急に取れた有休だったので、午前中は優雅にフレンチトーストを食いにカフェアリヤに行き、午後は帰宅してぬい服用のワッペンと靴を優雅に作りつつおやつに買っておいたシフォンケーキを食うかとか思ってたよ。
用事ができた朝は平日通りに起きた方がまだ身体が楽なので、コーヒー淹れて朝飯のパン食ってまでは良かったんだよね。
このタイミングで服とカーテン洗濯し始めんなや!!!
カーテン、オキシ漬け置きまでして時間かけて洗濯機回してさて干すぞと広げた瞬間レースカーテン(ポリエステル製なので繊細な生地ではない)が裂けたよ!!!
なんでだよ!!!
使ってたのもう何年選手ぐらいかのミラーカーテンなんだけど、裂けるというかボロっと崩れたので、化繊はやっぱり綿とか麻と違って日光での経年劣化が早いんだろうね…洗濯バサミとかも外にほっぽったままだと分解されてポロッとなるし。実家のレースカーテンなんか普通に綿製だからウン十年経っても破けた所見たことないわ。
漂白剤も無駄使いになったし、カーテンは買いなおす羽目になるし(ちなみに明日来客がある)、私の優雅な有休はどこ……???
ちなみに散々出来ねぇ出来ねぇ言ってたぬい服だけど、フーディにベルクロと刺繍のワッペン付けたら終わるよ。
もう7月も後半だが???
結局カーテンは買わなきゃいけなくなったので新宿行くついでに怒りのカフェ入店は果たしたよ。本店じゃなくてこないだと一緒のロースタリーの方だけど。
そういや…アイスだけど初めてゲイシャ飲んだんだけどさ、この一杯で野口が死ぬかぁ、そっかぁ…ってなった。いや美味しかったし、これでも安い方なんだろうけど…。
賃貸のくせにうちは変なサイズの窓なので、定型より大きめでないとツンツルテンのギッチギチになるんだよね…。
学生が入るような低価格帯の賃貸物件なんかどの部屋も定型幅100で設計しとけや!! 裾上げ夜中まで掛かるやろがい!!
★
先週ゼンカイが録画できてない?と思ったら甲子園の県大会だかが録画されてたわ。甲子園児死んじゃうから時期ずらせばいいのにね…。
話的にはボンワルド回からの再開になるんだろうけど、よりにもよってここからなのか……ステ虐極まるな。
まあこの回介人も父ちゃんの事をあえてハカイザー呼びしないといけない事態になって間接的に相当曇らされてんだけどな!なんだこの回。
そういや、ボンワルドはクロコダイン(新)の中の人か。次シーズンのデリプリでマリちゃんやってて落差!ってなってたな…。
用事ができた朝は平日通りに起きた方がまだ身体が楽なので、コーヒー淹れて朝飯のパン食ってまでは良かったんだよね。
このタイミングで服とカーテン洗濯し始めんなや!!!
カーテン、オキシ漬け置きまでして時間かけて洗濯機回してさて干すぞと広げた瞬間レースカーテン(ポリエステル製なので繊細な生地ではない)が裂けたよ!!!
なんでだよ!!!
使ってたのもう何年選手ぐらいかのミラーカーテンなんだけど、裂けるというかボロっと崩れたので、化繊はやっぱり綿とか麻と違って日光での経年劣化が早いんだろうね…洗濯バサミとかも外にほっぽったままだと分解されてポロッとなるし。実家のレースカーテンなんか普通に綿製だからウン十年経っても破けた所見たことないわ。
漂白剤も無駄使いになったし、カーテンは買いなおす羽目になるし(ちなみに明日来客がある)、私の優雅な有休はどこ……???
ちなみに散々出来ねぇ出来ねぇ言ってたぬい服だけど、フーディにベルクロと刺繍のワッペン付けたら終わるよ。
もう7月も後半だが???
結局カーテンは買わなきゃいけなくなったので新宿行くついでに怒りのカフェ入店は果たしたよ。本店じゃなくてこないだと一緒のロースタリーの方だけど。
そういや…アイスだけど初めてゲイシャ飲んだんだけどさ、この一杯で野口が死ぬかぁ、そっかぁ…ってなった。いや美味しかったし、これでも安い方なんだろうけど…。
賃貸のくせにうちは変なサイズの窓なので、定型より大きめでないとツンツルテンのギッチギチになるんだよね…。
学生が入るような低価格帯の賃貸物件なんかどの部屋も定型幅100で設計しとけや!! 裾上げ夜中まで掛かるやろがい!!
★
先週ゼンカイが録画できてない?と思ったら甲子園の県大会だかが録画されてたわ。甲子園児死んじゃうから時期ずらせばいいのにね…。
話的にはボンワルド回からの再開になるんだろうけど、よりにもよってここからなのか……ステ虐極まるな。
まあこの回介人も父ちゃんの事をあえてハカイザー呼びしないといけない事態になって間接的に相当曇らされてんだけどな!なんだこの回。
そういや、ボンワルドはクロコダイン(新)の中の人か。次シーズンのデリプリでマリちゃんやってて落差!ってなってたな…。
PR
ゴーリー展行ってきたぞうおおーー!!!
クッッッッソアッッッッツ!!!
前回類を見ない豪雨に見舞われた教訓でレインジャケット詰めてきたけど懸念も何のその
アッッッッッッツ!!!!!!
敗因は帽子持ってこなかった事ですね。日傘は差してたけど灯台への道は人とすれ違うたび畳まなきゃならないの面倒くさすぎる。前日まで覚えてたんだから帽子持ってこいよ、畳めるやつあるでしょーが。
そういや美術館近くの道から行ける観音崎のバス停前の食堂?が廃墟になってた。去年はまだ稼働してたのに。
今度は灯台登りがてら自然博物館行ってやろうと思ってたので海岸線を歩いて博物館側の方で昼食べたんだけど、外装の古さと内装のリノベ具合に草生えた。内装めっちゃオシャやんけ。一人で来たからかやたら丁寧に接客された気がする。
博物館の方は建物の古さそのままの印象というか、施設の人がキレイに保ってるのは分かるけど模型とかの展示物は古いので、羽毛が生えて今みたいなバランスで立ってる最近のじゃなくて、ちっちゃいおててでどっしり下半身のティラノサウルスの模型がガラスケースの中で突っ立ってて感動した。
その割に22年に三浦海岸に打ち上がったウシマンボウのクソデカ模型とか、ダイオウイカのホルマリン漬けとか、割と新しい展示物もあったりして頑張ってんなってなったよ(油壺マリンパークからの寄贈)
しかしねぇ……こっち側にもバス停通りあるしええやろでこっちまで来てカレー食ってさあ浦賀帰ろってバス停へ歩いてったのに、どうもこっち側は土曜日巡回してないらしいのが発覚して草。
別に徒歩でも灯台側に戻れるけどさぁ……。
この暑さで?
★
ゴーリー展の話か。
まだ前期展示分だからなんとも言えんけど、とりあえず絵本3冊買っちゃった(白目)
図録はね……こないだ巴水の買ってめっちゃ場所取るねん…絵本ならちっちゃいし薄いし……。
見本読めるところ(横須賀美術館は一角に設けてたりする)で見た「キャッツ」の挿絵の本あったら買いたかった…ゴーリーの猫、すっとぼけ顔で可愛いんだよなー。
ピアスだったから着けられんけど、ゴーリーキャッツのやつ欲し!かった!!!
そういや「うろん」がなんなのか色々解釈あるんだけど、こいつシマシママフラーの他にコンバースっぽいようなスニーカーの出で立ちなんだよね。いかにも厳格っぽい家(しかも全員不仲)にこんなファンキーなのが突然やってきて多分長期滞在するっぽい暗示もあってだから、なんかよく分からんけど読んだ当時から、個人的には子供かなって印象。実子なのかもらわれっ子か分からんが。
すでにこの家子供いるんだけど、まあ同じように育つとは限らんし……。
分かってたけど、込み入った内容の絵本でなければオールハンドレタリングなんだよね…本文も。
ビアズリーとかもそうだけど、緻密なペン画憧れるね…私がペン画苦手だからさー。
まあビアズリーはどっちかってーとアール・ヌーヴォー時代のイラストレーターらしい装飾的で洗練された曲線モリモリだから、みっちり極細線で面を埋めていく作風のゴーリーとは全然違うけど。
ほらー、できるなら色んなスキル身につけたいじゃないさ。
クッッッッソアッッッッツ!!!
前回類を見ない豪雨に見舞われた教訓でレインジャケット詰めてきたけど懸念も何のその
アッッッッッッツ!!!!!!
敗因は帽子持ってこなかった事ですね。日傘は差してたけど灯台への道は人とすれ違うたび畳まなきゃならないの面倒くさすぎる。前日まで覚えてたんだから帽子持ってこいよ、畳めるやつあるでしょーが。
そういや美術館近くの道から行ける観音崎のバス停前の食堂?が廃墟になってた。去年はまだ稼働してたのに。
今度は灯台登りがてら自然博物館行ってやろうと思ってたので海岸線を歩いて博物館側の方で昼食べたんだけど、外装の古さと内装のリノベ具合に草生えた。内装めっちゃオシャやんけ。一人で来たからかやたら丁寧に接客された気がする。
博物館の方は建物の古さそのままの印象というか、施設の人がキレイに保ってるのは分かるけど模型とかの展示物は古いので、羽毛が生えて今みたいなバランスで立ってる最近のじゃなくて、ちっちゃいおててでどっしり下半身のティラノサウルスの模型がガラスケースの中で突っ立ってて感動した。
その割に22年に三浦海岸に打ち上がったウシマンボウのクソデカ模型とか、ダイオウイカのホルマリン漬けとか、割と新しい展示物もあったりして頑張ってんなってなったよ(油壺マリンパークからの寄贈)
しかしねぇ……こっち側にもバス停通りあるしええやろでこっちまで来てカレー食ってさあ浦賀帰ろってバス停へ歩いてったのに、どうもこっち側は土曜日巡回してないらしいのが発覚して草。
別に徒歩でも灯台側に戻れるけどさぁ……。
この暑さで?
★
ゴーリー展の話か。
まだ前期展示分だからなんとも言えんけど、とりあえず絵本3冊買っちゃった(白目)
図録はね……こないだ巴水の買ってめっちゃ場所取るねん…絵本ならちっちゃいし薄いし……。
見本読めるところ(横須賀美術館は一角に設けてたりする)で見た「キャッツ」の挿絵の本あったら買いたかった…ゴーリーの猫、すっとぼけ顔で可愛いんだよなー。
ピアスだったから着けられんけど、ゴーリーキャッツのやつ欲し!かった!!!
そういや「うろん」がなんなのか色々解釈あるんだけど、こいつシマシママフラーの他にコンバースっぽいようなスニーカーの出で立ちなんだよね。いかにも厳格っぽい家(しかも全員不仲)にこんなファンキーなのが突然やってきて多分長期滞在するっぽい暗示もあってだから、なんかよく分からんけど読んだ当時から、個人的には子供かなって印象。実子なのかもらわれっ子か分からんが。
すでにこの家子供いるんだけど、まあ同じように育つとは限らんし……。
分かってたけど、込み入った内容の絵本でなければオールハンドレタリングなんだよね…本文も。
ビアズリーとかもそうだけど、緻密なペン画憧れるね…私がペン画苦手だからさー。
まあビアズリーはどっちかってーとアール・ヌーヴォー時代のイラストレーターらしい装飾的で洗練された曲線モリモリだから、みっちり極細線で面を埋めていく作風のゴーリーとは全然違うけど。
ほらー、できるなら色んなスキル身につけたいじゃないさ。
たまたまテレビ見てたら自分が作った物が画面いっぱいに映し出されてて面食らった。
別に自作品とかそういう類のものではないので騒ぐもんじゃないけど、逆に普段テレビいっぱいに映すようなものじゃないものがドアップにされてたから笑ってしまった。
まあ、制作当時は割と微調整で苦労したな…って思い出すわ…。あんな小さいものでも、クライアントから細かいチェック入るからね…。
うっかり写真も撮ったけど守秘義務あるからさすがに載せない。でもあれがクソデカに写るのやっぱりシュールだろこれ。
★
先週はなんかひたすら家の掃除を狂ったようにしてて、布団もようやく夏仕様に、エアコンフィルターは普段掃除機で吸ってるけど久々に洗剤で洗い、服を3袋ぐらい断捨離した。
でも資材置き場は一切減ってない!
ふしぎ!
今週は1ヶ月ぶりの連休だから好き勝手するぜ〜。
でもコロ禍であまりにもシングルナイズな断捨離しすぎたのでちょっと買い足すぜ〜。
★
ここ何日か、久しぶりに涼しい気がする。湿気がヤバイが。
こう、今年に入って寝巻きと寝具を買い替えたんだけど、それでも室内温度の調整が分かんなくてなんか汗ベタベタする…ってなったんだよね。
ここ最近は寝具と寝巻きの相性も分かってきたから快適に寝られた。難しいんだよねー。
★
ようやく「異世界スーサイド・スクワッド」観たけど、先に本家のスースク見といたほうがいい気がしてきた。このメンツだとぶっちゃけハーレイとサメしか分かんねえ。面白かったけど。牢獄をアーカム仕様にすんな。
EDの無表情でセクシーダンス踊るアマンダのおばちゃん(CVくじら)は正直好き。
一応ジョーカーはいるんだよね…?2話から観たからその辺が分からん。
プリンちゃん呼びしてるっぽい世界線だけど、本国のハーレイってジョーカーと別れてポイズン・アイビーか誰かとレズップルになってなかったっけ?
アメコミはシリーズとシナリオ担当ごとにキャラ変したり設定リセットしたりするから訳分からんのよね。
あとあのピンク頭の兵士、最初は異世界の方の正義(お姫様の味方)側だけどハーレイ達に触発されて発狂したりしない?なんかキャラデザがヴィランっぽくない?大丈夫?? 発狂してるヴィランなんてゴッサムシティだと珍しくないからアレだけど。
ハーレイ達が無事ゴッサム戻ったらバットマン出てきてまとめてお縄にしてほしい心。
異世界だから今は言語通じてないけど、グロンギ語(50音順の置き換え)みたいな聞こえだったから法則に気付いたら解読は早そうね。
あーじゃあ連休はスースク消化しながらぬい服作るか…。
別に自作品とかそういう類のものではないので騒ぐもんじゃないけど、逆に普段テレビいっぱいに映すようなものじゃないものがドアップにされてたから笑ってしまった。
まあ、制作当時は割と微調整で苦労したな…って思い出すわ…。あんな小さいものでも、クライアントから細かいチェック入るからね…。
うっかり写真も撮ったけど守秘義務あるからさすがに載せない。でもあれがクソデカに写るのやっぱりシュールだろこれ。
★
先週はなんかひたすら家の掃除を狂ったようにしてて、布団もようやく夏仕様に、エアコンフィルターは普段掃除機で吸ってるけど久々に洗剤で洗い、服を3袋ぐらい断捨離した。
でも資材置き場は一切減ってない!
ふしぎ!
今週は1ヶ月ぶりの連休だから好き勝手するぜ〜。
でもコロ禍であまりにもシングルナイズな断捨離しすぎたのでちょっと買い足すぜ〜。
★
ここ何日か、久しぶりに涼しい気がする。湿気がヤバイが。
こう、今年に入って寝巻きと寝具を買い替えたんだけど、それでも室内温度の調整が分かんなくてなんか汗ベタベタする…ってなったんだよね。
ここ最近は寝具と寝巻きの相性も分かってきたから快適に寝られた。難しいんだよねー。
★
ようやく「異世界スーサイド・スクワッド」観たけど、先に本家のスースク見といたほうがいい気がしてきた。このメンツだとぶっちゃけハーレイとサメしか分かんねえ。面白かったけど。牢獄をアーカム仕様にすんな。
EDの無表情でセクシーダンス踊るアマンダのおばちゃん(CVくじら)は正直好き。
一応ジョーカーはいるんだよね…?2話から観たからその辺が分からん。
プリンちゃん呼びしてるっぽい世界線だけど、本国のハーレイってジョーカーと別れてポイズン・アイビーか誰かとレズップルになってなかったっけ?
アメコミはシリーズとシナリオ担当ごとにキャラ変したり設定リセットしたりするから訳分からんのよね。
あとあのピンク頭の兵士、最初は異世界の方の正義(お姫様の味方)側だけどハーレイ達に触発されて発狂したりしない?なんかキャラデザがヴィランっぽくない?大丈夫?? 発狂してるヴィランなんてゴッサムシティだと珍しくないからアレだけど。
ハーレイ達が無事ゴッサム戻ったらバットマン出てきてまとめてお縄にしてほしい心。
異世界だから今は言語通じてないけど、グロンギ語(50音順の置き換え)みたいな聞こえだったから法則に気付いたら解読は早そうね。
あーじゃあ連休はスースク消化しながらぬい服作るか…。
新作のファービーは今のお子様向けだから、多分今ファビ活に勤しんでおられるお姉様方には受けない気がする。
良し悪しの話じゃなくて、そもそも旧型ファービーを愛でてる層は昔お子様だった大人だからリバイバル的な感覚だろうし、単純に原色系を好む大人はそう居ないってだけよ。
アメリカンゆめかわ系だよね今回のカラーリング。目はまつげバシバシだし耳は光るし、今風って感じ。まあハズプロ製だから間違いなくアメリカ生まれだけど。
なんか知らんが旧型ファービーアップしてるファビ活族の写真て全体的にオシャレはオシャレなんだけど旧型が虚空を見てる表情するせいかアンニュイ感が若干漂うんだよね。
むしろあの表情だから謎のオシャレ感が出るのか…?
★
はーーー、
「モノノ怪」と「怪〜AYAKASHI〜」の再放送枠違うんかーい。
「化猫」が大詰めまで終わったけど、今見直したらプロトタイプ薬売りがけっこうフランクで草。「モノノ怪」入ってからはミステリアス系にイメチェンしてるけど、初期はまだ連続物の想定じゃなかったってのが分かるね。
映画の方はキャラデザ(主に衣装)変わってるけど(ついでに声も)どうなるかね。
★
うーん、ゼンカイのドラマCDは未だに延々と聴いてられるな。ほぼ平和に慰安旅行してるからな。
松本親善大使の株主総会(イベント)レポの抜き出しポッドキャスト聴いてたけどフッ軽だな駒氏(昼の部ゲスト)。
あと知ってたけど某月曜のラジオとリスナーが何人か被ってる。まあそれはそうね。
ホムセンに変なリスナー増えたの多分月曜の方から来てるのもいるからじゃねーかと思ったけど、過去の聴くと元から変なリスナー多くねぇか?
ゼンカイは今んところ商品展開も終わってて何も動かんからこういう所から細々と成分摂取してるけど、親善大使のポッドキャストはFLTの楽屋裏が聴けるからねー、ありがたい。
個人的に笑ったのは梶さんとツーショット撮りたがってた親善大使とのグループLINEに、ニンゲン組4人が各自ツーショット撮って続々アップした話だわ。親善大使かわうそ。
★
アァアーーー!!!
ツナギが作り終わんねぇぇぇーーー!!!
これさえ作っちゃえば、型紙修正したフーディ作って一応全部終わるのにキエエェーーー!!!
ツナギは腰に巻くスタイルにしたいから、なんちゃってツナギにしないと駄目なのよね(一回上下繋がったもの作ったら布の厚みでズボンに見えなかった)
クソがァァァァァーー!!!
良し悪しの話じゃなくて、そもそも旧型ファービーを愛でてる層は昔お子様だった大人だからリバイバル的な感覚だろうし、単純に原色系を好む大人はそう居ないってだけよ。
アメリカンゆめかわ系だよね今回のカラーリング。目はまつげバシバシだし耳は光るし、今風って感じ。まあハズプロ製だから間違いなくアメリカ生まれだけど。
なんか知らんが旧型ファービーアップしてるファビ活族の写真て全体的にオシャレはオシャレなんだけど旧型が虚空を見てる表情するせいかアンニュイ感が若干漂うんだよね。
むしろあの表情だから謎のオシャレ感が出るのか…?
★
はーーー、
「モノノ怪」と「怪〜AYAKASHI〜」の再放送枠違うんかーい。
「化猫」が大詰めまで終わったけど、今見直したらプロトタイプ薬売りがけっこうフランクで草。「モノノ怪」入ってからはミステリアス系にイメチェンしてるけど、初期はまだ連続物の想定じゃなかったってのが分かるね。
映画の方はキャラデザ(主に衣装)変わってるけど(ついでに声も)どうなるかね。
★
うーん、ゼンカイのドラマCDは未だに延々と聴いてられるな。ほぼ平和に慰安旅行してるからな。
松本親善大使の株主総会(イベント)レポの抜き出しポッドキャスト聴いてたけどフッ軽だな駒氏(昼の部ゲスト)。
あと知ってたけど某月曜のラジオとリスナーが何人か被ってる。まあそれはそうね。
ホムセンに変なリスナー増えたの多分月曜の方から来てるのもいるからじゃねーかと思ったけど、過去の聴くと元から変なリスナー多くねぇか?
ゼンカイは今んところ商品展開も終わってて何も動かんからこういう所から細々と成分摂取してるけど、親善大使のポッドキャストはFLTの楽屋裏が聴けるからねー、ありがたい。
個人的に笑ったのは梶さんとツーショット撮りたがってた親善大使とのグループLINEに、ニンゲン組4人が各自ツーショット撮って続々アップした話だわ。親善大使かわうそ。
★
アァアーーー!!!
ツナギが作り終わんねぇぇぇーーー!!!
これさえ作っちゃえば、型紙修正したフーディ作って一応全部終わるのにキエエェーーー!!!
ツナギは腰に巻くスタイルにしたいから、なんちゃってツナギにしないと駄目なのよね(一回上下繋がったもの作ったら布の厚みでズボンに見えなかった)
クソがァァァァァーー!!!
何で早めに家出た日に限って電車が止まるんですかねぇ……。
★
あ~〜〜〜
やっとブラウスできた。
何でこんなのに2週間掛かってんですかね……
それはね〜〜型紙通りに作れないからだよ〜〜〜
実際元の型紙だと袖はリブないしポケットもないし、襟は貼るタイプだしなんならもっと短かったからね……。
それ以前にインナーの上から着せるのを前提にすると元の型紙+左右に厚みを足さないと前が閉まらねぇんですね〜〜。
大体採寸した上で型紙直しても布地の厚みのせいでアレ?ってなるのは8割作った後だからよ。なのでこれも失敗作が前に存在するよ。
ちなみにインナーが黒なので透けるよ。それはローン地使ってる時点でしゃーなしだけど、このブラウスの生地自体は風合いが良くて可愛くて好きなの。扱いやすいし。
偶然見つけた割にはいい買い物したよ。この生地で他のものも作ってみたい。
その前にズボンかぁ〜〜先は長いな〜〜……。
★
久しぶりに友人が自宅に遊びに来るって事で、コロナ禍を経てパソコン類を捨てた後ガラクタと資材の山と化した豚小屋をなんとかせんとイカンとなるのであった。
まあ今のタイミングで良かったよ。
というのも、少し前まで我が家にGが湧いていたもんで……
正直今でも原因がさっぱり分からないんですよね。現在の賃貸に10年以上住んでて一度も出たことがなかったのに、緊急事態宣言が出た最初の春辺りから晩秋に入るまで3日〜1週間に1度の頻度で見るようになって色々対策取ってたんですけど、宣言が明けた年の初夏辺りからピタリと出なくなって現在に至るよ。生ゴミ溜めてた訳でもないのに。
いうて嫌がってらんねぇから見かけるたびに鏖殺してたけど、急に影も形も無くなったので(死骸すら見かけない)、逆に不気味ではある。
まあ2度と出なくていいけどよ!
あれだよね、都会というか緑が少ない所に出る小さいGぐらいなら気色悪いけどなんとかなるんすよ。
田舎の民家に出る森林性やつは2倍ぐらいのデカさの上に素早さも重量もあるからアレに比べりゃね…。
……今年も今のところ全然出てこないんたけど、ホントなんだったんだろな。
★
あ~〜〜〜
やっとブラウスできた。
何でこんなのに2週間掛かってんですかね……
それはね〜〜型紙通りに作れないからだよ〜〜〜
実際元の型紙だと袖はリブないしポケットもないし、襟は貼るタイプだしなんならもっと短かったからね……。
それ以前にインナーの上から着せるのを前提にすると元の型紙+左右に厚みを足さないと前が閉まらねぇんですね〜〜。
大体採寸した上で型紙直しても布地の厚みのせいでアレ?ってなるのは8割作った後だからよ。なのでこれも失敗作が前に存在するよ。
ちなみにインナーが黒なので透けるよ。それはローン地使ってる時点でしゃーなしだけど、このブラウスの生地自体は風合いが良くて可愛くて好きなの。扱いやすいし。
偶然見つけた割にはいい買い物したよ。この生地で他のものも作ってみたい。
その前にズボンかぁ〜〜先は長いな〜〜……。
★
久しぶりに友人が自宅に遊びに来るって事で、コロナ禍を経てパソコン類を捨てた後ガラクタと資材の山と化した豚小屋をなんとかせんとイカンとなるのであった。
まあ今のタイミングで良かったよ。
というのも、少し前まで我が家にGが湧いていたもんで……
正直今でも原因がさっぱり分からないんですよね。現在の賃貸に10年以上住んでて一度も出たことがなかったのに、緊急事態宣言が出た最初の春辺りから晩秋に入るまで3日〜1週間に1度の頻度で見るようになって色々対策取ってたんですけど、宣言が明けた年の初夏辺りからピタリと出なくなって現在に至るよ。生ゴミ溜めてた訳でもないのに。
いうて嫌がってらんねぇから見かけるたびに鏖殺してたけど、急に影も形も無くなったので(死骸すら見かけない)、逆に不気味ではある。
まあ2度と出なくていいけどよ!
あれだよね、都会というか緑が少ない所に出る小さいGぐらいなら気色悪いけどなんとかなるんすよ。
田舎の民家に出る森林性やつは2倍ぐらいのデカさの上に素早さも重量もあるからアレに比べりゃね…。
……今年も今のところ全然出てこないんたけど、ホントなんだったんだろな。