バンジョーさんバナナはダメでプロテインはいいのか。バンジョーって書くとなんか陽気に見えるな。
♪わたしはアラバマか〜らバンジョー肩にぃ~
というわけで、年末に向けて山場がやって参りました。
マスターはなんか悪役で戦兎達を煽ってた方が生き生きしそうだからこれはこれでいっか、って気分になった。
もしクリスマス商せ(以下略)もとい山場を切り抜けられたら、恐らくスタークの設定上後半までは生き残る可能性があるので、ここが勝負だ頑張れマスターク!
そもそも、ライダーシステムとファウストの設立に関わる葛城、火星で最初にパンドラボックスと接触したマスターがこの話の根幹だと思うので、今マスターまで死んじゃうと、仮に年明けから三都戦争物語に突入したとしても観るモチベーションが保てないよ私。
あの地下室の映像とスタークの能力しか根拠ないけど、葛城とマスターってグルなんじゃないかと思うんだけど。何しようとしてるのかは知らんが。
とりあえず今後の事を匂わせていることと、スターク自体の役目はライダーのハザードレベルを上げることみたいって事が引っ掛かる。あと人間の姿のままピョンコと飛んでった事とか。
……。
やだマスタークさん、貴方人間止めてるじゃない!
まあ、ここでウダウダ言っても結局新しい金ぴかライダーがどういう扱いで出てくるのかでマスタークの進退が決まりそうなんですけど…。
でまあ戦兎も心情は兎も角マスターク対抗策を考えなきゃならんので今回の泡フォームを開発したわけですが、大丈夫なの?パンドラフラッシュ(暫定)の残留物なんて使って…。
キックの時に出てきたのワームホールなのかやっぱ。いやワームホールて…あとあの泡に当たり判定あるのな。しかもけっこう痛そうだし。
ところで、ようやくライダーチームとファウスト側の変身ツールの違いが認識できたわ。ライダーシステムが(浄化はしてるけど)液体のネビュラガスを利用してるのに対して、ファウスト側は気体(蒸気)を利用した機構なのね。
なんでトランスチームシステムって名前なのかしら、この人達トランスフォーマーにでもなりたいの?ファンなの?とかあさっての事考えてたんだけどトランスとスチームの合成語なのな。
ハザードレベルが上がらないってのも、ネビュラガスの濃度の違いなんだろうね。
話全然カンケーないけどさ、なんで氷室はファンにホテルおじさんって呼ばれてるの?制服がホテルのおじさんに見えるの?
ああ思い出した、こいつ1話で女をホテルに誘ってたわ。
ホテルおじさんの中の人、髭剃ってちょっと髪型崩すとてんで別人の爽やかさんになるのな。役者すげえ!
あ、どさくさに紛れてサラっとスタークに正体バラされたおじさん可哀想(適当)
…
・キュウレン
観てて思うんだけど、ガルは仲間というか完全にラッキーの舎弟というか…。
ゲストの割にはやたらよく回想に出てきたよなーと思ったらアルマゲに憑依されてンのかよ父ちゃん!あの冠被った王様姿は分かりやすいんだけど、なんか笑う。
・キラプリ
エリシオは急にコスプレ野郎に転じて割と困惑。最初にお披露目したのが強化変身かと思ってたのに、多分アレもコスプレだよな。
もうひまりんは将来あのクワガタ頭の博士の助手になればエエねん。スイーツ版でんじろう先生目指せ。
・牙狼
ルーク復帰回。まさかフェイロンの孫に殴ってくれって頼むと思わなかった。目を狙うな目をw
やっぱママン魔戒法師だったんだーと言うより銃はママンの形見なのと怪力は受け継がなかったんだろうかなって思った。
とりあえず今回の事で親父に引きずられて暗黒騎士化とかはしなさそうだな。先に出たソード達の後を追うのかしら。
……徒歩で……?
誰かー!魔導輪じゃなくてもいいから貸してあげてー!どっかにないの魔導四輪とか!
♪わたしはアラバマか〜らバンジョー肩にぃ~
というわけで、年末に向けて山場がやって参りました。
マスターはなんか悪役で戦兎達を煽ってた方が生き生きしそうだからこれはこれでいっか、って気分になった。
もしクリスマス商せ(以下略)もとい山場を切り抜けられたら、恐らくスタークの設定上後半までは生き残る可能性があるので、ここが勝負だ頑張れマスターク!
そもそも、ライダーシステムとファウストの設立に関わる葛城、火星で最初にパンドラボックスと接触したマスターがこの話の根幹だと思うので、今マスターまで死んじゃうと、仮に年明けから三都戦争物語に突入したとしても観るモチベーションが保てないよ私。
あの地下室の映像とスタークの能力しか根拠ないけど、葛城とマスターってグルなんじゃないかと思うんだけど。何しようとしてるのかは知らんが。
とりあえず今後の事を匂わせていることと、スターク自体の役目はライダーのハザードレベルを上げることみたいって事が引っ掛かる。あと人間の姿のままピョンコと飛んでった事とか。
……。
やだマスタークさん、貴方人間止めてるじゃない!
まあ、ここでウダウダ言っても結局新しい金ぴかライダーがどういう扱いで出てくるのかでマスタークの進退が決まりそうなんですけど…。
でまあ戦兎も心情は兎も角マスターク対抗策を考えなきゃならんので今回の泡フォームを開発したわけですが、大丈夫なの?パンドラフラッシュ(暫定)の残留物なんて使って…。
キックの時に出てきたのワームホールなのかやっぱ。いやワームホールて…あとあの泡に当たり判定あるのな。しかもけっこう痛そうだし。
ところで、ようやくライダーチームとファウスト側の変身ツールの違いが認識できたわ。ライダーシステムが(浄化はしてるけど)液体のネビュラガスを利用してるのに対して、ファウスト側は気体(蒸気)を利用した機構なのね。
なんでトランスチームシステムって名前なのかしら、この人達トランスフォーマーにでもなりたいの?ファンなの?とかあさっての事考えてたんだけどトランスとスチームの合成語なのな。
ハザードレベルが上がらないってのも、ネビュラガスの濃度の違いなんだろうね。
話全然カンケーないけどさ、なんで氷室はファンにホテルおじさんって呼ばれてるの?制服がホテルのおじさんに見えるの?
ああ思い出した、こいつ1話で女をホテルに誘ってたわ。
ホテルおじさんの中の人、髭剃ってちょっと髪型崩すとてんで別人の爽やかさんになるのな。役者すげえ!
あ、どさくさに紛れてサラっとスタークに正体バラされたおじさん可哀想(適当)
…
・キュウレン
観てて思うんだけど、ガルは仲間というか完全にラッキーの舎弟というか…。
ゲストの割にはやたらよく回想に出てきたよなーと思ったらアルマゲに憑依されてンのかよ父ちゃん!あの冠被った王様姿は分かりやすいんだけど、なんか笑う。
・キラプリ
エリシオは急にコスプレ野郎に転じて割と困惑。最初にお披露目したのが強化変身かと思ってたのに、多分アレもコスプレだよな。
もうひまりんは将来あのクワガタ頭の博士の助手になればエエねん。スイーツ版でんじろう先生目指せ。
・牙狼
ルーク復帰回。まさかフェイロンの孫に殴ってくれって頼むと思わなかった。目を狙うな目をw
やっぱママン魔戒法師だったんだーと言うより銃はママンの形見なのと怪力は受け継がなかったんだろうかなって思った。
とりあえず今回の事で親父に引きずられて暗黒騎士化とかはしなさそうだな。先に出たソード達の後を追うのかしら。
……徒歩で……?
誰かー!魔導輪じゃなくてもいいから貸してあげてー!どっかにないの魔導四輪とか!
PR
あーーー。
えーーー。
あーーー。
えーーー?
うん?
本物のマスターなら今ドイツにいるよ!
割とそれっぽさが露骨でマスターと見せかけた葛城と見せかけた誰かかと思ったらフツーにマスターなのかー…そらまあ青空会見の場でモロに光を食らった人だから何もないわけないんだけど、えー。
まあ自身の計画に邪魔そうな人間を消すのには躊躇しない割に美空を助けるようなタイミングで戦闘に乱入してきた事もあったし、この辺の真意は来週かなー。ただ箱の光でアッパッパーになって衝動に突き動かされてるのか、あるいは美空に何かあってその為に手段を選ばないマンなのか、その辺がまだワカランですね。
どのみち最終的には死んじゃうだろうな、何人もコロコロしてるし。
これはOPのカフェでピョンピョン跳び跳ねてるマスターが消える日も近いのでは…。
あ、キラプリのリオみたいにずっと残ってる場合もあるか。あれ止めてやれよもうキラリオ可哀想だろ。
ところでボトルを盗んでいく時わざわざ唐草模様の風呂敷を用意するあたり、やっぱり頭おかしいおじさんなのかもしれない。
話を戻すと、そもそもマスターと美空が親子の確証もないのよな。パンドラボックスに付属してた火星人か何かじゃないの美空。
スタークの能力である「顔を変えられる」のと、ファウスト側の変身システムが「一定のハザードレベルがあれば誰にでも使える(けどレベルは上がらない)」代物ってのを考えると、「石動惣一の顔をした誰か」じゃないかって可能性も現時点ではギリギリ成り立つ推測ではある。まあほぼないと思ってるけど。
そういやテレ朝版のキャスト見てたらマスターが下のファウスト陣営が固まってる方に記載されてた。前からだっけ?
そんなスタークと手を組んだ難波重工と、お払い箱扱いされたローグこと氷室。
てかごめんね、氷室なんだか氷堂なんだかたまにゴッチャになるよ。過去記事で表記まつがいしてたらゴメンね、氷室が正解だよ。氷室と書いて変態って読んでたら他の事に頭が回らなかった。
(多分)ビルドを懐柔するつもりなような会話してたりだし、いくらなんでもこのままだと面目丸潰れだからスタークに逆襲ぐらいしてみせて欲しいけど、どうかね。
戦兎は鍋島の証言の確証を得るためにわざと最後のボトル(というかボトルが全部で20個ってのは今回が初情報じゃ?)をマスターの前で浄化しなかったわけだけど、この辺は科学者らしいよね。龍我だったらとりあえず帰ってきたマスターに飛びかかってた。
……
・キュウレン
スパーダの角は絶対ネタにされる日が来ると思ってたけどなぜ野球回。
割とスパーダって主人公っぽい性格なんだけど、なんせスポット回が少なすぎて陽の目を見にくいキャラだよな…。
・キラプリ
やっぱ公然猥褻カットってロクな奴いないな(断言)
てか医者の息子か…継ぐの決まってるなら先に言うかソロ活動でやめとけばいいのに…と後ろ楯もない貧乏人は思うのです。
ついでみたいに出てきた立神家の跡取り問題はそんな簡単に決めて良いのかアレ。
・牙狼
葬式!ミイラ!突然のロードムービー!
あのウェイトレスって何人いんの?番犬所の窓口なら別に同じ顔が何人いてもおかしいと思わないけど。
あとあのザルバイクってやっぱ燃料補給しなきゃダメなのね。あれも魔導具らしいんだけど、注入されてたのはガソリンじゃないよね明らかに。魔力かな(人に化けたホラーにかざして正体を暴くのに使う魔導火じゃないかって説は見た)
ラストのカットは幹部3人の顔合わせと言うかどう見ても年末鍋パの打ち合わせ。
持ち込みの具で揉める図にしか見えない。
えーーー。
あーーー。
えーーー?
うん?
本物のマスターなら今ドイツにいるよ!
割とそれっぽさが露骨でマスターと見せかけた葛城と見せかけた誰かかと思ったらフツーにマスターなのかー…そらまあ青空会見の場でモロに光を食らった人だから何もないわけないんだけど、えー。
まあ自身の計画に邪魔そうな人間を消すのには躊躇しない割に美空を助けるようなタイミングで戦闘に乱入してきた事もあったし、この辺の真意は来週かなー。ただ箱の光でアッパッパーになって衝動に突き動かされてるのか、あるいは美空に何かあってその為に手段を選ばないマンなのか、その辺がまだワカランですね。
どのみち最終的には死んじゃうだろうな、何人もコロコロしてるし。
これはOPのカフェでピョンピョン跳び跳ねてるマスターが消える日も近いのでは…。
あ、キラプリのリオみたいにずっと残ってる場合もあるか。あれ止めてやれよもうキラリオ可哀想だろ。
ところでボトルを盗んでいく時わざわざ唐草模様の風呂敷を用意するあたり、やっぱり頭おかしいおじさんなのかもしれない。
話を戻すと、そもそもマスターと美空が親子の確証もないのよな。パンドラボックスに付属してた火星人か何かじゃないの美空。
スタークの能力である「顔を変えられる」のと、ファウスト側の変身システムが「一定のハザードレベルがあれば誰にでも使える(けどレベルは上がらない)」代物ってのを考えると、「石動惣一の顔をした誰か」じゃないかって可能性も現時点ではギリギリ成り立つ推測ではある。まあほぼないと思ってるけど。
そういやテレ朝版のキャスト見てたらマスターが下のファウスト陣営が固まってる方に記載されてた。前からだっけ?
そんなスタークと手を組んだ難波重工と、お払い箱扱いされたローグこと氷室。
てかごめんね、氷室なんだか氷堂なんだかたまにゴッチャになるよ。過去記事で表記まつがいしてたらゴメンね、氷室が正解だよ。氷室と書いて変態って読んでたら他の事に頭が回らなかった。
(多分)ビルドを懐柔するつもりなような会話してたりだし、いくらなんでもこのままだと面目丸潰れだからスタークに逆襲ぐらいしてみせて欲しいけど、どうかね。
戦兎は鍋島の証言の確証を得るためにわざと最後のボトル(というかボトルが全部で20個ってのは今回が初情報じゃ?)をマスターの前で浄化しなかったわけだけど、この辺は科学者らしいよね。龍我だったらとりあえず帰ってきたマスターに飛びかかってた。
……
・キュウレン
スパーダの角は絶対ネタにされる日が来ると思ってたけどなぜ野球回。
割とスパーダって主人公っぽい性格なんだけど、なんせスポット回が少なすぎて陽の目を見にくいキャラだよな…。
・キラプリ
やっぱ公然猥褻カットってロクな奴いないな(断言)
てか医者の息子か…継ぐの決まってるなら先に言うかソロ活動でやめとけばいいのに…と後ろ楯もない貧乏人は思うのです。
ついでみたいに出てきた立神家の跡取り問題はそんな簡単に決めて良いのかアレ。
・牙狼
葬式!ミイラ!突然のロードムービー!
あのウェイトレスって何人いんの?番犬所の窓口なら別に同じ顔が何人いてもおかしいと思わないけど。
あとあのザルバイクってやっぱ燃料補給しなきゃダメなのね。あれも魔導具らしいんだけど、注入されてたのはガソリンじゃないよね明らかに。魔力かな(人に化けたホラーにかざして正体を暴くのに使う魔導火じゃないかって説は見た)
ラストのカットは幹部3人の顔合わせと言うかどう見ても年末鍋パの打ち合わせ。
持ち込みの具で揉める図にしか見えない。
ええ……(首相のSPを一人でなぎ倒す紗羽を見ながら)
へーナントカ重工って3都に影響力があるの?
じゃあナントカ重工を壊滅させればいいんじゃないの?(極論)
今回はファウスト壊滅作戦を東都政府が行うというパフォーマンスの話。
というか戦兎ボトル取られちゃったなーどーすんのかなーと思ったら意外に雑な方法で(とはいえ隠し部屋の壁の中なので厳重は厳重)隠されてたので、アッサリ戻ってきたけど。
スタークの乱入タイミングが絶妙でホントお前何がしたいの。
海賊レッシャー…戦隊の掛け合わせみたいなフォームだな。要素的には列車の方が目立ってた気がするぞい。
あ、最近ドローン撮影増えてきてダイナミックな地形での戦闘、迫力あるよね。今回のダム上シーンなんかドローンじゃなきゃ撮れないし。こういう場では積極的にやっていただきたい。
ファウストと東都の茶番に対してはまあハイハイって感じだけど、首相は息子を少ーし警戒してくれると面白いなー。どこの馬の骨かワカラン娘が信用できないのは兎も角、息子がネビュラガス浴びてるの知ってて信用しきってるっぽいからちょいと呑気過ぎやしないかい。
そんなことより自分のSPをなぎ倒したこの娘をSPに雇わないかいお爺ちゃん?
……あ、そういや今回罪をおっかぶせられたあのメガネ、内海っつったな。素で忘れてた。
・いきなりキャラ付けが始まる
・唐突ないい人アピール
・遺体未確認の川ポチャ(伝統)
これ生存フラグだ!!!
真面目な話、氷堂のいないところで難波会長に直接何かを命令されたようだしその内容も分からないので、氷堂に撃たれて死ぬ「フリ」までが難波とメガネの計画通りって可能性もあるかな。
内海のいう「戦兎と同じカゴの中」ってのが何を指すかですが、もともと難波の手下だとか子飼いだたりして(で変態にはそれが伝わってないとか)
そういや一応偽物でもローグへの変身はできたんだからハザードレベルは高いのかな?
だとすると内海も戦兎達と同じ目に遭わされてファウスト側に引き込まれたのかね?
そんで忘れた頃に鬼ダルマ鍋島再登場。
記憶が戻ったって言ってたけどガスを二回も注入されても永久に消える訳じゃないのか…。
にしてもクローズは特に由来があるとかないんかい!おい!
…
・キュウレン
唐突なヨシヒコやめーや。いや時期的にDQ11だと思うけど…。女装ラッキーが爆発の弾みで吹っ飛ぶ時に腋を隠してたのに気付いてワロタ。
アントン博士はリアルジキルとハイドだったってこと?にしてもチャンプの体内にいる小さい善アントン博士なんなの、一応スティンガーのトンチキ歌謡祭が何故かしんみりした方向に舵を取ってたのにこのタイミングで笑かすなや。
そしてまた唐突な野球回。
・キラプリ
とりあえずビブリーの図太さを見習えば良いんじゃないかな。あと髪色と髪留めの色が同化しすぎてたまに変な髪型に見える。髪留めのフサはもう少し小さくしてくれ。
あとOPからそろそろ抜いてやれ。
そういやあのロン毛前触れもなく変身したけどモデルはカラスかね?
ノワールとの会話だと一番長く仕えてるっぽいけど、下克上とかやんないのかな。
・牙狼
アイキャッチがシスターの遺影仕様になってる!やめて!
ステゴロする牙狼!剣は投げ捨てるもの!
私が観ているのは牙狼なのか!そうだよドン!!
対ナイト戦が主だったんだけど、まあよく動くわー。にしても白銀騎士の家系か…そら強いわな。ちなみにナイトの本名がクリストフェルで、息子にあえて「ルーク」って名前を付けてる所で不穏な考察が立ってたりするけど今は気にしないでおこう。
…レオンさん、堕ちるとこまで堕ちやがって…(違う)
ところでルーク瀕死なんだけど大丈夫なんかい。めっちゃ串刺しだったよ。
ショタルークの声、炎の刻印の映画に出てきたロベルト(レオンの腹違いの弟)の人なのね。なんつーキャスティング。ワザとだろこれ。
ラスト笑顔で釣りに行くかっつってたやないけ!! 弟捌いてどうすんの!
あとあの中華飯店の従業員は全員法師なのね。チャイナ娘も雑魚ホラーの群れなら護符で討滅できるみたいだけど、それよりあのメガネ三兄弟の声優が一人ってのにワロタ。
フェイロンのぶら下げてる亀はホラー探知機なのか知らんがすんげえキメェ動きだな!!
ダイナー(番犬所)のお姉ちゃんも今回はまともに仕事してくれそうな気配があって、サポーターは多いんだよなー、今回の牙狼。
ただアイキャッチが不穏すぎて、定期的にここから女子メンバーが消えていきそうな悪寒。
へーナントカ重工って3都に影響力があるの?
じゃあナントカ重工を壊滅させればいいんじゃないの?(極論)
今回はファウスト壊滅作戦を東都政府が行うというパフォーマンスの話。
というか戦兎ボトル取られちゃったなーどーすんのかなーと思ったら意外に雑な方法で(とはいえ隠し部屋の壁の中なので厳重は厳重)隠されてたので、アッサリ戻ってきたけど。
スタークの乱入タイミングが絶妙でホントお前何がしたいの。
海賊レッシャー…戦隊の掛け合わせみたいなフォームだな。要素的には列車の方が目立ってた気がするぞい。
あ、最近ドローン撮影増えてきてダイナミックな地形での戦闘、迫力あるよね。今回のダム上シーンなんかドローンじゃなきゃ撮れないし。こういう場では積極的にやっていただきたい。
ファウストと東都の茶番に対してはまあハイハイって感じだけど、首相は息子を少ーし警戒してくれると面白いなー。どこの馬の骨かワカラン娘が信用できないのは兎も角、息子がネビュラガス浴びてるの知ってて信用しきってるっぽいからちょいと呑気過ぎやしないかい。
そんなことより自分のSPをなぎ倒したこの娘をSPに雇わないかいお爺ちゃん?
……あ、そういや今回罪をおっかぶせられたあのメガネ、内海っつったな。素で忘れてた。
・いきなりキャラ付けが始まる
・唐突ないい人アピール
・遺体未確認の川ポチャ(伝統)
これ生存フラグだ!!!
真面目な話、氷堂のいないところで難波会長に直接何かを命令されたようだしその内容も分からないので、氷堂に撃たれて死ぬ「フリ」までが難波とメガネの計画通りって可能性もあるかな。
内海のいう「戦兎と同じカゴの中」ってのが何を指すかですが、もともと難波の手下だとか子飼いだたりして(で変態にはそれが伝わってないとか)
そういや一応偽物でもローグへの変身はできたんだからハザードレベルは高いのかな?
だとすると内海も戦兎達と同じ目に遭わされてファウスト側に引き込まれたのかね?
そんで忘れた頃に鬼ダルマ鍋島再登場。
記憶が戻ったって言ってたけどガスを二回も注入されても永久に消える訳じゃないのか…。
にしてもクローズは特に由来があるとかないんかい!おい!
…
・キュウレン
唐突なヨシヒコやめーや。いや時期的にDQ11だと思うけど…。女装ラッキーが爆発の弾みで吹っ飛ぶ時に腋を隠してたのに気付いてワロタ。
アントン博士はリアルジキルとハイドだったってこと?にしてもチャンプの体内にいる小さい善アントン博士なんなの、一応スティンガーのトンチキ歌謡祭が何故かしんみりした方向に舵を取ってたのにこのタイミングで笑かすなや。
そしてまた唐突な野球回。
・キラプリ
とりあえずビブリーの図太さを見習えば良いんじゃないかな。あと髪色と髪留めの色が同化しすぎてたまに変な髪型に見える。髪留めのフサはもう少し小さくしてくれ。
あとOPからそろそろ抜いてやれ。
そういやあのロン毛前触れもなく変身したけどモデルはカラスかね?
ノワールとの会話だと一番長く仕えてるっぽいけど、下克上とかやんないのかな。
・牙狼
アイキャッチがシスターの遺影仕様になってる!やめて!
ステゴロする牙狼!剣は投げ捨てるもの!
私が観ているのは牙狼なのか!そうだよドン!!
対ナイト戦が主だったんだけど、まあよく動くわー。にしても白銀騎士の家系か…そら強いわな。ちなみにナイトの本名がクリストフェルで、息子にあえて「ルーク」って名前を付けてる所で不穏な考察が立ってたりするけど今は気にしないでおこう。
…レオンさん、堕ちるとこまで堕ちやがって…(違う)
ところでルーク瀕死なんだけど大丈夫なんかい。めっちゃ串刺しだったよ。
ショタルークの声、炎の刻印の映画に出てきたロベルト(レオンの腹違いの弟)の人なのね。なんつーキャスティング。ワザとだろこれ。
ラスト笑顔で釣りに行くかっつってたやないけ!! 弟捌いてどうすんの!
あとあの中華飯店の従業員は全員法師なのね。チャイナ娘も雑魚ホラーの群れなら護符で討滅できるみたいだけど、それよりあのメガネ三兄弟の声優が一人ってのにワロタ。
フェイロンのぶら下げてる亀はホラー探知機なのか知らんがすんげえキメェ動きだな!!
ダイナー(番犬所)のお姉ちゃんも今回はまともに仕事してくれそうな気配があって、サポーターは多いんだよなー、今回の牙狼。
ただアイキャッチが不穏すぎて、定期的にここから女子メンバーが消えていきそうな悪寒。
キュウレン→司令回(龍)
ビルド→クローズ(龍)
キラプリ→みてくれがどう見てもゴジラ(龍関係ないけど)
なにこれ。
クローズって「close」なのかと思ったら「cross-z」なのね。正式な名前は次回に付くとかなんとからしいけど。closeだとせめてキーボトルも使って変身しないと意味通らないもんな。
スペック見たけどクローズドラゴンのAIとリンクしてるって載ってて、どういうシーンがあったらリンクする必要が……中の人が気絶した時とか?
ドラゴンが主導を取ってる時は龍我が「ガオー」とか叫ぶの?
あと変身への適合からしてそうだったように、基本的に感情の変化でパワーが変わるみたいですね。スペック上にハッキリ書かれてるのはあんまり見ない気がする。ビルドと単純に比較すると主人公のビルドがトリッキータイプで2号のクローズが王道タイプかな。
……個人的にクローズのキック軌道がガタックタイプってのが一番気になるところか。おんなじ青だし。
あとはこの人キャラ的に徒手空拳のが似合うから、剣の販促期を過ぎたらさっさと剣を投げ捨てていただきたい。
にしてもベストマッチのはずがドラゴンボトルを制御出来ないキーボトル…ドラゴンは初登場時からなんか他のボトルと違うぞって扱いだったしな。それともキードラゴンの組み合わせ自体が一段階上なのか?まさかぁ。
で、盗聴器はやっぱり紗羽の仕業で、スマッシュ化を解かれた後に「ワシはスパイじゃ」って自白したので、後はどのタイミングでスパイになったのかと、やらかしを相殺するための情報をどれだけ持ってるかってとこか。
今回はビルドが変身できないのにタカをくくってたせいで(紗羽が大した情報を持ってないにせよ)少なくとも東都とファウストの繋がりはバレちゃうみたいだし、ローグの手抜かりだなー。
そんで相変わらず何がしたいのかさっぱりのスターク。よくこんな自分勝手に動いてなんの制裁もないな。実は誰にも制裁出来ない立場なのかしら。
葛城の説明では「ライダーを強くするためのいわばライバル」らしくて少なくとも劇中ではライダーの扱いではないってことかな(武器は売ってるけど)。
今のところビルド・クローズ・ナイトローグは見た目の差異はあれど基本的に同じシステムであるのに対して、スタークは見た目もあまり類似性を見つけられないし、ベルトシステムを使ったものでも無さそうだし、うーん?
これで万が一中身がマスターはやだなぁ。個人的に好きだから……
え、今週はマスターを見なかった?
世界の不思議を発見するのに忙しいんでしょ(目逸らし)
…
・キュウレン
あっゲキレンで観(以下略)
ギャグ回は割と安定して面白いんだよな…司令のしょうもなさと一応司令らしさも表現されてたし。しかしこの人毎度腰やってるけど大丈夫なの?そのうち二つに折れて独立して動き出したりしない?
・キラプリ
今週一番のビックリ
ビブリー、光弾が撃てる
人間に戻ったんじゃないんかい!
普通の人間は光弾なんか撃てないからな!
シャコタンは突き抜けた馬鹿でもないし中途半端だと思ってたらこいつ一応世間で荒稼ぎしてたってタイプなのか。悪徳金貸しにしか見えない。
ワンワンと合体したら便乗アニゴジフォームになるし、やられ方もアレだし何なんだよもう。
・牙狼
うわぁぁシスタァァァー!
シスター死んじゃったぁー!
シスター普通にホラーとやりあってるすげぇ!とか一瞬思ったけどホラー側としてみればアレ舐めプだよな…てかあの暗黒騎士にチョン切られた時ホラーの血を浴びてたとしたらどのみち死ぬ運命だしなぁ(実写だと寿命が100日まで縮んで最後に溶けて死ぬ)
暗黒騎士さんはどうみてもルークの親父です本当n(以下略)
コードネームが「ナイト」ねぇ…。
・超スーパーヒーロー大戦
遅くなったけど観たよ。
〈良かった所〉
MONKEY MAJIKのED
〈悪かった所〉
ゲストの無駄遣い
MONKEY MAJIKの無駄遣い
過去ヒーローの扱いが雑(いつも)
話のとっ散らかりとぶつ切り感
戦闘の混戦がいつにも増して見づらい
ナーガのはテレビでやれ
まあ、いつもの春だよ(白目)
せっかく北岡弁護士まで召喚しておいてこれか……ゲストはまれにまともな扱いで光るのでいつもとは言い難いけどそれ以外は春だよね。
あとナーガが子供に絡む所は本編でやった方が良かったね。ナーガ寝返り編の時にでも涙のくだりがうまく組み込められたらもっといい話になってたんじゃないか、とは思うけど先にやっちゃな。
あと戦闘シーンがわちゃわちゃしてるだけな感じでもう…もっとサジタリウス・ノヴァVSギャレンみたいな小ネタがあれば面白いんだけど…大我さんとパラドもほぼモブ扱いだったしね…。
ビルド→クローズ(龍)
キラプリ→みてくれがどう見てもゴジラ(龍関係ないけど)
なにこれ。
クローズって「close」なのかと思ったら「cross-z」なのね。正式な名前は次回に付くとかなんとからしいけど。closeだとせめてキーボトルも使って変身しないと意味通らないもんな。
スペック見たけどクローズドラゴンのAIとリンクしてるって載ってて、どういうシーンがあったらリンクする必要が……中の人が気絶した時とか?
ドラゴンが主導を取ってる時は龍我が「ガオー」とか叫ぶの?
あと変身への適合からしてそうだったように、基本的に感情の変化でパワーが変わるみたいですね。スペック上にハッキリ書かれてるのはあんまり見ない気がする。ビルドと単純に比較すると主人公のビルドがトリッキータイプで2号のクローズが王道タイプかな。
……個人的にクローズのキック軌道がガタックタイプってのが一番気になるところか。おんなじ青だし。
あとはこの人キャラ的に徒手空拳のが似合うから、剣の販促期を過ぎたらさっさと剣を投げ捨てていただきたい。
にしてもベストマッチのはずがドラゴンボトルを制御出来ないキーボトル…ドラゴンは初登場時からなんか他のボトルと違うぞって扱いだったしな。それともキードラゴンの組み合わせ自体が一段階上なのか?まさかぁ。
で、盗聴器はやっぱり紗羽の仕業で、スマッシュ化を解かれた後に「ワシはスパイじゃ」って自白したので、後はどのタイミングでスパイになったのかと、やらかしを相殺するための情報をどれだけ持ってるかってとこか。
今回はビルドが変身できないのにタカをくくってたせいで(紗羽が大した情報を持ってないにせよ)少なくとも東都とファウストの繋がりはバレちゃうみたいだし、ローグの手抜かりだなー。
そんで相変わらず何がしたいのかさっぱりのスターク。よくこんな自分勝手に動いてなんの制裁もないな。実は誰にも制裁出来ない立場なのかしら。
葛城の説明では「ライダーを強くするためのいわばライバル」らしくて少なくとも劇中ではライダーの扱いではないってことかな(武器は売ってるけど)。
今のところビルド・クローズ・ナイトローグは見た目の差異はあれど基本的に同じシステムであるのに対して、スタークは見た目もあまり類似性を見つけられないし、ベルトシステムを使ったものでも無さそうだし、うーん?
これで万が一中身がマスターはやだなぁ。個人的に好きだから……
え、今週はマスターを見なかった?
世界の不思議を発見するのに忙しいんでしょ(目逸らし)
…
・キュウレン
あっゲキレンで観(以下略)
ギャグ回は割と安定して面白いんだよな…司令のしょうもなさと一応司令らしさも表現されてたし。しかしこの人毎度腰やってるけど大丈夫なの?そのうち二つに折れて独立して動き出したりしない?
・キラプリ
今週一番のビックリ
ビブリー、光弾が撃てる
人間に戻ったんじゃないんかい!
普通の人間は光弾なんか撃てないからな!
シャコタンは突き抜けた馬鹿でもないし中途半端だと思ってたらこいつ一応世間で荒稼ぎしてたってタイプなのか。悪徳金貸しにしか見えない。
ワンワンと合体したら便乗アニゴジフォームになるし、やられ方もアレだし何なんだよもう。
・牙狼
うわぁぁシスタァァァー!
シスター死んじゃったぁー!
シスター普通にホラーとやりあってるすげぇ!とか一瞬思ったけどホラー側としてみればアレ舐めプだよな…てかあの暗黒騎士にチョン切られた時ホラーの血を浴びてたとしたらどのみち死ぬ運命だしなぁ(実写だと寿命が100日まで縮んで最後に溶けて死ぬ)
暗黒騎士さんはどうみてもルークの親父です本当n(以下略)
コードネームが「ナイト」ねぇ…。
・超スーパーヒーロー大戦
遅くなったけど観たよ。
〈良かった所〉
MONKEY MAJIKのED
〈悪かった所〉
ゲストの無駄遣い
MONKEY MAJIKの無駄遣い
過去ヒーローの扱いが雑(いつも)
話のとっ散らかりとぶつ切り感
戦闘の混戦がいつにも増して見づらい
ナーガのはテレビでやれ
まあ、いつもの春だよ(白目)
せっかく北岡弁護士まで召喚しておいてこれか……ゲストはまれにまともな扱いで光るのでいつもとは言い難いけどそれ以外は春だよね。
あとナーガが子供に絡む所は本編でやった方が良かったね。ナーガ寝返り編の時にでも涙のくだりがうまく組み込められたらもっといい話になってたんじゃないか、とは思うけど先にやっちゃな。
あと戦闘シーンがわちゃわちゃしてるだけな感じでもう…もっとサジタリウス・ノヴァVSギャレンみたいな小ネタがあれば面白いんだけど…大我さんとパラドもほぼモブ扱いだったしね…。
マスターもそうだけど葛城もブラフに見えるなー。
紗羽に関しては二重スパイしてる可能性も捨てきれないので完全に裏切ったとは断言しないことにしとこう。今回見つかった盗聴器が紗羽の仕業か知らんが(とはいえビルド側で喫茶店を拠点に動いてないのが紗羽しかいないので多分こいつ)、来週以降の動きで判断しよう。
悪そうななんとか重工のおじちゃんは、要は戦争したい武器商人みたいなもんね。ぶっちゃけ兵器ビジネス儲かるもんね。ガーディアンもこのおじちゃんのトコで造ってるんだから完全に黒ですよ。
スタークはローグの思惑を無視してパンドラボックスを持ち去ろうとしてましたが、ローグはスタークに鈴でも付けときなさいよ。絶対またなんかやんぞこいつ。
戦兎との会話、この物言いだと確かに中身は科学者くさい気もするけど、そもそもこの番組の登場人物に科学者の比率が多いので、葛城が入ってると断言できないわ。
しかし顔までいじくれる能力って…これもうわかんねぇな。
ビルド側は来週の龍我が変身する前フリ。3.0になると一応スターク吹っ飛ばすぐらいのパワーを生身で出せるのか。今回で戦兎のボトル一式取られちゃったから龍我とドラゴンくんには頑張ってもらわんと困るで。
ビルド側でもベストマッチが組めるボトルだけど、キードラゴンの負担ってどんなもんかね。他のものと大して変わらんよう見えるが…。
…
・キュウレン
ラッキーの父ちゃん、ウィザさんの恩師役で出てたよね。
しかしまあ10ウン年もこんな回りくどい事してたのか…他の星みたいに侵略しちゃえば良いのに。
カンムリキュータマから出てきた冠は冠座そのままの形なのね。ってか冠出す力しか無いんかこれ…。
・キラプリ
ひねくれた照れ隠しなんだろうけど、ビブリー餌付けされた自覚あった(白目)
これ住民が操られてるっつって、頭のまんじゅう部分壊せば暴走おさまるくさいし(八百屋のオヤジ他)、攻撃できないとか言ってないでまんじゅう壊そう(名案)
今回で一応リオ復活ってことで良いんだろうけど、敵の寝返り系男子はもれなく漂白されるのが笑う(フレの西と南とか)
ウェスターさんは寝返る前から癒し系マッチョだったから…寝返る前からタルトとドーナツ兄弟だから…。あとブンビーさんは別に寝返ったワケじゃないからここにはカウントしないぞ。
・牙狼
チャーハン作る黄金騎士!おっぱいを拝む黄金騎士!「紅蓮の月」では道満だったのにどうしてこうなった(白目)
てか土師さんと合わせて今回は味方側ってか主役なんだな関智…。
ルーク回。
観始めたのが3話からだったので初めて動いてるのを見たんだけど、キャラデザからイメージしてたよりも青臭い感じはする。あと今回の話でソードとはけっこう長い付き合いっぽいのと、騎士の系譜だってことが分かった。
ということはこのまま何もなければ(裏切りとか)鎧を纏う可能性もあるのか。個人的には法師のままでも十分強いから良いかなーと思いつつ、今回前2作で味方側だったキャストが敵役やるとか風の噂で聞いたので(そんでルークの親父が浪川)、過去のしがらみを乗り越えて騎士にジョブチェンジってのもまあアリかな。
その法則で行くとロミ姐さんがソフィの兄貴の声やってたから兄貴も敵なの?どうでも良いけどロミ姐さんとくぎゅって錬金術師兄弟じゃね。実は内容知らんのだけど…。
紗羽に関しては二重スパイしてる可能性も捨てきれないので完全に裏切ったとは断言しないことにしとこう。今回見つかった盗聴器が紗羽の仕業か知らんが(とはいえビルド側で喫茶店を拠点に動いてないのが紗羽しかいないので多分こいつ)、来週以降の動きで判断しよう。
悪そうななんとか重工のおじちゃんは、要は戦争したい武器商人みたいなもんね。ぶっちゃけ兵器ビジネス儲かるもんね。ガーディアンもこのおじちゃんのトコで造ってるんだから完全に黒ですよ。
スタークはローグの思惑を無視してパンドラボックスを持ち去ろうとしてましたが、ローグはスタークに鈴でも付けときなさいよ。絶対またなんかやんぞこいつ。
戦兎との会話、この物言いだと確かに中身は科学者くさい気もするけど、そもそもこの番組の登場人物に科学者の比率が多いので、葛城が入ってると断言できないわ。
しかし顔までいじくれる能力って…これもうわかんねぇな。
ビルド側は来週の龍我が変身する前フリ。3.0になると一応スターク吹っ飛ばすぐらいのパワーを生身で出せるのか。今回で戦兎のボトル一式取られちゃったから龍我とドラゴンくんには頑張ってもらわんと困るで。
ビルド側でもベストマッチが組めるボトルだけど、キードラゴンの負担ってどんなもんかね。他のものと大して変わらんよう見えるが…。
…
・キュウレン
ラッキーの父ちゃん、ウィザさんの恩師役で出てたよね。
しかしまあ10ウン年もこんな回りくどい事してたのか…他の星みたいに侵略しちゃえば良いのに。
カンムリキュータマから出てきた冠は冠座そのままの形なのね。ってか冠出す力しか無いんかこれ…。
・キラプリ
ひねくれた照れ隠しなんだろうけど、ビブリー餌付けされた自覚あった(白目)
これ住民が操られてるっつって、頭のまんじゅう部分壊せば暴走おさまるくさいし(八百屋のオヤジ他)、攻撃できないとか言ってないでまんじゅう壊そう(名案)
今回で一応リオ復活ってことで良いんだろうけど、敵の寝返り系男子はもれなく漂白されるのが笑う(フレの西と南とか)
ウェスターさんは寝返る前から癒し系マッチョだったから…寝返る前からタルトとドーナツ兄弟だから…。あとブンビーさんは別に寝返ったワケじゃないからここにはカウントしないぞ。
・牙狼
チャーハン作る黄金騎士!おっぱいを拝む黄金騎士!「紅蓮の月」では道満だったのにどうしてこうなった(白目)
てか土師さんと合わせて今回は味方側ってか主役なんだな関智…。
ルーク回。
観始めたのが3話からだったので初めて動いてるのを見たんだけど、キャラデザからイメージしてたよりも青臭い感じはする。あと今回の話でソードとはけっこう長い付き合いっぽいのと、騎士の系譜だってことが分かった。
ということはこのまま何もなければ(裏切りとか)鎧を纏う可能性もあるのか。個人的には法師のままでも十分強いから良いかなーと思いつつ、今回前2作で味方側だったキャストが敵役やるとか風の噂で聞いたので(そんでルークの親父が浪川)、過去のしがらみを乗り越えて騎士にジョブチェンジってのもまあアリかな。
その法則で行くとロミ姐さんがソフィの兄貴の声やってたから兄貴も敵なの?どうでも良いけどロミ姐さんとくぎゅって錬金術師兄弟じゃね。実は内容知らんのだけど…。