爪ほどのデレを見せた瞬間に親友認定してくるこいつホンマ…。
でも森での事はちゃんと感謝を述べてて「やだ、デップーがまともな大人みたいな事してる…」ってなった。
エリーとローラはやっぱり姉妹ぐらいの年齢差あるくさいな。ローラがギャビーちゃんの事思い出すって言ってるぐらいだしねぇ。
……。スカウト(ギャビーちゃん)とエリー組ませてみれば?
う〜んでもウルヴァリン襲名してんのはローラだしなー。
今後もなんかしらやってくんないかなーチームアップ。次のクロスオーバーイベントでね!とかエリーが言ってて「ファースト第四の壁突破じゃん!」てウェイドが喜んでたの草。そこなのかよ喜ぶの。
そっかぁ破っちまったかぁ壁……。
★
桃桃子氏のアメコミシリーズはタイムラグあるけど必ず翻訳される(らしい)
良いこと聞いた!
もうちょっと我慢しよ。
そっか、ULTIMATEシリーズだからウィンターソルジャーのウルぴーと日本人ミュータントの子達が同じ世界住みって事なのか、なるほど。
……親父は洗脳で赤い国の尖兵にされ、息子はミュータント実験体で生きてるか死んでるか分からない……?
大概だなULTIMATEの世界も…。
てかメイストームちゃんのヒーロー願望ってマジで仮面ライダー的な特撮(というか仮面ライダー)から来てるのか……この辺は日本人ライターだからこういうネタできるってことだよな。
あとマーベルで特撮だと基本パワーレンジャー(スーパー戦隊シリーズ)になっちゃうからね。
可愛いよねメイストーム。髪色がミュータント化の後遺症なのはこないだ知ったけど…。
主人公の市子(アーマー)はちょっと内向的みたいな情報は知ってるんだけど、いまいちキャラは掴めないんだよな〜。
先に翻訳来そうにないULTIMATEシリーズ漁る?マイルズとメイちゃんが一緒にチームアップしてる話見たいんだよね、前述の特撮話なんかはその流れで出るワンシーンだし。
クソっ、読みたい本多すぎだわ。
原作の方だとX-MENも軒並みゾンビ化してるみたいだから、よりシッチャカメッチャカよね。
サンダーボルツ父娘と何故かムーンナイト化してるブレイドが一緒にいるのはなんか…なんで?ってなった。
いやホントなんでだよ。
ゾンビ化しちゃった陣筆頭にスカーレット・ウィッチとかサノスとかいて、これ生き残りの人達大丈夫なの…?死ぬんじゃないのみんな。
ま、いっか!(ニッコリ)
ゾンビものなんて食われて死んでなんぼじゃい。
★
「ウル家&デプ家」#3をなんとなく読了。
ん〜〜?
なんでエージェントX日本語で喋ってんの?別に日本人じゃないでしょこのオッサン。
でもホントに操られてるだけだったみたいで比較的無事に済んで良かったね(レディ・ブルズアイも)。
娘助けるためとはいえお手軽自殺すんの相変わらずで草ですよ。ウルぴーは慣れっこだから「まーたやったよこいつ」みたいなリアクションだし、慣れてるはずのローラも「ええ…」みたいな反応だし。
てかシャドウキング(メインヴィラン)ってギャビーちゃんにも憑こうとした前科あんのかよ!
……こいつロリコンなのでは?
いや分からん、もし性自認が女だったらロリコンでは……若い娘の身体を乗っ取るババアって考えたらそれはそれでキモいな。
24年版でエリーとウェイドが何して生き返ったか少し触れてたけど、角生えて腕が青っぽい姉ちゃんってヴァレンティノ?だかいう人だっけ。今は知らんけど、この時期だと確かデップーと恋仲だった気がする。
エリーがデッドプール襲名したシリーズだしなぁ…これも読むかぁ。……どんどん積むなぁ。
それよか本物のカルメリタの精神体(魂?)出てくると思わんかった。というか死んだ後何があったのよ。
ウェイドに恨み辛みはないのかねぇ……結果的にエリーは真っ当に育ってるし、トータルだと教育上よろしくない親父なのはともかく、今のウェイドは娘ちゃん超大事マンだからなぁ。
むしろちゃんと当時の事をカルメリタに謝ったデップーには私ビックリだよ。先に読んでて良かった三原色アッセンブルとVSセイバートゥース。
このミニシリーズのデップー、ウルぴーには子育て相談するわ、元嫁(というかエリーの母親)には頭下げるわ、だいぶ大人としても真っ当な奴だな…相談先がローガンでいいのかはこの際置いておく。
でもまあ近年であればあるほど、割と真面目というかイカレポンチさは薄くなってるよね(キルズシリーズを横目に見ながら)。昔の作品を知れば知るほどこの野郎…ってなるし、色んなライターに色んな味付けされてんなお前って心になるし。
最後なんか親父共が2人で握手なんかしちゃってめっちゃ爽やかに終わってて笑う。その元気な集中線は残業帰りの疲弊した脳に(悪い作用で)効くからやめて。
お決まりのように友達じゃねぇって言ってるけど、ローガンがいつもの小指の爪ほどのデレを見せた瞬間に親友認定してくるこいつホンマ…。
でも森での事はちゃんと感謝を述べてて「やだ、デップーがまともな大人みたいな事してる…」ってなった。
エリーとローラはやっぱり姉妹ぐらいの年齢差あるくさいな。ローラがギャビーちゃんの事思い出すって言ってるぐらいだしねぇ。
……。スカウト(ギャビーちゃん)とエリー組ませてみれば?
う〜んでもウルヴァリン襲名してんのはローラだしなー。
今後もなんかしらやってくんないかなーチームアップ。次のクロスオーバーイベントでね!とかエリーが言ってて「ファースト第四の壁突破じゃん!」てウェイドが喜んでたの草。そこなのかよ喜ぶの。
そっかぁ破っちまったかぁ壁……。
★
桃桃子氏のアメコミシリーズはタイムラグあるけど必ず翻訳される(らしい)
良いこと聞いた!
もうちょっと我慢しよ。
そっか、ULTIMATEシリーズだからウィンターソルジャーのウルぴーと日本人ミュータントの子達が同じ世界住みって事なのか、なるほど。
……親父は洗脳で赤い国の尖兵にされ、息子はミュータント実験体で生きてるか死んでるか分からない……?
大概だなULTIMATEの世界も…。
てかメイストームちゃんのヒーロー願望ってマジで仮面ライダー的な特撮(というか仮面ライダー)から来てるのか……この辺は日本人ライターだからこういうネタできるってことだよな。
あとマーベルで特撮だと基本パワーレンジャー(スーパー戦隊シリーズ)になっちゃうからね。
可愛いよねメイストーム。髪色がミュータント化の後遺症なのはこないだ知ったけど…。
主人公の市子(アーマー)はちょっと内向的みたいな情報は知ってるんだけど、いまいちキャラは掴めないんだよな〜。
先に翻訳来そうにないULTIMATEシリーズ漁る?マイルズとメイちゃんが一緒にチームアップしてる話見たいんだよね、前述の特撮話なんかはその流れで出るワンシーンだし。
クソっ、読みたい本多すぎだわ。
PR