忍者ブログ
断捨離と無駄買いの話
おー「エスパー魔美」のBOX発売するんだー、へー記念放そ……

……。

よ、よりによって……何故「サマードック」を……??


アニメ、影もきちんと描写されてたりして作画安定して高めよね。髪の毛のなびき方とかしっかりしてる。同時期にやってた藤子作品より少し上の視聴者向けっぽい話も多いからなぁ。


で?何故「サマードック」を?
この話が名作なのは分かってるよ?でもひ、人の心……
いや、人の心があるから、このチョイス……?

血塗れの人間へ輸血するための血液の部分テレポートとか、後味が悪い山狩りのラストとか……もちろん犬達を捨てた人間にはなんの制裁もないし、貧血でダウンした魔美には山狩りで犬が全滅した事を伏せられた苦いラストなんだけど、アニメの方はほんの少しだけフォローは入れられてたね、ほんの、ほん〜〜〜の少しだけ。
藤子F作品は意外にそういうとこ徹底的にドライにするからね。作品の色を損ねない程度のフォローだから、アレで良かったと思う。

なんせ、コロナ禍過ぎてから似たような事あったらしいからな……一時減少してた野犬率が高くなって、狂犬病やエキノコックスを野犬が媒介してるの問題になってなかったっけな。エキノコックスはキツネだけじゃなくてイヌ・ネコも媒介するからね。捨てた飼い主にはノーダメってのもこの時の問題に似てる。人間て過去に学ばないね。


あぁそういや、この回魔美の料理(シチュー)がマシな味になった回でもあったな……前に自分で作った料理自分で食ってぶっ倒れたのが転機だっけ。前置きとは言え、死を覚悟してるパパと高畑くんかわうそ。
でも、一応向上させる気があって実際少しずつマシになってくからジャイアンよりマシなんだよな……。

でもなんやかんや高畑くんが将来のパートナーだろうからな……。いいな、私だって高畑くん嫁にしたいよ。運動オンチ以外ウィークポイントないじゃん彼。



隠し部屋の解錠法、鎧兜の鼻に指突っ込む仕組みなのはどうなの。

「ゲ謎」、観るかどうしようかなぁってずっと思ってたけど、「鉄パイプが片目にぶっ刺さるシーンがある」って情報だけで観ようと決めたのだった。
取っ掛かりって大事だよな!
該当シーン、目玉びょこんってなって草。目玉の親父出てくるの早すぎかな?と思った。違った。

妖怪が絡むか絡まないかだけで構成は金田一耕助だなだいぶ……金田一観てたらなんか鬼太郎になった! 墓 場 !!!
みたいな印象で忙しいぞこれ。

まあ水木とゲゲ郎を足して2で割ったところで金田一と等々力警部にはならんが…。等々力警部はたまに金田一のケツ叩く事はあるけど基本は驚き役だし。まだ由利先生&三津木のコンビに実は妖怪退治できるパワーがあったら…の方が想像しやすい。
他の登場人物は普通に金田一側のゲストと張り合える曲者が多いなってのと、探偵役が介入した時にはほぼ手遅れで死人がぎょうさん出るってとこだけ似てる。

話は面白かったけど、これ公開時に「墓場鬼太郎」1話の無料公開あったのギャグかよって心になった。ゲ謎ないし6期で鬼太郎に触れた新規ファンに「墓場」観せるの正気か?
しかも水木が鬼太郎の両親と会う(この映画だと再会する)話の流れ自体は一致するのがヒドい。



カンザスのイモ、彼女とイチャイチャするのに飼い犬(スーパーパワー持ち)に邪魔される

クリプト……こいつ、面倒くせえ……!!

「がんばれ!スーパーペット」を何故か観る。いやなんか気になって……。
クリプト星人(と星犬)の唯一の弱点って割にはちょくちょくクリプトナイト出てくんな。実はそこら辺に転がってんのか?
この犬、今度の実写化にも出てくる犬かしら。犬種違う気がするけどまあいいか。一応この作品にも原作コミックあるしね。
ところでクラークさん、犬の玩具にバッツ人形持ち歩いてるの……!?
バッツの!?
バッツのかぁ……(遠い目)

バッツに飼われる事になるエースとクリプトのやり取りはなんとなく飼い主想像させますね……というかバッツとエースも鬱陶しい似た者同士……むしろ犬のエースの方が真っ当な感性持ってそうなのがおかしみに拍車をかけるよ。意趣返しじゃないけどラストでスーパーマンの玩具をエースに持たせるバッツホント草。

作品は子供向けなんで、クリプトが仲間のスーパーペットとの交流で成長したよ!ってハッピーエンドで軽く見られるよ。グリーン・ランタンは複数人いるから、今回は女性のランタンだったね。
最後にブラック・アダム出てくるのはサプライズ。

余談で、ルーサーと秘書の声が山路&璐美夫婦でちょっと笑う。
ルーサーおじさんは執着の仕方がバッツ&ジョーカーの関係性と方向性が違うから、場合によっちゃ普通にヒーローできる人ではあるんだけどさ、うん……。


MARVELもジェフか別アースのワニロキ主役でペットアニメやらない?地味にいっぱいいるでしょ?
今やるなら人気急上昇中のジェフでやろうぜ。サメ映画大好きな日本人も観るぞきっと。
(ワンチャンプリンセス、ついでにパパが画面端に出てきてメタギャグやるのを期待)



ブックヌックを入れるのに、また本を整理したぞ!
今本棚にこれが飾ってある。物理的に本を減らすのに有効。



一緒に飾ってるのは「星の子コレクション」ってカプセルトイの、星の子じゃなくて敵側の星追いって方。
いいよね瓶頭。昔真空管頭のババアロボってのを考えたことあるわ(ロボに電脳的なものを移植した元人間)。



ちなみに電気を付けるとこういう本棚だ。本棚にフィギュアとぬいぐるみも飾ってるのでまあまあエライ見た目になってるぞ★
PR

2025/03/31 00:10 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<更新(若干)再開のお知らせ | HOME | だって面倒くせえじゃんの話>>
忍者ブログ[PR]