忍者ブログ
夏の装いは頭からの話
初期のコナンの話だと月影島(ペロッこれは麻薬のやつ)と誘拐された高山みなみが高山みなみに助けられる話が好きだな。これはリアタイで録画して観てたと思う。この頃はまだギリギリ人間味のある動きしてた(白目)
あとねぇ、高木刑事のデザインはこの時代のが正直好きなのですよ…うむ。なんでリデザインされたんだろね。経緯を知らんのだけど。原作に逆輸入するタイミングとか?

TWO-MIX誘拐事件のやつはだいぶメタい話だけど普通に原作エピソードなのよね。声付くと余計混乱が加速するやつ。



コウメ太夫ってさ……素顔でドラマ出たら多分名脇役系オッサン俳優とかで普通に受けるタイプだと思うんだよね…。

って「パリピ孔明」の主題歌のPV(藤森慎吾出てる版のやつ)観てて最初バーのマスター役がコウメ太夫って分からなくてラストサビでいつもの格好でお立ち台にいて気付いた。

っていう先の学びがあって数日前に公開されたっぽいサントリーのYouTube広告観て前述の感想に戻る。



バケットハット。
マウンテンジャケットは1日じゃ終わらねぇなあ!!!



側面にミニハトメが4個も打ってある豪華仕様である。実際の帽子も側面にあったりするけど、ムレ軽減用の穴ね。

何が面倒ってさ、立体的に縫製するしないに拘らず、本来ミシンで入れるようなステッチを全部手縫いでやらなきゃならんことよ。
構造上ミシンは表裏の見た目がおんなじになる上糸・下糸で縫ってくから帽子のつばとかぐるっと一周縫っても変なことにならんけど、手縫いだと表を波縫いして裏をその縫い目に合わせて波縫いみたいなクソ手間のかかる段階踏まにゃならんのよ(革製品の縫い合わせでも似たような行程あり)。あと玉結び隠しの手間。

じゃあミシン買え?
だからウチの元デスクトップPC置き場は推し達の祭壇になってるからミシンなんて買い足したら私が住めなくなるでしょう!? 部屋に!!



縫い物楽しーけど、これやり始めると一向に絵とか描けん……。
困ったことに急にスイッチが入るんだよね縫い物。やる時は一気にならないとモチベが絵を描くより下がるから集中して終わらせた方がいいんだなこれが……。
PR

2025/05/06 21:59 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<更新(若干)再開のお知らせ | HOME | IPAだかASAPだかの話>>
忍者ブログ[PR]