忍者ブログ
お疲れちゃん
自宅のトイレに入ろうと思ったら、鍵が掛かって入れないでござる(恐怖)
一瞬見えない同居人とか頭によぎったけど、単純な構造なので何かの弾みでロックされたようです。まーホラー、ここ天井簡単に開きそうだしー。



ちょっと神経が全体的に疲れぎみなのでリハビリ。うちに置いてないコンテンツもあるけど気にするな。全部落書き保管庫入れときます。



マーニャ。DQ4はトルネコとマーニャが好き。まあ使うかどうかは別の話なんで、マーニャはスタメンだったけどトルネコは牢名主に(以下略)


FE覚醒のグレゴおじさんとノノ。FEは知人が好きなのでものは試しに。ちなみノノさんの方がお姉さんです。


ちんちくりんワールドにも娼館はあるんだよ(真顔) 唇に女の紅が乗ってる絵が描きたかっただけ。


俯瞰練習。


SQ4フォートレス。公式HP資料だとここまでが限界。ボキタン1と2しか持ってないけどね。今は腰を据えてゲームをしようって気力が…。


しり。


サスペンダーは、こ汚い平民階級の男か、逆に男性正装のスーツにきっちり合わせるのが好き。裸サスペンダーは…許せるのはハガー市長ぐらいすかね。

最近落書き保管庫ばっか潤うね…(震え)
PR

2014/10/27 00:36 | Comments(0) | 創作イラスト
ピ〜ロピロピロピピロピロ


描き終えたあと題材が痛い上にワカンねぇなと思いましたが、セルフマゾプレイという事でUPしました。
こいつこんなキャラじゃねーよ!
あぁんこれドライブの更新までトップに晒し首だうあーん!

あれだよ本編は構想中だけどキャラ絵は描きたいフラストレーションと、準備中の原稿はどいつもちんちくりんちんちくりんで普通の頭身もたまには描きたい衝動で落書きクオリティでいいや描くぞオラー!!!

みたいなテンションで描いちゃったから、なんかよくワカラン事に…。


おサルも引きこもりも名前は鳥から取ったんですが、後者の鳥は声が綺麗ってので有名らしく、そこから「人前では絶対歌わないけど(自分のメンタルが死ぬから)それなりに上手い」って割とどうでもいい裏設定を設けてるんですよ。勿論本編にはこんな設定出しません。

だから試しに歌わせてみよう!
ってやったら胸焼けで吐きそうな人みたいな絵になりましたまる

言われてもワカラン題材って致命的じゃねぇかそれ…。
それこそ吐き出すように歌ってるイメージなんで間違っちゃいないんだけど、スタンドマイクでも置いときゃよかった。


唯一の収穫といったら、オールデジ絵に慣れてきたかなって事ですかね…。

2014/10/15 21:10 | Comments(0) | 創作イラスト
マグパイ


……。

……。

チチガミ様を描くときはネタにする気満々なんですよ。おふざけというか。

正直、何で清書したのか自分でもさっぱり分からない。なにこのカリメロの親戚みたいの。カリメロのカササギは黒かっただろ! いい加減にしろ!
たっ、卵が薄緑だもんね! 全然関係なくないもんね!!



おサルの名前の由来がこの鳥なんだけど、ちゃんとしたカササギは羽根綺麗ですよ。頭も良いらしくて、ミラーテストもさっくりクリアしたんだよ! おサルは馬鹿キャラだよ!(震え)
引きこもりの名前はクロウタドリが由来だよ。もっちりバディだよ(ずっしりともいう)。多分図体にしては嘴がちんまりしてるからそう見えるんだよ。

2014/09/03 19:32 | Comments(0) | 創作イラスト
もの食う人々
…ドングリよりリアル寄りだから引きこもりの火傷も〜ってやったら思いの外エグいなこりゃ。

前回一品エターにした悲しい記憶があるので、今回はちゃんと描きました。絵柄は濃ゆいのとドングリの中間ぐらいすかね。
最近はドングリドングリと続いたのと、カラーイラスト全く描いてなかったからリハビリのつもり。しかし色塗り迷走中だぁ~、割といい線来た感じなんですがね、ハァ疲れた。



で各々の好物って事で描いたんですが、チビはアップルパイ=苹果ですね。これは前身のギル民から一貫して変えてません。頭のアホ毛はあれ、苹果のヘタのイメージだからね。
毛玉が踊り食いしてるのは鰻みたいな図体で陸地を歩く魚、オッサンは肉。引きこもりは甘橙の蜂蜜漬、おサルは出身地名物の塩蒸し饅頭。
甘橙の蜂蜜漬って一見女子力高い食い物だけど、引きこもりの姉貴分の差し入れって設定だからね。
まあ女子力の高さでいったら毛玉がずば抜けて高いからね、しょうがないね。

はて、塩蒸し饅頭の具ってなんだろな…ノリで考えたから塩気の効いた饅頭って設定しかないんだけど。何となく芋餡って気もする。あとあれだね、オヤキみたいに野菜を具にしても美味しそうだね。肉まんみたいな餡にしても美味しそう。

↓因みにエターになったやつの線画。
塗る気力がなくなっちゃったのよーゴメンねーゴメンねー。



2014/08/11 09:29 | Comments(0) | 創作イラスト
歌のリレー


最後で台無しにする漫画にしようと思ったら最初から台無しな漫画になったでござる。
デジタル慣れするためにネタだし・下描き・清書全部1日で描いてみた。
……背景なんてないしな(白目)
ちなみに種火とねぐら(仮)は舞台が数年ズレてるんで時空歪んでます。


歌うたいでもないのに唐突にキャラが歌い出す演出って、寒い反面けっこう好きだったりするんですよね。多分ミュージカルが好きだからってのも理由なんでしょうけど…。
ホントは上手いけど人前じゃこっ恥ずかしいから一人で鼻歌混じりとか、あんま上手じゃないけど歌うのは好きだから一人でこっそりとか、そんなのが好き。
奥ゆかしさが良いのですな。


ミソサザイって欧州圏の民話では鳥の王様としてたまに出てくるんですが、昔はミソサザイが雄だけ、ヨーロッパコマドリが雌だけだと思われてて、この二種がつがいって考えがあったみたいですね。
ミソサザイが冬追いされて狩られる鳥ってのは知ってましたがこの話は初めて知りました。マザーグースの「だ~れが殺したクックロビン♪(違う)でミソサザイとコマドリが夫婦なのもそういう理由っぽいです。

考えてみると冬追い祭ってけっこう酷い祭だな。

2014/07/28 22:13 | Comments(0) | 創作イラスト

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]