忍者ブログ
コの字綴じは苦手の話
カツラの型紙…これ、頭囲と合わねぇな?
ふうん……。


型紙通り作ればいいものを型紙通り作った例がねぇな!?
まあ…裁縫なんて型紙を修正しながら作るのがデフォみたいなもんだし……。

そもそも、
・もとの型紙を73%縮小
・その型紙も頭部を魔改造したのでダーツが増えてる(より丸くなってる)
・縮小したので生地の厚みがよりシビアに
・髪の毛生地を両面貼り付けにしてる所はより厚みがヤバい
・同じ監修者の型紙本だけど、カツラはあくまで別売りのブランクボディに対応(一応サイズ感はぬい本の方と同じ)


という。
ただ今回の場合先にハゲ素体を仕上げて、グルーガンとか使ってカツラを後付けするって方法なので、そこまではゲンナリ感はないよ。
というか縮小することで絶対髪の毛の難易度上がるなこれって二の足を踏んでたところでカツラ本を買い足したので、あとは先に作ってる試作ボディを目安に微調整かければいいっちゃいいからな…。

でもくそーGWの後半は服作りしてーとか思ってたのに間に合わなかったかー…。
昨日ずっと修正してたけど、まーた一旦テストで作らないとな…。



最近はまともに縫えるようにはなったんだけど、コの字綴じ(はしご縫い)が苦手でね。まっすぐ縫えない問題とか、縫い終わりの玉止めの処理とか。
特にぬいぐるみの綿詰めを終えた後の処理さ、生地パンパンになってんじゃん。上手く針が入らないんだよね。

ただコの字綴じの好きな所は、全部緩めに針を通したあと、一気に糸を引いて縫い目を締めるところなんだ。まっすぐ縫えてて縫い目が綺麗に隠れて見えなくできたら最高よ。



分かりにくいけどこんな感じで閉じるよ。
つぶつぶの綿便利。今回はしっかりパンパンに詰めたから全身むっちりな感じ。



部屋の中が

めっちゃ暑い




こりゃあ冷酒飲んで寝るしかねぇなぁ!!!
最近日本酒は大抵ロックなんだよね…変な良い酔い方しないし香りが立つから。
ところで、冷蔵庫にアイスコーヒーとビール入れっぱなしなんだけど?
お前いつになったらカフェ・コン・セルベッサ作る気なの?

…こないだカフェ・マリアテレジア作ったんだけど、あれで満足しちゃった所あるので…いっそ別々で飲んでもいいじゃんのこころ。
PR

2024/04/30 21:22 | Comments(0) | 雑記
渡来ブームの話
前から思ったんだけど、今の推しぬいブームってそもそも中韓から流れてきたっぽいのは分かるんだけど、なんで人間キャラのぬいの手に肉球の刺繍してんだ…?そういうキャラなら分かるんだけど、明らかにそうじゃないっぽいのに問答無用で肉球付いてるイメージだな…。

私が参考にしてる型紙は多分日本に前からあるキャラぬいのバランスに近いものだと思うんだけど(ゲーセンのプライズとかの)、中韓ぬいは大きさが20センチ程度と決まってて顔パーツのバランスがやや独特、髪もモヘヤみたいな起毛素材をステッチで縫い付けるタイプで、なんというか私ぐらいの歳からすると、どことなくレトロっぽい雰囲気というか……なんて言えばいいんだろ。
とにかくそれらを一緒くたに語るのもまたなんか違う感じがするんだよね。

にしても、肉球ついでに向こうのファン活動とかぬいぐるみの製作事情を調べたら日本とだいぶ違ってて宇宙猫になりかけた。いいんだそれ…?



もう一つ思ったんだけど、己で一次創作の推しキャラを生やし、己のみで推し活し、己で推しぬいやキャラグッズを作るって割と狂人の域に入ってる?
か、気色悪いレベルのナルシスト。

単に作りたいし手を動かしたいから作ってるだけなんだけど、ふと自作のキャラを「推し」って呼ぶか普通…?って考えたらそうなった。
まあ一応資材を取り扱ってる店と手芸品メーカーや画材メーカーの売上には微量ながらちゃんと貢献してるからいっか。
二次創作と違うから公式気にしなくていいし。


たまーに推し活グッズテーブルに出していいよ!なオタク向けカフェとかあるけど、たしかに「このキャラの作品は何ですか?」って万が一人に尋ねられた時に(万が一に無いが)説明しづらいもんな…というか引かれそう。
どんなマイナーでも商業作品ないし実在の俳優だとかならコレ(この人)ですよって答えられるけど、正直一次同人の延長だし。
でもドール界隈はうちの子文化あるしなー。ぬい界隈とドール界隈って近くない?どうなの?ねえ。



ようやく本体ができたので、あとはカツラ作れば終わり。まあカツラの微調整しながら作らにゃならんから完成までまだ遠いけどな!



頭だけのパーツに見えるけど、全部縫い終えてから表に返すとかなり難儀な作業になるので先に手芸用鉗子で胴体だけを表に返して頭ん中に収納しておいてるんだな。こうしとくと、後頭部から全部を返す時に胴体引っ張って出すだけでいいから楽なのだ。
めちゃくちゃ小さいぬいだぜ(ニッコリ)

ドール服・ぬいぐるみ系の手芸本において手芸用鉗子はあれば便利だよぐらいに紹介されてるけど、私みたいに小さければ小さいほど好き…ってなる変わり者は必需品になるから絶対買っといたほうがいいよ。ピンセットだと布がしっかりつかめなくてストレス爆上がりするし、先端で布貫通して傷めたりするし。

チークはどうしようかなぁ…ドール用のパステルは持ってるんだけど、別に差さなくていいキャラだしな……。塩ビの肌に刷り込むのと違うから固着しない気がするんだよなー。
ちなみに人間用のものは人間の肌に合うように油分入ってるから奨励はしない。経年で生地にシミできそう。



話変わって私の推しその2が今度出る映画のドラマの方、面白かったら劇場版も観るかぁ、つまんなかったらパスだなぁってアマプラで一応直近のシーズン2だけ観たんだけど、思ってた方向と違ってはいただけで割と面白かったからできれば観に行くよ。

いやそういやtvkで深夜帯にチラッとドラマやってた覚えだけあったけど、その時はてっきりモキュメンタリーホラーかと思ってたんだよ。
通しで観たら……これサスペンスコメディなの?ってなってね。

いやだって当の幽霊(主演の片方)が!
幽霊が動画とか写真に映らないのを自分で証明しちゃってるのに!
心霊動画とかの検証しとる!

あと!戦闘要員として!
全く役に立ってない!!

問題は基本変な動画パートと検証パートで構成されてる内容で、どうやって劇場版分の長さの話を作るのかってことかな…。1時間ですら保たせるの厳しくない?
まともな映画だと短くて80分、長いと平均2時間強とかだけど…。

まあ大まかな公開日が発表されただけでどういう内容かはよく分からないんですけどね(一応シーズン2の続き?)。主人公2人以外の出演者が何役やるのか全く分からんし。
シーズン2のヒキ見る限り、実際に北関東某所の祠とやらに直に行くんだろうか。尺持つ?大丈夫?



今週のガッチャード、ゴージャスのスピンオフは観てなかったけど、なるほど好感度高い性格してるな…。
敵側の方はダキバ、エターナル、グレアをただの武装として使い(その割にはちゃんと使いこなしてたけど)、ゴージャスは+レジェンドへのリスペクトを欠かさないって感じで同じ借り物の力でもしっかり差別化してたね。

……不発だったけどダキバのウェイクアップ3を令和に入って見られると思ってなかったわ。
最初紋章出した時は「えっあのビタンビタン再現するんです!?」って思ったけどさすがにそこまではやらなかった。まああれは「紋章ハメ」って言葉がライダー界隈に存在するぐらいに本当に(物理的に)酷いハメ技だからね…。
あと一般通過ゼインは残存兵を討ち漏らさないようするためだけに出てきたの?来週は特に出ないの?何なのお前。

2024/04/28 22:39 | Comments(0) | 雑記
夏が楽しみな話



ヤッター「デップー&ウルヴァリン」7月ー!

ウルヴァリンに股間串刺しにされるデップー映画館で観てぇ〜!MARVEL関連で久しぶりに見る意欲が湧いた。
まあ……あとやっとあの黄色いスーツ着るんだねウルヴァリン…早速袖ひっちゃぶいてるけども。マスクは付けるのかね?

アントマン(のクソデカミイラ)出るならクアントマニアまだ観てないから観とこうかな……。
あとプロフェッサーって双子の妹いたの!?(ヴィランだけど)
兄妹揃ってハゲとる……けど、ドクターのお師匠もだけどハゲが似合う美人はマジで美人だよなぁ。

デップーとウルヴァリンがポータルっぽいところにジャンプで乗り込むところがきららジャンプ言われててダメだった。実際はここ通ってMCU時空に行くとかなのかね…?
ラブロマンス→ファミリーと来て3作目はバディ映画らしいな。
うーんハートフルなシリーズだぜ。



どうせGWはどこも激混みだろうから、いっそ梅雨時期にどこか出かけたい。
その頃にはぬいを仕上げておきたいね。


2024/04/24 00:52 | Comments(0) | 雑記
お前と目が合う話
ウオオー!
「本所桜屋敷」地上波ーー!!!
ウオオー!!!


「血闘」は最速でGW後かな……?何処に観に行こうか。
楽しみだ〜、なんなら今年一番楽しみだよ。このために前半の繁忙期を乗り切ったようなもんだからな!!!



ネトフリの「T・Pぼん」、やっぱ配信限定だからか原作のエグい表現もそのままやる気なのか。一瞬魔女狩りのアレ映ってウオオなったぞ。
にしてもブヨヨンの声もっと高い声かと思ったらだいぶ嗄れてないか?声優誰だろう。



こないだ雑談をやり取りしてた時に何故か友人からチョコミン党っぽいと思われてたのを知ったけど、チョコミントアイスとクリームコロンのチョコミント味以外はそんなに常食してるわけじゃないんだよな。
いうて、まずチョコミントアイスを許せる人間と許せない人間には深い溝がありそうな気はするが。

淡いミントカラーとチョコレートのカラーリングって話ならめっちゃ好みよ。ここにパステルピンクとクリーム色足す色使いも好き。



土日であんまり作業進まなかったけど、顔2つの刺繍と後頭部だけは進められた。

まあ、うち一つの眉毛がなんか形気に食わねぇ直すべっつって裏返して糸切ってたら、うっかり直す必要のない方の眉毛を切っちゃって、
「もうなんか両眉直すか!」
ってなったあと、ついでに口も片側だけ口角上がっててムカつくから直したので、それで作業が圧迫された部分はある。

上:眉毛修正前 下:修正後


今回は前回と刺繍糸のメーカー変えてるんだよね。やや明るめ。
前のはメジャーだけど海外メーカーで色落ちちょっと怖いなっつって国内のに変えたんだよ。前回は今の刺繍シートと違うから必ずぬるま湯洗いするの前提で作ってたので、その辺をそこまで気にしてなかったんですわ。


……ぬいといえば、今日出勤時につり革掴んで半寝で立ってたんですけど、目の前の女性のビジネスバッグがパカッと空いとって、勿論見る気はサラサラなかったんだけど、視線を落としたら中に天津垓(ゼロワンのサウザー)のぬいが天井向いて入っててそいつと目が合ってギョッとして目が覚めたのだった。

いやだって人の荷物なんか毛ほども興味ないけど、立ってる角度からだとカバン開いてるとどうしても見えちゃうし、よりによって入ってるのはサウザーなんだもん。ビジネスバッグって容積そんなないから、あの手のぬいが詰まってたらそら目立つよ。
…割と大きいんだよね、ライダー&戦隊ぬい。

というか、ゼロワンは途中で脱落しちゃったので大まかにどんなキャラがいるかぐらいしか分からんのだけど、見ただけでよくサウザーの変身前!……って分かったな自分も……。
またピンポイントでサウザーってのも…いやメインでないにしろ人気はあるだろうけどさ…。

2024/04/22 19:24 | Comments(0) | 雑記
部屋に締め出される話
大体クラフト系の何かを作ってる時は資材集めルートが決まってて、新宿はオカダヤ、世界堂、ハンズを回って新宿駅に戻ってくるんだけど、本当なら昨日は定時に帰ってオカダヤだけ寄ってくるつもりだったんだよな(怨嗟)


結局今日も外に出るならと思って、三丁目の方に前から気になってたカフェがあったから寄ってみたよ。いいだろうそのぐらいの贅沢は…。
本店は同じビルの地下らしいんだけど、というか姉妹店が同居してて、気になってたのはこっち。
元々フレンチトーストが有名な老舗で、姉妹店の方は3年前のオープンらしい。



で本店の方は並ぶほど混んでるんだけど、こっちは12時過ぎぐらいの時間帯だとそこまででもなかった。タイミングが良かっただけですぐ満員になったけど。

多分本店の方はフレンチトーストのバリエーションが多くて、姉妹店はロースタリーを謳ってるだけあってコーヒーメインらしく、フレンチトーストはフルーツ盛りかポーチドエッグ付きの飯タイプの2種類だけだった。
外でフレンチトースト久しぶりに食べたけど、有名店だけあって美味かったよ。あとゴミゴミしてないのと入口が分かりにくい所が気に入った。表面に本店があるからあれが目くらましになって知らない人は探せないんだろうな多分。
混んでる時間帯が掴みにくいけどまた折に立ち寄ろ。





ストレスで無駄遣いをめっちゃしてついでにデスク周りのゴミをちょっとだけ減らしたので、明日のゴミを外のゴミ捨て場に持ってくかっつって手ぶらで外出たんだけど(ドアはオートロックが掛かる)、戻ってきてふと暗証番号を忘れて3回間違えたら手ぶらで締め出されたぜ!!!

一瞬部屋着のまま玄関の外で一夜過ごすなの…?というか財布もスマホもないから誰にも連絡取れなくない…?って血の気が引いたわ。

まあ5分ぐらい右往左往してたら再リセットが掛かって入力できたしなんならちゃんと暗証番号思い出したし。
やっぱり鍵の所持は大事ね……。ホントどうしようかと思った。怖。



珍しく日曜日に昼寝してないから今スゲー眠い。
早く寝るべきなんだろうけど…けど…ぬいを、ぬいを…… ぬ……

2024/04/14 22:44 | Comments(0) | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]