忍者ブログ
ミニチュアは素敵な話
有隣堂のあの鳥のキャラ、ブッコローっつーんだ……名前物騒すぎね?
中の人もだいぶヤンチャじゃね?



「溺れている人を見かけたらどうするか」ってトピックをニュースでやってて「素人じゃ共倒れで溺れ死ぬから通報だろなぁ」ってぼんやり思ってたら専門家の答えが、「まず助けられないので真っ先に通報、飛び込んで助けようとするな」だったので、でしょうね。

近くに浮くような物が奇跡的にあったら投げたりとかは出来るんだけどね…まあ海に遊びに来たーとかでない限り浮き輪なんかはなかろうしな。
人間は浮力に対しどうしょうもなく無力なんだ、幼児に引っ張られる程度の力で大人が溺れるぐらいだからね。



藤枝リュウジ展、広島立ち上げで巡回するのか。このパターンだと東京か横浜辺りにも来そうだけど、1年後とかかなぁ…巡回展は全国回るのに大体2年ぐらい掛けるし。
それか最後の巡回先が東京とか?
とにかく近場に来て欲しいなー。行きたい。



豆本ガチャ、あれもっと増えないかな…
とりあえず「地球の歩き方」のムー特集欲しくて揃えちゃったもんね。時刻表ももう少し欲しい。

なんでこう本物のミニチュアってときめくのだろうねぇ。たまたまベアブリックのブリスターミニチュア見つけてつい回してしまった。
これは珍しく中身も取り出せるしミニフィギュアも動くので並べて撮ってみた。
奥がベーシックサイズ、真ん中のフレデリックがストラップとかのミニサイズ。で手前がガチャのやつ。
ベアブリックのクリア好きなんだよねぇ…。ジェリービーンズ的なお菓子みたいで可愛い。

PR

2025/07/30 23:36 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<プレタポルテじゃないけれどの話 | HOME | 虫歯とペストの話>>
忍者ブログ[PR]