忍者ブログ
だって面倒くせえじゃんの話


カテゴリー名が「D&W」なのにそこから派生してアメコミ雑記になってるけど、結局帰結するのはこれだからまあいいか。特撮雑記の方もそんな感じだし…。

画像はもっと関係ねぇけど、晩酌したせいで深夜帯何もできずに寝たのであった。
絵描いたり型紙起こしたりしたかったさ!晩酌しながら!!
これ5%ぐらいしかないんだけどな…。金曜夜のに飲んだから多分疲れで酔いの回りが早かったんだろう…。



昨日「グレイテスト・ショーマン」の地上波の実況観てて、劇場の火付けシーンのとこで「江戸時代なら死罪やぞ!」って流れてきて吹いた。
いやまあ、だから「火付」「盗賊」改方なんて言い方したんだよね、火盗改メは。付け火と強盗(殺人含む)は同レベルの重罪って事よ。

改めて観ると根は善人だけど生まれの卑しさからくるコンプレックスで、極端な上昇志向が良いように働けば最高のショーマンだけど悪い方に働くとクソ野郎の詐欺師ってのがよく分かる描写だったなバーナム。
でもおヒューのツラとタッパとダンスと歌で全部誤魔化されちゃうんだよなこの野郎……そもそも歌が全部名曲。
フィリップはお前もブランコ乗れ。バーカウンターの上で踊ってる場合じゃない。あっ駄目だ、バーナムの手綱と財布握るやつがいなくなる。



おわああ!?
東映版ダーマ、本家で新スーツ貰ってる…!? 2025年の世に…!

しかもコミック版ではじめて中の人の顔も描写さ…(凝視)めっちゃ似てるし、パーマと眉が圧倒的昭和の男……!
ちゃんと特撮版に寄せてるし、ブレスレットもちゃんと残ってる(友人の遺品なのでそりゃまあ…)し、謎の3カメちゃんと再現してる!
なんとなく日本の特撮ヒーローっぽいデザインしてるけど、脇の下の皮膜ある……(昔のスパイディにたまにデザインされてたやつ)
背中の白ベースに赤のマークが日の丸っぽく見えるのもおもろいし、何よりマフラーがちょっと仮面ライダーっぽくもある。なんか新鮮だな…。

えー……ちょっと読みたいじゃんか…。
スパイダーバースの中だとレオパルドン召喚できんのだけでもだいぶ個性だからな……しかも真っ当に日本産の日本人(山城拓也)キャラだし…。
今の戦隊ロボの源流なだけあって、原案はちゃんと「八手三郎」だからな。よく考えるとなんか意味分からん状況だな。
この人地獄の使者って自称してるだけあって、ネタにされる割には明確に復讐を誓ってたヘビーなヒーローなうえ、自分の物語は日本の特撮の方で完結してるので基本的には「親愛なる隣人」でいる他のスパイディのメンター役になってることがあるって聞いてちょっと納得しちゃった。

バースの中に組み込まれて正式参加したのが10年ぐらい前だっけ?そろそろ映像作品にもちゃんと出てほしいよなダーマ…。レオパルドンはイースターエッグとしてちょくちょく見かけるんだけど。



「デアデビル」のボーン・アゲインを今やってるからか、ミューズってヴィランがインスタから流れてきて初めて見たけど、目潰しで人殺してて怖っ

一応人間の範疇に収まってるタイプのヴィランで一番ビジュアルが好みかつ怖ってなったの初めてかもしらん。怖っ



「Slash em up」を一部翻訳してて(どこまでライター全体で情報共有がされているか別として)……デップー、ウルぴーがWeaponX計画で拉致られる前の過去話聞いたことないのか?

……と思ったんだけど、このジイさまそういうの他人に話さなそうだし、そもそも私がウルぴーの立場なら絶対クッッッソ面倒くさそうだからデップーにだけは話さねぇ……

ってなった。
案の定面倒くせえ反応するし、多分なんとも思ってねぇだろテメー! 1年後には忘れてんじゃねえか…?覚えてたらそれはそれでこいつ……ってなるけど。
あと芋づる式に「そもそも俺は誰だっけ?」じゃねー!そこはダガン期にやったろーがえー!?

……。
じゃあ、今でもその辺は曖昧なん?

うわ〜……。


全体的なノリは ア ホ 極まりないんだけど、自分らの記憶が喪失(ないし混濁)する前の事について延々と話してるっぽいのよね。ノリは ア ホ なんだけど。
でもこの内容だと多分一話完結だと思われる。もう少し ア ホ っぽい感じ見てたかったんだけど、ストーリーとしては完結しちゃってるくさいからまあいいや。

……ところでマドリプールの地下おかしくね?何この魔境。



うわ次のデップー誌にソーレム(読み合ってる?)出んじゃん。ウルぴーもちょっと出てくるって確実にこいつ絡みでは?

これは……。
補完しろとおっしゃる……?
ソーレム関連の話を?
マジで?

というかひょっとして、去年までのウルぴー誌の中にソーレムとムラマサ関連の話があるらしいけど、ここの話がこないだのデップー死亡事件に絡んでんじゃね…?(※とっくに生還済)

やっぱエリーはウルぴー殴りに行っていいよ。いやもしムラマサがソーレムの件で流出したならそこまで手落ちじゃない…のか…?

というか、エリーってローガンと会ったことあんのかね。
どーなんだろうなー。直に会わせてるのはスパイディぐらいしか知らん。キャップも子供の頃のエリーの写真見て認識してるから多分知ってるだろうけど。
でもこの2人に会わせててジイさまに会わせてないってあるか? まだ読んでないどっかで顔合わせしてるのかもしれない。

話を戻すと、ソーレムって勝手にスパダリみてぇな性格のキャラって認識してるんだけどどうなん。確か皮膚がアダマンチウムで覆われてるだかでローガンには(今のところ)殺せないんだっけか?
……やっぱ補完しろと…?


この話の手前で展開してたマイルス絡みの話も気にはなってたんだよね。ピーターとはスパデプの仲だけど、マイルスとの組み合わせは多分なかったんじゃないの?
エリーとプリンセスの娘組の話も読みたいしなー……パパと違って真っ当な家庭でしっかり育てられてるから、いくらパパ大好きだからって脳ミソトンチキなパパの稼業にどれだけついていけるもんなのかね。全体は女版デップーに似てる見た目だけど、フード被ってタッさんのエンブレム付きジャケット着てるのがなんか良い。
プリンセスちゃんがいつデップーの娘になったのかは知らんけど、エリーとちゃんと仲良しっぽいのもすごいな。この子の出処自体はシンビオート関連じゃなかったっけ?
プリンセスだけだったらいっそ「アリゲーター・ロキ」(動物いっぱいの子供向けマンガ)に出てた気がするからそっちでも……。

あーどうしよー、デップー誌買うかなぁ……う〜ん。

そういやプリンセスが確か狐だと思うけど、デップーが動物擬人化した時もキツネップーになってたり、ライターの間だとデップーにはキツネの共通イメージがあるのかね?



インスタ、海外のファンイラスト(CP等含)も普通に流れてきて思ってた以上に魔境だな……。日本で言えばBL二次に分類されてるやつもたまに流れてくるけど、向こうのファンと日本の二次者だと考え方が異なるみたいだからまあ……うん、見なかったことにしよう。
基本的に公式アカかアメコミのアーティストしかフォローしてないのと私が仕組みをあんまり理解してないせいで、どういう基準でそれらが流れてくるのかよく分からん。



「WWⅢ」と「WeaponX-traction」はあの作画とあのライターで個人的に大当たりだったな…今出てる新作類も軒並みいいと思うけど、この2冊はいっそ翻訳なくていいから特に現物が欲しい(翻訳されたら泣いて買うけど)。買っちゃおうかな。というかペーパーバッグ出てたかな…。
前者はキャラの深掘りとして、後者はコメディものとして。作画に関しては前者は言わずもがな、後者はヘキが強い(私好みの方に)のが致命傷並に刺さったのが……こうね。2人ともムッチムチしておる。

早く絵付き感想載せたい…色々やりたいことが溜まってて全然取り掛かれないでおる…うう…頭が3つになって腕が10本になったら同時並行で作業できるのに…。
PR

2025/03/29 20:26 | Comments(0) | D&W

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<断捨離と無駄買いの話 | HOME | スケールが合わないの話>>
忍者ブログ[PR]