忍者ブログ
IPAだかASAPだかの話
こないだ朝、テレビでみりんって何?特集見てたんだけど、なんやかんや煮物にはみりん使わないとダメよ、照り出ないし甘みが上手く決まらない。

というかここ何ヶ月もまともに自炊できない時期だったからみりん(風調味料)切らしてたの忘れて、この辺では珍しいモウカサメ(ネズミザメ)の煮物用切り身なんか見つけちゃったもんだから煮付け作ったんだけど、みりんないの気付いてしゃーないから料理酒と砂糖(これもきび砂糖なので上白糖より甘みがやや弱め)で調整したら、思ったより美味しく煮えはしたけど甘みと照りが足りなくてやっちまったぁ〜って心になったよ。

それはそれとして、意外とモウカサメ美味しかったな。下ごしらえ簡単だしアンモニア臭も気にならなかった。ちゃんとみりん入れてたらもっと美味しかったろうな。ホロホロ系というよりフカフカ系だった。フカだけに。



なんだぁ、テメェ……。

昔は実家でよくカスベ(エイヒレ)の煮付け作ってくれたけど、私の居住地はそもそも生のエイヒレとかサメ自体がまず売ってないからね……。

あと一度ちゃんとしたみりん使いたい。一応みりん風調味料でも使えはするけど、成分的には本当に「風」だし。



デアデビル関連でディフェンダーズってヒーローチームいるけど、アイアンフィストとパワーマン(今はルーク・ケイジのが通りがいい)とジェシカ(ルークの(元?)嫁)の話ちゃんと見てみたいな〜。
私はアイアンフィストとパワーマン時代のルークコンビがデップーに振り回される話しかしらんけど。でもあの話自体はエリーの母ちゃん出てくるのとその顛末の前振りだからね…。
あー。ルークでいえばマッドキャップの能力でソーと一緒に変な踊り踊らされてデップーの身体を二人の馬鹿力で引き裂いた事はあるか(要約)。
あの話ソーがひたすら塩対応で笑うのと、当時デップー気にかけてくれる人の少なさが良くわかるの笑うに笑えない。ルークはただの巻き込まれ事故。かわいちょ。



「忍たま」の前回の劇場版、Eテレでやってたからたまたま観たけど、後半の防衛戦の戦術がガチっててほほうってなった。佐武衆だけ武装が忍者じゃねーからえっ?てなったけど、当時の傭兵集団が元ネタなのね怖。
滝夜叉丸先輩ぐらいしか知らない頃なんとなく天テレの延長で観てたぐらいなので、今はホントに知らない上級生だらけでほへ〜っとなってる。
能力的にはもう忍者一歩手前ぐらいだから引率もつけず単独任務もこなせるけど、やや詰めの甘さがあるから先生勢とかガチ忍者集団には頭を押さえられる事もあるって差別化はちゃんとされてるのね。
細かい描写が多いから見逃すとほえ?っとなるけど、オチもしっかりあって面白かった。



前にブリュードッグのパンクIPAは飲んだ気がしたけど、HAZY JANEってビールうみゃい(こいつもIPA)。口がすぼまってるコーヒー用のマグで飲んでみたけど、マジで香りがホワイトグレープフルーツでうおってなった。

……インドの青鬼とかもそうだけど、多分ビールはIPAが一番口に合うんだろうなぁ私。
あと黒スタウト。ギネス美味しいよね。甘いモンとも合うし。

ひゃふー!久しぶりに酒飲みながら夜更かししてぬい服作るぞー!
PR

2025/05/05 21:47 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<更新(若干)再開のお知らせ | HOME | 構造色はキレイの話>>
忍者ブログ[PR]