最近昔のブログ・ホームページサーバーのサービスが立て続けに終わってるので、まあそういう時代かあって思いつつ、ここもそのうち閉鎖すんじゃないかな(そもそもレンタル容量がなくなるけど)とか思ってる。
もしなくなったら電気牛もそのまま閉鎖して全部消すよ。頻繁に絵を上げてた昔ならともかく、今はそこまで未練はないしね。まるっと引っ越す程有用な記事があるとも思ってない。他のブログだとなんか商用前提のような作りしてるからいまいち移る気がしない。
えー、Blueskyにでも行って鍵アカにする? ゲンゴロウの方はインスタの別アカにするとか。Xは今んとこナガノ氏のマンガ読むためだけに残してはいるけど、それ以外はまるで使い物にならないし、あっちも消すかなぁ。フォローしてる人はインスタで追えるし。
★
あ……?
ひょっとして……デップー父娘&ウルぴー父娘のチームアップ本出る……の?
えっ、マジで?!
うわ買う!!!
えっ
えっホントに?
やったー!うれしー!!
映画のタイアップ期間が過ぎたのがタイトルがWolverines&Deadpoolsになってて笑う。まあ扱いが元に戻ったってことね(基本的に知名度や人気が高い方の名前が前に来る)。
親父コンビは相変わらずだろうからともかく、娘同士がどんな絡みになるのかめっちゃ見たいな…。
ただ親父共が娘達の前でもしょーもない小競り合いするのかは気になる。歴が長いローラはもはや慣れてそうだけど。
多分ローラよりエリノアの方が年下だろうけど…というかひょっとしてギャビーちゃんとの方が年近いんじゃねとは思うけど、ウマ合うんだろうか…。
そういや2人ともパパっ子だね。あとパパ死んでから同じヒーロー名を襲名したね。デップーはすぐ生き返ったけど。
エリーが関与してる話は子供時代のしか読めてないからなー。ちなみに幼少期の話は邦訳が割と豊富に出てるんだなこれが。それも全部は読めてないけどね。
今のデップーシリーズのサンプルをチラッと読んだ時、別アース(?)のヴェノムみたいのと仲良くなって一緒にスマホで自撮りしてたのは知ってる。マイルス編でだっけ?可愛かったなあの自撮りシーン。
パパはアレだけど養子先がかなりマトモな家庭(プレストン捜査官んち)だから、パパ大好きだけど倫理観はマトモな娘だと思いたい。事情を知らない奴にコピーキャットか?って訊かれて戸惑ってた感じとか見るに。親父の方なら多分めっちゃ煽りに行ってる。
というかクズリ親父の方は言わずもがなデップーとローラも何度か共闘経験あるけど、エリーの方はそもそものデビューが浅いから(去年辺り)、ひょっとして「いやなんでエリーまでデッドプールやってんだ??」ってウルぴーに怪訝な反応されない?大丈夫?
い、一応志願したのはエリーからだから……タッさんの適性テストもしっかり受けたうえでだから、デップーが無理矢理やらせたとかじゃないから……。
タスクマスター単独のミニシリーズってないのかね。この人もけっこうおもろい性格してるし読みたいんだけど。
あれか、ケーブルとデップーのチームアップシリーズなのにもはやケーブルが出てなくてタッさんとプーが2人でドンパチしてた邦訳本があったはずだからそれ読むかなー。
★
……。
これは……。
作れるのでは?
服、作れるのでは??
型紙の試作でとりあえず片手だけ作ってみたけど、これいけるのでは…?
まあニットだからなぁ、ローン地使う時は1〜2%拡大する必要ありそう。というか腕周りサイズは上げた方がよい。今でピタピタだ。
ただ、肩の型紙はエグい角度の縫い方しなきゃいけない上に、割と無法な採り方をしてるので、仮に基本の服用型紙が出来たとしても公開はしないよ。ゲンゴロウと同じシリーズのぬいぐるみ愛好家の人達がんばれ!
それは置いといて、そんなら何作ろうかなぁ……このサイズならちゃんと開けしめ可能なジップパーカーも作れんじゃね?
うわ〜〜黒のハットとジレ作りてぇ〜〜!
下半身丸出しの上フォーマル作りてぇ〜〜!!
ズボン作る時は三つ揃えとサスペンダーまで作りたいね。おっさんのフォーマル。
動物のぬいぐるみだと下半身丸出しが許されるから(丸出しでも可愛い)、上だけ作ればなんとなく作った感出るんだ。
黒のニットあるし、最初はTシャツにするか。
もしなくなったら電気牛もそのまま閉鎖して全部消すよ。頻繁に絵を上げてた昔ならともかく、今はそこまで未練はないしね。まるっと引っ越す程有用な記事があるとも思ってない。他のブログだとなんか商用前提のような作りしてるからいまいち移る気がしない。
えー、Blueskyにでも行って鍵アカにする? ゲンゴロウの方はインスタの別アカにするとか。Xは今んとこナガノ氏のマンガ読むためだけに残してはいるけど、それ以外はまるで使い物にならないし、あっちも消すかなぁ。フォローしてる人はインスタで追えるし。
★
あ……?
ひょっとして……デップー父娘&ウルぴー父娘のチームアップ本出る……の?
えっ、マジで?!
うわ買う!!!
えっ
えっホントに?
やったー!うれしー!!
映画のタイアップ期間が過ぎたのがタイトルがWolverines&Deadpoolsになってて笑う。まあ扱いが元に戻ったってことね(基本的に知名度や人気が高い方の名前が前に来る)。
親父コンビは相変わらずだろうからともかく、娘同士がどんな絡みになるのかめっちゃ見たいな…。
ただ親父共が娘達の前でもしょーもない小競り合いするのかは気になる。歴が長いローラはもはや慣れてそうだけど。
多分ローラよりエリノアの方が年下だろうけど…というかひょっとしてギャビーちゃんとの方が年近いんじゃねとは思うけど、ウマ合うんだろうか…。
そういや2人ともパパっ子だね。あとパパ死んでから同じヒーロー名を襲名したね。デップーはすぐ生き返ったけど。
エリーが関与してる話は子供時代のしか読めてないからなー。ちなみに幼少期の話は邦訳が割と豊富に出てるんだなこれが。それも全部は読めてないけどね。
今のデップーシリーズのサンプルをチラッと読んだ時、別アース(?)のヴェノムみたいのと仲良くなって一緒にスマホで自撮りしてたのは知ってる。マイルス編でだっけ?可愛かったなあの自撮りシーン。
パパはアレだけど養子先がかなりマトモな家庭(プレストン捜査官んち)だから、パパ大好きだけど倫理観はマトモな娘だと思いたい。事情を知らない奴にコピーキャットか?って訊かれて戸惑ってた感じとか見るに。親父の方なら多分めっちゃ煽りに行ってる。
というかクズリ親父の方は言わずもがなデップーとローラも何度か共闘経験あるけど、エリーの方はそもそものデビューが浅いから(去年辺り)、ひょっとして「いやなんでエリーまでデッドプールやってんだ??」ってウルぴーに怪訝な反応されない?大丈夫?
い、一応志願したのはエリーからだから……タッさんの適性テストもしっかり受けたうえでだから、デップーが無理矢理やらせたとかじゃないから……。
タスクマスター単独のミニシリーズってないのかね。この人もけっこうおもろい性格してるし読みたいんだけど。
あれか、ケーブルとデップーのチームアップシリーズなのにもはやケーブルが出てなくてタッさんとプーが2人でドンパチしてた邦訳本があったはずだからそれ読むかなー。
★
……。
これは……。
作れるのでは?
服、作れるのでは??
型紙の試作でとりあえず片手だけ作ってみたけど、これいけるのでは…?
まあニットだからなぁ、ローン地使う時は1〜2%拡大する必要ありそう。というか腕周りサイズは上げた方がよい。今でピタピタだ。
ただ、肩の型紙はエグい角度の縫い方しなきゃいけない上に、割と無法な採り方をしてるので、仮に基本の服用型紙が出来たとしても公開はしないよ。ゲンゴロウと同じシリーズのぬいぐるみ愛好家の人達がんばれ!
それは置いといて、そんなら何作ろうかなぁ……このサイズならちゃんと開けしめ可能なジップパーカーも作れんじゃね?
うわ〜〜黒のハットとジレ作りてぇ〜〜!
下半身丸出しの上フォーマル作りてぇ〜〜!!
ズボン作る時は三つ揃えとサスペンダーまで作りたいね。おっさんのフォーマル。
動物のぬいぐるみだと下半身丸出しが許されるから(丸出しでも可愛い)、上だけ作ればなんとなく作った感出るんだ。
黒のニットあるし、最初はTシャツにするか。
PR
20年ぶりに
腰をやりました
(死)
重い物持ったとかじゃないよ、縫い物してたらやったんだよ。
坐業とかね、座ってやる趣味とかね。ぶっちゃけほぼ職業病だけど、まさか縫い物しててさて寝るかどっこいしょって立とうとしてア゛ッッッってなると思わなかったよ。立てねぇんだもん。
一応床に手をついてゆっくり立ち上がれば動けるんだけど、一度座ると立ち上がる時ア゛ッッッってなるんだ。寝たら治るかなぁと思ったけど、ア゛ッッッってなったよまた。
まあその腰で王子稲荷まで行ったんだけど。
で、若い頃ぎっくり腰やった時程ではないにしろ似たような痛みだったので、多分姿勢の悪さからくる腰痛かと。だって……立て膝して布乗せると楽なんだもん……縫うの。
王子神社(稲荷より駅寄り)の裏にある狸家の狸最中。
体 型 が 似 て い る
なんならパンパンに丸くて腹にインナーマッスル詰まってそうな狸の方が健康そう。
ちなみに白狸は白あんだよ。
なんか、ここ王子稲荷の本拠地なのに、狸多くない……?隣も狸の店だよ。別のところでも狸見たよ?
というわけで、今日はおとなしく絵を描きます。
……。
何か?
前からブログのレンタル容量(無料)がそろそろなくなる話をしてたけど、ぶっちゃけあと80MBしかないんですよね。
で、今の人は到底やらないであろう撮った写真・イラストの画素数をゴリっと削ってアップしてるわけさね。4Kサイズが普通になってる現代、時代錯誤にもほどがある。
古い記事や画像を削るのもやってはいるけど、なんせ20とはいかんでも15年以上飽きずに壁打ちを続けてるブログなので、せめて写真使う記事だけでもどっか逃がせないかな…と検討中。
具体的に言うとぬい撮り関連の写真とか、何処そこに行った系ね。特にぬい撮り関係は電気牛と切り離しても全く問題ない内容だからな。うちにぬい作りのハウツー求めてアクセスしに来る人間が来るとも到底思えないし……。そもそも服はまだしも、本体は5体しか作った実績がねぇ。一から型紙を起こしてるわけでもないし。
……今度ハットとパーカー作って登山に連れていける服作ろ。リュックはもうあるから生かしたい。たしかあのリュックの型紙は珍しく自作したんだけど残してなかった気がすんだよな〜適当に作ったし……。でも裏地はちゃんと付いてるんだよね。偉い。
話逸れた。
まあ後は単純に、トリミングとか画素数調整の手間が面倒いから他所に逃がしたいってだけの話ですね。
人来ないところで好き放題なごった煮記事上げるの気楽過ぎて正直最高なんだけど、今後どうすっかなー……。交流目的過ぎるんだよねSNS。だって、ブログみたいに駄文を長々と出せない仕様じゃない。
……。
駄文だと分かってるものを書かなければ良いのでは……?
★
アイリッシュパブ行きたい……。
目星つけてる所に生演奏してる系パブあるんだけど、酒より晩飯メインで行きたい……。
とりあえずビール頼んで、つまみだけで腹膨らませるパターンで普通に持つと思うんだよね。というか350ml缶ですらペース速いと酔うけど、アイリッシュビールには興味ある難儀な体よ。カクテルとかもそう。
ギネスはたまに甘い物(ダークチョコとか)と会わせて買ったりするけど、レッドエールとか久しぶりに飲みたいなぁ。ギネスの缶の中に入ってる玉っころ、気になってしゃーないんだけどアレ入ったままリサイクル出せるのは良いよね。
★
サボテン、いい加減に植え替えをだな……よく枯れないよホント。
植え替えするにも新しい鉢と頑丈な軍手をまず買わんとな。刺さる。
タイミング的には4月までだから、今月には絶対済ませるぞ…。
で、今の人は到底やらないであろう撮った写真・イラストの画素数をゴリっと削ってアップしてるわけさね。4Kサイズが普通になってる現代、時代錯誤にもほどがある。
古い記事や画像を削るのもやってはいるけど、なんせ20とはいかんでも15年以上飽きずに壁打ちを続けてるブログなので、せめて写真使う記事だけでもどっか逃がせないかな…と検討中。
具体的に言うとぬい撮り関連の写真とか、何処そこに行った系ね。特にぬい撮り関係は電気牛と切り離しても全く問題ない内容だからな。うちにぬい作りのハウツー求めてアクセスしに来る人間が来るとも到底思えないし……。そもそも服はまだしも、本体は5体しか作った実績がねぇ。一から型紙を起こしてるわけでもないし。
……今度ハットとパーカー作って登山に連れていける服作ろ。リュックはもうあるから生かしたい。たしかあのリュックの型紙は珍しく自作したんだけど残してなかった気がすんだよな〜適当に作ったし……。でも裏地はちゃんと付いてるんだよね。偉い。
話逸れた。
まあ後は単純に、トリミングとか画素数調整の手間が面倒いから他所に逃がしたいってだけの話ですね。
人来ないところで好き放題なごった煮記事上げるの気楽過ぎて正直最高なんだけど、今後どうすっかなー……。交流目的過ぎるんだよねSNS。だって、ブログみたいに駄文を長々と出せない仕様じゃない。
……。
駄文だと分かってるものを書かなければ良いのでは……?
★
アイリッシュパブ行きたい……。
目星つけてる所に生演奏してる系パブあるんだけど、酒より晩飯メインで行きたい……。
とりあえずビール頼んで、つまみだけで腹膨らませるパターンで普通に持つと思うんだよね。というか350ml缶ですらペース速いと酔うけど、アイリッシュビールには興味ある難儀な体よ。カクテルとかもそう。
ギネスはたまに甘い物(ダークチョコとか)と会わせて買ったりするけど、レッドエールとか久しぶりに飲みたいなぁ。ギネスの缶の中に入ってる玉っころ、気になってしゃーないんだけどアレ入ったままリサイクル出せるのは良いよね。
★
サボテン、いい加減に植え替えをだな……よく枯れないよホント。
植え替えするにも新しい鉢と頑丈な軍手をまず買わんとな。刺さる。
タイミング的には4月までだから、今月には絶対済ませるぞ…。
誰だーー!ミシンじゃないとビニール縫えないっつったの誰だー!
薄手なら普通に縫えるじゃねえか!!(ちゃんと固定しないとズレるが)
つーかピーシング用の針すげぇぇぇぇ!
ぬいぐるみ用に短中長のセットを買って以降短いやつずっと愛用してんだけど、厚めのオックスとかカン用のループ縫い付ける時にめっちゃ縫いやすい。
基本的に大きいものは長、マルチは中、小物は短って使い分けだと思ってんだけど、ま〜〜あサクサク縫える。この針が特殊加工ってのもあるけど、びっくりするほど針通りがいい……ぬいぐるみの時はこれで縫うストレス自体はなかったよ(パーツの細かさは除く)。
土日中に作業を終えられなかったから平日ちまちま作ってるけど、窓付き・裏地アリのがま口、構造が分かれば割と簡単に作れるの我ながら驚いている。まあぶっつけ本番に近いから細かい調整は必要なんだろうが……今度作り方メモっとこ(技法キメラ)。窓はうっかり細かく縫っちゃったから、後で布ボンドで補強しとこ。
接着しない接着芯は、はじめどうかと思ったけど意外といいな。窓付けに必死で接着芯仕込むの忘れてたからな…。アイロンで付ける必要がないから後付けしやすい。その代わりなんやかんやズレはするけど、まち針打てば問題ない。
それでも100均で売ってるシーチングとかで試作はするよ。窓穴作ったあとのビニールの縫い付けとか、既に中表で縫い合わせ済みの表地と裏地をどうするかとか。
作り方の元がないから、頭の中のシュミレーションでは上手く行ってもやってみたら駄目だったなんてあるあるだし。
残業しても11時までに帰ってくれば少し進められるか……。針仕事はやる事が決まってれば絵ほど脳ミソのエネルギー吸われる感覚はなかったから、夜なべに向いてる趣味なのかも(ハイカロリーのプリン食いながら)
チラ見えするゲンゴロウ。
窓の下が空いてるのは、後で好きなブローチ付けるためだよ。
しかし……。
これ本当に想定通りにいくんだろうか……?ここで上手く行かなかったら私泣くぞ。
いやがま口は昔一回作ったことあるから多分大丈夫やろ……。多分。
この作り方だと、口金のリベットの所が中表で物理的に縫えないのが致命的なんだよ。ただ、それならそれなりに処理の仕方がないわけじゃないんだけど……。
布ボンドで貼るのかぁ(不安)
しゃーないから頑張ってコの字縫いするか……?
一度表に返して縫製の具合を見た後、背面にポケット付けるか付けないか今更悩んでいる。ミニリュックとかミニチュアカメラとか小物入れておけると良いんだよねぇ…雨蓋付きのポケット作るか…?うーん……。
★
まあしかし、前も書いたけど小学校の手芸クラブに興味本位で入った割にズタ袋みてぇな謎のぬいぐるみ作ってた頃に比べたら成長したよホント……作り上げたところで誰も褒めてくれねぇし。なんなら絵より伸び代があったのかもしれない。
薄手なら普通に縫えるじゃねえか!!(ちゃんと固定しないとズレるが)
つーかピーシング用の針すげぇぇぇぇ!
ぬいぐるみ用に短中長のセットを買って以降短いやつずっと愛用してんだけど、厚めのオックスとかカン用のループ縫い付ける時にめっちゃ縫いやすい。
基本的に大きいものは長、マルチは中、小物は短って使い分けだと思ってんだけど、ま〜〜あサクサク縫える。この針が特殊加工ってのもあるけど、びっくりするほど針通りがいい……ぬいぐるみの時はこれで縫うストレス自体はなかったよ(パーツの細かさは除く)。
土日中に作業を終えられなかったから平日ちまちま作ってるけど、窓付き・裏地アリのがま口、構造が分かれば割と簡単に作れるの我ながら驚いている。まあぶっつけ本番に近いから細かい調整は必要なんだろうが……今度作り方メモっとこ(技法キメラ)。窓はうっかり細かく縫っちゃったから、後で布ボンドで補強しとこ。
接着しない接着芯は、はじめどうかと思ったけど意外といいな。窓付けに必死で接着芯仕込むの忘れてたからな…。アイロンで付ける必要がないから後付けしやすい。その代わりなんやかんやズレはするけど、まち針打てば問題ない。
それでも100均で売ってるシーチングとかで試作はするよ。窓穴作ったあとのビニールの縫い付けとか、既に中表で縫い合わせ済みの表地と裏地をどうするかとか。
作り方の元がないから、頭の中のシュミレーションでは上手く行ってもやってみたら駄目だったなんてあるあるだし。
残業しても11時までに帰ってくれば少し進められるか……。針仕事はやる事が決まってれば絵ほど脳ミソのエネルギー吸われる感覚はなかったから、夜なべに向いてる趣味なのかも(ハイカロリーのプリン食いながら)
チラ見えするゲンゴロウ。
窓の下が空いてるのは、後で好きなブローチ付けるためだよ。
しかし……。
これ本当に想定通りにいくんだろうか……?ここで上手く行かなかったら私泣くぞ。
いやがま口は昔一回作ったことあるから多分大丈夫やろ……。多分。
この作り方だと、口金のリベットの所が中表で物理的に縫えないのが致命的なんだよ。ただ、それならそれなりに処理の仕方がないわけじゃないんだけど……。
布ボンドで貼るのかぁ(不安)
しゃーないから頑張ってコの字縫いするか……?
一度表に返して縫製の具合を見た後、背面にポケット付けるか付けないか今更悩んでいる。ミニリュックとかミニチュアカメラとか小物入れておけると良いんだよねぇ…雨蓋付きのポケット作るか…?うーん……。
★
まあしかし、前も書いたけど小学校の手芸クラブに興味本位で入った割にズタ袋みてぇな謎のぬいぐるみ作ってた頃に比べたら成長したよホント……作り上げたところで誰も褒めてくれねぇし。なんなら絵より伸び代があったのかもしれない。
10年以上前に集めたリプトンとフレッド・ペリーコラボのベアブリック、これが一番気に入ってたんだけど肩の塗装が剥げてたから、アクリジョンでテキトーに調色して塗ったけどまあ…こんなもんやろ。色違うけど目を細めたら大して分からん。
このサイズの、今はそんな出してないっぽい?のかねぇ。
★
月曜から胃がキリキリしそうだから、気になってた映画を2本消化したよ。
・ウィリーズ・ワンダーランド
ニコケイほぼ喋らねぇ!!!
噂でホラー映画とは聞いてたんだけど、これお化け視線で見たニコケイの方が殺人鬼で草。真っ当にお化け退治したいヒロインドン引きじゃん!素性も一切語られないからなんも分かんないぜこのニコケイ!!!
いやー登場人物ほぼ死ぬのにカラッとしてんな!
あと動機は各々あれど、ヒロイン以外大体が軽い感じで侵入してきて(全員町の住民なのでカラクリも理解した上で)、お化けのテリトリーでフ◯ックおっ始めるカップルはやっぱり死ぬのだった。むしろ他のメンツが先に死んでるのに真っ先に殺されなかったのが意外だよ(というかお化けが複数いるので同時展開でジャリンコがほぼ死ぬ)
ただひたすら廃遊園地(というか小さいアミューズメントパーク)を掃除してひたすら悪霊が憑依した着ぐるみメカをぶっ転がしまくる感じの作品で、お化けやジェイソンみたいな奴にストレス感じてホラーとかスプラッター見られない人にはある意味オススメ。そんなグロくもないし。
・金の国水の国
やっぱ、最近涙腺弱くなってんだろ……。
魔法がない架空の国のファンタジーいいよね。オリエンタルな世界観がいい。右大臣はせめて罷免されても良かった気はするけど、一応死人は出てないからな…。
金の国の王の方がキリキリしてんのに対して水の国の族長はなんなんだよお前!!! まあ国民から「面倒くせえ」って思われてるぐらいで、貧乏国でも恨みつらみみたいのはそんな燻ってないから、見た目のアレさに比べて酷いほどではない……のか? 酒比べ合戦とか普通に約束守ってるし。
それはそうと、主人公2人が王道のラブでコメってるのはいつの時代見ても良い……いや近年の少女漫画だけどさ…映画サイズに良くまとまってるね。
1巻だけは読んだことあったんだけど、漫画の方もちゃんと読み返そうかな…。サーラが可愛いしいじらしい。ナランバヤルも頭が良いのにくわえて腹芸も出来るタイプだから好き。良いよね…一目惚れ。
★
アームバンドすげえええ
なんか腕まくりしないと気がすまない民なので、コートも問答無用で捲るんだけどずり落ちてくんだよね。
捨て金のつもりで100均のゴムのアームバンド買ったらずり落ちが解消したのだった。袖がゆるいシルエットだからバンドは生地のたるみで見えなくなる仕様。なんで早く気付かなかったんだ…。
まあホントはステンレスのが欲しかったんだけど…あとそういうたるみ袖以外では使えない。
でも春秋と初冬は使えるジャケットなので色々とありがたい。
★
春は花咲く
木かやも芽立つ(ホ~)
花見は午前中にさっくり済ますのに限るな!!!
川崎の二ヶ領用水とこに花見に行ってきたぜ!人はそこそこ居たけど、穴場!
用水路の辺りまで枝が降りてきてるから、普通に接写できるんだぜ。
まあ、なんだかんだ言って桜は好きだよ。
その帰りに東京に用事があるのでついでにカフェ3軒周ってしまった。
ザッハトルテ……久しぶりにちゃんとした店の食べに行ったけど、ラントマンとカフェウィーンは人多すぎね。オホホ。
一応近くにもちゃんとしたの出す店があるんだけどね。
このサイズの、今はそんな出してないっぽい?のかねぇ。
★
月曜から胃がキリキリしそうだから、気になってた映画を2本消化したよ。
・ウィリーズ・ワンダーランド
ニコケイほぼ喋らねぇ!!!
噂でホラー映画とは聞いてたんだけど、これお化け視線で見たニコケイの方が殺人鬼で草。真っ当にお化け退治したいヒロインドン引きじゃん!素性も一切語られないからなんも分かんないぜこのニコケイ!!!
いやー登場人物ほぼ死ぬのにカラッとしてんな!
あと動機は各々あれど、ヒロイン以外大体が軽い感じで侵入してきて(全員町の住民なのでカラクリも理解した上で)、お化けのテリトリーでフ◯ックおっ始めるカップルはやっぱり死ぬのだった。むしろ他のメンツが先に死んでるのに真っ先に殺されなかったのが意外だよ(というかお化けが複数いるので同時展開でジャリンコがほぼ死ぬ)
ただひたすら廃遊園地(というか小さいアミューズメントパーク)を掃除してひたすら悪霊が憑依した着ぐるみメカをぶっ転がしまくる感じの作品で、お化けやジェイソンみたいな奴にストレス感じてホラーとかスプラッター見られない人にはある意味オススメ。そんなグロくもないし。
・金の国水の国
やっぱ、最近涙腺弱くなってんだろ……。
魔法がない架空の国のファンタジーいいよね。オリエンタルな世界観がいい。右大臣はせめて罷免されても良かった気はするけど、一応死人は出てないからな…。
金の国の王の方がキリキリしてんのに対して水の国の族長はなんなんだよお前!!! まあ国民から「面倒くせえ」って思われてるぐらいで、貧乏国でも恨みつらみみたいのはそんな燻ってないから、見た目のアレさに比べて酷いほどではない……のか? 酒比べ合戦とか普通に約束守ってるし。
それはそうと、主人公2人が王道のラブでコメってるのはいつの時代見ても良い……いや近年の少女漫画だけどさ…映画サイズに良くまとまってるね。
1巻だけは読んだことあったんだけど、漫画の方もちゃんと読み返そうかな…。サーラが可愛いしいじらしい。ナランバヤルも頭が良いのにくわえて腹芸も出来るタイプだから好き。良いよね…一目惚れ。
★
アームバンドすげえええ
なんか腕まくりしないと気がすまない民なので、コートも問答無用で捲るんだけどずり落ちてくんだよね。
捨て金のつもりで100均のゴムのアームバンド買ったらずり落ちが解消したのだった。袖がゆるいシルエットだからバンドは生地のたるみで見えなくなる仕様。なんで早く気付かなかったんだ…。
まあホントはステンレスのが欲しかったんだけど…あとそういうたるみ袖以外では使えない。
でも春秋と初冬は使えるジャケットなので色々とありがたい。
★
春は花咲く
木かやも芽立つ(ホ~)
花見は午前中にさっくり済ますのに限るな!!!
川崎の二ヶ領用水とこに花見に行ってきたぜ!人はそこそこ居たけど、穴場!
用水路の辺りまで枝が降りてきてるから、普通に接写できるんだぜ。
まあ、なんだかんだ言って桜は好きだよ。
その帰りに東京に用事があるのでついでにカフェ3軒周ってしまった。
ザッハトルテ……久しぶりにちゃんとした店の食べに行ったけど、ラントマンとカフェウィーンは人多すぎね。オホホ。
一応近くにもちゃんとしたの出す店があるんだけどね。